オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77284]

スレッド後

投稿者:まな

投稿日:2022年06月19日(日)13:07

フォトを受けたいのですが、
ショッピングスレッド後でもだいじょうぶですか?

[77284-res87967]

問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月19日(日)21:01

深さが違いますので問題ありません。念のために施術を受けるクリニックで確認してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77086]

メガクリニック高柳進 先生

投稿者:優菜

投稿日:2022年05月20日(金)01:25

ご教示いただきありがとうございます。
5年も飲み続けるのかぁと心折れそうになっていましたが、不安が解消されました。
1年位飲んで見て様子をみてみます。
本当にありがとうございました。

[77086-res87772]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月20日(金)23:00

一番大切なことは絶対にこすらないということです。これをしっかり守ってもらえば、内服薬は1年か1年半で十分と思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77080]

肝斑治療

投稿者:優菜

投稿日:2022年05月19日(木)11:22

トランサミン1日2錠、シナールを1日4錠飲み続けて9か月が経ちました。
皮膚科の先生は、「どこをゴールにするかだけど、あと5年位飲んだらいいよ」とおっしゃっていましたが、飲み薬は肝斑が消えるま何年も飲み続けることが必要でしょうか。
ご教示の程よろしくお願いいたします。

[77080-res87768]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月19日(木)22:01

私自身は1年から1年半という頃を限度に考えています。それ以上長期に内服をつづけてもらうことはありません。もっとも大切なことは絶対にこすらないということで、これと内服を併用することが大事です。絶対にこすらないようにして内服薬を1年から1年半つづければ、肝斑は消えると思います。もしそれくらいの時期になっても残っているシミがあれば、それは肝斑ではないはずなので、レーザーで消すことができます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76884]

かぶれ後の色素沈着

投稿者:あっこ

投稿日:2022年04月22日(金)17:13

ある朝起きたら、左の頬に赤いかぶれができていて、だんだん広がり治らないので、皮膚科でも原因不明でキンダベートを処方されました。1か月後やっと皮がむけるのがおさまりそうです。けれど色素沈着になりました。シミの治療はいつから始めるのがいいでしょうか?

[76884-res87568]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月22日(金)22:00

色素沈着がなぜ起きたのか、なぜ皮膚がむけたのか、また本来の肌質もよく検討しなければなりません。これらによって色素沈着の治療方法が異なってきます。レーザーや光治療がいい場合もあれば、内服薬、軟膏などが最適の場合もあります。判断が難しい状態なのかもしれませんので、いくつか皮膚科や美容皮膚科などを受診して、意見を聞いてみてください。治療の開始時期の判断が難しいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76791]

肝斑で気を付けること

投稿者:みゆう

投稿日:2022年04月11日(月)20:05

ハイドラフェイシャルの水流や、顔にシャワーを当てる事も摩擦になるのでしょうか?

[76791-res87476]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月12日(火)23:00

皮膚に炎症が起きないかどうかという点が問題です。圧力が弱ければ大丈夫なのでしょう。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76710]

8月にピコトーニングで2倍照射

投稿者:ようくら

投稿日:2022年04月01日(金)14:46

相談です。
数年前から通院している皮膚科の美容で昨年8月に新製品といわれピコトーニングを受けたら直後からケロイド状になり後日間違って2倍の出力で照射したと言われました。その後もその箇所について治療をしてますがしみが消えません。その量を照射したらこのしみは消えないのでしょうか?
一般的なお考えを聞かせてください。

[76710-res87391]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月01日(金)20:01

出力が強すぎたということなので、おそらくやけどをされたように思います。それにより色素沈着も起きたのだと思います。レーザーによる治療より、レストンによる圧迫固定療法やステロイドの注射を繰り返すとか、抗炎症作用のある軟膏治療や内服薬を続けるとか、色素脱色剤の使用などがいいような気がします。実際の状態を見て、ベストの治療を検討する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76468]

ラジオ波

投稿者:めぐ

投稿日:2022年02月25日(金)17:32

ラジオ派の副反応、副作用はありますか?
顔に当てるときのメリットデメリット、やってはいけない肌質の人、教えて頂きたいです。

[76468-res87159]

麻酔はしてはいけません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月26日(土)09:04

ラジオ波は痛みを感じるようであれば即効性があり、痛みを感じないで暖かさを感じる場合は1ヶ月ぐらいして効果が出ると言われます。
塗る麻酔や静脈麻酔で施術するクリニックがありますが、絶対にやめてください。火傷のリスクがあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[76467]

フォトRF

投稿者:めぐ

投稿日:2022年02月25日(金)17:29

個人経営のサロンでフォトRFという施術を合計4回受けました。毎回照射後10日ほどすると顔に湿疹が出てかゆみやごわつきも出ます。治るのにも10日ほどかかります。金属アレルギーや光アレルギーと言われたこともありません。シミやくすみが無くなり若返ると謳っていたので申し込みましたが、シミは濃くなり、それまでなかった両頬骨上部分と額に肝斑のような影が出てきました。顔のくすみも酷いです。施術を受けて良くなったという感じより、更に汚くなってしまった感じしかないのですが、フォトRF 禁忌の肌とかあるのでしょうか?また施術後毎回出る湿疹は一体何でしょうか。バイマッハという機械です。

[76467-res87156]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月25日(金)23:02

その器械のことは私は聞いたことがないのでわかりませんが、担当されている方は医師ではないわけですよね?医師の資格がないのにシミのいくつかの種類を診断されているということでしょうか?シミの中で肝斑の場合は、炎症を起こすようなことはとても危険です。炎症性の色素沈着なので、悪化することになります。当然行ってはいけない治療があります。今の状態は、これはこれで別の治療がいります。皮膚科や美容外科を受診して、正しい治療を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76467-res87160]

調べてみましたが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月26日(土)09:05

バイマッハという機器は光脱毛の機械のようですね。
エステティックサロンの機器のようですので、詳しい情報もありませんし、理論的に正しいものかどうかも分かりません。
使用はやめて医療機関を受診なさるべきです。

土井秀明@こまちくりにっく

[76298]

肝斑治療

投稿者:moni

投稿日:2022年02月06日(日)13:10

内服と顔を擦らないのが最良だとは思いますが
それプラス、施術を行うとしたら
どれが効果が高いでしょうか?
また、効果の違いがあれば教えていただきたいです。

リバースピール
ピコトーニング
セラピューティック(ゼオスキン)

[76298-res87000]

それほど差はないようです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月08日(火)10:00

症状を一時的に軽くする施術ですので、大きな差はないようです。

土井秀明@こまちくりにっく

[76093]

肝斑治療

投稿者:moni

投稿日:2022年01月08日(土)21:49

長年、肝斑に悩まされています。
メドライトC6はもう何度も試しています。
一時的に薄くはなるのですが
最近からまた濃くなってきました。
加齢と共に不整脈が出てきたので、トラネキサム酸の内服は中止してます。

リバースピールが気になってるのですが、メドライトC6とどちらが肝斑に効果的でしょうか?

[76093-res86799]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月09日(日)10:02

肝斑の基本は絶対にこすらないということが大切です。これが一番大事と思っています。再発してくるのはこすっているからではないでしょうか?どんな薬を使ってもこすっていると肝斑は再発します。こすらないといことと、これに通常はビタミンCやトランサミンを内服するという方法を取ります。リバースピールとメドライトC6はあまり効果に差がないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン