最新の投稿
[68045]
心配です
[68045-res78853]
あけたゃんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月13日(金)12:03
顔のシミに対してはQルビーレーザーを照射してその後に流すタイプのピーリングをしたのでしょうか?
「流すタイプのピーリング」パーセントや成分が分かりませんが、目的をお聞きしてみて下さい。シミ以外に対してのピーリングなら何となくわかるのですが、、、、
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68044]
ご回答ありがとうございました。
しみがあったのでルビーレーザーをしました。
やはりピーリングはしないほうがいいですか?
レダコート軟膏だけで良いですか?
[68012]
不足の部分として。
ピーリングはレーザーの跡に綿棒でのせる感じで塗ります。
10分間置いて洗い流すタイプです。
[68000]
ご相談です
昨年10月にルビーレーザーをしました。かさぶたが取れるまではレダコート軟膏を塗りテープを貼り、テープが取れなければ貼り替えはせずそのまま2週間程過ごし、その後かさぶたも取れテープを剥がしたら洗顔のあとの毎日の美白剤、週に2〜3日のピーリング剤、出掛ける際はパウダーファンデーションを厚めに塗り外出するように言われました。レーザーをしてから4ヶ月後シミの部分の赤みが引かないため病院を受診しました。
先生曰く美白剤が合わないので今日からやめましょう。2週間テープは貼らなくていいのでレダコート軟膏を毎日塗り、その後は今までと同じようにピーリングを週間2〜3日して下さいと言われました。飲み薬としてケイシプクリョウガンカノクイニンも飲んでいます。
赤みがかなり引きましたが、今の状態はよくあるシミの色と同じ様なベージュ色になっています。
1度美白剤でのトラブルがあったので今の手入れの仕方で問題なく綺麗にシミが薄くなり無くなるのか?このままシミとして残ってしまうのか?心配になります。
先生もアフターケアの説明も詳しくして下さらないし、何ヶ月かに1度は見て頂くと安心なのですが大丈夫でしょうか?
[68000-res78829]
あけたゃんさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月12日(木)16:04
何に対してルビーレーザーを施行したのか記載がありませんが、現在の赤みに対してはこれからもあまり刺激しないことです。軟膏を使用するのなら薄くレダコートのみで良いと思いますし、ピーリングや美白剤はやめて下さい。治療が長引くだけです。
今は遮光と服用ならトラネキサム酸くらいで大丈夫です。
治そう治そうとする焦りが逆方向に向いてる感じがします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67995]
Qスイッチルビーレーザーの施術後
昨日Qスイッチルビーレーザーで、瞼や目の下、頬のシミ取りをいたしました。
特にシールも、軟膏などももらっておりません。
美容外科のHPなどを調べると、リンデロン-VGなど、テープの事が書いてありますが、テープの代わりになるものははありますか?
また、リンデロンは家にあるので、使っても大丈夫ですか?
美容外科によって使う場合と使わない場合の違いを教えて頂きたいです。
[67995-res78809]
れいなさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月12日(木)09:05
レーザー照射後の基本的、テープや絆創膏、並びに軟膏などの処置を記してみます。
かさぶたが出来るとき、それはテープや絆創膏の代わりになります。その下で照射後、自分の浸出液をためておきます。その浸出液が深い傷を治すくすりになります。かさぶたはその際、傷を保護する絆創膏の代用となり、これを痂疲(かさぶた)下治療と称します。このかさぶたの代わりを近年、キズパット、デュオアクティブなどのテープでレーザー照射後をカバーしているのがクリニックのやり方です。
かさぶたやキズパットなどは自然にとれるまで放置していくのですが、そのうちその下がきれいな創面が出来てきます。これらは浸出液を大切にするやり方です。一方、浅いレーザー照射はこの浸出液が出ませんので、傷の乾燥を防ぐ意味で薄くワセリンの軟膏を塗っていくことになります。ステロイドを使うのはもう少し後で赤みなどの炎症を抑えるために使用するといいでしょう。
普通の紙テープは遮光の意味が強くあります。但し、単純に貼ると照射面に対し刺激になりますので気をつけて下さい。薄いクリームの上から単純なテープを貼ることもあります。この様にレーザー照射後の処置はお医者さんが色々考えてテープなど使用しますが、目の周囲など貼りにくい部分や上記の目的とははずれる時、何もしない場合もあるかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67950]
Qスイッチルビーレーザー後
7日前にレーザーを受けました。
翌日の朝は茶色ぽかったのですが、テープを張り変えるたびに薄茶色に。
6日目は赤い。火傷みたいになってます。
ワセリン塗ってテープ張ってますがどうなってしまうのか心配です。
失敗?どうしたらいいですか?
[67950-res78783]
tenkoさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月10日(火)16:02
赤くなって治っていきます。
ワセリンを薄くで良いと思いますが・・・?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67949]
レーザー後
先日かさぶたが取れたと投稿しました
その後、すりむけたみたいなピンクのままですが、問題ないでしょうか?
ワセリンを塗って処置を続けています
日中は、日焼け防止のフィルムを貼って過ごしています
[67949-res78782]
みこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月10日(火)16:02
日焼けに気をつけていただけたら問題ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67917]
yagレーザー その後
ちょうど一週間前にヤグレーザーで顔のシミを取ってもらいました。レーザー前は自分でハイドロキノン2%のクリーム(市販のもの)を塗ってたのですが良くなる気配が無いのでレーザーを受けた次第です。
レーザー二週間ほど前に塗るのはやめてますが、それが原因でレーザー施術後の経過に問題が出る事は考えられるでしょうか?
1週間経った現在はかさぶたにもあまりなっておらず、黒い
もしくは濃い茶色いままで心配になってきました。様子を見ますが、ハイドロキノン使ってた事が気になってきました。よろしくお願い申し上げます。
[67917-res78756]
しんちゃんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月09日(月)10:05
ハイドロキノンではシミは取れません。
現在濃い茶色なら一種のかさぶたと診ていいでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67907]
co2レーザー後
昨日形成外科で炭酸ガスレーザーを受けました。ピコレーザーの予定だったのですが、よく見るとボコっと突出したシミがたくさんあるので、一緒に焼いてしまいます。とのことで数えきれない程(顔全体の6割程だそうです)の小さな跡が顔全体にあります。帰る前に、ステロイド剤を朝と晩に10日間塗るように。と軟膏をもらいました。一夜明け、赤みはだいぶひき、だいたいのものが黒くなってきていたり、黒いのももうとれてしまったような感じがする箇所もあるのですが、小さいけど、広範囲だからなのか、テープ保護のことは一切言われませんでした。今日から軟膏を塗った上からお化粧をしてもかまいません。と言われましたが、ベトベトですし、お化粧なんてとてもできません。明後日までは家に閉じこもるつもりですが、しあさって(施術4日目)にはマスクをしますが仕事で外出しないといけません。マスクからはみ出る箇所も無数にありますし、傷パワーパットとか、エアウォールとか、、何か購入してでもホホや額全体に貼ってマスクとの接触や紫外線等から保護しないと色素沈着しないかと心配ですがどうなんでしょうか?
施術後の診察は次回は3か月後と言われました。
[67907-res78766]
まっつーさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月09日(月)11:05
シミの種類にもよりますが、濃いシミならピコレーザーかQスイッチレーザーです。やや痣状に盛り上がっているシミはCo2で大丈夫です。どのような状態なのかはっきりしませんが、傷パッドなども外出時目立ちます。傷が乾いているのであれば、ファンデーションでの外出でやむを得ません。端的に表現すると色の黒い方はどのような処置でも一時的に色素沈着を生じてしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67904]
シミ取りレーザー後
当山先生
先日シミ取りレーザー後、かさぶたにならず茶色くなった箇所が心配と投稿した者です
返信ありがとうございました
2日前に茶色の箇所がなくなり、今はピンクの肌になりました
ワセリンを毎日添付して周りの肌色に近づくようにしています
[67904-res78724]
みこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月07日(土)11:00
美しく蝶々さんの様に変身を続けてくださいネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
病院の先生はピーリング(10分で流すタイプ)それだけして下さいといわれました。