オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[67463]

宜しくお願いいたします。

投稿者:ヒロコ

投稿日:2020年02月13日(木)22:25

はじめまして。宜しくお願いいたします。 2020年1月25日に、胸の下を切開し、バック除去手術をし、同時にヒアルロン酸注入(片胸50cc)をし、自宅安静で一週間後に抜糸しました。 抜糸後5日目位から、左手を上に上げると、傷口下に、血管か筋の様なものが浮き出て、(内側ではなく表皮?)痛みがあり、本日で2週間になりますが、まだ変わらず痛みがあります。 不安になり、手術を受けたクリニックに電話で問い合わせると、『1ヶ月程で痛みは消失すると思うので様子をみてください。』とのことでしたが、 なかなか良くならないので、このまま1ヶ月も経過観察のままでよいのか、不安で不安でこちらにメールさせていただきました。 熱等はありません。 胸の腫れもありません。 どうぞご回答、宜しくお願いいたします。

[67463-res78291]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年02月15日(土)12:02

通常バッグの除去後は胸全体の軽い圧迫を1か月続ける必要があり、これををしておかないとバストの収縮による変形が起きることがあります。ヒアルロン酸を同時に入れるというようなことは私は絶対にしませんが、このためにバスト全体の圧迫をされていないのではないでしょうか?そうなるとバッグが入っていたポケット全体の収縮が強く起きてきた可能性もあり、これによるひきつれが出てきた可能性もあります。あるいはリンパ管の流れの悪化による腫れがリンパ管にそって出ている可能性もあります。いずれにしてもすぐになんらかの治療は難しいように思いますので、このまま経過をみてもらって、3カ月後くらいに問題が残っていれば、修正手術を検討するということになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[67461]

バック除去→ヒアルロン酸注入しました

投稿者:ヒロコ

投稿日:2020年02月13日(木)21:21

はじめまして。宜しくお願いいたします。
2020年1月25日に、胸の下を切開し、バック除去手術をし、同時にヒアルロン酸注入(片胸50cc)をし、自宅安静で一週間後に抜糸しました。
抜糸後5日目位から、左手を上に上げると、傷口下に、血管か筋の様なものが浮き出て、(内側ではなく表皮?)痛みがあり、本日で2週間になりますが、まだ変わらず痛みがあります。
不安になり、手術を受けたクリニックに電話で問い合わせると、『1ヶ月程で痛みは消失すると思うので様子をみてください。』とのことでしたが、
なかなか良くならないので、このまま1ヶ月も経過観察のままでよいのか、不安で不安でこちらにメールさせていただきました。
熱等はありません。
胸の腫れもありません。
どうぞご回答、宜しくお願いいたします。

[67461-res78279]

ヒロコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月14日(金)14:03

腋窩には沢山の筋肉や神経等が上肢への連絡網として存在します。
その一部に断裂があるのでしょう。
血管損傷等なければ経過をみながら少しずつ上肢挙上して大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67454]

アクアフィリング

投稿者:6737 ガリ子

投稿日:2020年02月13日(木)18:24

当山先生ありがとうございました。

心の拠り所です。

ゆくゆくは大学病院で除去するつもりでおります。

感染症等ない場合入院になりますでしょうか?
また大体の費用はお分かりになりますか?
自費の為、費用がかさむのが心配です。

何度も申し訳ありません。

[67454-res78278]

ガリ子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月14日(金)14:03

公的大学だと自費診療をしない所もあります。
癌検診なら別に問題ないと思いますし、入院は必要ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67442]

ありがとうございます

投稿者:はなはな

投稿日:2020年02月13日(木)07:00

抜去後の圧迫を止めてからの、腫れまるでバックが入っているかのような弾力。。。一応クリニックさんには
腫れと痛みを訴え受診する事になりました。そして、外科さんにエコーの予約を3月末に入れました。
クリニックさんがもう少し、術後 はれが起きた時の対処法やなぜそうなるのか等を寄り添って下されば 安心していられます。頼るのは ネットでの体験談やこちらの相談室の同じ様な方のメールを見て 一喜一憂しています。当山先生の言葉は有難く 救いになりました。今後は、症状が出たらクリニックさんに診てもらい、ダメ元で紹介状をお願いしてみます。外科さんは一応、私の状況を理解はしてくれてはおりますが この先どこまで見てもらえるのか。。。
多分、同じ様な不安を抱える方が
いるのだろうなぁと思います。
美容外科さんと医療機関が少しでも
連携出来る事になれるように
願うばかりです。
当山先生、ありがとうございます。
感謝しています。

[67442-res78254]

はなはなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月13日(木)12:00

現在、日本の医療は病診連携がはっきりしております。
医療費の節約の為、すみ分けをしており、かつ重症度、専門医の持ち分をしっかりさせているのです。
然し、美容外科は自費診療ですし、非常に特殊で後医である総合病院も扱いに困っています。
精神的ダメージの多いこれ等の美容外科の患者さんをどうするか?美容医療業界としては後方支援病院作りを推奨しておりますが、組織だってはまだまだの感がします。
貴方様の場合は後医の医師がしっかりしているようであり少しの安心はあり得ますが、お困りなら直接私宛のメールでも構いません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67426]

アクアフィリング

投稿者:6737 ガリ子

投稿日:2020年02月12日(水)13:42

当山先生ありがとうございました。

後悔してもどうしようもないですね……

家族に今後迷惑かけてしまうかも。と思うと申し訳ない気持ちです。

今後は定期検診を欠かさず受けるつもりです。
年に1度でいいでしょうか?
エコー、MRIが必須ですか?

何度も申し訳ありません。

[67426-res78253]

ガリ子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月13日(木)12:00

定期的に同じクリニックであれば良いと思います。
同じ画像の比較が大切だからですし、同じ医師の方がお話しも良く分かるかも知れません。
その点で言えばエコーを持っているクリニックが多いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67417]

シリコンバッグと被膜の癒着について

投稿者:あさこ

投稿日:2020年02月12日(水)02:29

十数年前にバイオセルバッグのテクスチャードタイプを大胸筋下にいれました。
抜去を考えています。

お聞きしたいのは、バックと被膜が癒着している場合は固くなったりシリコンが動かなくなるなど、自分でも分かるような症状があるのでしょうか?

現在の胸はそれほど固くはなく、シリコンは動く状態です。
たまにバックが折れ曲がって角が触る事もありますが、いつもではありません。

癒着は切開してみないとわからないのでしょうか?

あとひとつお聞きしたいのですが、現在治療のために抗うつ剤、安定剤、眠剤(ほぼベンゾジアゼピン系)などを服用しています。
これらを服用していると麻酔に影響が出るでしょうか?

[67417-res78230]

あさこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月12日(水)11:01

シリコンが動くのであればバックと被膜は癒着していないとみるべきでしょう。
但し10年以上前のバックですから被膜自体は硬く、厚くなっている可能性はあります。
抗うつ剤のお薬と局麻剤との注意薬はありますので前もってお調べいただいた方が良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67403]

脂肪注入の際の針痕

投稿者:Pee

投稿日:2020年02月11日(火)10:09

当山先生ありがとうございます。
もうしばらく経過を見てレーザー等検討しようとおもいます。

脂肪注入の際、私が受けた施術のように胸に直接注射するのは一般的なのでしょうか?
また一般的には針痕は消えるのでしょうか?

[67403-res78231]

Peeさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月12日(水)11:01

わきなどから注入は出来ませんが、大方各方面に注入しますのでクロスで入れます。
上方2ヵ所、下方2ヵ所、Total4ヵ所位でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67401]

抜去後の腫れ

投稿者:はなはな

投稿日:2020年02月11日(火)07:30

当山先生 何度も、申し訳ありません。冷静になってからご回答を読み直して見ました。
とりあえず、私は もう少し圧迫する事ですね。クリニックさんは、もう診てくれる意志が無いようです。
紹介状も書かないとの事です。
すこし、無責任さを感じます。あてにしないで冷静に 当山先生のご回答と照らし合わせて行動を下行きます。最初にバックの下に水が溜まっていることを指摘してくれた外科さんに行って、エコーをお願いしてみます。抜去後なら、診察はしてくれるとお話してくれた先生です。抜去前は、美容外科内の所見はみませんと はっきり言われました。その後は、半年くらいたったら がん検診を受けようと思います。抜去したからには 前向きに
進んで行きたいです。とにかく、サラシでの圧迫を続け エコーの予約を入れます。 クリニック選びそして、安易に手術を考えてはいけないと実感した年月でした。ありがとうございました。本当に感謝しかありません。

[67401-res78229]

はなはなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月12日(水)11:01

紹介状があった方が後医も有難いものですが・・・
美容外科治療後に多くの悩みがある、これは患者さんが悪いのではなく、SNSのあり方を含めて美容外科全体で本当に考えて頂きたい問題だと思います。
私自身の力のなさに申し訳なく思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67400]

アクアフィリング

投稿者:6737 ガリ子

投稿日:2020年02月11日(火)06:30

除去は注入針から注入棒で除去します。
との事でした。

入れたり出したりと感染症も心配です。今後の事を考え除去した方が良いでしょうか?

アクアフィリングは非吸収性との事。
胸はだんだん萎みますよね。

注入剤は全て体内に残るのでしょうか?
胸ではない所に流れるのですか?

施術した医師の除去方はどうでか?
お任せしても大丈夫ですか?

除去方、感染症、注入剤の行方、任せても大丈夫な施術か?
アドバイスお願いします。

[67400-res78228]

ガリ子さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月12日(水)11:01

注入棒でどのようにして取れるのか分かりませんが、今感染がなければ静かにしておく事です。
過去の豊胸術質疑に是非目を通しておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[67399]

脂肪注入豊胸

投稿者:ちょこ

投稿日:2020年02月11日(火)06:30

はじめまして。
1年ほど前に脂肪注入豊胸をしました。
胸の大きさは元の大きさに戻ってしまいつつあります。
今現在右胸に10センチ程、左胸に5センチ程の大きなしこりができています。
今度手術をした先生にしこりについてカウンセリングに行こうかと思いますが、あまりにも大きすぎる異物に不安しかありません。
これをこのまま放置して平気でしょうか?
また、こんなに大きなしこりになることはよくある事なのでしょうか?
除去したいのですが可能なのかも不安で……手術した美容外科が大手の安い美容外科なので、何もかも不安です、、、

[67399-res78227]

ちょこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年02月12日(水)11:01

脂肪注入が1ヵ所にかたまってしまっているのだろうと思います。
除去も難しいのですが先ずはMRIなどを撮ってもらって液体状なのか確認してもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン