オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23978]

ケナコルト

投稿者:シロ

投稿日:2010年07月06日(火)10:03

お世話になります。
クリニックで勧められるまま、頬に成長因子入りW-PRPを注射し、ボコボコになってしまいました。それを緩和させるため、ケナコルトの注射を打ったら、今度はそこの部分が陥没し、それだけでなく、皮膚の感じが(うまく説明できないのですが)赤黒く、水疱瘡の痕のような?状態になってしまいました。
この陥没と赤黒い痕のようなところが、日に日に広がっているような気がするのですが、どうしたらいいでしょうか。
ケナコルトは、打ってからすでに2ヶ月ぐらい経っています。
大変心配で、悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

[23978-res29382]

困りましたね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年07月06日(火)14:04

過去にも書いていますように成長因子(b-FGF)による副作用やその治療法はまだまだ未解明です。ケナコルトが効くかどうかもはっきり言って分かりません。他に手が無いのでケナコルトを使っていると言えます。たぶん施術を受けたクリニックの担当医も、言われるままに注射をしていて、詳細なことは何も知らないのだと思います。
担当医に使った薬剤が「フィブラスト・スプレー」かどうかを確認して下さい。そうであれば製造元である科研製薬株式会社に相談なさってみて下さい。患者さんからの訴えが集まればメーカーも動くかもしれません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23978-res29385]

シロさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月06日(火)15:00

 うまい判断が出来ませんが、今の所は残念ですが経過をみていくしかありません。
日に日に広がっているのかはアップでデジカメを撮っておいて下さい。
その際、比較出来るものとしてメジャーなどもそばに置いておくと広がっているのかそうでないのかが分かります。
出来れば光線の具合を一定にして色などもはっきりさせてみると良いでしょう。
そして落ち着いた時、次の手段を考えます。
次にどうするのかは待ってみてからゆっくりお考えになる事であり、お心を強く持つ事が今大切なように思いました。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23974]

低温やけどの痕

投稿者:みさ

投稿日:2010年07月05日(月)23:49

2年程前に湯たんぽで低温やけどをしてしまいました。両足のふくらはぎの後ろにあって、似たような場所にあるのでほんとにつらいです。胸はないが脚はきれいと言われてたのに一生脚を隠してパンツをはくのはつらいです。脚をみせないといけないことは、全ていやになりました。プールやテニスやバレエなど。
また活動的になりたいです。
低温やけど痕の治療に積極的な先生をお教えください。どこにでも行く気です。よろしくお願いします。

[23974-res29375]

みささんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月06日(火)12:02

 非常に難しいと思います。
傷が大きく醜いと傷の中で1/3〜1/2の範囲を切り取る事は可能かも知れません。
その際、傷の中に傷をつけると云うやり方です。
傷が薄いと躊躇されます。
色素沈着ですとエレクトロポレーションかイオン導入でしょう。
但し回数を重ねますのでお近くがおすすめとなります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23945]

太田斑について

投稿者:ミミ

投稿日:2010年07月03日(土)00:03

ありがとうございます。
小さな頃、蒙古斑が顔にあるから10歳位までに消えるって聞かされてました。
でも、消えるどころかだんだん大きくなって、濃くなっていきました。
中学生のころ太田斑だと皮膚科の先生に言われたってお母さんから聞きました。
それから学校に行かなくなりました。
それ以来前髪もずっと半分下ろしてます。 
自分なんてなくなっちゃえばいいって何度も考えました。
でも、おばさんから、良くなる方法(レーザー治療)あるみたいよって聞いてお母さんに相談しました。
でも、白くなるからって、許してくれません。
保険証貸してくれません。
わかってくれない
だから白くならないって母に言えれば説得できるのかと。
住んでいるのは東京です。
私は誰に、どこに、相談したら母を説得できるのでしょうか。
本当に私が嫌なのです。
このまま消えないのなら自分が消えちゃえばいいってずっと考えてます。

[23945-res29336]

ミミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月03日(土)11:04

太田母斑だと云うことになりますと、今はレーザーできれいに治せる時代です。
お母様にこの掲示板をみるように先ずお勧めしたらどうでしょうか?
私は若い方が治りやすいと思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23927]

太田斑について

投稿者:ミミ

投稿日:2010年07月02日(金)08:44

18歳の女の子です。
産まれたときから右目あたりに太田斑があります。
最初は小さかったのですが、今ではこぶし大の大きさです。
お母さんに治したいと言ったのですが、白くなると言って治療に反対です。
私は小さな時からずっと悩んでます。
本当にみんな白くなるのですか?
人前や外に出たくありません。誰かと話すのも嫌です。
顔を見られると思うと、汗がでてきます。
助けて下さい。

[23927-res29305]

診断は確定していますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年07月02日(金)10:02

皮膚科や形成外科で診断はついているのでしょうか?太田母斑であれば自然に消えることは残念ながらあり得ません。
ルビーレーザーやアレキサンドライトレーザーの治療が必要です。1回の治療費が1万円程度で5−6回は治療が必要でしょう。
お家の方と良く話をなさって下さい。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23894]

なるほど、大変よく理解できました。

投稿者:みか

投稿日:2010年06月30日(水)15:16

ありがとうございました!
元々正常な血管が、年齢を重ねるとともに毛細血管拡張症になった箇所は血流の停滞が起こってるんですか?(老人性血管腫も同様ですか?老人性血管腫の原因は、血流の停滞ですか??)

レーザーなどで消すことで、血液の停滞がなくなって、かえってスムーズに栄養が運ばれると理解してもよろしいでしょうか?

赤く拡張した毛細血管は、なぜ血流が停滞した状態なのですか?



よく体に力を入れ過ぎて、小さな赤い斑点がぽつぽつ出来るのは、一時的に血管が切れた状態でしょうか?

また、身体をぐいぐいオイルマッサージすると、ほんの小さな赤い斑点が所々できるのですが、やめたほうがよいですか?血流が停滞してる証拠ですか?

詳しく知りたいという思いがあり、疑問点が長くなってしまいました。

[23894-res29279]

正常な血管ではありません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月30日(水)22:01

正常な血管ではなく異常に増えた血管の中に血液の停滞が起こっていると考えてください。ですから治療で正常に戻るだけです。老人性血管腫も異常な血管のこぶに血液が停滞していると考えてください。
力んだりマッサージしたらできる赤い点々は血管が潰れて内出血したものです。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23889]

もうさいけっかんを消すこと

投稿者:みか

投稿日:2010年06月30日(水)04:38

もうさいけっかん拡張症を消すためには、赤い毛細血管を焼きますよね。
数本の毛細血管を焼くことで、血行が悪くなり、
酸素や栄養を運ぶ毛細血管が減って、肌のくすみ・しわなどの原因になったり、
血管を焼くことは、肌に少しは影響を及ぼしませんか?

毛細血管の衰えが、老化の原因と色々本やテレビで見ました。

[23889-res29240]

問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月30日(水)08:05

拡張した毛細血管は血流の停滞がありますので、無くなっても機能的に問題はありません。余分な血管ですので正常な血管が機能してくれます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23889-res29263]

みかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年06月30日(水)11:02

 毛細血管は網の目のように張り巡らされて皮下を走っておりますので、10本〜20本焼いても副血行路(バイパス)が沢山ありますので大丈夫です。
但し焼きすぎると皮膚も焼きますのでその点は注意して下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23867]

ありがとうございます。

投稿者:リン

投稿日:2010年06月29日(火)08:27

今度当山美容形成外科へ相談しに行きたいと思います。

[23867-res29264]

リンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年06月30日(水)11:02

 有難い事ですが、貴方様が遠方にお住まいなら近くの形成外科をご紹介しても構いません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23782]

目の下の色素沈着くま

投稿者:リン

投稿日:2010年06月24日(木)13:27

目の下のくまがすごすぎて化粧しても厚塗りになってしまうし・・
とにかく初めて合う人が心配するくらいのすごいくまです。
どうにかして治療をしたいのですが、沖縄で形成外科や皮膚科を探してもくま治療を行っているところが分かりません。沖縄でいい所を知っているのであれば教えて欲しいです。
お願いします。

[23782-res29117]

リンさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年06月25日(金)09:01

ここでも回答されている、沖縄当山美容形成外科の当山護先生の診察を受けてみて下さい。
レーザーなどの肌治療から手術まで経験豊富な信頼できる美容外科医です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[23706]

ありがとうございます。

投稿者:ひまわり

投稿日:2010年06月20日(日)16:51

やはりレーザー治療になるのですね。。

このまま放置するわけにはいかないので、もう一度よく考えてみます。。

[23706-res29012]

まずは診断を

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月20日(日)21:01

まずはADMかどうかの診断を付けてもらってください。おそらくADMだとは思いますが・・・
長期休暇をうまく使ってみてください。だいたい3ヶ月以上の間隔を空けて治療しますので、多くの方はGW、盆休み、年末年始で治療をされる傾向に有ります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[23706-res29313]

ひまわりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年07月02日(金)11:04

横縞模様ですから接触面が長方形のレーザーだと思います。
かさぶたが生じても1週間以内でとれますが、火傷に近いものには違いありません。
傷になるのかと云うご質問には実際みてみないと分かりませんし、割と火傷の初期は判断がしずらいものです。
但し、レーザーの火傷は痕になると云うより、長期に色素沈着を残すと云う点のほうがやっかいなので、その辺への配慮が必要かと思います。
原因は?
レーザーの機械は稀に照射条件等同じでも、機嫌を悪くする時があり、日頃のチェックが大切です。
ジェルの塗り方、均等に照射したのか?
冷却装置はきちんと作動したのかなどが考えられます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23689]

治療方法・・

投稿者:ひまわり

投稿日:2010年06月19日(土)18:31

はしめまして。28歳女性です。

現在、両側の頬骨・こめかみにシミ?あざ?があります。

高校生くらいから目立ち始め、最初は片側に点状のようなシミがうっすらある程度だったのですが、年齢を重ねるうちに両側に濃く広くなってきています。。

以前、美容外科にて肝班との診断を受け、トランサミンカプセル・
ビタミン剤・ハイドロキノン等の治療をしておりました。

しかし、これといって効果はなく金銭的にも厳しくなってきた為、保険のきく皮膚科を受診しました。

皮膚科では遅発性両側性太田母斑との診断を受けました。。

レーザー治療を勧められたのですが、仕事上休むことが難しいことや、行く先で違う診断を受けたため正直自分の疾患がどれなのか納得できずにおります。。

レーザー治療が効果的なのはわかりますが、やはり勇気がいるので・・。

もし、遅発性両側性太田母斑だとして、レーザー以外の治療法はないのでしょうか??

または、もう一度違う病院を受診したほうがよういのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。


長文失礼いたしました。。

[23689-res28998]

おそらく遅発性太田母斑ではないでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年06月20日(日)10:03

診察が必要ですが、遅発性太田母斑(ADM)と肝斑の違いは、ADMのほうが比較的点々がハッキリして良く見ると青の要素が混じっています。肝斑は輪郭がハッキリしないものですし、だいたいは35歳頃から出てくるもので高校生頃に出ることはほとんど有りません。
ADMはやはりレーザー治療が第一選択ですが、1−2回目の治療で見た目が治療前よりも濃く見えることも有りますので、担当医の説明をしっかりと聞いてから治療を初めて下さい。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン