最新の投稿
[14102]
かんぱん・シミ
[14102-res16958]
まず関係ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月23日(火)21:04
イソフラボンであればよくも悪くも関係ないでしょう。
治療に関しては、お近くの認定医を受診してご相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14102-res16988]
森下ユキノさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月24日(水)18:00
肝斑の原因はまだ充分に分かっていません。
恐らく、女性ホルモンも関係しているのでしょうが…。
これ迄はあまり刺激を与えない事(顔を洗うのさえ、極端に云えば禁じておりました)、但し現在はレーザーやフォトなど、少しずつ積極的な取組みがなされておりますので、専門医をお選びする事が大切だと考えます。
中には、にわか専門医もおられますので、ご注意が肝要です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14085]
顔にやけど
15歳の娘は色白なので、定期的に鼻の下の産毛の脱毛の為に皮膚科でレーザー脱毛をしていたのですが、先日やけど状態になってしまいました。
娘の顔なので、トラブルが怖い為に皮膚科でやっていたにもかかわらずこんな事になってしまって怒りが収まりませんでしたが、綺麗に治してもらう事が先決だと思い、治療してもらって2週間が経ちました。傷は大分綺麗になってきましたが、赤みがとれません。
女子高生なので、普段はマスクが手放せません。
親として娘に可哀想な事をしてしまったと悩んでいます。
赤みを取る良い治療方法と期間、他の病院も受診したほうが良いでしょうか?
[14085-res16936]
後は日にち薬です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月22日(月)07:02
2週間以内に乾いた状態までいっているのであれば、赤みは時間経過とともに改善すると期待できます。自然治癒が基本となる時期ですので、お気持ちはわかりますが、あまり手を加えないほうが良いでしょう。
強い紫外線は当たらないようになさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[14085-res16987]
くまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月24日(水)18:00
医療行為でトラブルになってしまった時、腹の虫がおさまらないお気持ちは良く分かります。変なお伝え方になりますが、私共でもお叱りを賜わる時はあります。医療行為だからであると申し上げても良いかも知れません。医療行為の結果は、良くも悪くも巾広い結果を生み出す事があるからなのですが、お質問の内容の通り、キレイに回復をさせる事が現在最優先させる手段であり、この事も含めての医療行為であるとご認識頂けませんでしょうか?
医療行為は信頼の上に成り立っておりますが、信頼とはこの回復期間を含めて、お互いが持ち得る事かと考えております。
赤味は、これからも軽快していきますので、ご安心下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14049]
ひたいのシミ
ボトックスをひたいに打ったら額全体が茶色のしみのようになって
しまいました。
これは時間がたてば消えるものなのでしょうか?
[14049-res16910]
ゆみこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月20日(土)10:00
額全体が茶色と云うのは珍しいのですが、ボトックスを打ってからどの位の期間が経ってからそのようになってきたのですか?
その前の状態はどうだったのですか。
例えば、腫れがひどかったとか痛みが強かった等々です。
主治医の先生の原因は何なのでしょうか?
その辺から問題の解きほぐしが始まる感じがします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14000]
トランサミン
40歳の男性です。皮膚科でシミ(肝斑)と診断され、ハイドロキノンとシナールを処方されました。しかし、トランサミンは女性ホルモンに作用するので男性にはあまり有効でないと言われて処方してもらえませんでしたが、事実でしょうか?
[14000-res16824]
ケンケンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月13日(土)16:04
肝斑に対し、肝斑のみがある顔のシミなのか、他のシミと混ざり合っていないのかに分けて考えます。
もう一点は、肝斑は女性ホルモンの作用のみで発生するのかと云う疑問もあります。
その点から云えば、私共では男性にもトラネキサム酸を処方させて頂いております。
つまり、トラネキサム酸は肝斑のみには使用していないと云う事実と、肝斑であるのかをしばらく処方しながら確定診断にもっていこうとする考えがあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13903]
ハイドロキノン
美容皮膚科でレーザー治療をしてから患部にハイドロキノン、顔全体にトレチノインを毎日塗っていますが、しみの濃さが薄くなることもなく不安です。
ひりひりすることもあります。
長期間ぬり続けても悪影響はないのでしょうか?
塗り続けていけばしみは消えるのでしょうか?
レーザー代に毎月の薬代もかなり痛い出費で・・・。
[13903-res16702]
合わない場合もあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月05日(金)23:02
レーザーをしてからトレチノインと言うのはかなり頑固なシミのようですね。拝見して見なければ確実なことが言えませんが、レーザーの種類を変えるのもひとつかもしれません。一度、お近くの認定医でセカンドオピニオンを得られてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13881]
トランサミン
頬の肝斑治療のためにトランサミンをのみ始めて2年近くなります。
広がらないように飲み続けても平気でしょうか?
今のところ、副作用はなく、血液検査での肝機能も正常でした。
[13881-res16673]
通常は問題ありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年12月04日(木)07:02
トラネキサム酸で一番問題となるのは止血剤としての効能効果でしょう。高血圧や動脈硬化の強い方では、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めることも考えられますので、長期間の服用は望ましくないと言えます。
ご心配でしたらトラネキサム酸のローションとヴィタミンCのローションに変えられてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13881-res16678]
ななさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月04日(木)10:00
ひとつの意見として過日の肝斑治療のシンポジウムをお聞きした限りにおいては
?トラネキサム酸は何故肝斑に効くのか⇒表在性の炎症が慢性した原因のひとつとしてある肝斑に、トラネキサム酸は臨床的に効くらしいと認識されているが、実際にはどのような機転(作用)で効果を発揮しているのかは分からない。
?いつまでトラネキサム酸を飲み続けるのか?⇒シンポ医師A:ある程度、長期(2〜3年)飲んでも今の所、問題ない。シンポ医師B:長期に飲むと治療期間に本人がくたびれるから、お休みを入れながら長期に飲んで頂く、但し、シンポ全体での意見⇒心疾患のある方には慎重に…と云うまとまりでした。
尚、?トラネキサム酸は本当に止血効果があるのか?⇒「分からない」と云うのが結論だったかと思います。あくまで過日の討論をお聞きして私の頭の中に残っている印象部分のみを記入してみました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13823]
肌改善
関東に住んでいます。年末おやすみの間1週間くらいのお休みの間肌のハリしみ美白を考えています。
都内にいろんな美容外科があり、どこに行っていいか迷っています。病院の選び方や行く病院の先生の診断によって変わってくると思っています。レーザ治療や肌の改善の研究などを得意としている先生を教えていただきたいのですが。
回答よろしくお願いします。
[13823-res16603]
りょうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年12月01日(月)10:05
昨日、あるシンポジウムをお聞きする為に横浜まで出掛けました。
印象としては「女医さんには勝てない」と思いました。
自分たちで毎日確かめ合っているからです。
関東と限定されておりますので、昨日のシンポジウムの中では東京女子医第二の根岸圭Dr.、湘南鎌倉の山下理絵Dr.、両女医さん、きれいでした。
名前をあげるのはいけませんが、昨日の講演に敬意を表して。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13765]
ルビーレーザー
2週間前に左頬にある老人性色素斑を美容皮膚科でルビーレーザー治療をしました。10年ほど前から出てきてだんだん濃くなっていました。
治療後すぐは出血しているように真っ赤になり5日間赤みがひかず、2週間経った今は前より濃い茶色の状態です。
かさぶたにもならずに病院からはトレチノインを処方され塗っていますが、しみは消えるのでしょうか?
かさぶたにならないこともあるのでしょうか?
[13765-res16536]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月27日(木)09:04
シミ(老人性色素斑などを含めて)をレーザーで治療しても治り方は種々です。
一時的に黒くならずとも治る場合もかさぶたを形成しない場合もあります。
その事を含めて治療する医師はシミ治療にたずさわると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13749]
上瞼の血管
上瞼に脂肪注入をしました。3年前です。
その際に、赤い細いみみずのような血管が浮きでてしまい
今も浮きでたまま治りません。
岐阜の有名な先生にしてもらったのですが。
どうしたらこの血管は消えますか?
[13749-res16512]
どうしても消すのでしたらレーザーでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月25日(火)22:02
脂肪注入との因果関係がはっきりしませんが、消すと言う前提であればロングパルス色素レーザー、やKTPレーザーなどが使用されます。
お近くの適正認定医で血管に対応できるレーザーを持っておられる先生を探されて相談なさってみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13677]
小さなほくろ
返事ありがとうございます。
それでは、傷跡が絶対残らない方法はあるのですか?
[13677-res16421]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月20日(木)14:05
その他の項目でお尋ねになった方でしょうか?
ホクロを形成するメラニン細胞が仮に表在性に薄くあるとすれば、レーザーで軽く焼くと消散され、傷が目立たなくなります。
但し、大方のホクロは真皮層と云う部分まで存在しますので、その部を焼いたり、切ったりしないとホクロは完全に取れません。つまり、真皮層までメスやレーザー等を及ぼし、ホクロを取ろうとするとこの層は皮膚が再生しがたいので、現実には傷が残ると云うのが正直な所です。
但し、レーザーで焼く場合でも軽く回数を重ねて焼いてみたり、洗い流しながら焼いていくと割と傷跡が目立たず、回数を少なくさせ、ご満足頂けます(然し、この方法でも正確には傷が残ります)。
やや大きなホクロは、このような方法では治療が出来にくく、CO2レーザーで焼いても再発が必ずありますので、その他の項でご返事させて頂いた幾つかの方法を用いると云う事になります。このように形成外科的手技の幾つか用いて、現在のホクロより目立ちにくく、場合によっては傷はあるが、よく見ないと分かりにくい傷で治療が可能と云う事になります。
付け加えますと、良く見ないと分かりにくい傷と云うのは一般の方がみて傷のないホクロの治療と同様になる場合もあり得ると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
かんぱんと思われるようなシミが顔の両側にでてきました。ほかにもシミがあります。かんぱんは女性ホルモンの関係もあると聞きました。私は化粧水にイソフラボンが入ったものを使用しているのですが、かんぱんやシミにつけても大丈夫なのでしょうか?
あと気をつけた方がいいいことも教えてください。お願いします。