最新の投稿
[70966]
iplフォトフェイシャル
[70966-res81775]
にいこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月07日(金)16:02
1) フォトフェイシャルの施行前にお肌をしっかり診ていくことも医師の努めです。その為、地黒であっても、オイルクレンジングをした後であっても大丈夫と判断されているということになります。
2) タイガーマーク(下断の70920も同様です)は時々に発生するフォトフェイシャルのリスクです。私も10年前1度起こしてしまいお詫びしておりますが、やはり慎重にやらないと問題になっております。数年前は皮膚科クリニックでエステティシャンが起こしてしまい、医師が警察に事情聴取をうけているほどです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70957]
iplフォトフェイシャル
肌の赤みと毛穴が気になり五回のフォトフェイシャルを契約しました。
2日前に美容皮膚科で2度めを受けました。
前回は顎の近くの照射がとても痛く、次の日からそこ場所に2センチ程の焦げたような痕が二箇所残り、不安でしたが何日かでかさぶたとなりとれました。
今回は前回より全体に痛みが強く、終わった後は全体に真っ赤になり、帰宅してからもマスクが触れるのも痛く3時間ほど保冷剤で冷やし続け、ようやくなんとか痛みは引きました。
保湿もしっかりしました。
朝起きると痛みと赤みは引いたのですが、顔の左半分に明らかに機械のヘッド部分の形がいくつもならんでいる感じで灰色のアザのようになっていました。。
右半分は気になったことのないシミのようなものがいくつか灰色にでていました。
施術してもらった皮膚科へ行くと、「だいぶ強く反応がでてるね」と言われただけで、保湿と紫外線に気をつけるように言われただけでした。
かさぶたになって剥がれるから大丈夫と。
火傷は水膨れになるものだから、私の症状は火傷ではないらしいです。、
今朝はまた色味が濃くなり、茶色ぽくなっています。
右半分のシミのような水玉は薄い茶色です。
大きめのマスクでギリギリ隠れるのでまだ良いのですが、これは正常な反応なのでしょうか?
もともと肌は強くないので、一番弱い光でやっていただいているようです。
本当にこの凄い痕が消えるのか不安です。。
そして次回どうするかも悩みます。。
[70957-res81769]
にいこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月07日(金)14:00
フォトフェイシャルは弱く照射する、これが基本です。元々お肌が弱かったり日焼けしている方は用心されることです。
「2cmの焦げた痕」は技術的ミスです。照射面が皮膚に平行でなかったのでしょう。特に顎の角などならあり得ます。火傷の水ぶくれは2度の熱傷、貴方のは1度の熱傷でしょう。2度目は照射は出来にくいようですのでクリニックと契約解除のご相談が良いのかも知れません。しばらくはイオン導入などです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70923]
炎症後色素沈着
いつも回答ありがとうございます。最後にいくつか質問させてください。炎症が治って一年以上経っても薄く残っている炎症後色素沈着についての質問なのですが、
1.炎症後色素沈着に効果のある薬は何がありますか?
2.ハイドロキノンは可逆性とありますが、色素沈着に使用して薄くなった場合、使用を中止して時が経つと薄くなったシミは元の濃さに戻るのでしょうか?それともハイドロキノンで薄くなったシミはある程度そのままなのでしょうか?
3.薄い炎症後色素沈着はハイドロキノンの長期使用で完全になくす事はできますか?
4.ハイドロキノンで漂白された肌は完全に元に戻りますか?
よろしくお願いします。
[70923-res81732]
花山さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月05日(水)14:02
1) 一般的に云えばトラネキサム酸の服用です。
2) そのままです。
3) ハイドロキノンでは無理です。再発を抑えるだけです。
4) 白くなりすぎたのですか?長期的に診ていけば回復の可能性はあると思われます。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70920]
フォトフェイシャル
2週間前に、皮膚科にてフォトフェイシャルをしました。機械はイープラスのSRアプリケータで出力は24,
その1週間後に、長方形型に白いラインがでてきて、タイガープリントのようになりました。あきらかに機械のチップ型です。事前説明でそのような事は聞いてなかったので、不安になり、さいど見てもらうと、カサブタがとれたからだから心配ない。といわれました。それから1週間たちますが未だに何も変わらない状態です。
これは消えるのでしょうか?
今後どういった治療が有効でしょうか?
[70920-res81731]
ちめさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月05日(水)14:02
フォトフェイシャルの顔面部への接着面がきちんと当たっていないのです。出力も少し強すぎたかも知れません。タイガーマークは稀ながら見かける光治療のリスクです。イオン導入などを続けていけば治ります。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70839]
ADMについて
5日前にADM治療のために2回目のQスイッチYAGレーザーを当てました。
かさぶたが取れはじめているのですが、取れた後の肌がまだADMの色が残っています。
まだ治りきっていないということでしょうか。
[70839-res81647]
まゆさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月30日(木)16:03
幾つかの理由が考えられます。ADMは真皮層の色素ですから少し強めの照射でもかまわないのですが強く当てるとダウンタイムが長くなったり、痛みを生じたり軽度の傷が出来るので弱くするやり方もあるのです。又ADMと肝斑が混ざっている事も多いので、ケースによってはADMが残る可能性も色々考えられます。
場合によってはトラネキサム酸服用なども良いかもしれません。いずれにしろシミ治療は杓子定規にいかない事も多いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70827]
回答ありがとうございます。
昔の傷が色素沈着の様に薄く茶色いものになっているのですが、どの様なものが効くと思われますか?
また、長期服用でもシミは完全に消せませんか?
[70827-res81621]
らっきょさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月29日(水)11:05
なるほど傷に出来た色素沈着のもの、これは尋常には行き難いと思います。「傷」になっておりますので正常の皮膚構造ではなく、かつ皮膚としての機能もなくなっているからです。その為、服薬では無理がありそうですし、漂白を目的とするトレチノイン系統の塗り薬でもかぶれを誘ってしまうかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70804]
シミ取りレーザー5日目
はじめまして、コメント失礼致します。
先週、複数のシミをレーザー治療しました。
そばかす程度の小さいシミはすでに濃くなっており、一部剥がれかかっている状況ですが…薄い5mm程度のシミが、施術直後からほとんど変化がありません。(赤みもなし)
レーザー後は一時的に色味が濃くなると思っていたので不安です。色味の変化がないまま、かさぶたが剥がれる(シミが取れる)こともあり得るのでしょうか?
お忙しいところお手数ですが、よろしくお願い致します。
[70804-res81611]
ライリーさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月28日(火)17:02
どのようなレーザなのか?記載がないようですが…
シミ治療は大方Qスイッチレーザで治療します。然し、シミにもそれなりの程度がありますがQスイッチレーザの照射条件も一律にはいきません。同じ条件で多数のシミ(老班)を照射しますと必ずとれるものととれないものが生じます。シミの深さも種々なのですがその照射時目視するのは照射直後のシミの状態でシミが白くなっているかどうかで判断しますが、これをホワイトニングと称します。とれなかったシミは数ヶ月後再度レーザです。このようにシミひとつとっても医療は魔法のようにいかない事も多いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70796]
シミについて
先生が思う副作用がなるべくなくてシミに効果のある飲み薬はなんでしょうか?
すぐに効果を求めている訳でもなく長期服用の薬でも良いので教えてほしいです。
よろしくお願いします。
[70796-res81612]
らっきょさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月28日(火)17:02
どの方にも同じ様にお答えさせていただいておりますが、シミにも種類がありますので先ずはシミの種類をしっかり把握されることから始めて下さい。その上で長期服用で安全性の高いくすりはトラネキサム酸とビタミンCになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70792]
しみ
20歳代のときに頬に出来たシミが大きく濃くなり、30歳代でレーザー照射で一度無くなりました。その数か月後に無くなった箇所の周りを取り囲むように更に広がったシミが出来ました。40歳代で皮膚科で飲み薬と塗り薬数か月試しましたが、やめると元に戻る。その後市販のシミ取り化粧水やら飲み薬も試すが変化殆ど無し。今年に入ってトラネキサム酸とビタミンcを3月摂取して、気持ち薄くなったような感じがした。トラネキサム酸のみを1ヶ月間を空けて再度繰り返す。全然薄くなっていないのに気づく。マスクをしていたので紫外線も直接あたることも少ないし、マスクをしていても日焼け止めは欠かさないのに、全然薄くなっていない事に改めて今日気づきました。
シミを除去できる方法はありませんか?
洗顔も気をつけてなるべくこすらないようにしてますが。
[70792-res81610]
さよさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月28日(火)15:01
シミは、基本的にどのようなシミなのか?診断が大切です。若い時のシミに加齢が加わってきた時のシミにも変化がありますし、くすみなども予備群として生じます。これ等は要するに加齢に伴う皮膚の新陳代謝機能(ターンオーバ)の劣化をも表わします。つまり局在的な太陽光線をさけたりの予防や外的刺激の防止。その上でお肌の活性化うながしながら若い時のようなお肌の機能維持を目的にした治療を考えます。出来上がってしまったシミは前記した診断を源にして治療のアレコレを考えるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70734]
トラネキサム酸について
トラネキサム酸についていくつか質問お願いお願いします。
1.トラネキサム酸を飲み続けて薄いシミを完全に無くす事は可能でしょうか?
2.トラネキサム酸を飲むと全体的に肌が白くなるという事は紫外線を吸収しやすくなると思うのですが、シミができやすくなるのでしょうか?
それともトラネキサム酸の作用でシミ予防になるのでトラネキサム酸を夏だけ等、短期でも飲んでいた方が長い目で見て飲んでいない場合よりシミの数は少ない可能性はありますか?
3.トラネキサム酸は肌から吸収した紫外線量を軽減し、シミの予防になりますか?
4.白髪が増えると聞いた事があるが本当でしょうか?
よろしくお願いします。
[70734-res81556]
らっきょさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月25日(土)15:04
1) トラネキサム酸のシミに対する薬理作用や機序がはっきりしているわけではなく、欧米では普及していません。シミが完全になくなるわけでもありませんが、なぜか肝斑には効果があります。
2) 確かにトラネキサム酸は副作用が少ないので長期的に飲み続ける方がおられます。そのような方も少し色が白くなる程度です。
3) はっきりした確証はありません。
4) 白髪が明らかに増えたと言えるものはありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
お返事いただきありがとうございます。
今年に特別日焼けをした訳ではないのですが、元々地黒なのでそれも影響してくるのでしょうか?
一度目の時は小さな二箇所だけだったのですが、今回は両頬など範囲も広く…
美容皮膚科の先生でこんなに広い範囲で技術ミスはあるのでしょうか。
今回のフォトフェイシャルの前日にしっかりメイクをしていた為、夜にオイルクレンジングを念入りにしたのですが(クレンジング後肌が赤くなっていました)そちらも関係してきますでしょうか?