最新の投稿
[68778]
豊胸
[68778-res79540]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年04月14日(火)17:03
もっとも大切なことは担当する医師の知識と技術です。同じコンデンスリッチであっても、他の器具を使用するものであっても、かなりの差が出ます。コンデンスリッチであっても、ほぼ吸収されてしまうということは当然ありうることです。脂肪注入でいい結果を出すための基本は同じで、どのメーカーの器具を使用するか、ということは大切なことではありません。大事なポイントは、吸引する管の直径、注入する管の直径、遠心分離をどういう条件で行うか、注入の際の技術、脂肪採取から注入までの時間、注入する部位の皮膚の伸展性が少ないことが多いので、どのように注入脂肪に対する皮膚のあともどりによる圧力を解除するかというテクニック、手術後の管理方法、など多くの大切な要因があります。また当然手術の費用も結果には関係ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[68771]
シリコンバッグモティバ
5年半前にシリコンバッグモティバを乳腺下に、豊胸手術を行いました。
元々肩凝り、首凝りが酷い体質であった為か、
豊胸手術後はより一層肩凝り、首凝りを感じるようになり
先日初めて地元にてコリの改善目的で針治療を首、背中に行いました。
背中部分の針は凡そ1?の深さだと伺っております。
それ以来肩凝り、首凝りはかなりやわらいだのですが
今まで少し硬いなと感じていたお胸が
何だか少し柔らかくなったなと感じております。
手術を行ったクリニックには、お胸の部分に針を刺す訳ではない為針治療は問題ないとお伝えされたので
針を施術してもらったのですが
肩凝り首凝りが和らいだため柔らかくなったのか、
バッグの破損?を疑うようになり、不安な心待ちです。
針の治療と破損、因果関係はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
[68771-res79521]
たまおさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月14日(火)11:00
乳房には針を刺しておりませんし、乳房には脂肪層もありますので、針の影響は豊胸部にはありません。
鍼治療などはどちらかと云うと筋肉ではなく筋膜に作用させますので、肩こり治療で大胸筋までリラックスすることはありえます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68740]
アクアフィリング
アクアフィリングで豊胸しました。
そして最近脇の下辺りの胸にしこりがありました。
しこりだけでも不安なのにそこを強打して黄色いあざと青っぽく下に垂れ下がった感じになってしまいました。
すぐに病院に行くべきでしょうか?
血がたまってるのではないかと不安です、、
[68740-res79508]
かなさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月13日(月)17:00
総合病院に行ってもアクアフィリングの何たるを知らない限りMRIで調べても結局結論は出にくいと思います。きちんと知らべるのならアクアフィリングの事を多少でもご存知の形成外科医になると思いますが、血腫であると自然に治っていくものです。大きい血腫は穿刺することもあり、数日、経過を診てご心配なら形成外科ということになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68728]
アクアフィリング
先日、アクアフィリングの発がん性について質問させていただいた者です。
当山先生、お忙しい中お答えいただき本当にありがとうございます。
私の場合、大胸筋にまでアクアフィリングが入ってしまっているのですが、このアクアフィリングが浸潤していって、肺や他の臓器にまで浸潤してしまうような可能性はあるのでしょうか?
また、その場合どのような影響が出てくるのでしょうか?
専門的な知識もなく、色々な不安ばかりよぎります。
よろしくお願いします。
[68728-res79507]
さきさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月13日(月)17:00
厚くて硬い胸膜などがありますので肺などに浸潤しません。
その他の臓器にも波及はしません。軟部組織にとどまっているはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68700]
書き忘れてました
ちなみに、脇下切開からの大胸筋下です。ご回答お待ちしております。
[68700-res79471]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年04月11日(土)21:05
特にわきから挿入する場合はバッグを入れるだけで精一杯で、わきからバッグの見える反対側でねじれやひだができていないかどうかを確認することができません。またバッグの向きもどちら向きで入ったか確認ができないケースも多いと思います。バッグはどの部位が正面、どちら側が肋骨に接する側か、しっかり確認して設置する必要がありますが、この操作がわきからではかなり難しいものになります。バッグの設置をやり直すという場合は、乳房下縁を切開して行う必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[68699]
シリコン豊胸について
1ヶ月半前に、シリコン豊胸(ベラジェル)をしました。
元は痩せ型ですがE65→275cc入れてG65になりました。
術後少しした頃から、右胸の下乳あたりがボコボコしており
現在も変わらない状況です。
左胸は胸の下を撫でてもボコボコしておらず、何も無いのですが
右胸は胸を張るような体勢だとボコボコしないのに、屈むような体勢をとるとぼこぼこしています。(した乳部分のみです)
さらに、右胸の下を屈んだ状態で指を入れるとシリコンを掴むことも出来るくらい隙間?があり、指が入ります。
反対の胸はそんな隙間ありません。
これはリップリングなのでしょうか?右胸だけシリコンとの隙間があり、(屈んだ時)浮いてる?感じです。
[68699-res79470]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年04月11日(土)21:04
いわゆるリップリングが起きているか、あるいはバッグの挿入時にバッグ全体が平坦にならずに、一部がひだのある状態、あるいはねじれた状態で入ってしまったなどの状況が考えられると思います。このままで放置しても特にこれ以外の問題が出ることはないと思います。ただあまり気になるという場合は、脂肪の注入を皮下に行って、問題の部位を隠してしまうか、あるいは再度中を開けて、バッグが平坦になるように設置をやり直すなどが考えられると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[68699-res79493]
llaaさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月13日(月)11:04
原因らしきものを下記に記しておきます。
? 大胸筋下になく乳腺下にある
? 剥がし方が狭く、バックがよじれて入っている。
? 乳腺下端の剥がしが大きくバックの位置に左右差がある。
? バックが破れている。
? 右側だけ出血が多く血腫があった
などではないでしょうか?
リプリングとは少し違うように思いました。MRIを撮ってみるとはっきりします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68690]
motivaとソフトコヒーシブシリコン
モティバとソフトコヒーシブシリコンの違いはなんですか??
やはり柔らかさですか??
ソフトコヒーシブシリコンはスムースタイプだとマッサージすれば柔らかくなると聞いたのですがmotivaより柔らかく仕上がるのでしょうか??
また、モティバとモティバエルゴノミクスの違いは寝転んだ時の自然さだけですか??
[68690-res79461]
のんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月11日(土)10:04
モティバアとソフトコヒーシブシリコンは比較できません。モティバ社のバック製品の名前であり、コヒーシブシリコンはバックの中身(内容)の問題なのです。
即ち、モティバアバックにもソフトコヒーシブシリコンのバックがあるのです。
逆にスムーズタイプはバックの中身ではなく、バックの表面構造のことです。
このスムーズタイプは表面がツルツルタイプなのでデコボコタイプのテクスチャータイプと比較します。そしてスムーズタイプはマッサージしないと硬くなり、テクスチャータイプはマッサージしないで良いのです。
モティバアバックの特徴のひとつにエルゴノミックスというのがあります。これは立位になるとしずく型に自然な乳房を作り出し、寝ているときと変化します。他のメーカーバックのアナトミカルより多少工夫されているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68679]
アクアフィリング
こんばんは。
5年程前にアクアフィリングを両胸120ccずつ注入する手術を受けてしまいました。
現在、たくさんのしこりになっており、痛みもあります。
アクアフィリングによる後遺症の数々を知り、手術を受けてしまった事を本当に後悔しています。
調べてみると、現在、特に感染が問題になっているような記事がたくさん出てきますが、アクアフィリングにはアクリルアミドという成分が含まれていて、この成分には発がん性があるとの事で、とても不安です。
除去も困難との事で、将来ずっと私の体がアクリルアミドの影響を受け続けると思うと怖くて、精神的にもかなりダメージを受けています。
アクアフィリングに含まれているアクリルアミドの発がんへの影響は、どれほどのものなのでしょうか?
色々な情報が出回っており、何を信用すれば良いのかもわからず、自業自得なのですが辛い毎日を送っています。
[68679-res79453]
さきさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月11日(土)09:05
アクアフィリングの感染についてはある一定の情報を持たれているが発癌性に関しては如何ですか?発癌性についてのご不安がある内容のご質問です。
確かに発癌性の参考文献も少なく、回答者の一人として正確なお答えに困惑しますが、、、
アクアフィリングはアクリルアシドが入っている?これは正しいと云える反面、アクリルアミドとアクアフィリングは元々同じものでも製造過程が違い、全くの別物でるとも報告も同時にあります。
又、アクリルアミドの世界の追跡調査でオランダの結果では発癌性はあるが、その他の国では癌は出ていないともなって相反します。
その為、アクアフィリングが乳がんにならないと全く否定は出来ないまでも、非常に因果関係は弱いとみて良いでしょう。
いずれにしろ、定期的検査をできるだけ同じクリニックで年ごとの比較検査をしておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68648]
ベラジェル豊胸
はじめまして。
この度、3月中旬に250ccのベラジェルを入れました。
しかし、この二月後半に350ccを入れ、その後10日後くらいに250ccを入れ直した為か、理想よりもだいぶ大きく感じます。
他の方たちは痛みは2週間後辺りからほぼ感じないとのことですが、私は今も痛みが結構あり、ピリピリズキズキします。
元はB〜Cカップで、理想はE寄りのD位でした。
腫れが引かずにとても大きく見えておりますが、短期間に2度手術しているから仕方ないことでしょうか?
それと、ここからもっと引いて小さくなっていくのでしょうか?
ご回答お待ちしております。宜しくお願い致します。
[68648-res79414]
あいうえおさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月08日(水)19:02
乳腺下に挿入されていると、たしかに2週間後位ではあまり痛みを感じません。然し、筋肉下だと1ヶ月は痛みがあります。
また、血腫や感染だと大方片側性ですが、どうも両側性のようですからその辺は除外してお考えになっても良いかも知れません。
やはり短期間に2度も大きな手術をされると手術後の炎症症状は長びきます。
熱などにも気をつけておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
[68639]
シリコンのサイズ
モティバエルゴノミクスはたくさんのサイズがありますが、AAからCカップは何CC必要でしょうか?加齢と出産により下垂していますが、ぺちゃんこなので大胸筋下に入れたほうがようでしょうか?
よろしくお願いします。
[68639-res79398]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年04月07日(火)20:01
大体の見当ですが、1カップ大きくするのに100cc必要と考えてもらうといいと思います。実際の状態がわかりませんが、多分大胸筋下にバッグを入れたほうがいいと思います。さらに状態によっては、インプラントで不足する部位の皮下に脂肪の注入を併用したほうがきれいなバストにできる場合もあると思います。もともとのバストがかなり小さい場合は、あまり大きいサイズのバッグを入れると、バッグによる段差が表面に出てしまう可能性もあります。また体全体のバランスが悪くなる方もあるので、特にヒップ、腰などとのバランスを詳しく検討してサイズを決めるのが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
コンデンスリッチやセルチャー豊胸が主流になってますが、普通の従来通りの脂肪注入では定着率低いのでしょうか?大差があるのか知りたいです。因みにコンデンスリッチでほぼ吸収されてしまったので。
2回目は安い脂肪注入を検討しています。