オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77935]

Qスイッチルビーレザー

投稿者:れれ

投稿日:2022年08月31日(水)09:55

返信ありがとうございます。

そばかすは子供の頃からあって、サイズもそんなに大きくないです。
今回レーザーがあったそばかすよりも一回り大きく白抜けしていて、戻るのか不安です、、、

もし白斑になった場合治療法はあるのでしょうか?

[77935-res88585]

白抜けは経過観察です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月31日(水)15:00

強く当て過ぎた事による白抜けは残る場合もあります。経過をしっかりと見てください。
ビタミンCやトラネキサム酸は続けて構いません。
白抜けは表皮移植で治します。

土井秀明@こまちくりにっく

[77930]

Qスイッチルビーレザー

投稿者:れれ

投稿日:2022年08月30日(火)23:24

2週間ほど前、目元に近いそばかすにレーザーを当ててもらいました。

1週間でカサブタが剥がれ皮膚は綺麗なのですが、五箇所ほどもとのそばかすより丸く大きく白抜けしてしまっています、、、。

一ヶ月経って気になるようならハイドロキノンで周りを白くすることしてみましょうと言われたのですが、すなわちこれはもう白斑ということですか?

元の肌の色に戻ってくれるのでしょうか?

また、ビタミンCとトラネキサム酸を服用しているのですが、続けて飲んでも大丈夫でしょうか?

[77930-res88581]

ソバカスは子供時代からありましたか

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月31日(水)06:04

ADMと言うアザがあります。ソバカスによく似ていますが、成人期の前後に出てきます。点々もソバカスよりちょっと大きく、色が青色の要素を含んでいます。これの可能性は、いかがですか?
ADMの場合、1回目は濃くなる事がありますので心配されますが、繰り返し当てると薄くなりますので、問題ありません。

土井秀明@こまちくりにっく

[77333]

水光注射 針跡

投稿者:まな

投稿日:2022年06月24日(金)00:06

水光注射は今まで何度か受けています。
今回ははじめての製剤でしみや色素沈着に効くものを選びました。いままでは殆ど目立たない針跡だったのですが、今回は刺した所ほぼ全部赤く2ミリくらいの針跡がハッキリと残っています。コンシーラーでも隠せないかんじです。これは小さな内出血だと思うのですが、あまりにいつもと違くて困惑しています。
製剤によって、針跡が残りやすい、出血しやすい、内出血しやすいなどはあるのですか?いつもより患部を圧迫する回数も多かったですし…
今日受けたのですが、いつまで冷やしたほうがいいですか?直後は20分くらい冷却し、帰宅後も冷却しました。

[77333-res88013]

製剤というよりも

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月24日(金)09:04

針の製造時期によるばらつきの可能性もあります。
2−3日は暇な時に冷やすと良いでしょう。それを過ぎると温タオルで温めてください。
担当医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77304]

シミ取り後の問題

投稿者:ローラ

投稿日:2022年06月21日(火)13:52

土井先生、お返事ありがとうございました。シミの外郭が残っているということに気づいたのは施術してもらってから10日目くらいです。その時期に検診で医師には伝えました。

心情的にもうその医師には関わりたくないので、修正や次のシミ取りは違うクリニックを探します。
もう何回もシミ取りをして、外側(もしくは一部)が残ってしまったことがなかったので、お聞きしました。ありがとうございました。

[77304-res87988]

了解しました

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月22日(水)07:03

良い先生を探してみてください。
相性の良い先生もおられるはずです。

土井秀明@こまちくりにっく

[77294]

シミ取り後の問題

投稿者:ローラ

投稿日:2022年06月20日(月)12:00

日焼けのためなどではなく、若い時からシミ体質なのでQスイッチレーザーなどで定期的に顔のシミ取りをしています。
施術するクリニックは決めておらず、いろいろなところでやってもらっていますが、いつもきれいに取れてますし、問題はなかったのですが・・・数カ月前に初めてのクリニックで施術してもらったところ、大きなシミ2つの輪郭だけ、茶色の輪のように残ってしまいました。2つとも外側の部分だけレーザーをあててもらってなかったのだと思います。
執刀医(オーナー医師はJAAMの適正認定医です)には、施術部分の茶色い薄皮がはがれ結果がわかった頃、診察時に医師にそれを伝えました。すると「こんなのよくあること。仕方ない。こんなことで文句を言われたらやってられない」というようなことを言われました。


ちなみに、施術中、医師が「この部屋暗いなあ。よく見えないよ。懐中電灯持ってきて」と看護師さんに言って、看護師さんが懐中電灯で私の顔を照らしていました。施術が終わるまでずっと、医師と看護師さんは新しい照明をどこで買ったら割安かなど雑談していました。
そういう、無神経、不用意な医師の態度にも疑問がわきます。外郭部分だけ残されてしまったのは、医師がよく見えなかったためもあるのではないかと思いました。
もちろん部屋が暗かったからよく見えなかったのではということも医師に指摘しましたが、答えは「だから懐中電灯使ったでしょ」でした。

もう10回以上シミ取りをしているのに、私は今までそういうことはなかったのですが、一般的にシミ取りで外郭だけ残ってしまうということはよくあることなんでしょうか。
私は泣き寝入りするしかないのでしょうか(現状はそういうふうになってしまっていますが)
もし医師のミスなら、私はどういう要求ができたでしょうか(一部返金、無料で再度その輪郭部分をレーザーで取ってもらうなど)。

土井先生、高柳先生のご意見をうかがいたくて投稿しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

[77294-res87976]

追加のレーザーをしてもらっては?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月20日(月)13:03

当て残しは稀にあり得ますので、追加で当てていただくことを要求するのは問題ないと思います。数ヶ月というのは微妙です。全体に当てていたけれど時間が経って隠れていたシミが浮いてくる場合もあります。そうすると円形や三日月のシミが出てくる場合があります。
無神経なのかお気楽なのかは分かりませんが、追加を希望してみることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[77284]

スレッド後

投稿者:まな

投稿日:2022年06月19日(日)13:07

フォトを受けたいのですが、
ショッピングスレッド後でもだいじょうぶですか?

[77284-res87967]

問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月19日(日)21:01

深さが違いますので問題ありません。念のために施術を受けるクリニックで確認してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77086]

メガクリニック高柳進 先生

投稿者:優菜

投稿日:2022年05月20日(金)01:25

ご教示いただきありがとうございます。
5年も飲み続けるのかぁと心折れそうになっていましたが、不安が解消されました。
1年位飲んで見て様子をみてみます。
本当にありがとうございました。

[77086-res87772]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月20日(金)23:00

一番大切なことは絶対にこすらないということです。これをしっかり守ってもらえば、内服薬は1年か1年半で十分と思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[77080]

肝斑治療

投稿者:優菜

投稿日:2022年05月19日(木)11:22

トランサミン1日2錠、シナールを1日4錠飲み続けて9か月が経ちました。
皮膚科の先生は、「どこをゴールにするかだけど、あと5年位飲んだらいいよ」とおっしゃっていましたが、飲み薬は肝斑が消えるま何年も飲み続けることが必要でしょうか。
ご教示の程よろしくお願いいたします。

[77080-res87768]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年05月19日(木)22:01

私自身は1年から1年半という頃を限度に考えています。それ以上長期に内服をつづけてもらうことはありません。もっとも大切なことは絶対にこすらないということで、これと内服を併用することが大事です。絶対にこすらないようにして内服薬を1年から1年半つづければ、肝斑は消えると思います。もしそれくらいの時期になっても残っているシミがあれば、それは肝斑ではないはずなので、レーザーで消すことができます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76884]

かぶれ後の色素沈着

投稿者:あっこ

投稿日:2022年04月22日(金)17:13

ある朝起きたら、左の頬に赤いかぶれができていて、だんだん広がり治らないので、皮膚科でも原因不明でキンダベートを処方されました。1か月後やっと皮がむけるのがおさまりそうです。けれど色素沈着になりました。シミの治療はいつから始めるのがいいでしょうか?

[76884-res87568]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月22日(金)22:00

色素沈着がなぜ起きたのか、なぜ皮膚がむけたのか、また本来の肌質もよく検討しなければなりません。これらによって色素沈着の治療方法が異なってきます。レーザーや光治療がいい場合もあれば、内服薬、軟膏などが最適の場合もあります。判断が難しい状態なのかもしれませんので、いくつか皮膚科や美容皮膚科などを受診して、意見を聞いてみてください。治療の開始時期の判断が難しいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76791]

肝斑で気を付けること

投稿者:みゆう

投稿日:2022年04月11日(月)20:05

ハイドラフェイシャルの水流や、顔にシャワーを当てる事も摩擦になるのでしょうか?

[76791-res87476]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年04月12日(火)23:00

皮膚に炎症が起きないかどうかという点が問題です。圧力が弱ければ大丈夫なのでしょう。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン