オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17179]

新陳代謝。

投稿者:ゆい

投稿日:2009年07月02日(木)23:39

刺激によってできてしまった毛細血管拡張症は、新陳代謝をあげれば消えやすくなりますか?
新陳代謝をあげることで、広がりませんか?

代謝をさげたほうが、いいですか?

[17179-res20864]

ゆいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月08日(水)15:03

毛細血管は血流促進によって増強しますので、どのような新陳代謝か分かりませんが、血流に影響があるかどうかが一つのお答えになりそうです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17145]

扁平母斑

投稿者:杉浦

投稿日:2009年07月01日(水)13:08

1週間程前に上腕(脇の下近く)に、いわゆるミルクコーヒー色のカフェオレ斑に似た色素班が出てきているのに気づきました。気づいてから今日までで色はやや濃くなり、境界もやや明瞭になってきました。色調は均一ではなく少しまだらです。
私は現在43歳です。こんな年齢でも遅発性の扁平母斑は出てくることはあるのでしょうか?
今出てきたところはそれ程目立つ部位ではないので、特に治療を希望している訳ではないのですが、これから目立つところに出てきたらと思うと不安です。その可能性もありますでしょうか?又、扁平母斑以外にも考えられるものはありますか?
実際診て頂いておりませんのでコメントにも限界があると思いますが、考えられることがあれば教えて頂ければ助かります。宜しくお願い致します。

[17145-res20685]

まずは診察を

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年07月02日(木)07:01

今頃になって出てくる可能性はかなり低いと考えます。
別の皮膚疾患も考えなければなりませんので、皮膚科専門医の診察を受けられてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[17127]

高濃度ビタミンC点滴

投稿者:

投稿日:2009年06月30日(火)20:08

沖縄在住の者です。
当山先生の所では、高濃度ビタミンC点滴を行ってますか?
行っていたら、料金など教えていただけますか?

シワやシミ(肝斑)・美白に効果的なのは、
レーザーやビタミンC導入やCET・アクシダーム等のエステと、高濃度ビタミンC点滴と、
どちらが効果的なのでしょうか?
エステに週1回通うのと、ビタミンC点滴を1〜2週に1回行うのと、どちらがいいのか迷っています。
本当は、2つ行った方がいいのかもしれませんが…
金銭的に2つは厳しいものがありまして…

アドバイス宜しくお願い致します。

[17127-res20679]

鈴さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月01日(水)15:02

高濃度ビタミンC点滴(メガビタミン)はやっております。沖縄では4〜5ヶ所でやっておられると思います。
元来ビタミンCは体内で作られる事が少ないので、体外からの補給が重要とされ、それも大量投与が有効であると分かってきました。
現在まで抗がん剤服用の副作用をおさえる(反論もあります)等々、ビタミンC欠乏による諸疾患には有効とされています。但し、美白効果に関してはまだ明らかではありませんので、我々の仲良しグループでそれなりの客観的評価を追跡中と云う所です。
欠点も幾つかあります。
1)費用が高い事。米国から輸入しておりますが、間に日本の代理店が入っており、末端の病院では1万5千円位ではないでしょうか?それにG6PDと云う非常に稀な疾患(東洋に多い?)をネグレクトしなければなりません。その検査が1万円位します。
2)ビタミンC25gm位だとG6PDの検査をしなくても良いと云う方もおりますが、それだけではビタミンCの大量投与にはなりません。
3)投与方法も問題で15gm、25gm、50gmと次第に濃度を上げていきますが、週2回、6ヶ月続けますので、24回位やります。根気と費用がかかります。その後は月2回、月1回と減らしていきます。
4)点滴は早めると血管痛が出ます。それゆえ時間がかかります。痛みの強い方にはマグネシウムを加えると痛みはおさまります。
5)インシュリンなどを打っている方は要注意です。
※私は二日酔いや飲みに行く時、メガビタミン点滴をする時があります。その事に対する自経例報告は快調でした。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16984]

にきび

投稿者:はな

投稿日:2009年06月24日(水)05:00

当山先生返信ありがとうございました。
この方法でニキビのきずによる頬の影はよくなりますか?

[16984-res20483]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月24日(水)10:00

今ひとつ傷と云う状態を把握しきれている訳ではありませんが、瘢痕であればこの方法です。前回も記したつもりですが、色素沈着を生じます。
瘢痕が著しくない場合は皮膚のへこみ部の皮膚を剥して脂肪注入でしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16939]

レーザートーニング

投稿者:

投稿日:2009年06月22日(月)16:06

白壁先生・当山先生
肝斑治療(レーザートーニング)の返信ありがとうございました。
「レーザーは、すべての先生に出来るものではなく、レーザーに堪能な先生のみが出来る施術といえます。」と伺い、病院選びは慎重に行わないといけないと実感しました。
また、レーザーについての詳しい説明をいただき、大変勉強になりました。

当山先生の所では、「メドライトC6」と「VRM?」のレーザートーニングを行っているのでしょうか?

[16939-res20422]

海さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月22日(月)17:01

両方は持つ必要はありませんので、VRM?を使用させて頂いております。
沖縄までいらっしゃいますか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16932]

傷のあと

投稿者:はな

投稿日:2009年06月22日(月)00:52

当山先生返信ありがとうございました。
わかりやすい返答に感謝です。
最後にひつもんです。TCAというのは何回くらい必要ですか?
施術のお金は一定でないのですか?

[16932-res20416]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月22日(月)11:05

へこみの状態によりますので何回と区切る訳にはいきませんが、3回位を目安にしてみて下さい。
ひどいと7〜8回はやります。
費用ですか?私は回数が重なり、患者さんのご負担が重くなりますと、それなりの安さになります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16928]

シミについて

投稿者:もも

投稿日:2009年06月21日(日)23:22

先週、シミについて相談し土井先生、当山先生にご回答いただいた者です。
度々の相談、失礼いたします。

先生方にご相談いただき、再度担当医に診察を受けたところ 今日、再度レーザーをあてましょう。無料ですから。と言われました。先日先生方にご相談した際に、すぐにレーザーをあてることはないと伺っていたので、今回は断ったことろ、また1週間ほど様子をみてまたその時レーザーをあてましょうと言われました。

どのくらいでシミが消えるのか確認したところ、すぐに消えますから、再度レーザーうてばすぐですからというような感じで3ヶ月程度かかるといった言葉は一切ありませんでした。先生方のお話しとだいぶ違うようですが、どのように思われますでしょうか?場合によっては、すぐに再照射することもありますでしょうか?レーザーの種類を確認したところ、アレキサンドライトレーザーでシミの種類は老人性のものだそうです。

今後は前回もらった美白クリームは継続して使い、その他にシナール、グルタチオン錠、リカバリンカプセルを2週間分処方されました。(シナールとグルタチオン錠は前回から引き続きです)診察があまり信用できないのでは、と思ってしまったので処方された薬にまで本当に効き目があるのかと疑心暗鬼になってしまいますがどう思われますでしょうか?

わたしとしては、処方された薬が問題なければそれを飲んで、あとは診察を受けない方向でシミが消えるのをじっと待とう考えております。何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

[16928-res20419]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月22日(月)12:00

つまりであります。その先生は少々の不勉強なのです。と云う事は貴方様がその医師に対しては先生の立場なのです。
でもであります。貴方としては、その事を直接教える訳にはいきませんので、現実をもって知らせていくと云う事になります。幼児教育の如く、我慢の大切さを教える訳ですが、自分の色のシミを拡大写真で撮っておいて6ヶ月後と比較してみます。その結果を教えていけば良い訳ですが…。
現実には、困った立場にある貴方様の度量に期待するか?頭の硬い石みたいな医師には貴方が教えを見限る場合があると云う事になります。
元来のシミとレーザー照射後に発生したシミは良くみると黒さが違うのです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16890]

シミについて

投稿者:もも

投稿日:2009年06月19日(金)13:37

土井先生、当山先生、早速のお返事ありがとうございました。
どういった状況かをしっかりと判断してもらう為にも、乗り気はしませんが担当医の診察を受けようと思います。今回は大変勉強になりました。先生方のような医師に診察していただいていれば・・と思う限りです。

ご丁寧に教えていただき、どうもありがとうございました。

[16884]

シミについて

投稿者:もも

投稿日:2009年06月19日(金)09:52

土井先生、当山先生、お返事ありがとうございました。
通常よくあることと知り安心しました。担当医からは教えていただいた内容のようなことは一切聞いていなかったので、てっきりかさぶたが取れたらシミが取れるものとばかり思って心配しておりました。自分ももっときちんと調べてから行えばよかったのでしょうが。。

再度、担当医に診てもらうのはあまり気がのらないのですが、途中経過として診察を受けるのは通常当たり前のことなのでしょうか?このまま3ヶ月程度シミが消えるのをじっと待ってみようかとも思っているのですが。

[16884-res20353]

私はできるだけ診察しています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月19日(金)10:02

経過を見て、レーザー焼けが強い場合は、ハイドロキノンの入った美白クリームを出したりする場合もありますので、私はできるだけ経過の診察を行っています。トランシーノで有名になったトラネキサム酸やビタミンCを飲んで頂くこともあります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16884-res20355]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月19日(金)11:03

実は私自身は臨床の場で患者さんから沢山色々な事を教えてもらって成長しております。シミをレーザーで取るにしても黒くなる場合があると云うのもその一例です。6年位前、私自身も無知でしたので施術前説明にそのような事、つまり場合によっては黒くなると云う事を患者さんにお伝えしておりませんでした。でも割と多くの方が黒くなり、クレームとお叱りを賜わりました。文献などにも、その当時は一行も載っておらず、人知れず悩み、クレームのあった方にお願いし、長期にみていき勉強をさせてもらいますと割とその後、何もしなくても回復するのを知りました。黒くなるのを防ぐのは遮光とも考えましたが、日光を避けても黒くなる方は黒くなる。これは肌の性質だと怠りました。
その後、患者さんにはレーザー照射後に黒くなる事を必ず説明しており、説明用紙にも記入しております。おかげ様でクレームはなくなりました。患者さんがご納得なさっているからです。これ等は教科書では知り得なかった尊い患者さんからの教えであり、私自身の小さな進歩でもあった訳です。最近の専門書には、このような事例が必ず記載されているようですので私以外にも苦労し、患者さんから教えて頂いた医師は沢山おられたのだと実感しております。
どうぞ貴方様も貴方の主治医を成長させる意味でじっくり経過をみてもらって下さい。貴方のご協力が医療の力と云う底上げに必ず役立つものと思っており、結果として多くのシミをもつ女性を救う源となると信じております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16865]

シミについて

投稿者:もも

投稿日:2009年06月18日(木)11:20

先日、レーザーでシミ取りをしました。
5日程度でかさぶたが取れ、最初はシミがきれいになくなったかと思っていましたが、かさぶたが取れたあとの皮膚が落ち着いてきた現在は、シミが以前より少し濃く現れたような感じになりました。(レーザーをしてから間もなく2週間になるところです)処方された軟膏やクリームなどはきちんと塗っていましたし、日焼けにも注意はしていたので、アフターケアには問題なかったかと思いますが、小さなシールのようなものはレーザー当日のみの使用でした。(シールは処方されなかったので)

このままの状態で、今後、シミが薄くなることはありますでしょうか?

シミが取れなかった場合は、無料で再度レーザーをあててもらえるそうなので、再度レーザーを検討していますが、実際にレーザーをあててもシミが取れない、もしくは以前より濃くなったというようなことはよくあるのでしょうか?

その場合、再度レーザーを行うことでシミが取れる可能性はあるのでしょうか?

レーザーの種類はわかりませんが、シミは老人性・・・と言っていました。(正確な名前がわからなくてすみません)よろしくお願いいたします。

[16865-res20325]

レーザー焼けでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月18日(木)13:04

日焼けの後にすぐ黒くなる方と黒くならずに赤くなって終わりと言う色白の方が有りますよね。レーザーも同様の変化が起こる場合が有ります。薄皮が取れて奇麗なったと喜んで居られると、2−3週間して薄茶色が浮いてきて、1ヶ月頃には前よりも濃くなることがあります。これは正常のメラニン細胞がレーザーの刺激に反応した状態でレーザー焼けと言う言い方で説明しています。2−3ヶ月かけて薄くなる場合が多いので、しばらくサンスクリーンを使いながら様子を見て下さい。場合によっては美白クリームを使うこともあります。時に合併している肝斑が濃くなっている場合もあります。
まずはレーザー治療を受けた先生の診察を受けて相談なさってみて下さい。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16865-res20332]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月18日(木)17:03

このような事は土井先生がすでに回答されている如く良くある事です。特に沖縄ではそうであります。そのような時、再度レーザーを当てないようにしております。照射するにしても1年はあけてみる事です。それで現在の悩みが消える事は良くある事なのですから、慌てない事が肝要です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン