最新の投稿
[62536]
ADMでルビーレーザーを当てました
[62536-res73546]
中島さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月25日(月)15:00
失敗にはならないと思いますが、ヒリヒリしているのなら軟膏処置が必要かも知れませんし、一時的に黒くなる時期があるかも知れません。
然し、次第に薄くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[62150]
顔の脂肪吸引について
こんにちは
フェイスラインの脂肪を何とかしたいと思うアラフィフです。
Ultra-Zと、アキュスカルプ(脂肪溶解後に吸引有り)とではどちらが脂肪がたくさん取れますか?
施術者の技術は同程度と仮定してください。
ご回答、何卒よろしくお願い申し上げます。
[62150-res73193]
たまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年03月02日(土)09:02
私はご質問に反するお答えになりますが顎であれば普通の脂肪吸引で充分だと思います。
つまりどれが沢山取れるかではなく、どれだけ残さねばならないかが顎やフェイスラインの脂肪吸引には重要なのです。
それは右手の吸引、左手の感覚にあります。
又、取りすぎは皮下に癒着を起してしあい頚部運動時に多少引きつれます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61956]
イオン導入について
40代、男です。頬から目尻にかけてシミが目立つようになり比較的肌のダメージが少なそうに思ったイオン導入を受けてみたいと考えています。
そこでお尋ねしたいのですが
・イオン導入単独でシミに効果はありますか?
・美容外科のHPでエレクトロポーションというものをよく見ますが一般のイオン 導入と比べてより効果が期待できるのでしょうか。考えられるデメリットはあり ますか?
以上ご回答お願い致します。
[61956-res73004]
おうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月13日(水)10:01
イオン導入はイオン化される物質、例えばビタミンCなどの導入には有効とされています。
然し、イオン化されないビタミンAなどには不向きです。
一方、エレクトロポレーションはビタミンAやトラネキサム酸などお肌に良いとされている物質を直接真皮層に導く事が出来ます。
問題のポイントはイオン導入もエレクトロポレーションも物質導入の手段であってそれがお肌を治す訳ではありません。
何を導入した方が貴女のお肌に良いのかによってご使用タイプをお決めになって下さい。
私共も両方扱っておりますがビタミンC導入だけで大方の人は充分なのでイオン導入の稼働の方が高いのです。
当然私と反対のご意見の皮膚科医はおられると思いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61871]
ライムライトの副作用について
こんにちは。
日光によるシミと毛細血管の赤みの治療のため、今まで2度ライムライトの治療を受けました。
施術後、腫れが引いた頃から(数時間後)肌がとても乾燥した感じがし始め、翌日にはかゆみもかなり出ます。寝ている間にかいてしまいます。
2週間ほどで落ち着くのですが、ライムライトにそういった副作用があるのでしょうか?
シミは消したいですが、この副作用があるため憂鬱です。
トランサミンとビタミンC誘導体ローションを使用していますがこれだけでシミを薄くしていくことは可能なのでしょうか?
サーマクールを同じクリニックで受けましたが、この時はお肌がモチモチしてとても気分が良かったので光のアレルギーなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
[61871-res72926]
デコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年02月05日(火)09:05
ライムライトは光の巾を選択的に捉えてお肌に照射する方法ですので光アレルギーの方にとっては痒みなどが出現します。
貴女様の夏における日焼けなどは如何でしょうか?少しく参考にして下さい。
シミの状態が分かりずらい表現になっていますが、クスミならトラネキサム酸やイオン導入でも充分薄くなっていきます。
限局性のシミ、老斑ならQスイッチを単発で一度お受けになってみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61758]
Qスイッチレーザー
今日何箇所かQスイッチレーザーをあててきました。
乾燥させないとカサブタにならないとの事で、塗り薬、テープなどはでませんでした。
色々調べてみると、今は保湿させる事が大事だと書いてある記事もあり不安になりました。
家にはプロペトとゲンタシンがありますが、塗った方がいいですか?
メイクもダメでしょうか?
よろしくお願いします。
[61758-res72812]
擦らないことが重要です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2019年01月26日(土)10:02
乾燥させる必要はありませんが、擦らないことが重要です。
プロペトやゲンタシンを塗ることは、私は推奨しています。
直接メイクをすることを勧める先生もおられますが、くれぐれ擦らないように。
土井秀明@こまちくりにっく
[61758-res72813]
おれたんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月26日(土)10:02
保湿させる事、云わゆる湿潤療法の基本を述べられているのでしょう。
要するにレーザー照射後は浸出液(リンパ液)などの自己治癒作用を大切にしましょう・・・と云うが基本的理屈ではないのかと思います。
但し、かさぶたが出来たらその下で浸出液が保たれて同じ理屈になります。
かさぶたを乾燥させると云うのとは訳が違います。
その為、出来るだけかさぶたをとらず、かさぶたの下で治癒力をうながしていると云うことになります。
これを「痂皮下治癒」と称します。
どのような治療もそれが絶対と云うものでもなく、理論をしっかりもって目的に当たればお客様もご納得いただけるのではないかと思います。
又、セカンドオピニオンの難しさも垣間見る時があります。
かさぶたは無理にとらないで下さい。かさぶたの周辺が乾燥するのなら軟膏を塗っても良いと思いますが、ベタベタぬると汚れがついてしまうこともありますので、塗るのなら薄く塗られることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61711]
瘡蓋が取れても変わらない
5日前にQスイッチYAGレーザーを小さいシミポツポツと当ててもらいました。瘡蓋が剥がれてきていますが、剥がれた後も以前と変わらないシミの色をしています。ピンク色の皮膚が見えると聞きましたが、もとのしみのままです。
シミが取れるのか心配です。
ここから綺麗になりますでしょうか。
[61711-res72773]
minaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月22日(火)10:04
かさぶたが出来ている事はレーザーに対し反応があったと言う事になります。
ピンクとシミの色判断がつきかねる混在した色もありますので経過をみて下さい。
主治医が今の時点でひょっとすると塗り薬を処方されるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61628]
日焼け止め
美容皮膚科にてシミとりレーザをあてました。
事前に日焼け止めとパウダーをしていると伝えたのですがメイクを落として下さいとも言われずそのまま当てられました。直前にも言いましたが拭き取ることもなかったです。
そういうものかと思っていたのですがシミは少し濃くなり瘡蓋?目を凝らすとテープが汚れてるぐらいのものが剥がれてもピンク色の肌が見える事もなく当てる前とほとんど変わりません。
もう二週間たちます。
これは私の肌の反応が悪いのかメイクを落とさなかったのが原因なのか。
これから薄くなるのでしょうか?赤みもなにもありません。
メイクを落とさなかった事で反応がでにくいのなら美容皮膚科に直接言ってもいいですか?あまりにも変わらずお金を返してほしいぐらいです
泣き寝入りするしかないですか?
[61628-res72695]
あやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月12日(土)15:01
どのようなレーザーで照射条件が分かりませんがお化粧を落として照射しても出力等が弱いと反応しないものもあります。
円形の老斑だと思われますがその小さな部分のみ酒精綿でお化粧は落とされているのではないでしょうか?
又、2週間での判断は早いようにも思われます。
仮りにクレームなら3ヵ月は待ってからの訴えで良いと思いますが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61559]
しみ
2日前にスイッチルビーレーザーで頰の1センチくらいのシミの治療をしましたが、施術後にテープや薬もなく皮膚が茶色くなったままでカサブタができる様子もありません。このまま様子を見てもよろしいでしょうか?
[61559-res72609]
こすらないように
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年12月31日(月)12:00
通常であれば、4−7日程度で茶色の薄皮が取れてきます。自然に剥がれるまで、こすらないようになさってください。
カサブタができるというのは、膝を擦りむいた時に出来るような厚く硬いカサブタではなく、日焼けの皮のようなものと思ってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[61555]
Qスイッチレーザー後の軟膏
昨日、Qスイッチレーザーで顔のシミを照射したのですが、その場で軟膏を塗ってもらっただけで、テープも貼らず、軟膏も処方されませんでした。何か塗った方が良いのでしょうか?年末でその医院も休みに入ってしまい、何処に聞けば良いのか分からず。どなたか助けていただけないでしょうか。
[61555-res72608]
特に塗らなくても良いのですが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2018年12月30日(日)10:02
特に塗らなくても良いのですが、擦らないように注意する必要があります。薄いカサブタができますが、これを早い時期にめくらない様にする必要があります。
土井秀明@こまちくりにっく
[61546]
シミ取りについて
こんにちは
私は11月20日に顔に傷を作ってしまいました。
湿潤療法で皮膚の表面は完全に元に戻っていますが、まだ赤みが残っています。
実は近々シミ取りのレーザーを受けに行く予定です。
このような状態で行っても、赤くなっている箇所はレーザーを当ててもらえないのでしょうか?
それともこの赤みはシミとしてここにも当ててもらえるものなのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、、ご回答お待ちしております。
[61546-res72605]
たまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年12月29日(土)09:05
年令がお書きになっておりませんが若い方で傷が深くなければ赤味は自然に消えますのでレーザーを照射しない方が良いと思います。
逆に損傷を増やす事になるからです。
以前からある古いシミのみレーザーで取ってもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ADMでルビーレーザーを当てました。
お風呂から出たら貼ってもらったテープを剥がして軟膏を塗るよう言われたのですが、
当日テープを剥がす際にかさぶたになりかけている皮膚まで一緒に剥がれてしまいました。
ピンクの皮膚が露出していてヒリヒリして痛いです。
あざ取りは失敗してしまうでしょうか?
何か対策もあれば教えていただきたいです