オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[68161]

ライムライト

投稿者:ココ

投稿日:2020年03月18日(水)12:55

昨日ライムライトを顔全体にあてました。施術後は紫外線に注意し、刺激を与えたりしないとの事だったのですが、鼻をかむ時に思いっきりゴリゴリとこすってしまって心配です。
今のところ症状は何もないのですが大丈夫でしょうか。
また、普段使用している基礎化粧品がグリコール酸を含むWICOの美容液とWICOのクリームなのですが、光治療のあとはグリコール酸などの刺激もだめなのでしょうか?

[68161-res78975]

ココさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月19日(木)11:05

ライムライトはお肌の活性化を照射後に自分で促していくやり方ですから、グリコール酸などの刺激はやめておかれる方が無難です。
色が黒くなるかもしれません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68124]

しみ

投稿者:やん

投稿日:2020年03月16日(月)20:16

しみをレーザーでとって数年たちますが同じ場所にうっすら出てきました。
やはりレーザーで取っても何度も出てきてしまうのでしょうか。

又、同じシミにレーザーをあてても大丈夫ですか

[68124-res78925]

やんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月17日(火)11:01

再度Qスイッチレーザで治療して下さい


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68123]

ほくろ除去CO2レーザー

投稿者:エイダ

投稿日:2020年03月16日(月)19:52

鼻の下の箇所に1個のほくろをCO2レーザーで取ってもらいました。今日まで18日経っていたところ、取ったほくろの大きさよりも一回り大きい円形の赤みが残っていた。色がピンクよりやや濃いめの色です。

ところですが、赤み跡が少し盛り上がってきてる気がして、これはケロイド化の可能性が高いでしょうか?すぐほくろ取った美容皮膚科に行ったほうがいいでしょうか?
それとも、整形外科に行ったほうがいいですか?

もしケロイド化になってしまったら、どういった治療方法を受けるべきか、色んな不安が上がってきて、先生にご教授頂けたら非常に助かります。

今さらですが、ほくろ取らなくてよいかもしれないと、やや後悔な気持ちが。。。

[68123-res78924]

エイダさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月17日(火)11:01

顔の場合、CO2レーザーで取った場所はもり上がる時もありますが、ケロイドにはなりません。
もり上がりは次第に良くなりますが場合によってはステロイドの局注か圧迫です。
それでも駄目な時切除します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68115]

ジェントルレーザー 後

投稿者:yuki

投稿日:2020年03月16日(月)15:37

皮膚科にてジェントルと呼ばれているレーザー を当てました。
2週間前です。
かさぶたが全て取れ、綺麗な肌が出てきました。
レーザーを当てたところがまあるく綺麗になっていますが、周りよりも白くなっており、
化粧をしてもなかなか隠れません。
わかりやすくいう地、白い水玉模様になっている感じです。
時間が経てば、周りの肌となじんでムラが無くなるのでしょうか。

[68115-res78923]

yukiさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月17日(火)11:01

ジェントルは色々な使い業がありますがシミなども取れます。
「白い水玉」の状態がはっきりしませんが、色素脱出なのかも知れませんが
周辺の色素が状態を良くしていくものと考えています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68112]

ホクロ除去後の赤みについて2

投稿者:しらたま

投稿日:2020年03月16日(月)10:28

アフターケアとして、軟膏とシールを貼り、日焼け止めを塗っておりました。しかしホクロ除去が失敗した上に、赤みが強く残ってしまい、毎日鏡を見てショックを受けています。
そこで質問が2つあります。

・赤みを抑える治療で、上記以外の有効な治療はありますでしょうか?
・このように長期に赤みが残ることはあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

[68112-res78926]

しらたまさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月17日(火)11:02

赤みが消えるまで長期に存在する方はおられます。
通常はあまり余計な刺激を加えないことです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68110]

ホクロ除去後の赤みについて

投稿者:しらたま

投稿日:2020年03月16日(月)10:26

こんにちは。
10月末にホクロ除去し、4ヶ月半経っても赤みが消えないため、ご相談させていただきます。

施術内容
・10月24日に炭酸レーザーにて2mm程度の10個のホクロ除去
・施術医師の手が震え、麻酔の注射の針を刺し間違えるほど

経過
・10個のうち8個のホクロが残っている
・10個施術したはずが、14箇所に治療痕あり
・14箇所中、9個がまだ赤みが強く目立つ。残り5つは茶色っぽいシミになっている
・14箇所中4箇所はミミズ腫れのようになっている
・アフターケアで診察した医師によると、通常のレーザー治療に比べ、それぞれの治療痕がふた回りほど大きい
・上記の状況から施術2ヶ月後に施術医院に行き、まずは赤みを抑える治療として、シナール、トランサミン、ユベラを処方され継続して服用中

[68110-res78927]

しらたまさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月17日(火)11:02

すべてに正確なお答えは出来ませんが…
1) 炭酸ガスレーザー照射はホクロ(2?)よりやや大きく照射する事になります。それを避けるため2?の厚紙を用いてホクロ以外を照射しないやり方など工夫されます。
2) ホクロ照射時、前もって目的に印をしていた方が無難です。
3) ミミズ腫れはやや焼きすぎな感がありますがホクロの色素は深い部分(真皮層)にありますので、そこまで焼かないと取れません。
4) 赤みは時間がかかりますが次第に治っていきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68086]

ありがとうございます

投稿者:すぴか

投稿日:2020年03月14日(土)22:14

お返事ありがとうございます。
異常なことではなさそうで、安心しました。
消えるまでがんばります。

3か月までに消えていなかったらまた照射してもらおうと思います。

[68075]

ありがとうございました。

投稿者:あけたゃん

投稿日:2020年03月14日(土)15:51

ご丁寧なお返事誠にありがとうございました。
先生に聞く為受診したいと思います。
また何かあった際はご相談させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

[68053]

心配です

投稿者:あけたゃん

投稿日:2020年03月13日(金)13:31

はい。
顔のシミに対してQルビーレーザーを照射をして流すタイプのピーリング剤をしています。週に2〜3回です。パーセントや成分は全くわかりません。
昨年10月にホクロも含め8箇所程照射しました。ホクロの部分は消えましたが左右の目のした2箇所ずつあるシミは治りが遅いです。先月気になったので病院に行ったら美白剤をとにかく中止して下さい。と言われレダコート軟膏を1週間毎晩塗って睡眠し、レダコート軟膏が終わったら洗い流すピーリングを週2〜3日。塗ったら10分間待ち洗い流している生活をしています。
UVケアをしっかりし外出の時は日傘もさすほど気にかけています。
ピーリングは何の為に使用しなくてはいけないのでしょうか?
素人なのでこのままシミが残ったままでは心配になります。
なぜなら自ら病院に出向いていなかったら美白剤も中止せずいつになったら赤みが消えるのかと思いながら生活していたと思います。
美白剤を毎晩しなくてはいけないと言われた事が結果合わなく中止になったので今後の事も不安でしかありません。
今のケアで問題ないのでしょうか?

[68053-res78871]

あけたゃんさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月14日(土)14:00

現在、Qルビーレーザーでシミを治療して赤みだけが残っている状態ですから基本的にはこの赤みも自然に消えていくものと私は考えています。
ピーリングは皮膚を剥がすという意味ですからこの赤みに対しの意味が私自身わかりがたい部分があります。それこそ先生にどのような意味がおありなのか?お聞きしてみないといけません。
前回は赤みを心配しておられるので以上の主旨でご返事しましたが、現在赤みではなくシミが残っているとの記載があります。シミが残っているのならQルビーレーザーを再度、照射してもらった方がいいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[68052]

レーザー後の変化がない

投稿者:すぴか

投稿日:2020年03月13日(金)13:13

頬のシミが気になっていて、
2/18に、濃いシミを1個YAGレーザー、顔全体をフォトシルクプラスの施術を受けました。
(盛り上がっていたりするわけではないので普通の?老人性のシミだろうとのことでした)

その後、YAGレーザーを受けた部分は1週間ほどして薄いかさぶたのようなものができて剥がれ落ちたのですが、
剥がれ落ちたところから現れた皮膚は、施術を受ける前と全く変わらない濃いシミの皮膚のままでした。

施術から一週間ちょっとしてから、もう一度先生にみていただいた時、
もう少し様子を見ましょう、とのことだったので様子を見ていたのですが
現在でも、シミは以前と全く変わらないままです。

(また、YAGレーザーをあてていない薄いシミも変化がないのですが、
こちらはフォトシルクプラスを何度かあてて…と言われています)

他の方の経過を見る限り、
かさぶた後、ピンク色になってから色素沈着などはよく見るのですが
かさぶた後も全く変わらない皮膚が出てきたのは見かけることができず、
とても不安になっています。
この場合、どういったことが考えられるでしょうか?

また、再診してもらうとしたら、どのタイミングが良いでしょうか?

よろしくお願いします。

[68052-res78870]

すぴかさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年03月14日(土)14:00

3ヶ月後にシミが消えていないのなら、もう一度QスイッチYAGレーザーを照射する事です。必ずかさぶた→赤み→色素沈着という訳にはいきません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン