オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[19837]

ありがとうございました

投稿者:チハル

投稿日:2009年11月24日(火)02:20

黒い内出血ってあるのですね、内出血は赤か紫を想像していました。黒いのは血管がこげたのと思ってましたが違いますか?
黒いのは1週間くらいで消えますか?(個人差があると思いますが、だいたい目安で)
以前あった赤アザが消えた!って分かるのは、だいたい何日目くらいからでしょうか?

[19837-res24050]

2−3週間かかるかもしれません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月24日(火)06:04

見ていませんので、確定はできませんが、内出血に近い紫斑は黒っぽく見えます。強く出た場合は2−3週間かかります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19799]

一部が濃い黒。

投稿者:チハル

投稿日:2009年11月22日(日)01:07

数日前に、丸い満月のような赤いアザにレーザーを当てました。

全体的に黒っぽくなりました。
部分的に、濃い黒になってます。その部分のアザが消えてないってことでしょうか?
結果はまだ先ですが、少し気になったのでよろしくお願いします。

[19799-res24016]

内出血ではないでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月22日(日)08:03

見えませんので確実なことは言えませんが、内出血であると思われます。赤アザの場合は異常な血管が集まった状態ですので、レーザーを当てると一部の血管は顕微鏡レベルで破裂が起こっていますので、内出血が起こりえます。量が少ないと紫斑と言われる状態ですね。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19787]

刺激によるシミについて

投稿者:sizupon

投稿日:2009年11月21日(土)15:36

・ 30を過ぎたころから(妊娠中、後)に、ニキビをつぶした後、 シミになるようになってしまいました。 もう7年もたちます  が、レーザーでないと回復できないでしょうか? またレーザー を受けてもまた出てきてしまうものなのですか?

・ 塗り薬などが有効な場合、種類を教えていただけないでしょう か? 同じ理由で、最近できたシミもあります。

[19787-res24058]

sizuponさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月24日(火)10:04

 先ずは高濃度プロビタミンCのローションなどです。
薄いのはそれで良いのですが、濃いものはビタミンA入りの化粧品、医薬品クリームなどです。
 お近くの皮膚科にイオン導入やアクシダームがあるとご利用下さい。
老斑などのようなものはQスイッチレーザーでしょうが、5〜6年経つと再発するものもあります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19724]

当山護先生へ

投稿者:yuu

投稿日:2009年11月19日(木)07:59

19675です。
ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。
目の下のクマを消すのは難しいのですね。
傷が残るのは嫌なのでトレチノイン&ハイドロキノンでの治療を考えてみます。
ありがとうございました。

[19724-res23905]

yuuさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月19日(木)09:05

かぶれやすいので気をつけて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19722]

お湯につかる。

投稿者:じゅんこ

投稿日:2009年11月19日(木)04:36

昨日、赤アザに色素レーザーを当てました。

お風呂に20分ほど浸かってもいいですか?

長く浸かることで、良くないことはありますか?

治療後、間もないので、お風呂に長く浸かることで、血行が良くなって、レーザーで消失した血管(血流)がまた復活したりしませんか?

よろしくお願いします。

[19722-res23900]

大丈夫です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月19日(木)06:05

温めると炎症が強くなることもありますので、熱い湯であるとか長湯をさけるようにすれば、入浴は問題ありません。傷は擦らないようになさってください。再開通は入浴では影響がありません。
最終的な決定は、担当医の指導を確認なさってください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19675]

目の周りのクマ

投稿者:yuu

投稿日:2009年11月17日(火)00:20

29才男です。
目の周りのクマが酷くて悩んでいます。
中学生の頃からクマができ始め、今では慢性的になっています。
目の下にたるみはなく、茶色をしています。
診断は受けてないので正確には分かりませんが、
素人判断では循環不全+色素沈着によるクマだと思っています。

かなり強烈で濃いクマなのでマッサージやピーリングなどでは効果は実感できないと思いますので、
レーザーによる治療を考えています。
しかし、実際にレーザーでクマの治療をしているクリニックを探してもあまり見つかりません。
全く見つからないこともないのですが、これだけ少ないと不安を感じます。
やはり目の周りということもあり、失明の危険が伴うのでしょうか?
それとも目の周りの皮膚は薄くて弱いから傷痕が残ったりするのでしょうか?

[19675-res23878]

yuuさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月18日(水)11:01

レーザーと称しても昨今は沢山の、そして色々な種類のレーザーがあるのですが、やはりそれでも目の下の色素沈着を消すのは難しいと思います。それは失明と云う問題ではなく、端的に表現するとレーザーでシミを選択的に焼く事が出来にくいと云う点にあるのかと考えます。
焼き過ぎると当然、お尋ねの如く傷になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19613]

トレチノインとハイドロキノン

投稿者:xin

投稿日:2009年11月14日(土)02:41

トレチノインとハイドロキノンを使用しています。
SPF50のサンスクリーンを使用していますが、
治療開始1週間を経過し、患部が赤くなるのはいいとして、
しっかり紫外線対策をしているのに、
明らかにしみが濃くなっているように見えるのですが、
今時期は一時的なものとして気にしなくていいのでしょうか?

また、今日になって使用しているサンスクリーンに
紫外線吸収剤が配合されていたことを知りました。
皮膚への刺激が強いという以外に、使い続けることに
何か問題はありますか?

よろしくお願い致します。

[19613-res23859]

xinさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月17日(火)10:04

 赤いのは納得されているが・・・とお書きになっております。
実は赤いのは次第に黒くなってシミように見え、逆に「しみが濃くなった」ように見えます。
つまり現在の状態は一連の流れにあると思いますので、この辺も含めて主治医の診断をあおいで下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19542]

土井先生へ

投稿者:あき

投稿日:2009年11月10日(火)16:16

19536です。
ご回答ありがとうございます。
年齢は29歳です。
肝斑とは言われませんでした。
男性がよく悩む剃った後の青みと同じ感じで非常に悩んでいます。
レーザーで改善するとしたら具体的になんというレーザーをあてる事になりますか?
よろしくお願いします。

[19542-res23723]

肝斑も否定できませんね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月10日(火)21:02

やはり肝斑も考えるべきでしょう。レーザーの前に負担の少ないトラネキサム酸の治療をなさっても損はないでしょう。
レーザーはルビー、アレキサンドライト、Nd・YAGなどが使われます。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19536]

鼻の下の青み

投稿者:あき

投稿日:2009年11月10日(火)04:23

女性です。
鼻の下の青みについて悩んでいます。
脱毛をしたらよくなるかと診察を受けたのですが、「毛はなくなっても残念ながら青みはそのままの人が多いです。」と言われました。
この青みは他のレーザー等で改善する事はないでしょうか。

[19536-res23716]

原因によります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月10日(火)11:05

年齢が書かれていませんが、肝斑の可能性も否定できないと思われますので、まずはトラネキサム酸の治療を行ってみて下さい。
レーザー治療も考慮して良いでしょうが、実際に拝見して判断しなければなりません。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19335]

白く

投稿者:ひめ

投稿日:2009年10月30日(金)04:05

体の色素沈着にハイドロキノンは効果的ですか?
肌が弱い人は使ったらだめですか?

ハイドロキノンがついた手で、もし目をこすってしまった場合、どうなりますか?失明とかしませんか?

[19335-res23488]

ひめさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年10月31日(土)10:05

色素沈着はハイドロキノンよりトレチノインなどが良いと思いますが、どちらも肌の弱い方はダメです。
目をこすった位では大丈夫ですが、よく目をお洗いになった方が良いと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン