オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69452]

モティバ 豊胸

投稿者:きみ

投稿日:2020年05月09日(土)19:03

当山先生、大変ご丁寧なお返事ありがとうございました!いろいろ不安もありましたが、とても安心しました。しばらく圧迫を続けながら様子を見たいと思います。

[69447]

モティバ 豊胸

投稿者:きみ

投稿日:2020年05月09日(土)11:49

当山先生、大変わかりやすく教えていただきありがとうございます。あと1点だけお伺いしたいのですが、今は固定はせずスポーツブラを着用していますが、なんとなくバックが胸上部に上がってくるような感覚があり、夜のみバストバンドで乳房上部を圧迫固定して寝ています。その対応で大丈夫でしょうか?

[69447-res80226]

きみさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月09日(土)17:05

豊胸術後バック位置の乳房下線溝のボトムアップとその逆になるボトムダウン問題は非常に微妙部分があります。
手術前には立位でしっかり乳房下線の溝を確認してデザインなどのマークをつけます。立位と手術時に寝た位置でマークをしておかないと乳房下様構に違いが生じるからです。剥す時も充分そのマーク部分迄剥すのですが筋肉下にバックを挿入する時、肋骨に附着している下縁部の筋肉を剥す時があります。剥しておかないと大腿筋の動きでポパイの胸になったりします。わきからバックを入れた時その部を剥しにくくなったり、出血を呼び血腫を作りその事で結局バックがボトムアップ(おしあげられる)事になります。その時は血腫があるのかどうか?ドレーンは充分効果的だったのかになります。
 乳房下線切開ではあまりみられませんが逆にボトムダウン(バックが下方へ位置する)が稀にみられます。
乳房下で剥がしの範囲などで上方にややバックが移行しがちですがしっかり剥がされていると元の位置に戻る傾向を示します。貴女様の場合は
診療をしていないので判断が難しいのですか今のやり方を続けるしかなさそうですネ。
又、 変った事があればご連絡下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69436]

シリコン豊胸後の劣化とメンテナンス

投稿者:はなはな

投稿日:2020年05月08日(金)22:48

初めて相談させていただきます。
14年前に大胸筋下にコヒーシブバッグを入れて豊胸しました。その後2回の出産・授乳をしたことと年齢的なものもあり、元々の自分の乳腺や脂肪がとても少なくなりバッグの縁が胸の下と外側に触れるようになりました。
また、右の胸の下の辺りはペコペコとして固くなったシリコンが触れます。見た目は自然な形のままなので拘縮と言われる状態ではないかもしれませんが気になるので、周りに脂肪を注入してメンテナンスしてもらおうと豊胸をしたクリニックで診てもらいました。
しかし、シリコンバッグは14年も経つと今後どんどん劣化していくため、まずはバッグの除去をした後に新しいシリコン挿入か、脂肪注入をしたほうがよいということでした。

質問ですが、
?やはり14年経ったバッグは劣化していくため抜去しかないでしょうか。可能であれば脂肪を入れてペコペコした部分を隠すようにしたいです。
?バッグを入れ替える場合、同じ大胸筋下に入れるとのことでした。他のサイトで見たりすると、今入っているところとは異なる部分に挿入すると書かれていることが多いのですが、どちらが良いのでしょうか。
?50代、60代と年齢を重ねたときに、豊胸が目立たないのは大胸筋下と乳腺下のどちらでしょうか。

長くなりすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

[69436-res80219]

はなはなさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月09日(土)15:05

?イ・バック除去することによるリスクも逆に発生します。                            過去の応対を読んでいただけると分かります。
ロ.その為除去し、その術後処置も充分に注意を要します。
ハ.その上でバック除去後に更に脂肪注入と云うのは2重のリスクが
加わります。
ニ.仮りに何事もトラブルがなかったと仮定してもバックを除去後の脂肪注入では現在のバックが入っていた大きさにはなりません。
ホ.現在のバックに問題がないとすればペコペコ部に脂肪注入で良いと思われます。
?元々の乳房内脂肪が小さかったので大胸筋に挿入されたのであろうと推測する時、単純に大胸筋下のバックをとり出し新しいバックを乳腺下に
挿入するとデメリット即ち乳房内脂肪が少ないのでバックの型が分かってしまう可能性があります。特に現在脂肪が少ない為にペコペコが出現していると思いますので余計に気になります。又バックの劣化がどの程度のものか?或いは大胸筋下でカプセルと拘縮があるのかはみきわめる必要がありますが、お年の事も考えると入れかえをしないか?入れかえても大胸筋下ではないかと考えます。
?.バックが仮に本当に劣化しているとなるとバックを除去し、垂れた乳房を上方におしあげる乳房固定術はあります。但し多少乳房下部に傷がつきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69430]

アクアフィリング アクアリフト

投稿者:ひーちゃん

投稿日:2020年05月08日(金)16:42

先ほどの補足です。
2ヶ月前の3月15日からは、断乳も重なったのか一日中痛み止めを1週間飲み続けるほどの痛みでしたが、1ヶ月半後の今は乳房に熱をもたなくなったので、痛み止めの薬をつかうほどではありませんが、胸の奥がチクチクとしたり、むねを上下横などに優しく揺らすマッサージをすると痛みがほぐれるような気がしてしのいでます。あと、かるく搾乳です。断乳がうまく終了して張りもおさまり今まで通りの生活になるのを期待してますが、
やはり炎症でしょうか?病院には急いで行かないといけない状態でしょうか?
今、病院いくと旦那さんにバレる不安と、ほっといてもっとひどくなったらっていう恐怖とで毎日迷って夜中も調べてばかりです。
アドバイスよろしくお願いします。

[69430-res80208]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月08日(金)21:05

下の回答と同じことになりますが、乳腺外科での診察をうけてもらうのがいいと思います。多分ですが、感染があるような気がします。菌の検査と、菌が検出されれば、この菌に一番効く抗生物質をみつけてもらう必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69427]

モティバ 豊胸

投稿者:きみ

投稿日:2020年05月08日(金)15:43

当山先生、お返事ありがとうございます。剥離した範囲の癒着を防ぐ目的でバックを移動する程度もしない方が良いですか?1カ月くらいは固定してむしろ動かさないくらいの方が良いのでしょうか?
施術した先生は、一日24時間あるうちの10分20分マッサージしたからと言って、してもしなくてもあまり意味がないから、とおっしゃったので、時間さえあればマッサージしたほうがいいのかな?と思って質問させていただきました。何度もすいません。

[69427-res80218]

きみさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月09日(土)11:01

 モティバの利点は小さな切開線から挿入出来ることがひとつあります。その為トラブルの多いわきではなく乳房下線切開が選択される事が多くなります。その上でスムーズタイプの如く余計な広い範囲の剥離も不要です。
スムーズタイプはマッサージが必要であり拘縮発生が多いので広く剥しマッサージが基本でしたが(その為出血も多いのですが)それに反しテクスチャータイプはバックの大きさよりやや大きめバックが自然に位置出来る範囲で充分なのです。乳房下線切開ですとそれが可能です。術後はドレーンを挿入はしますが全く動かさず薄い被膜が出来る迄約1カ月余はマッサージもしません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69426]

アクアフィリング アクアリフト

投稿者:ひーちゃん

投稿日:2020年05月08日(金)14:48

2年前にアクアリフトを入れて、令和2年2月に出産。
右胸は自然に出なくなり今も痛みなし。
左胸側は3月15日ごろから張りによる痛みが出て、産婦人科に行ったところ乳腺炎ではなく、断乳する薬を服用。アイスロンで冷却と痛み止めを飲み、今は熱まではもたないげど約2ヶ月たとうとしても、張治らずきついときはしぼってますが、貼りはあまりかわらず。
このまま断乳できるのかと、
アクアリフトに問題の可能性?
もしくは、乳がん?の可能性あるのか不安になってきました。

病院に行くと旦那さんにバレそうで、もうどうしたらいいか。

病院で対応してもらえるのでしょうか?

[69426-res80207]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月08日(金)21:04

乳腺外科でも確認してもらったほうがいいように思います。アクアフィリングと言っても産婦人科や乳腺外科では、ご存知ない医師も多いかと思います。担当する医師には、以前に非吸収性の液状のものを注入していることは伝えてもらう必要があります。誤診や誤った治療方針につながる可能性があるからです。多分ということになりますが、この注入物に感染がおきているような気がします。治療も難しい状況になっている可能性がありますが、詳しく検査を受けて、治る可能性の高い治療を選択する必要があるように思います。まず抗生物質を使用したほうがいいように思うのですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69424]

モティバ 豊胸

投稿者:きみ

投稿日:2020年05月08日(金)11:59

1週間前にモティバで豊胸しました。マッサージについて、テクスチャータイプはしなくていい、すると摩擦などで逆に皮膜が厚くなったり硬くなる可能性がある、とか、ある程度マッサージしたほうが柔らかくなる、スペース確保のためにマッサージはしたほうがいいなど調べたらいろいろありますが、実際はどうなのでしょうか?
もしマッサージしたほうがいい場合、スペース確保のために胸を動かす程度がいいのか、胸自体をもみほぐすようにした方がいいのか教えて下さい。

[69424-res80206]

きみさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月08日(金)15:00

テクスチャータイプはマッサージをしてはいけません。仮に、
マッサージをするのであれば最初からスムーズタイプにするべきであり、マッサージは出来るだけ早め、出来るだけ長期に続けねばならないことになります。
私共でもモティバのテクスチャータイプを使い始めて3〜4年にしかなりませんがすべてマッサージなしです。それで拘縮を起こしたケースはありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69374]

顔の脂肪注入

投稿者:くうこ

投稿日:2020年05月06日(水)17:11

メガクリニック高柳進先生、早速の返信ありがとうございます。

いい先生に当たらず不安になっていましたが、高柳先生に推薦して頂いた協会の先生を調べてカウンセリングしてみようと思います。
本当に色々有難うございました。

もしまた何かありましたら相談させてください。

[69374-res80139]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月07日(木)10:03

この協会の適正認定をとっている医師であれば、心配ありません。万一どうしても不安があるというような場合は、複数のクリニックを受診されてもいいと思います。とにかく最終的にはきれいにできますから、全然心配しなくて大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69370]

顔の脂肪注入

投稿者:ぱくこ

投稿日:2020年05月06日(水)15:00

メガクリニック高柳進先生、3日前の返信のお礼遅くなり大変申し訳ありません。

ここ数日間ですが、血種と言われた部分にホッカイロを当ててみました。(血種は温めた方がいいみたいなので)
気のせいかもしれませんが、ほんのちょっとだけ(大きさは変わりませんが)両頬の板状の厚みが減ったような気がしました。でももしかして注入した脂肪が無くなっただけかもしれませんが。。。

おでことこめかみのしこりは相変わらず凄くデカく、法令線のしこりも少し大きくなってきており、それが両側の神経に触れているようでとても気になり嫌なので、明後日脳神経外科で診てもらおうと思っております。

もしこんな顔のままになったらと思うと辛く、毎日精神的に生死を彷徨っています。しかし先生が相談の返信を下さる度、とても有難く、心が落ち着き前を向けます。
でもまた鏡を見ると辛くなり、この顔を直さない限り気持ちも治らないのかなと。

とりあえず高柳先生の信頼する副院長先生が東京でもやっておられる事を知っていたので、5日の予約開始時間きっちりに予約してみたのですが、うんともすんとも言わず、全然とれませんでした。
先生の所で診て頂きたいと思ってはいるものの、大阪は遠く、何かあった時どうしようとか考えてしまいます。
もし宜しければでいいのですが、高柳先生の信頼のおける技術のある先生は他に東京にいらっしゃいませんでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
本当にこんな質問をして申し訳ありません。

[69370-res80136]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月06日(水)15:02

この協会の適正認定をとっている医師であれば、大丈夫です。東京にもたくさんおられますので、あらかじめ予約をとって受診してみてください。実際の状態をみれば、何もかもはっきりします。成長因子が入っていなければ、とにかくなんとかなることなので、全然心配はいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69330]

アクアフィリングについて

投稿者:ぴぴ

投稿日:2020年05月04日(月)20:02

メガクリニック高柳先生ありがとうございます。先生のご意見を踏まえた上で明日主治医の先生に相談してみます。
高柳先生のご意見を聞けただけでも心が救われました。
ありがとうございます。

[69330-res80076]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)20:03

本当に心配ですよね。いい方向に向かわれることをお祈りしています。頑張ってくださいね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン