オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15886]

しみのレーザー治療

投稿者:ちった

投稿日:2009年04月23日(木)08:48

紫外線によるしみだと思うのですがレーザーによる治療を考えています。現在24歳でまだしみも薄いことから早めに対処したいのですが、調べているとQスイッチアレキサンドライトレーザーやQスイッチYAGレーザー、Qスイッチルビーレーザーなどがあることがわかりました。
どういう違いがあって、これは不向きであるなどがあれば教えて戴けたらと思います。
よろしくお願い致します。

[15886-res19222]

ちった様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森喜太郎

投稿日:2009年04月24日(金)13:01

Qスイッチはレーザーが照射される時間をナノ単位でコントロールする装置だと思ってください。
そのあとについているのは、用いられるレーザーの種類です。
やはり最も協力なのはルビーで、次にアレックス、Yagの順と考えてよいかと思います。
ただし実際に用いる場合には、その症状に合わせて用いるエネルギーや照射方法などすべて取り替えますので、特定のあなたのシミに対してどれが有効であるかということは、あなたの状態を拝見して見ない限りわかりません。

シミの取り方には何もレーザーだけには限らず、他の方法もいくつも用意されております。まだ25歳とお若いのに薄くても見えるシミがあるということは、他にもその予備群もあるわけで、他のシミが出てこないようにするスキンケアを含めたレーザー治療などを考えておく必要があると思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15848]

ありがとうございます.

投稿者:ひろこ

投稿日:2009年04月20日(月)20:27

お忙しい中,先生方にご丁寧な回答をしていただき感謝しております.ありがとうございます.

[15837]

シミ治療

投稿者:ひろこ

投稿日:2009年04月19日(日)22:19

35歳の女性です.最近,目の下に茶色の小さなシミが数個できました.
半年前くらいにフォトRFをしましたが,施行直後からシミが目立ちはじめました.
治療したいのですが,ネットで調べると「フォトシルクプラス」というのがありました.フォトRFとの違いはなんでしょうか?どちらがオススメでしょうか?
(ただ以前にフォトRFを受けたときはあまり効果がわかりませんでした.)
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します.

[15837-res19150]

ひろこ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年04月20日(月)13:00

35歳で目の下の小さなシミが数個という状態であれば、クリーム状態のハイドロキノンとトレチノインで充分に治療できるのではないかと思います。何もフォト○○、RF○○といったような治療器を用いるまでもないと思います。
また、ひとつふたつシミが出来始めたということは、すでにシミのもとになるものが顔中にあるわけですから、基本的なスキンケアは必要になっていると思います。このスキンケアの方法にも色々ありますが、ハイドロキノン、トレチノインを上手に用いる基礎化粧品としてOBAGI Nu-Dermは充分に効果があると思います。
以下参考にしてみて下さい。(http://www.obagi.jp/index.html)

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15837-res19155]

ひろこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月20日(月)15:02

現在シミ治療には色々なもので出てきております。その中にレーザーがあり、光治療(フォト)があり、ビタミンAなどの誘導体があります。又、内服(トラネキサム酸)との併用があり、どれが良いのかはその病院によっての得意技と云う事になりそうです。
お尋ねの部分もフォトの種類ですから、それほどの違いがあるとは私には思えません。フォトシルクは後発の光治療ですが、光の取りえている帯状の巾がこれまでのフォトより狭いと云う特徴があります。
但し、従来のフォトフェイシャルでも3段階に光の巾をかえる事が出来ますので、その点を含めると前述した如く、それほどの差はないのではないかと推測しておる所です。
フォトRFはシミに関してRFの部分は余計なものと思います。RFはたるみ取り効果と思うからです。
さらに現在はレーザートーニングや内服などもシミの種類によっては治療に対して重要な要素と云えましょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15837-res19159]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年04月20日(月)18:04

シミの治療でも診断が大切です。
効果のない治療法では何をしてもだめでしょう。
具体的には表皮内の色素なのか?あるいは真皮内の色素なのかで、治療法が全く違います。
治療機器に振り回されないことです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[15811]

レーザー後のケアー

投稿者:

投稿日:2009年04月18日(土)00:08

前回はアドバイスありがとうございました。
昨日16日に炭酸ガスレーザーでニキビの芯を取りました。今日、病院に行ったら、ゲンタシンという塗り薬を貰いました。看護婦さん曰く、塗り薬をしたらテープなどキズをふさがず、乾燥させてバイキンが入らないようにして下さいとおっしゃっていたのですが、色々な方の体験談を見ていると乾燥させないように工夫しているみたいなのですが、どちらが正しいのでしょうか。また市販のキズパワーパッドというものが良いとネットで評判ですが、薬の上から其れを貼っても良いのでしょうか。

[15811-res19124]

匿さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月18日(土)14:05

深い傷などは体内の浸出液を逃がさないようにして湿った状態にした方が治りが早いと思います。その為の被覆材が病院には多数あります。その一つがキズパットとお考えになっても良いのですが、この欠点は時に浸出液が洩れ出ると云う事と、外見上目立つと云う点にあります。
その為、日常的にはゲンタシンを塗り乾燥させればお化粧で隠せる利点もある訳ですし、良く洗うと云う事も可能です。傷の治りは前者が良いのですが、最終的にはまるく焼かれた陥没の傷は、周辺から収縮してくる機転を考えれば臨床的にはたいした違いではないと思います。お辛い日々が続きますが…乗り切って下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15808]

フォトフェイシャル

投稿者:くまさん

投稿日:2009年04月17日(金)12:42

昨年暮れに娘のレーザーでの火傷の相談をした者です。
あれから4ヶ月半ほど経ちました。傷は随分綺麗になったのですが、鼻の下に点々と5つほどの赤みや色素沈着がとれません。
特に運動した後などの体温が高い時には目立ちます。
女子高生なので、一日でも早く何とかならないか気がせきます。
皮膚科の先生に先日、フォトフェイシャルを勧められ一度照射しました。今回はトラブルがなかったので、3〜4週間に1度のペースで続けてみよう!と言われました。
レーザーで火傷をしているのでとても怖いのですが、先生に「レーザーとは全く違うものだし、必ず綺麗になる」と言われ、受けました。
フォトフェイシャルはこのような傷跡、赤みに効果があるのでしょうか?火傷などの可能性はないのでしょうか?
一般的に見て、4ヶ月経ってこれだけ跡が残っている傷ですので、一生残る事も覚悟しなくてはいけませんか?
教えて下さい。

[15808-res19107]

くまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月17日(金)15:03

 フォトフェイシャルで毛細血管による赤味があるものには理論的には広帯域波長の中から血管・酸化ヘモグロビンに吸収される波長を選択していく事によってとれるとされております。
 どのようなタイプのフォトかわかりませんが、機種や波長選択にかかっているように思います。
自然にしていても色自体は軽減していく事になりますが、傷の深さは上皮損傷の程度にかかっています。
いずれにしろまだ4ヵ月半であると思ってあわてない事です。
待つ事で取り返しのつかない事にはなりませんので・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15798]

怖くてどうにもなりません

投稿者:匿名

投稿日:2009年04月16日(木)21:47

はじめまして。よろしくお願いします。
私は鼻の頭に定期的に大きな膿をもったニキビができます。皮膚科でニキビの元になる芯を取る為に炭酸ガスレーザーを今日やりました。終わった後、看護婦さんに普通のバンドエイドを貼られ、治療してくれた先生からは何もお話ししてもらえず、不安を感じながら自宅に帰って傷を見たら気絶しそうになりました。幅1センチくらいで深さは3ミリ程のデカイ穴が開いていました。こんなに大きな穴本当に治るのでしょうか。また飲み薬しか処方されていないことも不安です。手術したこと後悔してます。

[15798-res19096]

匿名さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年04月17日(金)09:03

 鼻尖部のにきびを治すのは本当に難しいものです。
切開などや抗生物質などでもすぐ再発しやすく、長期の治療期間が続くからですが、その為、根治的療法として芯をとると称してCo2レーザーで焼いたのでしょう。
 鼻尖部の特徴は皮脂部が豊富なのでこのようにレーザーで焼くと穴があいてしまいます。
皮膚科の先生ですからこれから少しく軟膏療法を続けてもらって下さい。
やってしまったのは仕方がありませんが、出来るだけリカバリーをその皮膚科でやってもらう事になりそうです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15621]

まぶたのしみ

投稿者:ともみ

投稿日:2009年04月05日(日)03:15

若い頃から、瞼が目頭のあたりからうっすらと茶色いです。
私の肌は若い頃真っ白でしたが、その頃から瞼だけ茶色いのです。
痣というほどではなく、指摘されたことは一回だけで、化粧で綺麗に隠せますが、これはシミなのでしょうか。出目で瞼が広いので、日焼けによるものだとも考えているのですが。あと、小学生の頃から、鼻根から鼻の中央部分にかけて、赤いのか茶色いのか微妙な色の色素が鼻の脇まで広がっています。頬にまで少し範囲が広がっている気がします。これも一回指摘されただけですが。明らかにそばかすではなく、私自身は高い鷲鼻のために日焼けしたためと考えています。化粧で綺麗に隠れるのですが、どうしても厚化粧になり、鼻にカバー力のあるファンデを塗ると演歌歌手みたいで抵抗があります。先生方、これは私の考えとおり、出目や鷲鼻のため日差しが当りにくく長年日焼けした結果と考えてようのでしょうか。ちなみに弟は色白で鼻が高いですが、このような色むらはありません。どのような治療法があるのでしょうか。ちなみに私の肌は乾燥肌で薄いですが、化粧品や過去に試したレーザーでアレルギーを起こしたことはありません。

[15621-res18890]

扁平母斑でしょうか

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年04月05日(日)22:02

若い頃からというのが小学生からか思春期以降かで話は変わってきます。扁平母斑の可能性もありますので、まずはお近くの皮膚科専門医や形成外科専門医を受診なさって診断を受けて下さい。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[15425]

トレチノイン

投稿者:うさぎ

投稿日:2009年03月23日(月)12:59

トレチノイン治療をしてもう2ヶ月半ほど経ちます。
いわゆるワンクールが終わろうとしているのですが
1ヶ月お休みしてからまた6月ぐらいから
始めるのは 問題ないのでしょうか?
紫外線の強い6月から8月ぐらいの間はこの
トレチノイン治療は避けた方が良いのでしょうか?

[15425-res18655]

トレチノイン

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月23日(月)14:02

うさぎ様
1か月半おいて再開してもかまいません。ただ毛細血管が浮いているようでしたらもう少し明けてもいいかもしれません。
6月7月でもサンブロックをしっかりして、紫外線の直射を避ければ大丈夫です。

http://www.sapoho-clinic.com
サフォクリニック
白壁征夫

[15416]

あざについて・・・

投稿者:しみこ

投稿日:2009年03月22日(日)22:28

土井先生・・お答えいただきありがとうございます。
必ずしも遺伝するものではないとのことでホッとしています。
私の症状ですが付け足させていただきますと・・ 両側の頬骨部や鼻翼部にやや黒みの強いソバカス様の丸い色素斑があります。
鼻翼部は最近できてきました。めがねをかけるようになってから濃くなってきました。。肝班も混ざっているようなので、肝班の治療をしているところです

[15416-res18659]

しみこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月24日(火)09:05

 おわびかたがた・・・
前回もお伝えしておりますが、肝斑は慢性ビマン性炎症と称しても良く形態的にとらえる事が出来ますが、ADMは機序等々を含め定義がうすぼんやりしているのではないかと私自身思っております。
 そして肝斑とADMは交じり合っている事も多く、好発部も似ております。
その点、肝斑とADMの鑑別は専門家にしても難しく、かつ同じものでは(?)と主張する方もおられる位です。
 ひょっとするとソバカス様な状態なのでADM(肝斑はソバカス状になりにくいです)と診断されているきらいがあります。
いずれにしろ肝斑の治療(どんな治療でしょうか?)をなさっておられますのでその経過をじっくりみていって下さい。
ADMなら最終的にQスイッチレーザーで治る可能性は高くあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15416-res18673]

文面からはADMっぽいですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年03月24日(火)20:05

肝斑は茶色が主体でADMは青が混ざってきます。肝斑が正常のメラニン細胞より表面側の変化であるのに対して、ADMはそれより下の真皮に病変がある違いです。当山先生も書かれていますように、実際に見て(視診)いる担当医によく判断していただき、時期に応じた適切な治療を選択していただくと良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[15397]

あざについて・・・

投稿者:しみこ

投稿日:2009年03月21日(土)18:35

当山先生・・お答えいただきありがとうございます。
子供に遺伝してしまうと思うと残念です。
今のところ予防も「日焼けをしない!!」とのことだけ・・・
20歳頃から両目の下にくまのような茶色いしみが出来始めて、今・・45歳ですがこめかみやおでこなどにもどんどん増えてきています。
私自身、レーザーの治療を考えています。

[15397-res18628]

遺伝するとは書いておられませんが・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年03月22日(日)16:04

当山先生は遺伝することも否定はできないと書かれており、遺伝するものであるとは書いておられません。遺伝的に発生する可能性があり、ご両親にADMが無い場合よりもADMの発生頻度が高くなるということで、必ずADMが出るというものではありません。
「20歳頃から両目の下にくまのような茶色いしみが出来始めて」と書かれている印象から、私は本当にADMなのかどうか疑っていますが。ADMであれば太田母斑のように頬骨の辺りに青や茶色の点々が集まった色が出るのが一般的だと思っています。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[15397-res18637]

しみこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月23日(月)09:05

お悩みを増やすような解答をして申し訳ありません。
実際は土井先生がお書きの通りだと思いますので…。
ADMの診断も難しいものですから、2〜3の先生に診てもらって下さい。治療方法も進歩している現在です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン