最新の投稿
[67751]
アクアフィリング除去
[67751-res78591]
こめりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月29日(土)18:04
除去するとすればどのようにして除去するのかに行きつきます。大きく切開すれば血管を見つける事が出来、充分に止血可能です。然し、そこ迄して除去しなければならないものなのか?となりますと疑問が残ります。そのようにして異物をとる完全除去は正常組織迄破壊してしまいますし、場合によっては取り残しで逆に感染を起こします。表現の仕方がおかしいかも知れませんが、感染があるとは限りませんのでそのままが良いと思います。又、感染した所は洗い流して治る時があります。感染した細菌は異物をも腐食して洗い流しやすくなる事があるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67714]
ありがとうございます
お返事ありがとうございます。
胸のコンプレックスに対し、ヒアルロン酸や、異物等の明らかに危険性のあるものをメリット中心に施術を誘引しているやり方に問題があると思います。必ず文書化して郵送します。私は普段は医療機関に勤務していますので、医療については知識があると思います。
被害者が出ないように、少しでも行動しようと思います。
[67714-res78552]
かえるちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月27日(木)17:02
被害者の患者さんの行動が大きく道を開き、美容外科の未来を明るくする時があります。私個人の力ではどうやってもこちらで皆様方のお話をお伺いする程度にしかなりませんし、出来ません。申し訳ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67694]
豊胸
ヒアルロン酸を数年前胸に入れてもらいました。方胸80ずつです。溶けずすべて残っていて硬いので、除けてもらいました。針で抜いてもらいました。かなり痛い。このような危険なものを認可している事自体不思議でなりません。
中止すべきでは、ないでしょうか?どこに言ったら、警鐘できるのでしょうか?
[67694-res78530]
かえるちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)18:03
私も同感ですが、なかなか一筋縄ではいきません。美容医療協会の理事会、又は2つの美容外科学会宛てに文書で要望書を出してみては如何ですか?医療に関しては保健所や行政も専門性があり取り締まりが難しいのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67692]
15年前豊胸胸の痛み
初めまして宜しくお願いします。15.年前にシリコンバック表面ザラザラのナイフで刺してもなかみが出ても引っ込むタイプを入れました。15年達最近左だけが筋肉痛のような痛みが
胸の奥の方が痛く筋肉痛かと思っていたんですが
ここ数日左胸全体が固く張ってるような状態と胸の下の部分と左から胸を寄せる仕草をすると突っ張ったような痛みがあり
日に日に痛みが増して胸の上あたりにも筋肉痛のような
突っ張り感があり。揉みほぐしたりしても痛みは多少ありますが
まだ揉める状態ですが
明らかに左だけが張って硬くなってるようなかんじがします痛みも伴います右は問題ないんですが
どうしたらいいのでしょうか
[67692-res78529]
いけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)18:03
MRIをとってみて下さい。左右差の違いや左胸の異常が写し出されると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67642]
ありがとうございます。
バックを取り除いた空洞に脂肪が入るのかカウンセリング時にドクターに聞いてみたのですが、私が入れていたのは大胸筋下なので、そこには入れないとのことでした。
注入した脂肪がバックを除去したあとの空洞に移動してしまうということもありえるでしょうか?
コールマン式というカニューレを使うオプションをつけないとなると、脂肪細胞をひと粒ずつ置いていくというやり方をしてもらえないということでしょうか?わかりずらくてすみません...。
[67642-res78499]
どうどうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月26日(水)17:04
バックが入っていた空洞には気を付けられて注入される、特に大胸筋下ですから注意して注入操作をしておられれば大丈夫でしょう。特にバックで拡張された組織には脂肪の生着が良いようです。コールマン方式というのは前回もお答えした通り、ユックリ入れる方式です。恐らく注射器を手動で注入するとユックリユックリが非常にやりにくいので注入器具をもちいているのではないでしょうか?(例えばトコロテンを押し出すように平均的に注入できる操作器具など)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67633]
脂肪注入
以前、豊胸バックを抜去した後のトラブルでたくさんご相談させていただいたものです。
現在バック抜去手術から1ヶ月が経過し、心配していた内出血も消えました。切開した脇の部分に塊のようなものがあたると言っていたのも、気がつけばなくなっていたのであれはなんだったんだろう、という感じです。
痛みに関しては、本当にたまに胸の奥の方がズキっとするのですが、バッグが入っていた後の空洞に何か問題が起こっているのでしょうか?
それと、どうしても小さくなってしまった胸が嫌で一週間前に脂肪注入豊胸のカウンセリングに行ってきたのですが、湘南美容外科にはコールマン式という注射器で細かいデザインを行うオプションがあるみたいなのですが、私が行ったとこのドクターは、その注入法は出来ないからそのオプションは使えないと言っていました。
脂肪注入豊胸は細かく脂肪を注入していくものだと思うのですが、そういった注入法ができないということは、脂肪注入豊胸をあまり得意としていないということなのでしょうか?
[67633-res78457]
どうどうさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:05
コールマン方式はたしかに脂肪注入の基本ですが特に難しい技術ではありません。ユックリ、脂肪細胞をひと粒ずつおきにいくやり方ですから誰でも出来るものです。(時間はかかりますが・・・)それより脂肪をとる場所がないのか、バック除去後の空洞内に脂肪が入ってしまうことを恐れているのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67627]
当山先生、ありがとうございます。
これから定期的に検査し、様子を見ていこうと思います。
アクアフィリングの施術前に、3〜8年は持ち、少しずつ吸収され、最終的には尿として体外へ出されるという説明を受けましたが、こちらのサイトでアクアフィリングは非吸収性とお答えを頂き、今後吸収されることはないと書かれてありました。
今後8年後もそれ以降も、今胸の中に入っている量がそのまま一生残り続けるのでしょうか?それとも非吸収性とはいえ、多少は量が減っていき、完全には吸収されないという意味の非吸収性でしょうか?
感染症が起こってしまったら除去しようと考えていますが、感染症がこのまま起こらず長期的にアクアフィリングと付き合っていくことを考えると、どうしても知っておきたいことです。
どうぞよろしくお願いします。
[67627-res78451]
ぴーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:04
完全に吸引されることはないと考えています。問題は量とどこにあるのかですからそれだけでもMRIなどでチェックをお受けになってください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67626]
豊胸バッグ除去手術を来週受けます
豊胸バッグ除去手術を来週受けます。手術中に拘縮を見つけた場合、更に追加で30万円を請求されるのですが、他の病院もそうなのでしょうか?ぼったくられてますか?
[67626-res78450]
ありありさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:04
拘縮があるかどうかはバック除去前に触診で分かります。そのような所でバック除去をするものではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67625]
初めまして。よろしくお願いします
アクアフィリングの除去を考えています。胸全体がシコリっぽくなっていて指で胸を抑えるとボコボコとした感触もあります。柔らかさは全くなく、ジャンプやうつ伏せなどできない状況です。施術してもらったクリニックでは今除去しても感染症になるリスクがあるからやれない。高熱が出て痛くなったら来てくれと帰されました。除去してもらうのは形成外科・乳腺外来どちらに行けばいいのでしょうか?
[67625-res78449]
ここさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)17:04
施術したクリニックで除去が出来ないのであれば、他のクリニックでは原則出来ません。そもそもそのようなものを注入した事がないからです。要するにどのような機序で乳房内に挿入されたのかが分からないし注入物をみた事もないというのが正直な所です。恐らく感染がなければ問題ないと思われますが、組織間隙に居すわっているので乳癌検診の時、MRIなどで区別することになると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67594]
アクアフィリング
当山先生のアドバイスを読み返し、3週間での除去は身体への負担も考え一旦見送りました。
半年後位に検査をし、どうするか考えたいと思います。
アクアフィリングの相談毎日のように投稿されでいます……
読んでいると辛いです。なぜこんなものが出回っているのか……
訴えたいくらいです。
反面、アドバイスくださる先生方のような医師もおられる事、嬉しく思います。
[67594-res78430]
6737 ガリ子 さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月22日(土)09:05
全く同感です。形成外科、美容外科の専門学会で警告を出しているのにまだやっておられるクリニックがあるということはおかしな世界である・・・その事を認めない訳にはいきません。残念ですし、申し訳ない気持ちで一杯です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
お世話になっております。
先日アクアフィリング除去について相談させて貰った者です。
2018年12月
大手美容外科にて100ccずつアクアフィリングを注入
2019年11月
とくに合併症などありませんでしたが
後悔と自責の念が強く、別大手美容外科にてアクアフィリングを除去
(胸脇を1センチほど切開し、エコー下でカテーテルを使用して除去)
完全には取り切れないことは知っていましたが、少しでも得体の知れない人工物を取り出したく除去手術を希望しました。
2020年2月
乳腺外科専門医のいる乳腺クリニックを受診し、エコーとマンモグラフィーを実施。
少量ですが、部分的にアクアフィリングは残っていましたが、今のところ、病的な異常は見つかりませんでした。
年に1回のエコーとマンモグラフィーを勧められました。
これが経過になります。
そして、ここからが質問になるのですが、乳腺専門医の先生にエコーしてもらったところ、アクアフィリングの中に血管が通っている、と言われました。
なので、下手にまた再度除去手術を行うとなると、その血管を傷つける可能性があるため、悪さをしないうちは、そのまのまのほうがいいのでは、と言われました。(私自身、また機会を見計らって除去手術を受けたいと思っていました)
先生も、アクアフィリング内に血管が通っている以上、除去しないほうが無難だと思いますか?
ご意見聞かせて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。