オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[48845]

qスイッチの経過

投稿者:にしの

投稿日:2016年01月04日(月)05:19

顔全体に薄いそばかすが無数にあります。10回以上フォトやレーザーフェイシャルをしましたが全く反応無しです。Aクリニックではそばかすが真皮に落ちてしまっている、といわれ一部Qスイッチルビーを照射してもらいましたが濃いかさぶたとなり非常にキレイに取れました。BクリニックではADMと言われて、値段が安いのでBで全顔照射してもらい今10日ですがレーザー痕の形の薄皮がむけ、ピンクの痛々しい肌が露出。かなり色素沈着しそうで怖いです。この経過の差は医師のレーザー技術によるものでしょうか?回復までに相当時間がかかりそうです。Aのクリニックでは10日目には完治状態で非常にキレイになっていました。

[48845-res59168]

にしのさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年01月04日(月)10:04

 非常に細かい部分ではAとBの治療内容が分かり難い所があるご質問です。
その為、箇条書きしてお答えしてみます。

1)顔全体の薄いソバカスであればフォトやレーザートーニングでは取れないと思います。
個別にQスイッチルビでしょう。但し、再発はあります。

2)ADMであると一時的に濃くなったりしますが、回数を重ねると良くなります。

3)AとB医師は技術より診断に違いがありそうですが、そばかすとADMが混ざり合っているのもあり、かつ肝斑などとの区別も難しいものがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48791]

Qスイッチルビーレーザー

投稿者:おゆ

投稿日:2015年12月29日(火)06:56

2週間前にQスイッチルビーレーザーしてきました。大きめのシミは瘡蓋が取れた所はピンク色の肌なのですが、小さなシミは瘡蓋が取れてすぐ、まだなんとなくしみの様にうっすら茶色です。ダウンタイムにそうなるのは聞いたことがあるのですが瘡蓋が取れてもまだシミのような場合はどういう状態なのでしょうか?

[48791-res59130]

おゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月29日(火)08:05

 通常Qスイッチルビで老斑(円形のシミ)を照射するとホワイトニングと称して直後に照射部位が白くなるものです。
それがひとつの目安ですが、小さい老斑や薄いシミは出力を下げて打ちますのでホワイトニングが出来ないか、或いは出来ても分からない場合があります。
それでもシミが取れているものもありますので念の為3ヵ月待ってみるべきかと考えます。
その上で取り切れていないと前回より照射出力を上げてホワイトニングを確認する位にしてQスイッチルビを使用していく事が基本かと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48791-res59141]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年12月29日(火)09:02

状況としては、メラニン色素が残っていることになります。
原因として考えられるのは、出力が弱かったか、あるいは老斑や雀卵斑(そばかす)のように表皮内メラニンでなく、ADM のように真皮内メラニンである可能性があります。
担当医に経過を見てもらいながら、適した時期に出力などを考えた追加治療を相談して下さい。

カリスクリニック

[48676]

ほくろ

投稿者:あや

投稿日:2015年12月22日(火)18:26

1ヶ月ほど前に美容外科で背中のほくろを切開して取ったのですが、抜糸した後に傷の真ん中にかさぶたが出来てしまいました。
これはそのまま放置していれば剥がれて綺麗に治るのでしょうか?
皮膚とほぼ同じ高さで埋まっている感じのかさぶたなので、かさぶたが剥がれた後皮膚が凹まないか心配です。
早めに診察を受けて何か処置をしてもらった方がいいのでしょうか。

[48676-res59028]

あやさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月24日(木)09:01

 先ずは診てもらった方が良いと思います。
術後1ヵ月で生じているかさぶたなのでその原因をはっきりさせるべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48654]

当山先生

投稿者:

投稿日:2015年12月21日(月)18:35

ありがとうございますm(_ _)m

[48654-res58982]

よさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月22日(火)09:03

 どう致しまして!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48649]

レーザー治療後のお手入れ

投稿者:みかん

投稿日:2015年12月21日(月)14:47

当山先生、お忙しい中ご返答いただきありがとうございます。
とても安心しました。

あつかましく追加の質問ですが、私は普段ナリス化粧品のメガビューティーという器具で、コットンを使い拭き取りしたり、基礎化粧品を導入したりしています。
治療後の肌はあまりこすらないほうがいいようなので、やはり器具を使うのは良くないでしょうか?
コットンで拭き取るのも良くないですか?
また、マッサージやパックなどはいつから使用できますか?

[48649-res58981]

みかんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月22日(火)09:03

 あまり刺激しない事です。
マッサージはその部分を避けられたら可としますが、用心するのなら3ヵ月は控えておかれる事です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48635]

炎症後色素沈着?

投稿者:

投稿日:2015年12月20日(日)22:55

11月初旬にヤグレーザーを受けました。一度かさぶたは全てとれて綺麗になった様に見えましたが、8日目から色が戻ってきて、今では施術前より濃い状態が1ヶ月ほど続いており全く変化はありません。先日、大学病院での診察でADMの診断が出ました。3月からルビーレーザーでの治療を開始することになったのですが…ADMだったということは前回のヤグレーザーでの治療は無駄だったということでしょうか?

[48635-res58955]

よさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月21日(月)09:01

 初回のヤグレーザーは無駄ではありません。
私共はQヤグとQルビを備えておりますが、ほとんど結果的に見劣りはしないと私自身は思っております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48611]

かさぶた

投稿者:みかん

投稿日:2015年12月19日(土)12:14

1週間前アレキサンドライトレーザーでシミ治療を受けました。
当日夜には薄いカサブタになっていたのですが、翌日の夜、寝ぼけて引っ掻いてしまい、一部カサブタが剥がれてしまいました(目の下辺りです)。はがれた箇所は薄いピンクで出血などはなかったですがヒリヒリしました。
すぐに普通の絆創膏を貼り、翌日はキズパワーパッドに貼り替え、1週間経ちました。
経過を見せに行った病院でキズパワーパッドを剥がされ、特に何も言われなかったのですが、帰って患部を見てみると、その部分はすごし赤みが残り表面もツルツルではなく、透明のカサブタの様な状態です。
他の場所はキレイにつるつるした状態です。

これは傷跡で残りますか?
せっかくの治療が、不注意で逆に傷跡になったら。。、ととても心配しています。

[48611-res58956]

みかんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月21日(月)09:01

 大丈夫です。
 色素沈着が1時的に生じるかも知れませんが、恐らく問題ないと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48364]

シミ治療後五日目

投稿者:ばなな

投稿日:2015年12月02日(水)14:01

Qスイッチルビレーザー治療後五日目ですが、かさぶたはまだなっていない。

患部の元の色より濃い茶色になっただけです。照射したときの出力が弱かった

ためですか?どれほど弱いと、こうなってしまいますか?三か月後薄くなると

いう返答がありましたが、これも薄くなるだけで、消えることはまずありえない

ですか?それとも消えない場合、もう一回の治療を受けるまで三か月待たなくて

ならないからですか?ちなみに肌色は普通で、白くもないし、黒くもないです。

[48364-res58669]

ばななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年12月03日(木)09:00

 Qルビ 波長532 フルエンス それぞれに設定されておりますのでご心配には及びません。
要するにかさぶたの一歩手前の状態だと考えます。
Qスイッチルビでもやり過ぎると傷になりますので逆に控え目で良いかと考えます。
但し、2回やる場合はあるでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48329]

ADMにQスイッチヤグレーザー

投稿者:よし

投稿日:2015年11月30日(月)00:34

先日、Qスイッチヤグレーザーを受けてきました。顔全体の細かいシミに300くらいは打ったと思います。すごいカサブタでしたが、4日目には剥がれ出しピンク色の肌が出てきました。が…8日目あたりからぼんやりとシミを取った部分が茶色になってきて、元のシミより濃い色(赤茶)になってます。炎症後色素反応が出るとの説明があったのですが…どうも再発してる感じがあり、別の病院を2件渡りました。どちらでもADMの可能性はあると言われました。これがADMで間違いなかった場合でもヤグレーザーを使った事は間違いではないのでしょうか?別病院では炎症後色素反応には、内服(トランサミン、シナール)、日焼け止めなど一切必要ないと仰ってます。日焼けをしても良いと言う解釈ではなく、色素反応に負担を減らすために塗らない方が良いとの事です。で、99パーセント炎症後色素反応は治ると仰ったのですが、ありえますか?

[48329-res58633]

よしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月30日(月)09:03

 細かいシミがいっぱいあった。
ソバカスみたいではなかったのですか?確かにADMもソバカス様ではあります。
そして顔全体でみれば老斑を含めて種々なシミが混ざり合っているものです。
「ADMの可能性」はあくまで可能性であり、絶対的なものではありません。
肝斑かADMかの判断も難しい部分があります。
その為、治療前にレーザー治療前処方としてトラネキサム酸を服用させるのが一般的だと思います。
レーザー後は前記した疾患のいずれも炎症性色素斑が出ますのでその出現した結果で診断は出来にくいのが実情でしょう。
いずれにしろ色素沈着はなおります。
その際、日焼けを予防しろと云う医師もおられますし、トランサミンの服用をおすすめする医師がおられるかも知れません。
それはそれぞれの医師の経験から指導されると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[48329-res58634]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2015年11月30日(月)09:04

Qスイッチヤグレーザーには、1064nm と 532nm という二つの波長が使えますが、治療を受けたほうは 532nm の方だと思います。
そばかすと老人性色素斑は適応になりますが、ADM には 1064nm でないと効きません。
蛇足ですが、ADM には Qスイッチルビーレーザーが、一番効果があると思います。
炎症後色素沈着は2週間後から3週間後に出てくることが多いでしょう。
ADM には好発部位がありますので、顔全体というのとは合いません。
炎症後色素沈着は、何もせずに経過をみるのが原則ではありますが、ビタミン剤服用、トレチノイン外用、レーザートーニング(QYAG 1064nm を弱く当てる方法)を行うこともあります。
炎症後色素沈着は、2〜3年以内にはほとんど治ると言われています。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[48251]

Qスイッチレーザー(スペクトラ)後の経過について

投稿者:よし(20代)

投稿日:2015年11月24日(火)13:35

2週間前にQスイッチレーザーでしみ治療を受けました。
1年ほど前に治療を受けた箇所と同じ箇所で、その際に消えなかった部分への再治療だったのですが、その際と経過が異なり不安なので質問させていただきます。

まず処置中に痛みが強く、直後は水ぶくれ・テープを張った周辺が白く脱色したようになりました。
そして現在2週間たちましたが、少々赤みを帯びた色の濃いかさぶたがはがれる気配がありません。(前回は1週間程度でかさぶたが取れました)

担当のナースからは大丈夫といわれているのですが、色素脱色にならないかが特に不安です。
このまま経過を見ていて大丈夫なのでしょうか。
また、色素脱色はどのような原因で引き起こされるのでしょうか、また、治療方法はあるのでしょうか。

宜しくお願いします。

[48251-res58548]

よしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年11月25日(水)10:02

レーザーの項目ですでにお答えしております。
申し訳ありませんが、そちらをみて頂けますか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン