オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[66995]

ありがとうございます。

投稿者:どうどう

投稿日:2020年01月27日(月)15:42

当山先生、お返事ありがとうございます。

出血やリンパは溜まるというのが普通とのことですが、量に関係なく抜いたり何らかの処置をする必要はないのでしょうか?もしも多い場合でも、いつかは自然に吸収されますか?

また、今日は術後6日目なのですが、今日になり右側の下の方のアンダーから下乳房あたりまでのズキっとする回数がとても多くなりました。大胸筋下だと時々痛みがするとのことですが、今日はその痛みというのが現時点で10回は超えている気がします。痛みも結構なものだと思います。
これは、様子見でも大丈夫でしょうか?圧迫をしていれば次第に軽快していきますか?
今、生後4ヶ月の赤ちゃんがいて、時々無理のない程度で抱っこをしているのですが、それとは何か関係がありますか?胸筋の下に入れていたので、あまり胸筋に力を入れるのは良くはないのかなとは思ってるのですが……。

[66995-res77843]

どうどうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月28日(火)13:04

出血が多く明らかな血腫形成の場合は再切開したり穿刺したりして除去します。
然し、そのような具合でもなさそうなのでそのままで良いでしょう。
リンパ液のたまりは穿刺すると癖がついてしまいまたたまってしまいます。
いずれにしろ筋肉、筋膜の痛みを含め同部に対しては圧迫をする事です。
圧迫は局所の安静になります。
術後は手術による筋膜への血流と阻害等あり、割と広範囲の手術範囲ですから修復作業は数ヵ月かかります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66992]

66896]豊胸失敗 ヒアルロン酸

投稿者:さくら

投稿日:2020年01月27日(月)12:53

形成会 当山美容形成外科様

回答ありがとうございました。
品川美容外科相談メールしましたが。その時担当だった店舗の担当とは話したくないとメールしたんですが仕事中とかに電話有り。
人を通した所のキャビネットに注射針や薬入っているのに鍵つけっぱなしだったので、まだこれからどんな対応してもらえるか不明ですが人を傷つけて知らんぷりでまたお金取られる用な所では今後は対応してもらいたくないです。他の病院にすれば良かったと本当に後悔しかありません。
頑張って働いたお金だったのに。
コンプレックスが益々コンプレックスになりました。
相談のっていただきありがとうございます。

[66992-res77824]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月27日(月)15:04

美容外科はクリニック選びの難しさが確かにありますネ。
私はフォローアップを長期にして下さる所が良いと確信しております。
今回私は小さなビルを建てましたが、5年間はフォローしてくれる建設会社を選択しました。
正解だったと思います。
営業をしてみるとアッチコッチ追加工事が必要な所が出てくるからです。
同じ事は美容外科でも言えます。
人間の身体に施行する美容医療、何年でも診てもらえる所を選択すべきです。
本朝も某医でヘンな部位へヒアルロン酸を注入され困った方を診ました。
美容医療の指導者の英断を待ちたい所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66990]

豊胸バッグ除去

投稿者:ももち

投稿日:2020年01月27日(月)10:57

当山先生、丁寧なご回答、心より感謝いたします。 そこで又、質問なのですが…
バッグ除去後、家事や仕事復帰(コンビニ店員)は何日後から始めたら良いでしょうか?
流石に翌日からはやめといた方がいいのでしょうか?
飲酒は何日後からokですか?
よろしくお願いします。

[66990-res77823]

ももちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月27日(月)15:04

出血の状況(ドレーン挿入のある、なし)によりますが、圧迫がきちんとされ、包帯や固定バンドが外れなければ3日後位で大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66981]

ありがとうございます。

投稿者:どうどう

投稿日:2020年01月26日(日)17:21

高柳先生、お返事ありがとうございます。
感覚はもう戻らないかもしれないと改めて思うと、やはり悲しいと言いますか、27という年齢のこともあり本当に安易にするものではなかったと後悔しかないです。
いまは胸の方は包帯で軽く圧迫をしている状態ですが、キツめではないのですが大丈夫でしょうか…ドレーンは使っていません。
仮に何らかの液が溜まってるとしたら、それは目視や触診でわかりますか?クリニックにはエコー等の機械は置いておられないようです。
もう二つほど相談なのですが、胸の間が時々ズキっとしたりチクチクしたりするのはまだ日が浅いからでしょうか?
二つ目が、右側の脇の横に内出血ができているのですが、内出血ができるのは普通ですか?
心做しか右側の脇が締まりにくい感じがして、これも違和感があります。

[66981-res77802]

どうどうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月27日(月)13:01

「何等かの液」は大方の場合たまるものです。
それが自然吸収される迄の期間が問題になります。
当然エコーでも分かりますが、慎重に診ていけば両手の感覚で「波動」を感じます。
?筋肉下の場合は時に痛みが生じます。
次第に軽快していきますが、その点においても圧迫が良いのです。

?わきからの抜去は抜去の通路(トンネル)が長く止血がしにくいので内出血はあります。
小切開などでも止めにくいのです。
脇のしまりは少し落ち着いた時、上腕の外転運動をしていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66954]

豊胸手術11日目

投稿者:なますめ

投稿日:2020年01月25日(土)14:33

モディバエコノミクスの豊胸手術をしマッサージをしてくださいとの事始めたのですが、胸が痛んだり張る感じがして母乳をあげていた時になる様な胸がギュッとなる感覚が多くなり乳性炎の様なしこりも出来てきて、マッサージをする前より痛みと張りが出できたのですが、大丈夫でしょうか?

[66954-res77801]

なますめさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月27日(月)13:01

モティババックは大方細かい凹凸がバックの表面にあるいわゆるテクスチャータイプに属するものだと思います。
この凹凸は顕微鏡下ではっきりわかる位のものでスムーズタイプに近いとも言われております。
然し、臨床的にはテクスチャーバックの扱いになり、マッサージは不要です。
マッサージでなく安静にしていたら薄いカプセルが出来、乳房はソフトになります。
今からでは遅いかも知れませんが、モティバのテクスチャータイプならマッサージをやめておかれるべきでしょう。
エコノミクスとはバックの形状が自由に変化するタイプの事で表面の事とは違います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66951]

4日前に

投稿者:どうどう

投稿日:2020年01月25日(土)12:13

豊胸バックの抜去手術を受けてきたのですが、少し気になることがあるので相談させて下さい。

2年前に豊胸バックを大胸筋下に挿入して、4日目に抜去手術を受けました。
豊胸バックを入れている間、ずっと乳首の感覚が戻らなかったのですが、抜去すれば元に戻るかと思っていたのに未だに感覚がありません。
抜去手術からは4日は経過しているので、これはもう元に戻ることはないと考えた方が良いのでしょうか。
もう一つなのですが、抜去手術を脇下から行ったのですが、ずっとバックの通り道?のようなところからポコっと音が聞こえます。空気や水が抜けたような音です。この音はどのようなことが考えられますか?

[66951-res77794]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年01月26日(日)10:05

乳頭の感覚については豊胸手術を受けられた際に剥離範囲が広すぎたか、わきからの手術だったということなので、神経の損傷があったなどが考えられます。これはその時の問題なので、バッグを除去しても回復は期待できません。元のバストがかなり平坦で小さいということであれば、完全に回復は期待できませんが、ごくわずかに改善ということは1年くらいであるかもしれません。わきからの除去の場合は、出血やリンパがたまっている可能性はありうると思います。医師の確認が必要です。ドレーンは入れなかったのでしょうか?わきを含めて圧迫固定をしておられますか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[66938]

シリコン豊胸

投稿者:ゆあ

投稿日:2020年01月24日(金)22:16

傷をターマボンド(医療ボンド)を使うのと抜糸が必要な縫い方では、仕上がりが違うのですか?何の違いなのでしょうか?

[66938-res77785]

ゆあさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月25日(土)10:03

縫合で一番問題なのはいわゆる真皮縫合です。
豊胸術では乳房下縁切開の時3層を縫合します。
?皮下の深部(筋層など)、?真皮縫合、?表皮縫合です。
?は太い糸でゆるやかに層と層を縫合します。
?の真皮は厚い部分があり、同部をきっちり合わせていきます。
これが上手くいくと?は不要であったり、テープのみにしたり、ダーマボンドで良い訳です。
但し誰しもが絶対的に?の真皮縫合をしっかり出来ていると言う自信みたいなものはありませんので?に対しては細かい糸で追加縫合をします。
※わきの場合は?はあまり必要とせず、?の真皮も薄いのでやる事はない時があるでしょう。その為、?の表皮縫合で済ます方が多いと思います。
但しダーマボンドは使いません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66928]

除去後の胸

投稿者:ももち

投稿日:2020年01月24日(金)17:46

当山先生、回答ありがとうございます。とにかく、除去後の圧迫が大切なのですね。他にいくつか質問です。?除去後の胸に、リンパ液や水が溜まる事は稀な事なのでしょうか??除去後の胸を人が触ったり揉んだりするとやはり触った人は違和感を感じるのでしょうか?(ただ、バストが垂れてる!ぐらいの感覚とは明らかに違う。など、わかってしまうものなのですか?)?バストアップサプリは飲んでも良いでしょうか?
質問が多くすみませんが宜しくお願いします。

[66928-res77784]

ももちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月25日(土)10:03

?バック除去後の胸に水(リンパ)がたまるのは通常の事です。
多いか?少ないかだけの問題で多いと違和感が生じます。
非常に薄くカプセルの出来ている方(即ちソフトタイプに出来上がっている豊胸術)は前回お答えした空洞はすぐに圧迫によってなくなります。
10年以上経っている貴方様のような方は恐らく水が引く迄長期になります。
それを避ける為にもバック除去後、少しく厚い部分のカプセルを除去しておいた方が良いのです。(多少出血があります)

?以上の事を含めてきちんとされておればバック除去6ヵ月位には触れても分かりずらくなっているはずです。

?サプリメントは効果ありませんが飲んでも構いません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66914]

豊胸バッグ除去

投稿者:ももち

投稿日:2020年01月23日(木)19:38

15年前に大胸筋下に入れたバッグ180ccを除去しようと考えてます。人それぞれだと思いますが、
やはりバストがエグれたり、
かなり下垂して残念なバストになるのでしょうか?
稀に豊胸前とそんなに変わらない方もいますでしょいか?
(期待も込めて)回答よろしくお願いします。

[66914-res77761]

ももちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月24日(金)10:04

バック除去はそのまま単純にバックのみ除去すれば良いと言うものではありません。
過去の応答にも少しくお目を通し頂きたいのですが・・・。
バック除去後、除去された空洞はそのまま天井部分と底辺がひっついてくれません。
少しく空洞をもってそこにはリンパ液などがたまるのです。
特に15年も入れておくとこの事が顕著になります。
リンパ液がなくなって来ても乳輪・乳頭の位置が正常よりずれたりします。
その為、圧迫が必要となります。
一方、圧迫だけでは上手くいかないケースもあります。
カプセルが硬く厚く出来上がっているケースです。
このケースは少しだけでもカプセルを除去していくと圧迫の効果は出ます。
この場合は部分的にエグレがみられます。下垂にならないようには圧迫の仕方が大切です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[66896]

豊胸失敗 ヒアルロン酸

投稿者:さくら

投稿日:2020年01月19日(日)22:09

品川美容外科で昔豊胸手術(バック)をいれたんですがアフターをちゃんとやって貰えず硬かったり痛かったりで何回か通院したんですがもう仕方ないです。くれば薬は売りますけどとちゃんと対応してもらえず後々膿が溜まり皮膚科に何ヵ月か通院しその後大きい病院でバック入れてるからとりあえず入れた所に相談してくださいと言われ結局バック除去しました(前の先生とはかわってました)
その後ヒアルロン酸注入し生活してましたが五年位
子供産み授乳等したので今回またヒアルロン酸注入しにいったんですがヒアルロン酸の種類が変わり前より良くなったと言われましたが結局3〜4ヶ月位でほとんど元に戻りメールで相談したら来てくださいと言われましたが子供達が小さいのと冬は風邪等ひいてなかなかいけず。先日メールの件で来院予約したんですが
またお金払ってヒアルロン酸入れるかバック入れるしかないですねー
バック入れた時ちゃんとアフターしてくれなかったからヒアルロン酸入れてるのに。今回もそんなに直ぐに吸収されるって説明一切ありませんでした。
納得してないのに駐車券渡されて帰されました
病院はそんな対応しかしてくれないんですかね?
片道二時間かかるのに簡単に呼びつけて何もしてくれずまたお金騙しとるつもりで。
一年ももたないなら最初からやらなかったのに。
泣き寝入りするしかないんでしょうか。
バックの時のお金もヒアルロン酸も全部払ってます。

[66896-res77721]

さくらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年01月23日(木)17:02

強調するまでもなく女性の乳房は若い時には美意識の中に存在するのでしょうが・・・加齢に伴って重要なのは当然ながら結婚後の出産の授乳にある訳ですから、バック豊胸術は未婚の方へは慎重な対応が必要です。その後も乳がん検査時の事もあり長期のFollow up を要するのは当然の事とも云えます。それはバックのみならず、溶けると云われるヒアルロン酸にも通じることになります。この事は特に最近強調されてしかるべきことですし、終戦直後悲惨な歴史を生み出した日本美容外科の反省をかみしめていかねばならず美容外科医全体が重い責任をもっていきていかねばならない宿命があります。現在の日本の形成外科や2つの美容外科の指導者はこの事を何度でも唱えて学会会員を指導する義務があると私は思っています。ここにお問い合わせの方へも私自身は恥ずかしくてこれ以上筆のすすみが出来ません。できれば当該クリニックの医師が所属される学会幹部、理事会へこの文章そのものをお送りしていただいた方が良いと思います。美容外科全体の自浄作用はそのようにしていただかねば少しも動かないように残念ながら強く思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン