最新の投稿
[68767]
ほくろ除去後の傷跡
[68767-res79517]
上口唇は肥厚性瘢痕になりやすいところです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年04月14日(火)09:03
上口唇の傷は肥厚性瘢痕という膨らみになりやすいところです。今日、明日というわけではありませんが、早めに担当医の診察を受けてください。シールのお薬の治療か注射の治療が行われることが多いと言えます。膨らみきる前に治療を開始します。
土井秀明@こまちくりにっく
[68767-res79523]
ウエダさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月14日(火)11:00
Co2レーザーだ少し強かったのかも知れません。Co2レーザーで2mm程度なら少しく黒い部分を残す位が良いのです。
その上でQスイッチレーザーを加えるか?始めから切り取りを選択したほうが上口唇などはベターです。
今は暫く待つことになりますが、ステロイド入のテープを夜のみ貼ることが良いと思います。もう数ヶ月待って盛り上がったへこみがひどいと切り取りです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68750]
シミ取りレーザー後の保護
3日前にQスイッチルビーレーザーにてシミ取り、そばかすの治療を受け取りました。
照射は313発、頬の周りは勿論の事、まぶたの上、鼻を中心にして目の下全体、口の周りなど
顔中治療して頂きました。
病院からは処方された軟膏を塗りソフラチュールを
貼りその上からガーゼや絆創膏を貼って保護するように言われましたが、顔全体に痕があるためどうやってもガーゼや絆創膏など貼れません。
幸い外出する事はなく、家の中にいられます。
軟膏を塗るだけではダメでしょうか?
ご回答を宜しくお願い致します。
[68750-res79522]
ジーノさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月14日(火)11:00
顔全体にシミやそばかすがあったのですね・・・。
軟膏を薄く塗るだけで充分です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68735]
ADM治療について
先日、初めてADMのQスイッチルビーレーザーの治療を受けました。
全くかさぶたもできず、変化が見受けられません。
かさぶたができないということは効果がないという事でしょうか
[68735-res79485]
mさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月13日(月)10:02
ADMに対しては少々強い出力で良いのでしょうし、数回繰り返すのが基本です。
3カ月後はもう少し出力を上げてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68727]
Qスイッチアレキサンドライレーザー治療
はじめまして。
3月14日にシミ取りをしました。左のほっぺの下あたり約1.5?の薄いシミでした。25ショット照射しました。照射後は、ボアラを塗り、茶テープを貼り、朝夕の洗顔の都度ある貼り替えるのですが、2週間経過はしても、ほんと瘡蓋になったような状態にならず、4月1日に受診したけっか、テープから、ハイドロキノンを照射部に塗るようになって、現在にいたってます。説明では、瘡蓋が剥がれ薄いピンク色の状態になるということでしたが、全くそんなふうにならず、照射前のシミの状態、もしくは若干濃くなったような気がしてます。ピンク色の肌の状態にならない事もありますか?
また、照射部分が時々若干ですが、ヒリつくような感じも未だにあります。これはレーザー後の色素沈着でしょうか…失敗なのかと、とても不安です。(シナールと、トランサミンも飲んでます。)
[68727-res79495]
しいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月13日(月)14:03
Qスイッチレーザーの出力が貴方様のシミに対して弱かったと結果的には云えます。「薄いシミ」ゆえに出力を弱めたとも云えます。この辺はあく迄経験的なものが左右しますし、治療上、判断の難しさはあります。通常はQスイッチレーザーを照射時ホワイトニングと称し、照射部位が少しく白さを生じる位が良いのですが、それが出来ない時もあります。貴方様の場合は3カ月位待って再照射の可能性があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68702]
ピコスポット後
先日施術してきました。この時期なので、問題がなければ通院なしで良いとのことでした。
ネットでかさぶたが取れたあとはハイドロキノンなど外用薬を塗ると良いとありました。
外用薬は必要なのでしょうか?また、必要でしたらどのような塗り方でなれば良いのか教えていただきたいです。
[68702-res79469]
あいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月11日(土)14:01
ハイドロキノンは強すぎる時があります。赤みが増すこともありますので、その時は少しく中止してみることもあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68664]
68643続
当山先生、私のレーザー後に赤く濃くなってしまった数ヶ所のシミは何も塗らなくなると今後はこの数ヶ所はどうしたら良いのでしょうか。自然治癒はあり得ますか?
[68664-res79440]
真子さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月10日(金)11:02
刺激が強すぎた結果なので刺激の強いお薬は逆効果です。
仮に炎症による赤みならステロイド軟膏を薄く使用することになります。
赤みが落ち着いたら少しく茶色になると思いますが、その時点でも我慢してトラネキサム酸位の飲み薬で次第にシミ様の茶色は消退していきます。
但し、此れ等の期間は3〜6ヶ月はかかります。
何度もお答えしておきますが、あわてて余計な事をしないことが一番なのです。自然におまかせすることも時に必要です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68643]
ハイドロキノン5%
以前にも相談させて頂いた3月4日にレーザーを施術し塗り薬やら内服薬で肌がボロボロ、ガサガサ、ブツブツになった者です。今は内服はやめて、3月18日からハイドロキノン5%のみを夜に一度塗ってます。未だに特にお風呂上がりは頬とシミになってしまったところが真っ赤になってしまいます。時間が経つと頬の辺りはだいぶ赤みは治まってくるのですが、シミの箇所の数ヶ所は赤みが引かず心配です。
1ヶ月位様子をみたらと言われましたがもう1ヶ月経ちました。
ハイドロキノン5%強いんですか?それともレーザーが失敗ですか?
アドバイスをお願いします。
[68643-res79412]
真子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月08日(水)11:04
ハイドロキノンもやめておいたほうが良いともいます。
使用されるといつまでも刺激が強く逆に赤みが長びきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68587]
早めにかさぶたを取ってしまった
太田母斑で頬のQスイッチルビーレーザー、4回目を2か月程前にあてました。
今回は、テープと一緒に早めにかさぶたが取れてしまったようで後がヒリヒリ痛かったのですが2か月程経ったいまでもヒリヒリした
部分だけ濃い茶色です。大丈夫でしょうか?
[68587-res79364]
エリザベスさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月06日(月)10:05
太田母斑は色素のある部位が様々です。骨も青の場合があり、診断をつけながら強く当てる時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68577]
ADMの治療
ADMのため4月1日にQスイッチアレキサンドライトレーザーをしました。
当ててる時は痛みが強かったですが
1時間もすると痛みも引き、次の日には赤みも無く
そばかすや黒子の色が濃くなり目立つだけで
後は普段と変わらない肌色です。
説明を受けた際、かさぶたになるとの事ですが…
かさぶたになる気配が無く、不安です。
今後かさぶたになるのでしょうか…?
それとも上手く効いてないのでしょうか…?
ちなみに、今は毎日水洗いしてデルモゾール軟膏を塗り保護テープを貼っています。
1日1回の交換をしています。
[68577-res79363]
ここさくさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月06日(月)10:05
ADMはあざであるという認識が必要ですから、Qスイッチアレキサンドライトレーザーでも深い部分に効果的な1064の波長を用いて下さい。532の波長だと少し弱いと思います。
確実にADMと診断がなされているのか?も大切ですが。。。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68559]
経過1日目で、、
昨日の夕方黒子とシミの除去をしました。
夜、汗をかいたせいか
ぽろっとテープがとれてしまい、張り替えたのですが、
うまく浸出液がでてないみたいで心配です。
あとに残る可能性高まってますよね、、?
また鼻の脇のほくろのところも夜の洗顔時にとれてしまい、
皮膚の盛り上がりもあったためこちらは保険適用なのでといわれてレーザーで皮膚をとってるのですが、
夜取れて張り替えて
朝起きたら寝てる間にまた取れてしまっていたようでカピカピに乾燥してしまってました。渡されてきた軟膏をぬってシールを貼りましたが、これってもうあと残り確定ですか?
[68559-res79367]
あつさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月06日(月)12:05
どのようなレーザーなのか?によりますが、同じレーザーを用いたとなりますと、極端な表現、ホクロは残る可能性があり、残ったら再度のレーザーでしょう。シミは略々消えるかも知れませんが、やり過ぎは多少傷になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
ご担当の先生へ
2カ月前にホクロ除去(2mm程度)で炭酸ガスレーザーを受けました。場所は、上口唇のところです。約2週間半ずっと軟膏を塗ってテープもきちんと貼ってました。今現在傷跡に凹みがなく、ニキビができたようなピンク色の瘢痕が非常に目立つです。触った感じは、盛り上がってきてるところの中にしこりがあるような形です。時間が経つと瘢痕がなくなる可能性ありますか?それとも、治療しない限り、平らにならないのでしょうか?完治することが可能でしょうか?3カ月後に治療を受けたほうがいいでしょうか?
たくさん質問させて頂きて申し訳ないです。上口唇にあるのでやはり目立つな場所だと思って、治療できる方法があれば、非常に助かります。よろしくお願い致します。