最新の投稿
[19189]
遅発性太田母斑
[19189-res23294]
さおりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月21日(水)11:01
昨年から5回と云う事ですので1回毎のインターバルは充分あけておるように思います。間隔をあけてみる事は大切です。短いと皮膚変化が充分におさまりきらないうちに再度、刺激を与えてしまうからです。その為、6ヶ月待ってみるのが良いのかも知れません。レーザーはQスイッチルビーですか?Qスイッチヤグに変更するのもひとつの方法でしょう。
遅発性とおっしゃっていますが、進行性のものは照射してもひどくなる時もあります。この辺をご勘案なさってみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19154]
ADMの色素沈着 2
>後天性メラノサイトーシスの事かと思われますが、似たようなものに太田母斑などもあります。どちらもQスイッチレーザーの適応かと現在考えていますが、どちらも照射2〜3回時は黒くなりがちです。その後、薄くなるのが一般的パターンかと思います。
説明がわかりにくくてすみません。ADMへのレーザー照射後の色素沈着を軽減する為に、内服薬や外用薬を使用しても、元より黒くなったりしますか。多少は効果がありますか。
[19154-res23257]
たもつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月19日(月)11:00
内服薬や外用剤を使用してもあまり効果はないように思いますが、それでも気になるようならステロイド軟膏を時期をみて(照射後の皮膚の回復具合、つまりビランやかさぶた等が取れた時)塗る事はあります。
当然、直射日光は避けて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19130]
けがの跡
5年前に自転車でこけて、右目じりに擦り傷を負いました。アスファルトの黒色が擦り傷に入り、入れ墨のような状態かと思うのですが、親指の爪くらいの大きさのあざが残りました。傷は完治しいています。レーザー治療で消す事はできますでしょうか?何か効果的な治療法があれば教えてください。
[19130-res23196]
外傷性の刺青ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年10月17日(土)10:01
外傷性刺青というものと思われます。これはQスイッチ・ルビーレーザーやQスイッチ・アレキサンドライトレーザーで治療が可能です。健康保険も適応されます。もちろん、相手が居るような交通事故であれば相手がたの負担となりますが。たいていの場合、数回の治療で改善します。
お近くのレーザーを置いている形成外科で相談なさってみて下さい。健康保険を取り扱っている美容外科でも構いません。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
http://www.komachi-clinic.com/
http://www.komachi.cc/
[19130-res23197]
riiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月17日(土)10:02
外傷性刺青と称しますが、道路で転んだ後に生じやすい外傷後の刺青後遺症(?)となります。大方は、Qスイッチレーザーで軽快します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19090]
ADMの色素沈着
ADMではレーザー後の色素沈着が出やすく、元より濃くなる場合もあるとの事ですが、内服薬や外用薬を使用してもまだ、目立つものなのでしょうか。
[19090-res23164]
たもつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月16日(金)11:01
後天性メラノサイトーシスの事かと思われますが、似たようなものに太田母斑などもあります。どちらもQスイッチレーザーの適応かと現在考えていますが、どちらも照射2〜3回時は黒くなりがちです。その後、薄くなるのが一般的パターンかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19068]
色素沈着について
アトピーにより体中、色素沈着で変色しております。
一生このままなのでしょうか。
消す又は薄くすることは出来るのでしょうか。
[19068-res23146]
りささんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月14日(水)14:05
お苦しみの所でお気の毒に感じますが、先ずはアトピーに対しての治療、日頃の注意的などを優先すべきかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18930]
顔のシミ
一度出来てしまったシミは レーザーで採るしか きれいにする方法は ないのでしょうか?
色は薄いのやら濃いのがあって、数もたくさんあるので ひとつひとつ採っていくのは大変な時間がかかってしまうのでは?と、思ったもので…
[18930-res22977]
月さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)10:02
先ずはビタミンAの誘導体の入ったクリーム、ローションの使用です(オバジニューダームでも構いません)。但し、強い弱いがあり、かぶれる方もおりますのでご注意下さい。
服薬はトラネキサム酸などです。それに加えて当院ではマックストーニングをしております。その後、濃いシミはルチンなどやQスイッチレーザーと云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18885]
フォトフェイシャル後
教えてください。
フォトフェイシャル後に、ビタミンCのローションをつけても大丈夫ですか?
[18885-res22923]
りんごさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月03日(土)14:04
フォトフェイシャルもヤケドするほど強く照射する事があります。つまり、程度問題では大丈夫なのですが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18824]
あざのレーザー
・あざにレーザー治療をしたのちに、色素沈着が起こったその間は、もとのあざの色よりも濃い色になりますか?
・また治療に効果があった場合は、一回目でも、もとより薄くなっているものですか?
・一回でほぼ消失することはありえないですか?
たくさんの質問すみません。
[18824-res22833]
アザの種類にもよります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年09月30日(水)07:04
何色のアザでしょうか?
青色の場合、1−2回目は炎症性の色素沈着が強く出る場合があります。茶アザでも薄いものでは、色素沈着のほうが濃くなる場合もあり得ます。ADMではもとより濃くなることはたいていのケースで見られます。
1回でも治療効果が見られるのが一般的ですが、アザの種類によっても変わってきます。ADMでは悪くなったように見える場合もあります。
1回で消えるアザはほとんど無いのですが、満足できるぐらい薄くなって1回で終わる方も居られます。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[18824-res22865]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月30日(水)17:03
あざの種類によります。茶あざ(扁平母斑)などはレーザー照射後、黒くなります。黒あざ(色素性母斑)は薄くなりますが、日数を重ねます。赤あざ(血管腫)などは出血を伴う時があるでしょう。
あざ(ホクロを除く)にもよりますが、1回で取れる事は先ずありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18773]
肝斑
ニキビの凹凸やシミが顔中にありエコ2を考えておりますが肝斑もある困った顔です。
受けたい病院に相談すると「エコ2をうって肝斑が酷くなるようだったら肝班に効くレーザーを当てましょう」っと言われましたが…
本当にそれでよいのでしょか?
他にいい方法はないでしょうか?
先生方の患者でもないのに本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
[18773-res22861]
らんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月30日(水)17:00
基本的には貴方様の肌の状態がどのようなものか?つまり少々治さねばならない部分があるとすれば今、強調されている外見上の悪さを押し測る必要があります。シミでしたら、シミを優先する事になり、にきび跡ならエコ2で良いと考えます。
特に肝斑はシミと混ざり合っていたり、非常に見た目で分かりにくい所もあります。又、比較的稀なのも肝斑です。その点をご勘案あってエコ2を最初に選択しようとご提案があったのではないでしょうか?
シミとにきび跡を同時に治療出来ませんので、どこを優先するかは現場の判断になると思いますし、どちらになるにしても少々長期の治療を要するように思いました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18707]
レーザー治療の間隔
アザ・シミのレーザー治療は、同じ部位には、何カ月おきに当てるのが適切ですか?
1度で色が少ししか変化がなかった場合、1年後や半年後などに当ててもいいですか?
[18707-res22723]
短いよりは長いほうが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年09月22日(火)10:02
レーザーを当てると多かれ少なかれレーザーの刺激に対する炎症性の色素沈着が起こります。色素沈着のある間にレーザー治療を行うと、効果が弱くなったり、時には白抜けが起こったりすることとなりますので、ある程度色素沈着が薄くなってから次の治療に入ることが必要です。だいたい3ヶ月ぐらいで色素沈着が抜けますので、それを過ぎてからの治療が望ましいといえます。この治療間隔は長くなっても特に問題はありません。子供さんは少し違いますが。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
土井秀明
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
去年から目の下の遅発性太田母斑の治療をしています。
レーザー治療は最近うけたので5回目になります。
ここ2回レーザーの出力を高めにしているようなのですが、治療前に比べ少し薄くなった程度で、あまり効果はありません・・。
治療後、ピンク色の皮膚になり徐々に色素沈着がおこり少し薄くなって・・・といった感じの繰り返しです。
5回うけてあまり効果がないという事はこれ以上うけても薄くなる可能性がないということでしょうか??
先生は、もう少し続けてみようか!と言うのですが、仕事も休まないといけないのでこれ以上変わらないならお金ももったいないし・・と思い悩んでいます。
5回目以降から効果が現れるということはありますか??