最新の投稿
[24714]
土井先生、当山先生へ
[24714-res30449]
それは止めるべきでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年08月31日(火)21:03
レーザーでしょうか?光治療ではないのでしょうね。レーザーであれば短期間に3回と言うのはお勧めできません。前にも書きましたように白抜けが起きるリスクを心配します。
別の先生のセカンド・オピニオンが良いかもしれませんね。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24714-res30456]
ちぃさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月01日(水)10:03
私は再々照射しないで、慌てない方が良いと思います。
ケアは照射しない事が第一だと思いますので、ご返事に困ってしまいます。
どうしてもと云う事であれば、弱くやってもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24712]
赤やピンクの服
赤いアザを消すレーザーは、赤い色素に反応するといいますが、
当日、赤い服を着ていったら、レーザーが赤い服にも反応してしまいますか?
[24712-res30450]
直接当てなければ
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年08月31日(火)21:03
直接当たらなければ問題はありません。もちろん、脱毛レーザーでVラインをする時は黒い下着は避けて頂きます。下着を付けたままその近くの治療をする時は白の方が良いでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24712-res30455]
ひろさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月01日(水)10:03
赤服に赤アザのレーザーを直接当てると、当然焼けます。
但し、直接照射しなければ大丈夫です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24706]
股の黒ずみ
当山先生ご回答ありがとうございます。
脂肪吸引で股の黒ずみが軽減されるとは、太っていることからくる股ずれということでしょうか?
私は太ってはいないのでそれはないと思うのですが・・・
ネットを検索していて、脂肪吸引の施術をお受けになる患者様の悩みのとして多い「股ずれなどによる色素沈着」を解消するために、“ラクトピーリング”をしているという美容外科があるようです。
その効果は絶大だそうです。
他の病院でも股の黒ずみにラクトピーリングをおこなっていますか?
[24706-res30436]
ayayaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月31日(火)09:04
太っていて股ずれと云うのは一般的表現ですので、お気分を害されたとしたら申し訳ありません。
ラクトピーリングを使用した事はありませんが、弱めのピーリング回数を重ねる事は各美容外科でやっておられると思います。
ピーリングの薬を塗って時間をおき過ぎたり、パーセンテージが高いものを使用しますと火傷になりやすいのでご注意しながらと云う事だと思います。
その点、前述した弱めに回数を増やすと云うのが基本だろうと思いますので、遠方ですと難しいのではないかと推測します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24695]
炎症後色素沈着
回答ありがとうございました。
私は30代で肌質は色白でキメの細かいほうです。
化粧品も合わないものが多く敏感肌なのかもしれません。
光治療とはフォトフェイシャルとフォトRFを強めの出力で重ね照射し、それを2ヶ月もしないうちに4回続けので、やりすぎなのかもしれません。
日焼けはしていないつもりですが日差しの強い時期だったのでそれもいけなかったのかもしれません。
クリニックの先生に初診では2回でじゅうぶんですと言われ実際そばかすもほとんどわからないぐらい薄くなり満足していたのですが、その後エステ感覚で続けるとハリも出る、スタッフは月1回やっていると言われ欲をだしてしまいました。
とても反省しています。
最近は色素も半分以下の薄さになってきたのでもう少し様子をみようと思います。
[24695-res30435]
プリンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月31日(火)09:04
全体的に落ち着いてきたらフォームケアなど病院でアドバイスをお受けになってみたら如何でしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24655]
炎症後色素沈着
光治療によってできてしまった色素沈着は普通はもとの無かった状態に戻るのでしょうか?
ある程度薄くなる位で終わってしまうのでしょうか?
治療がきっかけで全くなかった肝斑が出現することもありますか?
[24655-res30412]
ブリンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月30日(月)11:03
※色素沈着が生じたり、その結果治りが遅かったりするのは、臨床的にみると太陽に当たって黒い肌の方が多いように思います。
その為、光治療やレーザーをする前に少々手こずりそうだなぁ〜と思われる方がおられます。
※肝斑も頬や顎など治療前によりお肌を観察しておく事が大切です。
全くなかったものが出る事はなく、分かりにくい状態のものはあり得ると云うことになります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24642]
股の黒ずみ
股の黒ずみで悩んでいます。股が黒ずむ原因はショーツのゴムによる摩擦なのか、それとも布部分の摩擦なのか、どちらでしょうか?
ゴムが原因なら短パン系のショーツにしようと思い、布部分の摩擦ならTパックに近いショーツにしようと思っています。
できてしまった黒ずみを改善する方法はありますか?
ハイドロキノンは刺激が強すぎますか?
やはりビタミンEやビタミンCの併用がいいでしょうか?
[24642-res30347]
ayayaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月28日(土)10:05
股の黒ずみは確かに長期の刺激によって生じる可能性が高いと思います。
それがゴムなのか、布なのかは申し訳ありませんが、分かりません。
股ずれなどによっても生じますので、その辺もご配慮にあって然るべきかと思います。
そのような時は局所の脂肪吸引で軽減しますが…。
治療は原因が持続している限りでは難しいと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24639]
トレチノインハイドロキノン
昨年末から皮膚科でADMをトレチノインハイドロキノンで治療しています。東大方式です。(浅いところにあるのはとれるかもしれないということでした)じょじょに濃度をトレチノイン0.2%あげましたが、半年たってもあまり効果がなく、夏前から自分で輸入したEukroma 4% とトレチノイン0.4% dermojuventus を使用しています。 全く赤くなりません。効果もあるのかよくわかりません。 今は決しの覚悟で冬にレーザーをあてようかと考えています。どこかのサイトでトレチノインハイドロキノンをぎりぎりまでしてレーザーをあてると痕が早くなおると見ました。本当なのでしょうか? よろしくお願いします。
[24639-res30333]
レーザーでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年08月27日(金)21:04
ADMは真皮メラノサイトーシスという病態です。分かり易く言えば、本来メラニンが存在しない真皮にメラニン細胞が存在し色素を作っている状態です。トレチノインは簡単に言えば表皮にカンナをかけて削る治療と言えます。ですから表皮をいくら削っても真皮に影響は出ませんので、消える可能性はかなり低いと言えます。もちろん、ご質問にありますようにレーザーによる色素沈着を抑えると言う効果は十分期待できるでしょう。
私はレーザーお勧めしています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24639-res30348]
陽子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月28日(土)10:05
ADMは診断が難しいのですが、ADMと確定されたのなら土井先生のご推奨の如くQスイッチレーザーです。
数回施行し、一時的に黒くなる時がありますが、その後良くなります。
冬の季節のみで終れるかどうかと云う点が気になりますし、肝斑との区別をしっかりつけて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24636]
電気メス治療痕
お腹、胸にある小さい老人性ゆうぜいを電気メスで3週間ほど前にとりました。
赤みがまだ残っています。赤みを消すためにトレチノイン、ハイドロキノンを使用するのはいいのでしょうか?
まだ体半分の老人性ゆうぜいの治療は躊躇しています。(治療後の赤みにほうが範囲が広くて目立つので)
半年くらいしたら跡は完全に消えますか?
小さい老人性ゆうぜいの治療に適いている治療はなんですか?(治療跡の赤みを最小限にするようにしたいです。)
よろしくお願いします。
[24636-res30335]
トレチノインはちょっと・・・
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年08月27日(金)21:05
トレチノインで赤みが増強することはあっても治療効果があるとは思えません。赤みが引いてからの色素沈着には有効ですが。
赤みが残っているのは、ちょっとしっかりと焼いたからでしょうか?担当医の先生と良く相談なさってみてください。
私は電気メスかルビーレーザーを使っています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24636-res30349]
アイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月28日(土)10:05
Co2レーザーや電気メスで、当院は治療しておりますが焼きすぎると赤くなり、治っても傷になります。
ご注意下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24601]
お尻の黒ずみ
お尻の黒ずみがきになっています。
やせ形でおしりが薄く 座るところが黒ずんでいて汚いです。
以前ケミカルピーリングを5回しましたが 変化がございません。
何かいい方法を教えてください
[24601-res30285]
ままんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年08月26日(木)11:02
残念な事ですが、お尻の黒ずみは元来が座る事によって発生する色素沈着、即ち長期刺激によるのが原因ですので、座る等々の日常生活の改善をどうするかと云う事が根本にあります。その点治療は難しいと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24590]
土井先生へ
土井先生、お忙しい中早速のご回答ありがとうございました。ちなみに私は40歳女性です。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました!
[24590-res30252]
そうですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年08月24日(火)13:04
1ヶ月頃はまだまだ経過途中ですので、ゆっくりと見て下さい。
日本レーザー医学会認定レーザー専門医や当協会(JAAM)認定のレーザー適正認定医という制度もありますので、医師選びの参考になるかもしれません。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
土井先生、当山先生お忙しい中回答頂きありがとうございました。
昨日レーザーをして頂いた皮膚科に診察に行ったんですが、「もう一回レーザーをしよう」と言われました。
一般的にレーザーってそんなに何度もするものなんでしょうか?
最初のシミを取る際に「小さいからすぐ終わるしきれいになる」、
二回目の際は「今度こそきれいになるよ」とおっしゃってたので、三回というのは想定外でした。
当山先生がおっしゃるように私がレーザー焼けを起こす体質だとしたら何度もレーザーをするのはどうなんでしょうか?
また、レーザー焼けに対するケアとはありますか?
またまた質問させて頂きすみません。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、またご回答頂けますでしょうか?宜しくお願いします。