オンライン公開相談室

アザ・シミに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[20350]

IPLによるやけど

投稿者:アン

投稿日:2009年12月19日(土)18:05

去年の9月にIPLという施術をしました
それまで6回ほど同じものを別のエステで
行って問題はなかったのですが
半額の魅力に誘われて別のエステで
受けたのが悲劇の始まり
施術した場所が軽いやけどなのでしょうか
色素沈着になってしまいました
処置後にエステシャンがひりついた肌を
コットンのようなもので何度も擦るようにふき取ったことも
恐らく色素沈着になる要素に
拍車をかけてしまったようにも思います
もともとIPLを受けた理由は
そばかす状のしみが頬に数箇所あったというだけで
この色素沈着した目の下というのは
何もなくキレイな肌であった場所なので
余計悔やまれてしかたありません

もう一度IPLをうければ
改善されるのか?とも思いましたが
悪化するのが怖くしていません。

そこでオバジを3ヶ月行い

少しましになったかな?という程度で
やはり目の下(ほほ骨のあたり)
のしみは残ったままです

グリコールさん10%入りのクリームを購入し
そこにつけてみましたが
肌ががさがさになり
そのまま続けていくのが不安になり3日でやめてしまいました

そこで質問なのですが

もう一度IPLを受けると改善は見込めるのでしょうか?
もしそうでないのなら
一番、最善の方法とはどういったものでしょうか?

よろしくお願いします

[20350-res24672]

アンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月21日(月)11:02

どの程度のシミなのかわかりませんが、薄ければ薄いほど強い作用の薬などは悪化をします。その為、トレチノインなども薄いパーセントで使用していく事になり、トランサミンなどの長期服用と併用していきます。
IPLをするにしても、軽く回数を重ねてみて下さい。焦ってはダメで根気が大切かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[20299]

シミ、肝斑治療

投稿者:silk

投稿日:2009年12月17日(木)15:24

9日前から、朝晩、トレチ(0.01%)、ハイドロ(4%)
皮膚科処方で シミにピンポイントで使ってます。
3,4日で赤くなるとか聞くけれど、全く変化なし。
トレチの濃度低いからなのでしょうか?
まずは0.01%から様子見て、0.25%へ上げていくとのことですが、
赤くならなくても、地道に活性化してるのでしょうか?
または、やはり赤くなってはがれていかないと、
つけてる意味がないものでしょうか?
これぐらいの反応で、0.01%でも徐々にでも効くのなら
ピンポイントではなく、広範囲に使いたいのですが、
危険ですか?

また、両方とも朝晩付けていいといわれたのですが、
色々な情報を見ると、特にトレチは夜だけとのこと。
やはり夜だけにしたほうがいいのでしょうか?

質問攻めですみません。よろしくお願いします。

[20299-res24622]

0.01%は薄いですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月18日(金)21:05

ちょっと薄すぎるようにも思います。私は0.1%を基本にして、効きの悪い方は0.2%を使い、反応が強い方は2日おきに使っていただいたりして調整します。
担当医に確認なさってはいかがでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20267]

訪問します

投稿者:木下

投稿日:2009年12月16日(水)00:25

お忙しい中、返信ありがとうございました。
大阪市内であれば皮膚科には行かず直接訪問したいと思います。

[20267-res24568]

当院へ来られるという意味でよろしいでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月16日(水)15:02

太田母斑のご相談でしたね。
お越しになるのであれば、お手数ですがお電話でご予約をお取りください。また、太田母斑であれば保険適応となりますので、保険証をお忘れなく。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20251]

太田斑

投稿者:木下

投稿日:2009年12月15日(火)15:18

左鼻に太田斑?か分からないですが数年前からあります。
消せる事は出来るのでしょうか?
一度皮膚科に行った方が良いですか?

[20251-res24544]

太田母斑であればレーザー治療ですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月15日(火)16:04

太田母斑であればレーザー治療が奏効することが期待できます。健康保険での治療が可能です。1回につきだいたい1万円程度の費用と考えて下さい。濃さにもよりますが3ヶ月毎に5回程度の治療が必要だと考えて下さい。お近くの青アザ用のレーザーをおいている美容外科、形成外科、皮膚科を探してみて下さい。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20210]

レーザー後のかさぶた

投稿者:ゆみ

投稿日:2009年12月12日(土)23:00

25歳の女です。よろしくお願いします。

20歳ぐらいから目の下に出来たシミが日々濃く、数も増えてきたため、先日皮膚科に行きました。
ADMか肝斑であるだろうが特定が難しいとの診断であったため、まずは肝斑の治療として1か月ほどハイドロキノンの塗布と内服薬(トラネキサム酸とシナール)の服用を行いました。
しかし、目立った改善は見られなかったため、5日前に試しにQスイッチルビーを照射してもらったのですが、若干黒くなったものの、かさぶたができてきません。

これはADMが真皮の深いところにあるからでしょうか?それとも肝斑であるため、しみがさらに濃くなったのでしょうか(肝斑の場合はかさぶたにならない?)。

[20210-res24491]

かさぶたはできているかもしれません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年12月13日(日)07:05

レーザーでできるかさぶたと言われるものは、膝を擦りむいた時のかさぶたではなく日焼けの薄皮のようなものです。だいたい4−7日で浮いてきますので、そろそろ浮いてきて取れる時期だと思われます。
1週間目を目安に担当医の診察を受けてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[20133]

メラフェード

投稿者:あきこ

投稿日:2009年12月10日(木)00:09

ステロイドが含有されていないメラフェードがあるそうですが、メラフェードTシリーズのことでしょうか?肝班に効くと紹介されていますが、シミにも効果がありますか?取り扱っているクリニックが少ないのはなぜなのでしょうか?

[20133-res24441]

あきこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月11日(金)10:05

メラフェードはこれまでステロイドが入っていたからこそ効果が高かったのではないかと思います。その後、メラフェードにステロイドが入っていると云うのが医師の間でも知れ渡り、かつメーカー側がステロイドの入っていない製品を取り急ぎ売り出しております。今はメラフェードでなくても、それ以上に肝斑に効果的(患者さんに期待されているほどのものか分かりませんが、少なくとも現在のメラフェードより効果的)な治療法がありますので、次第に売れ行きが悪くなっているのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20108]

シミと肝斑の違い

投稿者:ゆい

投稿日:2009年12月09日(水)01:24

シミと肝斑の違いって、診察してすぐわかるものでしょうか?
もしくは、医師でも判断に迷うことはありますか?
肝斑をシミと思いながら治療をしてしまった・・なんてことはよくあることですか?

[20108-res24395]

ゆい 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年12月09日(水)15:02

シミと肝斑が同時に存在していることは珍しいことではないので(シミと言われるものも細かく診断すれば、いくつもの状態を指している)、むしろシミが目立っている場合でも肝斑が隠れているのではないかと思ってみることは多々ございます。
実際にシミの治療をして参りますと、肝斑が見えてくるといったことも、ないことはないだろうと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[20108-res24440]

ゆいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月11日(金)10:03

シミと肝斑の違いをすぐ分かる方は、日本で数少ないと思います。数多く、シミ専門に治療なさっている方なら容易なのでしょうが?但し、数ヶ月治療を続けると分かるようにはなるものです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20101]

肝班

投稿者:あき

投稿日:2009年12月08日(火)19:01

先日シミについて質問したものです。
クリニック(皮膚科)に行ったところ、
肝班もありますね〜、といわれました。(ショック!)
実際、頬のあたりがなんとなく色素沈着みたいな感じだったので
気にはなっていたのですが、、、。
今の処は化粧で隠せるので、今はその上にある単独のシミを
とりあえずどうにかしたい。

念の為2箇所カウンセリングに行ったのですが、
1:オバジ、もしくは、ハイドロキノン&トレチノインで。
2:フォトRFで、数回パワー?は弱くして当てる。
  そのあと、ハイドロキノン&トレチノインなので。

と、上記のような回答でした。
1か所目のオバジはとても魅力的ですが、人に会うことが多いので、今は無理(いずれできたら、是非)

2か所目は、上にあるシミにはフォトRFとの回答。
そのクリニックでは肝班の治療で、
マックスピールを使ってるが、上にある濃いシミには、
フォトRFを弱く当てても大丈夫とのこと。
いろいろ調べた処では肝班には、レーザー関係は当てないほうが
いいと聞いてますが、日々進化する美容業界では
どのように考えられてるのでしょうか?

私としては、まず濃いシミをフォトなどで浮き上がらせて、
あとは、ハイドロキノンなどを、、、と思ってたのですが、
肝班と聞いて、フォトを当てるか不安です。

専門家の方々のアドバイスよろしくお願いします。

[20101-res24394]

あき 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年12月09日(水)15:02

オバジのことも、レーザーやフォトRFのことも良くご存知なのだと思います。一般に言われることはお書きになっている通りだと思います。
後はあなたと主治医の判断だと思います。良い結果が出ると良いですね。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[20101-res24439]

あきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年12月11日(金)10:01

シミに肝斑が混ざっているものは多いと思います。そこでどうするかです。色々、積極的に治療を行う前にプレトリートメント、例えばトラネキサム酸やビタミン剤の服用などや軽いビタミンAなどを塗っておく事です。数ヶ月続け、その後に中空照射のレーザーやマックストーニングなどの軽いレーザーをやってみる。これ等を日時毎、写真で比較していきます。残っている老斑はQスイッチなどでしょうし、肝斑は2〜3年トラネキサム酸の長期服用かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[20032]

そばかす

投稿者:みかん

投稿日:2009年12月05日(土)12:06

はじめまして。

よろしくおねがいします。

私は、顔いっぱいにある濃いしみそばかすに悩んでいます。

皮膚科でフォトを受けようとも思いますが
一回2万円で何度も受けると高額になってきます。
高額になる割りに効果も期待できないということはないでしょうか?

しみそばかすにはどんな治療がいいのでしょうか?

勤めに出ているため絆創膏はできません。

[20032-res24314]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年12月05日(土)19:02

「しみそばかす」とよく言いますが、治療する立場から医学的に考えると、だれでも歳を取るとできるシミと体質性の色素失調症と考えられるそばかすは別のものになります。
前者のシミは適切に治療すると取れますが、後者のそばかすは治療で一旦綺麗になりますがまた再発します。
貴女も仰るようにダウンタイムを考慮すると、フォトなどが良いという結論になりそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[20021]

追加

投稿者:さら

投稿日:2009年12月05日(土)02:23

ハイドロキノンは発がん性があり、禁止されている国もあるというのは、本当でしょうか?

常温保存ですか?
酸化しやすいので、冷蔵庫保存したほうが長く持ちますか?

よろしくお願いいたします!

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン