オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17334]

肝斑の治療で

投稿者:かずこ

投稿日:2009年07月11日(土)13:35

数年来、しみの治療のためある形成美容外科に通っていましたが、
あまりよくならないので新しい処置を試してみようと先生が言われ、頬の部分三箇所に薬品を塗布しました。その結果、その部分がこげ茶色に変わり、医師から肝斑が隠れていたためにこのような状態になったことが告げられました。
このことに大変ショックを受けましたが、医師からトラネキサム酸や化粧品等で他の患者さんのも消えているので大丈夫との言葉を信じ、一年以上通いました。
ハイドロキノン・トラネキサム酸配合の化粧品・レーザー等により薄くなりはしましたが、三箇所はっきりしみのあとは残っていて、ファンデーションでは消えません。
しかし先日一方的に医師よりこれ以上治療するのは怖いし、改善が見込めないので治療をやめたいと言われました。私は化粧品で気長にもう少し治療を続けてもらいたい、と言ったのですがきてもらえず、納得がいかないのですが泣き寝入りするしかないのでしょうか?

[17334-res20972]

別の意見を確認なさってみては?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年07月12日(日)14:00

肝斑にレーザー等の刺激を与えて1年ぐらい濃くなる方は時々居られます。まずはお近くの別の先生の診察を受けてみられてセカンドオピニオンを得られてはいかがでしょうか?部分的にレーザーのテストを行って判断するとか、トレチノイン治療を行う等の選択肢が考えられます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[17334-res20994]

かずこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月13日(月)11:01

もう少し根気良く保存的療法をお続けになっても良いかと思いますが、先生自体が根気がなくなっている現況かと考えます。つまり、貴方様以上に根気がなくストレスをもっている状態かと思います。
これは医者の性格にもよる所があるかと思います。お化粧品などリスクの少ない部分での治療をご希望なさっている貴方は更にこの事を強調なさってみては如何でしょうか?そこに費用などの問題がからんでいるのですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17328]

メラフェードについて

投稿者:質問です

投稿日:2009年07月11日(土)07:19

こちらの先生がたで処方されているのかわかりませんが今までオバジやブループーリング などいろいろ試してきましたがメラフェードが一番私によくききくすみがなくなりました。こちらの先生がたにお世話になりたく置かれているところを探したのですがなかったのですがなぜでしょう??
またオバジニューダームなどより軽いきがするのにきいたのはなんでなのか私にはわからなくて医学的にどうなのでしょうか?

[17327]

メラフェードについて

投稿者:質問です

投稿日:2009年07月11日(土)07:18

こちらの先生がたで処方されているのかわかりませんが今までオバジやブループーリング などいろいろ試してきましたがメラフェードが一番私によくききくすみがなくなりました。こちらの先生がたにお世話になりたく置かれているところを探したのですがなかったのですがなぜでしょう??

[17327-res20963]

質問ですさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月11日(土)14:04

メラフェードにはステロイド含有のものがあり(含まれていないタイプもあります)、その為の効果が高かったのではないかと思います。当然の事ながら、そのようなものは長期使用によって皮膚の非薄化が生じますので、リスクとの兼ね合いを慮ると云う事になります。是非、どのような種類のメラフェードをご使用なされたのかお確かめあって然るべきでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17282]

肝斑レーザー

投稿者:みゆ

投稿日:2009年07月08日(水)18:37

当山先生。お返事ありがとうございます。
「ヘシキ形成外科」の情報、ありがとうございました。

ネットの情報で、VRM?と一緒に、ビタミンCやトラネキサム酸を導入すると効果的だと書かれていたのですが・・・
やはり、VRM?&導入した方が効果的なのでしょうか?

当山先生のところでは、導入も行っていますか?

現在私は、トラネキサム酸内服と、月2回の(ビタミンC&トラネキサム酸)導入をしています。

度々質問して申し訳ありません。アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

[17282-res20895]

みゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月09日(木)16:04

VRM?やメドライトC6などに導入理論などは全くありません。ビタミンCは、やはりイオン導入やソノフォレーシスで皮内に導入するのが基本的姿勢です。ビタミンAなどは、アクシダームなどで皮内に入れていきます。トラネキサム酸がイオン導入で入るかどうかは、試験的にやっておられる所はありますし、アクシダームでやられる方もおります。当院でもやっておりますので、飲みくすりで充分と思っております。
結論的に顔のくすみなどは以下の3点セットで私はやっております。
?VRM?のマックストーニングを週1回、10回まで。
?内服はトラネキサム酸服薬中心(長期)
?ビタミンA誘導体の化粧品(各種)です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17280]

目頭について

投稿者:さやか

投稿日:2009年07月08日(水)16:11

目頭切開の修正をしました。しかし、目頭の形が気になってもう少し先を尖らせたいのですがどうしたらよいですか。

[17280-res20892]

さやかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月09日(木)16:01

目頭部分は狭い範囲内へのメスの介入です。
目頭修正してさらにメスを加える事の是非があります。
つまり、傷跡がより目立つようになるのではないかを危惧しております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17276]

縫合痕

投稿者:kekoro

投稿日:2009年07月08日(水)05:06

太ももの脂肪吸引を3週間前に行い、お尻の下のシワに吸引口が2つあるのですが、抜糸後に比べてだんだんと色が濃くなり今ではほぼ黒い太い線になっています。

3ヶ月〜半年は待つつもりではいますが、シミ取りの跡のようにいったん濃くなってから徐々に薄くなっていったりするものでしょうか?二の腕をやった脇の付け根はピンク薄茶っぽいので違いが明らかです。

傷跡には馬油を塗り3Mテープを貼っています。ご助言を頂けると幸いです。

[17276-res20876]

kekoroさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月08日(水)18:04

お尻の傷跡は常に刺激されている所なので、薄くなるのに1年以上の長期になると思います。取り立てて目の見える効果のある治療法はないと思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17271]

脚のシミ

投稿者:モモンガ

投稿日:2009年07月07日(火)18:54

10年前から自己処理の結果、脚の毛穴が色素沈着を起こして、その上、日焼けをしていたせいで色素沈着がシミになって残っています。
近所の美容皮膚科に行ってみましたが、治療方法は無いとのこと。。。

医療レーザーで脱毛をすればシミは薄くなると言われたのですが、高くて脱毛をすることが出来ません。

外を歩いていると他の人の綺麗な脚ばかりに目がいってしまって、自分と比べて落ち込んでいる日々です。

脚が出せない程の色素沈着で茶色のシミが脚全体にあります。

せめて脚が出せるくらいに薄くしたいのですが、何年も前からのシミには、個人輸入でのハイドロキノンを塗っても改善することはないのでしょうか?

お忙しいとは存じますが、宜しくお願い致します。

[17271-res20863]

モモンガさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月08日(水)15:03

自己処理をする事によってシミになっているのですから、やはり脱毛が先だと思います。
ハイドロキノンなどでは効果はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17254]

肝斑のレーザー治療

投稿者:みゆ

投稿日:2009年07月07日(火)00:15

当山先生教えてください。
当山先生のところでは、肝斑レーザーに「VRM?」を取り入れていると拝見いたしました。

沖縄の他クリニックの肝斑レーザーですが、「VRM?」という機種名ではなく
「Xeo」の「ジェネシスYAGレーザー」だそうです。

VRM?と同じく効果はあるのでしょうか?

当山先生のところへ受診したいのですが…自宅から遠い為、できるだけ近場を選ぼうかと悩んでいます。

肝斑に効くレーザー名を教えてください。
宜しくお願い致します。

[17254-res20862]

みゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年07月08日(水)15:02

沖縄ですと泡瀬のヘシキ形成外科に同じ機種があります。
優しい先生ですから、お訪ねしてみて下さい。
ジェネシスでは無理と思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17243]

シミの治療法

投稿者:加奈

投稿日:2009年07月06日(月)19:01

日焼けによるシミが腕にたくさんあります。ルビーレーザーで数個のシミに当てたのですがその部分だけ肌が白くなって丸い白い跡ができて余計目立つようになりました。数え切れないほど腕にはシミがあるのでレーザー治療をしていたらワンショット料金でかなり高額になるのでとてもできません。それに丸くポッと白くなっておかしいです。どのような治療をすればいいでしょうか。ちなみに美容外科にいったらシナールとトランサミン酸とユベラの飲み薬一ヶ月分を処方されました。もう薬がなくなるのですがいつまで飲み続けたらいいのでしょうか?シナールはビタミンCと一緒ですか?トランサミン酸とトレチノインのクリームは同じものですか?また片方どちらかを使用するだけでいいのですか?

[17243-res20814]

レーザーか、光か、塗り薬か・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年07月06日(月)21:01

レーザーが強すぎたのでしょうか?レーザーか、光治療か、塗り薬(とレチノイン+ハイドロキノン)が適応となります。
シナール+ユベラ+トランサミンは3ヶ月以上飲まなければ効果は出てきません。トランサミンとトレチノインはまったく異なる薬です。両方使うほうがより効果は高いと言えます。
お近くの適正認定医を受診して相談なさってみてください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[17239]

黒皮症?

投稿者:ちっこ

投稿日:2009年07月06日(月)15:44

はじめまして いろいろ今まで試してきました ブルーピーる オバジニューダーム メラフィード フォットフェィシャル、ピーリングなどですが… シンピに入り込んでいるメラニンのようで以前無知でナイロンせいの体を洗うタオルで顔をごしごし洗っており首より顔が黒い状態でございます。ピーリングやらトレチノインさんでむきすぎで皮膚も薄く角質があんまりないようにも言われ私のような場合どのような治療になるのでしょうか?近畿からですが改善出来るようならどこでも通いたいと思っています。よくアトピーなんかの顔の黒いようなひとの黒さとはまた違いますが悩んでおります。

[17239-res20842]

ちっこ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年07月07日(火)12:01

あなたのおっしゃる黒皮症でよいのでは。
どのような順序で、どのように色々な治療法をなさったかは分かりませんし、ナイロンのタオルのことなども書かれていて、その経験もお有りのようで、また他との区別もできていらっしゃるところを見れば、色々な物質による接触皮膚炎が高じ、皮膚の基底層のリンパ球が破壊され、真皮にメラノファージが残っているといった状態だと思います。

まず適切な皮膚の専門家に相談されるのがよいでしょう。
治療方法としては、おそらく抗酸化剤、ステロイド剤などが処方されることになると同時に、あなたの皮膚を愛護的にかつ正常化させるための手段と考え方なども教えて下さるだろうと思います。通常この治療には少し時間がかかり、場合により1年を超えることがあっても不思議ではないと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン