オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26478]

赤みをなくしたい

投稿者:りな

投稿日:2011年01月19日(水)07:01

フォトRFは、赤ら顔や毛細血管拡張症に効果ありますか?

赤ら顔に効果があるとしたら、どういった原理で肌の赤みが解消されるのでしょうか。

すぐ顔が赤くなるような敏感肌(肌が弱い)の人でも治療を受けることはできますでしょうか?

フォトRFは毛細血管にどのように働きかけますか?

フォトRFで、浮き出た毛細血管が消えたりすることはありますか?

[26478-res32780]

りなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月20日(木)11:00

フォトRFはオーロラを通常表現していると思うのですが、RFはラジオ波が主体になり赤いものには効果がなく、たるみとりが主体です。
その為、ここではフォト(光治療)の原理を述べてお答えとします。
フォトは光の有害部分(例えば紫外線)を除いた巾広の多波長をもつ表在性に効果のある治療法です。
つまり浅く広く皮膚表面に刺激を加えますが、ハンドピースを通常3種類に交換する事が出来、波長の巾を変化(巾狭く)することが出来ます。
その中で590mmと云うハンドピースがヘモグロビン(赤い血液のもの)に吸収されやすいので、ターゲットを赤にしぼる事が出来ます。
但し、フォト(光)ですので、深い毛細血管には効果がなく、浅いものには何とか波長が届くと云う事になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26428]

扁平母斑

投稿者:きよ

投稿日:2011年01月15日(土)20:07

扁平母斑についてですが
3年ほど行ってまったく変化がなかったので、
もう効果はないのかと思っていたら
先日行ったレーザーで色が薄くなりました。
同じ病院で同じレーザーを受けたのに効果が異なることも
あるのですか?

また、押すと周りの肌の色と同じになりますが
これはすこしはレーザーが効いてきたのでしょうか。

[26428-res32685]

出力が違うのかもしれませんね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年01月15日(土)23:02

出力が違うと結果が違うと言うことはあり得るでしょう。あるいは肌自体の色調が違うのかもしれません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26428-res32710]

きよさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月17日(月)14:02

偏平母斑治療でありえるように思います。
まだ原因そのものは分かっていませんが・・・
それ故に医者も患者さん(お家族の方を含めて)も治療に関して悪戦苦闘の現実ではないかと思っております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26256]

質問

投稿者:有理

投稿日:2010年12月31日(金)10:39

赤アザ治療では、Vビームは出力を上げるほど、治療効果(赤アザの消滅)は高くなるのですか?

そのぶん、やけどなどのリスクを伴うと思いますが。。。

[26256-res32479]

有理さんへ

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2011年01月02日(日)14:02

原則的に云えばご質問に書かれていることはその通りです。

そしてその効果を挙げるのもリスク発生を見極める限界を知ることから始まります。その為にひとつの目安が赤あざの種類によってすでに作られており、基本はそこから出発します。おそるおそるなら出力を弱めることになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26194]

↓26192

投稿者:ゆい

投稿日:2010年12月25日(土)02:49

アレキサンドライトを薄いシミに打つと、シミが濃くなることはありますか?

ルビーやアレキは、そういう濃くなるリスクを伴うのでしょうか?

薄いシミがレーザーによって、濃くなるかならないかは、お医者様が見ればわかりますか?

[26194-res32393]

ゆいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月25日(土)10:02

色の黒い方、日焼けしている方、レーザー焼けが強く出る印象です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26192]

質問

投稿者:ゆい

投稿日:2010年12月25日(土)01:53

Qスイッチレーザーの中に、アレキサンドライトとルビーレーザーがあるんですか?

どっちのほうが、刺激が強いレーザーですか?

薄いシミにはフォトフェイシャル、アレキサンドライト、ルビー、、どれがいいのでしょうか?

ホームページを見ると、色々なクリニックが違った方法でシミ除去をしていて、あるクリニックではアレキ、
あるクリニックではルビーなんです。。

アドバイスをお願いします

[26192-res32392]

ゆいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月25日(土)10:01

Qスイッチにはその他にヤグレーザーがあります。
然し、3種類を比較するのは難しい面があるのはややメーカーによっても違いがあるのではないかと思います。
Qスイッチヤグは照射後小出血を伴うのが欠点です。
Qアレキサンドレーザーは数多く出ていると思いますし、故障しにくいのが利点ですが、メーカーによる差が多いと云うのが評価ではないでしょうか?
安定しているのはQルビーと云う評判ですが・・・
顔全体の薄いシミはフォトです。
局所的シミはQスイッチでしょうが、どこのメーカーなのかを問われる時はあるようです。(私の印象ですが・・・)


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26178]

眉毛上切除

投稿者:まい

投稿日:2010年12月23日(木)14:20

当山先生回答ありがとうございます。
眉毛上切除で広げた二重の幅は後戻りするのでしょうか?また目頭切開した目頭も眉毛上切除する事によって後戻りするのでしょうか?今の二重の食い込みも眉毛上切除手術する事によって二重の食い込みが薄くなったり軽くなったりするのでしょうか?
よろしくお願い致します。

[26178-res32365]

まいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月24日(金)10:02

眉毛上部切除で切開しますとおおよそですが十年位は大丈夫だと思いますが、やはり加齢の影響は出てきます。
目頭には影響はありません。
眉毛上部切開での効果は二重の被さりを軽減する事はありましょうが、二重のくい込みは癒着によるものですので、そこ迄の軽減効果はないと思っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26159]

眉毛上切除手術

投稿者:まい

投稿日:2010年12月22日(水)16:04

質問お願い致します。私は元々奥二重でしたが全切開、目頭切開で平行二重にして頂きました。もう1年くらい経ちました。ただどうしてももう少し二重の幅を広げたくカウンセリングした所、目と眉毛の間に皮膚の余裕が全くないので眉毛上切除しか方法がないですと言われました。二重の幅が広がればどの手術でも良いのですが気になるのは額の上から切る方法もあるが、それだと後戻りするのでと言われましたが、眉毛上切除の場合は広げた二重の幅が後戻りによって元に戻るのでしょうか?また目頭と二重の深み?食い込み?は気にいっているのですが、眉毛上切除をする事によって目頭は後戻りするのでしょうか?二重の食い込みも浅く軽くなるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

[26159-res32351]

まいさんへ

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2010年12月23日(木)09:03

上瞼に皮膚の余裕がないという点と眉毛下垂があるとすれば眉毛上部で切開する方法も一法であります。
但し、若い方は傷が目立ちます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25988]

つづき

投稿者:りな

投稿日:2010年12月02日(木)03:27

表面に浮き出た毛細血管を消すために、直径数センチの範囲にVビームレーザーを当てたのですが、当たった範囲のすべての毛細血管が破壊されるのですか?

それとも、Vビームは、表面に浮きでている赤い毛細血管のみに反応し、表面に赤く見えている血管以外には損傷ない治療法ですか?

長くなりました。

[25988-res32151]

りなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月03日(金)11:01

細い管の血管ですから、全てを焼く事は出来ません。
その為に3ヶ月に1回追加をしたりするのです。
条件を変えれば当然、表皮を焼いてしまいますのでご注意下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25982]

不安

投稿者:りな

投稿日:2010年12月01日(水)23:22

昨日Vビームを当てて、一日たったのですが、
まだ真っ黒です。
焦げですか?
強く当てすぎたのですか?

真っ黒が普通の反応ですか?

[25982-res32154]

りなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月03日(金)11:02

Vビュームは照射条件など細かく書かれたマニュアルがあります。
反応が強く出たりしがちでもありますが、冷却装置がついておりますので、そのマニュアル通りでしたら、問題はないと思いますが…真黒ではなく、赤紫色ではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25980]

ほくろ

投稿者:みらい

投稿日:2010年12月01日(水)22:36

目の下と小鼻すぐ横のホクロを除去しました。二つとも電気レーザー(?)で根元から除去するものでした。現在除去して4日目ですが、まだカサブタ状態ではない感じで、穴が開いていているような状態です。うまく説明できませんが・・・
私の肌質は傷跡などがすぐにシミになりやすく、通常の怪我でも治りが悪く色素沈着を起こしやすい肌質だと実感しております。
色白な方で皮膚も薄い気がします。
今後、完全にとはいいませんが、化粧で分からなくなる程度までホクロの痕跡が分かりにくくなるんでしょうか。。。
今の状態ではそれが不安です。。。

[25980-res32134]

みらいさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月02日(木)10:03

窪んでいて、心配な時期でしょう。
担当医から聞いておられると思いますが、10日くらいで瘡蓋がとれ、赤みと窪みは3ヶ月くらいかけて目立たなくなります。
色白は綺麗になりやすい肌だと思いますよ。
念のため、日焼け止めは使って下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[25980-res32138]

みらいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月02日(木)10:05

1)電気レーザーとお書きになっておりますが…
電気メスかCo2レーザーで焼いているものと思います。
電気メスの方が熱焼灼が強いので同じ範囲を焼いてもやけている範囲が広がりがちになり、治りの期間がややCo2レーザーより遅くなります。
Co2レーザーは逆に焼く範囲が照射した部位に留まりますので、電気メスより早く治りますが、取り残しが生じます。

2)目の下と小鼻の横も細かく表現しますと、治り方に違いがあります。
目の下は電気メスでもCo2レーザーでも水分保有が多い為か(?)完全には焼けにくく、割とメラニン色素が残りますので、取り除くには数回繰り返す必要があります。
但し、やり過ぎると傷になります。
小鼻の横は割と強く焼いても傷になりにくいと思います。
焼いても切っても円周が縮まってきて治るからです。

3)貴方の場合は肌質はあまり関係ありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン