最新の投稿
[3099]
赤アザ
[3099-res3539]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年08月04日(木)09:00
赤あざにも種類があり、その種類によってやや治療に違いがあります。
当然治療(手術)時期も違いますので一度は形成外科をお訪ね下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3098]
異所性蒙古班
背中に異所蒙古班があるのですが、日焼けをすると青みが濃くなったりするのですか?害はありますか?
[3098-res3538]
T.Mさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年08月01日(月)11:03
特に害はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3097]
大きなしみ
26歳、女性です。
思春期のころから、右こめかみから頬にかけて、茶色のしみができました。大学生のころに検査をしたら、先天性のものといわれました。だんだん濃くなったため、美容クリニックで、イオン?でしみを吸着させて薄くする施術を2年ほど行いました。薄くはなったのですが、まだ目立ちます。
やっぱりきれいにしたいのですが、まず何をしたらよいですか。
エステなどより、皮膚科、形成外科に受信したほうがよいのでしょうか。よろしくお願いします。
[3097-res3537]
犬すきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月04日(木)09:04
先天性のものとなると扁平母斑か太田母斑ですので、レーザー治療かトレチノインのぬりくすりかと考えます。
美容を主体とする皮膚科か形成外科です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3096]
ニキビ跡 フラクセル
私はニキビ跡の凹みで悩んでいます。
最近話題のフラクセルですが、ニキビ跡に効果あるのでしょうか?
症例写真などを見ると結構改善されてるなと思うのですが、その
写真は外人のもので、日本人の肌質と違うので私に効果があるか
疑問です。
そこでフラクセルを導入されている病院の方の意見を聞きたいと思ってます。また日本人の画像はないのでしょうか?(最新医療なので難しいと思いますが。)
ちなみに私は17歳で、フラクセルの効果は若さは関係あるのでしょうか?
[3096-res3536]
フラクセル
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2005年08月01日(月)11:05
私のクリニックでは5月に機械が入って、今2ヵ月半が経過したところです。ニキビ跡では1ヶ月間隔で治療していますので、3回照射までです。ニキビ跡の患者さんは、これまでにピーリングや色々な治療を受けておられますので、効果には非常に敏感です。「これまでの治療はどれも効果が感じられなかったが、フラクセルは1回目から良くなっている」とほぼ全員が仰います。写真ではっきり分かる変化はもう少しかかりそうです。年齢による差はあまりないでしょうが、若い方が良いと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[3095]
足の毛穴について
無駄毛の事故処理をしていたのですが、だんだんと毛穴自体が黒ずんできて、消えなくなってきてしまいました。
治るのでしょうか?
[3095-res3535]
3366へお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月04日(木)09:04
先ずはきちんと医療施設で脱毛してもらう事です。
それから色素対策となります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3094]
青あざ
4ヶ月前から足の膝下内側に青黒っぽいあざがあります。大人になっても青あざはできますか。痛みはないですが、触るとしこりのような感じもあります。治りますか。 40歳 女性
[3094-res3534]
なみさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2005年07月27日(水)10:03
青アザは皮膚科に問題があるのではなく、静脈がこぶ状になっているのかもしれません。外科・形成外科・美容外科の先生の診察を受けてください。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[3093]
腕や足に・・・
4月ぐらいから、腕や足にぶつぶつができて、薬をぬったら治ったんですけど、シミになってしまいました。今は、夏なので半袖だから、みんなの視線が気になります。早くシミを消す薬とかってありますか?
[3093-res3533]
エルモさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月04日(木)09:03
世の中にはシミとりクリームなどなど宣伝がありますが、どれも早く治せるものではありません。
未だ医療が悩める患者さんの希望においつかない現況が多々あると云う事です。
それでも夏は楽しめます。
若さゆえにですが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3092]
やけどのあと
自分でほくろを取ろうと腕に線香をちかずけたりしてやいてとってしまいましたが、色素が沈着してあとが残ってしまいました。
(うまく取れた箇所もありました)。
このやけどのあとを液体窒素で色素沈着した部位ごと
はがしてしまうことはできるでしょうか。
あと、色素が沈着してもその部位がほかの細胞に入れ替われば
少なくとも細胞分裂ごとに色素の量は2分の1ずつに
なっていくと思うのですが、なぜ色素はなくならないんですか?
[3092-res3532]
3362へお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月04日(木)09:03
色素沈着を起こした所をさらに追加して自己的処置をするのは混迷を深くします。
色素を作る皮膚が破壊されているからですが、さらなる破壊(?)は感心しないと云う事です。
ある程度のリカバリーは自分の身体がやれるものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3091]
ありがとうございました
7/11に娘の手の平の痣のことで相談した、まこです。
お返事を頂いた当山先生、出口先生、親身にアドバイスを頂きありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
やはり早めに治療しようという気になりました。
あと幾つかの大学病院で相談する予定です。
何でも相談出来るような先生に出会えないでいます。
病院選びって、難しいですね・・。
当山先生の最後のお言葉、忘れないでいたいと思います。
また何かあったら相談させていただくかもしれません。
その時はまた宜しくお願い致します。
[3090]
傷跡
こんにちは。4年前に大腿部を開放骨折し手術をしました。その結果、右太ももの外側に縫った跡が数箇所に残ってしまいました。白っぽく目立たなくなった箇所もありますが、赤黒い感じの傷が残ってっいたり、火傷のように盛り上がっている所もあります。こういう手術の跡は治療で目立たなくすることは出来ませんか?縫い目はどれも10〜15cmくらいです。とても気になっていて、友達と温泉やプールに行くこともできなくなってしまいました。(学生)
[3090-res3530]
あゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月25日(月)10:02
若い女性の大御足の傷、心が痛みます。
方法としては組織拡張器をもちいての再縫合が考えられますが、その方法の是非に関しては一度形成外科をお訪ねになって御相談なさって下さい。
確かに大変な傷なのでしょう・・・。が然し、人間は不思議なもので年月と云うくすりは尊い治癒力をうながします。
学生さんですからなおの事かと遠く空より遠い貴女の輝かしい未来を夢みております。
両足で踏ん張れればどうと云う事もなさそうです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[3090-res3531]
あゆさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2005年07月25日(月)12:05
傷跡をなくすことは不可能です。
しかし、今より目立たなくできるでしょう。形成外科・美容外科の先生の診察を受けて下さい。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
生後2ヶ月の娘なのですが、生まれた時から左目の瞼が腫れぼったく瞼が赤くなっています。赤アザは普段そんなに目立ちませんが泣いたときなんかに目立ちます。まだ、診察には行っていませんが、これから大きくなる可能性はあるのでしょうか?また治療が必要なの場合どんな治療でしょうか?