オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66933]

レーザー後肌の白抜け

投稿者:いん

投稿日:2020年01月24日(金)21:18

1ヶ月前フォトオロラでシミ取りの1回目で、肌に赤い焼跡が残り、1週間後、その肌は白抜けしました。
何か嫌な感じ、色々なことを調べたら、やはり一度白抜けになったら、元に戻らなくなる。本当に治らないの?心配です。

[66933-res77782]

いんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月25日(土)10:03

メラニン色素の回復能力の問題につきますので稀には抜けたままになる事もありますが、大方は回復していくとみるべきでしょう。
さらなる治療や日焼けは避けて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66926]

ピコレーザー後の保護テープ

投稿者:ムーミン

投稿日:2020年01月24日(金)16:09

ピコレーザーをして、顔のシミを2つとりました。
保護テープはなしで、軟膏だけ塗ってと言われました。
濃く黒くなっていて仕事があるので隠したいのですが、マスクはNGと言われました。
どうしても隠したいので、マスクをしたいのですが、軟膏塗っただけでは当たって摩擦でよくないので、軟膏の上に普通の絆創膏または市販のキズパワーパッドをつけても問題はないのでしょうか?

[66926-res77793]

ムーミンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月25日(土)10:05

軟膏の上にキズパッドが良いかも知れません。
それでマスクも構わないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66894]

Qスイッチ(YAG)レーザー後に出血

投稿者:しみこ

投稿日:2020年01月19日(日)21:28

現在海外在住の者です。3日前にこちらの皮膚科でいわゆるQスイッチレーザー照射で顔のシミ除去をしました。YAGレーザーで通じたので日本で使われているものと同じものだと思います。これまでも数年に一度、日本で施術を受けたことがあるので、処置や経過について熟知しているつもりです。

ですが、冷気をあてながらレーザー照射しましたが、照射中にドクターが表皮をグリグリと触っていました。その後出血していました。普通は表皮が焦げて白っぽく浮くと思うのですが、血が出るのは初めてです。シミの大きさに対してかなり集中的にあてられた気がしたので、パワーが大きすぎたのでしょうか?こちらのドクターに聞いても、出血することもあるし、傷口を保護してカサブタが出きるのを待つようにと言われただけです。これは失敗ではないのでしょうか?

まだ3日後もガーゼを取り替える時に出血するので、カサブタができるまで治りが遅そうで心配です。まだじゅくじゅくしているのでキズパワーパッドを貼っての治療に切り替えた方が、治りが早いでしょうか?2月の初めにはお化粧を上からできるように(隠せるように)患部を治したいので最短の回復方法をアドバイスいただければ幸いです!
どうぞよろしくお願いいたします。

[66894-res77729]

しみこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月23日(木)17:03

Qスイッチタイプのレーザーは3・4種類くらいあるかと思われますが、その中で出血傾向をみせるのがこのQスイッチヤグタイプのレーザーです。割とシミにも効果的であり、冷却をさせるのは痛みの軽減とやけどの予防になります。但し、照射後に表皮をグリグリする行為は何を意味するのかは分かりませんが、出血をこすっているのでしょうか?ヤグは前記したように出血をよびますので、他のQスイッチレーザーと違い、白っぽくはなりません。かさぶたで治すのもひとつの方法であり。かさぶたがいわゆるキズパットのかわりになるのです。かさぶたの下で浸出液からでるであろう成長因子を保護する。つまりかさぶたはひとつの生理的ガーゼとも云えます。但し、傷が深い時のかさぶたは逆に膿を持つ事があり、注意を要します。シミ治療ですからそれほど深くはならず、自然にかさぶたがはがれると赤味はありますが、お化粧は可能です。2月の始めまでには大丈夫だと推測しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66879]

ピコレーザー後の保護テープ

投稿者:ムーミン

投稿日:2020年01月19日(日)10:32

昨日ピコレーザーをして、顔のシミを2つとりました。
保護テープはなしで、軟膏だけ塗ってと言われました。
濃く黒くなっていて仕事があるので隠したいのですが、マスクはNGと言われました。
どうしても隠したいので、マスクをしたいのですが、軟膏塗っただけでは当たって摩擦でよくないので、軟膏の上に普通の絆創膏または市販のキズパワーパッドをつけても問題はないのでしょうか?

[66879-res77769]

ムーミンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月24日(金)16:04

ご返事が遅れてしまったようで申し訳ありません。
今頃からではキズパッドの効果もありません。
お化粧しても大丈夫な時期だと思われますが・・・

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66865]

シミ取り後、カサブタが取れてしまった

投稿者:ハムハム

投稿日:2020年01月18日(土)21:27

4日前にシミ取りレーザーを形成外科で行いました。処置後はゲンタシン軟膏のみ処方され、そのまま様子を見るように言われました。16箇所もあったので、マスクでも隠れず、1日目にゲンタシン軟膏とワセリンを塗りテープを貼っていたのですが、剥がす時にカサブタが剥がれてしまいました。赤くなり皮膚ができない状態でゲンタシンを塗っていますが、キズパワーパッドのような物で保護した方がいいでしょうか。

[66865-res77713]

ハムハムさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月23日(木)17:02

ゲンタシンには元々ワセリンが含まれておりますのでゲンタシンのみで良いと思います。4日前ですから今からキズパットは遅いかも知れませんし、16か所もキズパットを数日貼っておくのも日常不便になると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66864]

ほくろ除去について

投稿者:

投稿日:2020年01月18日(土)21:25

本日皮膚科で顔のほくろを電気メスで10個除去していただきました。
除去後に軟膏を塗ってテープを貼られましたが、アフターケア用に処方されたのはテープだけでした。軟膏は塗らなくても大丈夫なのでしょうか?
また、患部の中が黒くなっているところもあります。焼き残しでしょうか?

[66864-res77709]

旭さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月23日(木)17:00

テープだけでも充分ですが、テープの取りかえは指示されましたか?頻回なテープの取りかえ時は逆に軟膏が必要な時があります。ホクロに関しては電気メスの方がCo2レーザーより良く焼けますが焼きすぎも同時にあるのが利点と欠点です。少し黒く残っているのはたしかにホクロの可能性があります。電気メスでもレーザーでも深い層にあるメラニン色素ですから残りますので同じ部位を2〜3回焼く時はありえます。逆に焼きすぎるとへこみも生じます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66856]

フォトRF オーロラ

投稿者:マツコ

投稿日:2020年01月18日(土)11:48

フォトRFは、緑内障誘発や、視力低下などの副作用は無いでしょうか?
幼少からのシミそばかす治療でチャレンジしようと考えています。
が、
もともと、眼の膜が薄いので不安です。

[66856-res77708]

マツコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月23日(木)17:00

フォトRFは非常にまぶしい光を照射しますので目の保護を充分に注意されて下さい。恐らく光をさえぎる濃いグラスなどがご用意されていると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66852]

ほくろ除去後アフターケアについて

投稿者:かな

投稿日:2020年01月17日(金)23:05

3日前に顔のほくろをレーザーで10個ほど除去しました。
特にテープ等の指示はなく軟膏のみ処方されました。
紫外線には気をつけるようにということと、患部を乾燥させるようにということでした。
患部の保護のために軟膏の上からキズパワーパッドを貼ってもいいのでしょうか?
それともテープ等は貼らない方がいいのでしょうか?

[66852-res77701]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月18日(土)09:04

ホクロは真皮層にある色素です。
それを恐らくCo2レーザー(?)で焼かれているのではないかと思われます。
その後の治療法は3つあります。
?患部をドライにして(乾燥させ)周辺からの収縮機転を待つ方法、?抗生物質やワセリン入り軟膏で少しくウェットにして傷のもり上がりを待つ方法、?キズパッド、即ち湿潤療法です。これはレーザー治療後排出をされる体液でもって治しを早めていこうとする方法です。
最近はこの療法、即ちキズパッドが良いとされています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66849]

レーザー治療後のかさぶた

投稿者:なな

投稿日:2020年01月17日(金)21:47

アレキサンドライトレーザーで、1センチのシミ治療をして10日間経ちました。
特にテープ等の指示はなく、当日からかさぶたになり、摩擦と紫外線に気を付けて生活しました。
いまだにかさぶたが6割程残っていますが、まだそのまま自然においたほうがよろしいでしょうか。

[66849-res77700]

ななさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月18日(土)09:04

シミ治療後のかさぶたですからそのままの方が良いと思います。
深い傷に生じるかさぶたと違い浅いシミに対して出来たレーザーのかさぶたは自然な状態で出来た包帯とお考え下さい。
そのうちかさぶたが取れてきれいな上皮になります。
これを痂皮下治癒と称します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66796]

ホクロ除去について

投稿者:まる

投稿日:2020年01月16日(木)09:23

1週間前にホクロ除去をレーザーで除去しました。
まだ、じゅくじゅくして、カサブタができません。
カサブタができてとれるまで、テープを貼っておいたほうが、いいのでしょうか?

[66796-res77626]

もう少し

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年01月16日(木)10:00

見てみないと確実なことは言えませんが、もう少しで乾燥するでしょうね。カサブタはできないかもしれません。
ジクジクが治まるまでテープを貼った方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン