オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23676]

フォトフェイシャル後にやけどのような跡になってしまいました

投稿者:mimo

投稿日:2010年06月19日(土)00:04

2日前に2回目のフォトフェイシャルを受けました。

コンシーラーでも隠しきれない程、両頬にやけどっぽく黒くなった跡がかなり広範囲に残ってしまっています。(ひげが生えてるみたいです・・・)

夜中にかゆみがあり、無意識のうちに引っ掻いて、
皮が無理矢理剥がれてしまった部分があります。

そんなに大きくはないのですが、左頬に2カ所程丸く皮が剥がれ白くなっていて、とてもヒリヒリします。あと、鼻の両脇部分の皮も剥がれてしまい、ニキビをつぶしたような感じっぽく皮膚が赤くなっています。

このように無理矢理剥がれてしまった部分は跡に残ってしまうのでしょうか?

1回目の時も広範囲についた両頬部分のやけどの跡がすごく気になりましたが、5日目くらいで綺麗に取れたので、今回も頬にある黒ずみ?は大丈夫だろうとは思うのですが、無理矢理剥がれてしまった部分は跡に残ってしまうのではないかと心配しております。。。

今はあまりにも酷い自分の肌の状態が嫌で、外出したくありません。。。

フォトフェイシャルを受けたクリニックに相談すれば何か対処等していただけるのでしょうか?

今後この傷跡が残ってしまうかがとても心配です。

[23676-res28979]

mimoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年06月19日(土)14:00

フォトフェイシャルでも火傷を起しますので、注意が肝要なのは論をもちませんが…
それではどの程度のものであるかは早期に分かりにくいものです。
精神的不安があるのはごもっともと云う事になりますが、痒みがあれば洗ってもらう事になり、痒み止めの塗布となりましょう。
フォトをやる病院は大方皮膚科や形成外科などですので、熱傷の処置等は充分やってもらえると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23662]

ありがとうございます。

投稿者:あいあい

投稿日:2010年06月18日(金)11:52

ご回答ありがとうございます。
顔全体のくすみに関しては光治療を試してみたいと思います。
しかしながら、実際に電話で伺ったところ「妊娠中の方の治療はお断りさせていただいています」というところが多く、いまだ光治療の可能なところを見つけられていません。
どこか見つかるといいのですが。

[23662-res28947]

そうですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月18日(金)22:00

先天異常の出生率は数百人に一人以上と言われます。何も問題なく妊娠が経過してもその確率ですので、後で悔やまないためにも何もしないのが一番です。私は光治療よりもトラネキサム酸とグリコール酸のクリームをお勧めしますが。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23592]

妊娠中のシミ治療

投稿者:あいあい

投稿日:2010年06月15日(火)15:28

ただいま妊娠6ヶ月です。
シミとくすみが気になってしかたないのですが、妊娠中でも可能な美容治療はありますでしょうか。光治療はできませんか?教えてください。

[23592-res28881]

妊娠肝斑でしょうか

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月16日(水)07:03

肝斑は35歳以降の女性の頬によく見られるシミ・くすみでTV-CMではトランシーノというお薬でご存知の方も多いと思います。妊娠なさると時にこの肝斑が目立つ方が居られます。トランシーノの主成分であるトラネキサム酸が効果的なのですが、止血剤としての効能も有りますので妊娠中には服用できません。お近くの適正認定医のクリニックでトラネキサム酸の含まれたクリームやローションを取り扱っていないかどうか確認なさってあれば使ってみることでしょう。
光やレーザー治療も妊娠中でも問題有りませんが、肝斑には原則として適応となりません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23592-res28888]

あいあいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年06月16日(水)10:00

妊娠6ヶ月となれば安定期に入っているのでしょうか?
光治療は眩しいので、その点を除けば問題はないと思います。
あまりビックリしない事が条件だと思いますが…
その他はイオン導入ではないでしょうか。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23454]

注射針による内出血

投稿者:いと

投稿日:2010年06月07日(月)16:23

ずっと悩んでいることがあって、質問させていただきました。
私は、某クリニックで、お肌の再生を促すAAPE療法なるものを顔にしました。
特に気になる、法令線には、直接注射針で薬剤を注入していただきました。
注射針を入れた法令線部分が、赤黒く内出血してしまい、クリニックに問い合せると2ヶ月位で消えますと説明をうけたのです。
しかし、半年たっても消えず、毎日法令線部分にコンシーラーを塗って誤魔化しています。
この内出血を消すのに有効な方法はありませんでしょうか?
宜しくお願いします。

[23454-res28695]

何が起こっているか分かりません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月07日(月)21:04

調べてみましたが、それは今問題となっているb-FGFという成長因子を注入する治療のようですね。この注入は基礎研究が全く行われていませんので、何が起こっているのか、どうなるのかが、残念ながら誰にも分かりません。
2ヶ月もかかる内出血と言うのも聞いたことがありませんので、これはやはり厳しいようですが、施術した医師にしっかりと相談なさるしか手は無いと思われます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23454-res28720]

いとさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年06月08日(火)11:00

推測になりますが、出血した凝固片が注入物と混在しているのではないでしょうか?
赤黒くとありますので内出血の影響が考えられますが、内出血斑に6ヶ月で軽減傾向はないのでしょうか?
初期の頃の内出血状態と現在は全く変わりありませんか?
注入されたものの変化自体はどうですか、法令線部は改善されていますか?
片側で局所のみですか?
今、少なくとも頭にに浮ぶのは、温めてみる事かと思いますが…


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23351]

異所性蒙古班

投稿者:ミリー

投稿日:2010年06月01日(火)14:26

二歳の息子が背中全体に蒙古班が濃くあり、方にも500円玉大の蒙古班があります。
できれば背中の蒙古班も取ってあげたいのですが、
治療による負担もあるし、金銭的にも高くつくと思うので、せめて肩の蒙古班だけでも取りたいと思っています。
その上で、ご質問です。
レーザー治療を始める時期は何歳頃がいいでしょうか?
また、普通の肌色になるには、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?
治療費はどのくらいかかるのでしょうか?
全身麻酔は必要でしょうか?

[23351-res28562]

診察を受けてみてください

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月01日(火)21:05

早い方が肌も薄く効果が出易いと言われています。成人するとほとんど効果がないと言う意見も出ています。
通常は社会生活も考えて3歳とか5歳とかの就学前(入園前)に始めることが多いものです。治療期間は少なくとも1年ぐらいは考えてください。
範囲が広いと全身麻酔が必要ですが、小範囲であれば飲み薬と塗り薬でも全く痛まずに治療ができる場合も有ります。
お近くでレーザー治療を行っているクリニックや病院で診察を受けて相談してみてください。
保険適応であれば1回の治療が最低でも2万円程度となります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23351-res28579]

ミリーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年06月02日(水)11:01

治療は早ければ早いほど良いと思います。
照射時間は20分以内で終えますので、全身麻酔でなくても大丈夫です。
但し、回数がかかる場合があります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23162]

ハイドロキノン

投稿者:ぷう

投稿日:2010年05月20日(木)14:41

年々しみやそばかすが目立つようになりなんとかしたいのですが、ハイドロキノンは授乳中には使用できないのでしょうか?
少しでも薄くなればいいなと思うのですが。
また他に効果の期待できるクリームなどはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[23162-res28336]

ぶうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月22日(土)15:04

ハイドロキノンは問題ありません。ハイドロキノン以外となりますとビタミンA誘導体の入ったクリーム(ルチノールなど)と思いますが、こちらの方が妊娠中には避けるべきです。
授乳中は不明です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23119]

高齢者のシミ

投稿者:ななこ

投稿日:2010年05月18日(火)18:40

高齢の母の事なのですが、少し前に頬骨の上あたり(両側)が火照って赤くなり、皮膚がガサガサになって剥けました。
その後、黒くなりところどころ白い斑点のようにまだらになっています。
皮膚科に行ったのですが、「何でもない」と薬もくれなかったそうです。
レーザーか何かで取る方法はないでしょうか?
高齢なので本人は「レーザーか何かで取れるのかな?・・もう歳だしほっておくしかないよね」・・と言っていますが、確実に取れるなら取りたいようです。
レーザー等は高齢者でも大丈夫ですか?

[23119-res28246]

診察をしてみないと

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月18日(火)20:05

ご高齢の方の場合、皮膚癌や癌前駆病変(将来癌になり易い病変)が存在する場合があります。皮膚科で「何でもない」と言われていますので、そのような病変である可能性は低いと思われますが、そういったことも念頭に置いた治療が必要となります。レーザー自体は全く危険ではありませんが診断によって治療方針が異なってきますので、お近くの適正認定医を受診して診察を受けてみてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23119-res28252]

ななこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月19日(水)10:00

 角化症に類するものではないでしょうか?
Co2レーザーなどで良く取れると思います。
お母様がお幾つなのか存じ上げませんが、高齢者の方でも治療は出来ますし、お年をめされても女を捨てるものではないと思います。
一生美しい女性であってほしいと望んでいます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23059]

メラフェード

投稿者:AA

投稿日:2010年05月15日(土)13:49

メラフェードを使ってみたくて取り扱っている皮膚科へ行きました。
ステロイドの入っていないものを購入したいとおもい、ステロイドあり、
となしではどのような違いがあるのかを聞きましたが効果の違いは
ほどんどありませんとのことで、
詳しい説明はありませんでした。
ステロイドのない商品の在庫がないとのことでまだ購入していませんが、
どのような違いがあるのでしょうか?
微量なので、安全だと言われましたが、あまりステロイドにこだわらなくても
いいものでしょうか?
インターネットで調べましたが、よくわかりませんでした。
よろしくお願い致します。

[23059-res28187]

AAさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月17日(月)10:03

メラフェードの効果はこれ迄ステロイドの効果ではないかとの疑いはやはり消えません。
メラフェードは当初、ステロイド剤が入っているとして専門家の指摘を受けた後、ステロイドなしのものが販売されました。
その意味でステロイドなしのもので効果が同じなら、ステロイドなしを使って良い訳です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23005]

赤い

投稿者:ゆり

投稿日:2010年05月13日(木)00:26

軽い赤アザに電気メスを入れた場合、施術後、3か月くらいでは赤みは消えないのでしょうか?
何カ月ほどで赤みがピンクのように薄くなり、何ヶ月で消えるのが普通でしょうか?
目安を教えてください。

[23005-res28063]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月13日(木)11:03

軽い赤あざと云うのは点状に数ヶ所点在する赤アザの事でしょうか?
もし、そう云うものであれば赤く残らず黒く焼けたように数週間残ります。
いずれにしろ電気メスで焼くと云うことですから、軽いやけどを想像していただけたらと存じます。
当然、赤あざの種類によって深部の毛細血管等では焼き切れない所があると云うことになります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22946]

液体窒素

投稿者:アゲハ

投稿日:2010年05月09日(日)16:41

デコルテ部に小さな老人性ゆうぜいというのがあって、気になっていたので、一般皮膚科にて液体窒素による冷凍凝固法で除去したのですが、取れた跡の赤みが残ったままです。小さな物だったのに、取れた跡は広がるというか大きくなって、直径5,6ミリ位の大きさの赤みが20ヶ所位残り、治療前より目立ってしまい、他院(美容外科)でレーザーを当て、かなり薄くなりマシにはなりましたが、まだシミのような感じで残ったままです。
このままもう少し様子を見てもいいかなとも思うのですが、もう元の肌色に戻す事は無理でしょうか?トレチノインとハイドロキノン治療はどうでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。

[22946-res27973]

治療期間が分かりませんが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月09日(日)19:02

どのくらいの時間が経っているのでしょうか?1−2ヶ月であれば、まだ、変化が期待できる時期ではあります。
刺激性のあるトレチノインは場合によって、悪化することもあります。
診察してみないと詳細な回答は難しいと思いますので、お近くの適正認定医の診察を受けてみてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22946-res27993]

アゲハさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月10日(月)11:02

お尋ねの内容のものは当院で数多く取り扱っておりますが、やはり液体窒素よりは遥にCo2レーザーでの治療が良いと思います。但し、色素沈着が長期、3ヶ月残る方がおられます。ハイドロキノンより軽いステロイド軟膏で経過をみていくと大方治ります。
但し、強く焼かれたものは少々の傷がつく事があります。
ご質問はシミ様とお書きになっておられますので、先ずは問題ないでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン