最新の投稿
[72956]
アクアフィリング
[72956-res83787]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月15日(金)22:01
たしかに除去手術により炎症が強く起きてきたり、感染を誘発したり、変形が起きて、この修正が大変なことになったり、いろいろ問題が多いように思っています。現在何も問題がないのであれば、経過観察のほうがいいような気がするのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72954]
アクアフィリング
以前、ご相談をさせて頂きました
[71090]
その節は、沢山の質問にたいして、親身にご回答を頂きありがとうございました。
高柳先生から
「一生つきあわないといけない問題になりますが、何も問題が出ないこともありますので、一年に一度検診を受けるということで頑張りましょう。」と、ご回答を頂き、そのお言葉を励みに、何もおきない場合は、そのようにしていこうと思っていましたが…
[72908]さんのご相談で、
「かなりの量の除去ができれば、将来起こりうる合併症の可能性が低くなるかも知れません」
を、読ませて頂き、今のところは、痛み、腫れ、シコリ、感染等の症状は何も出てはいませんが、将来の為には、除去した方が良いのかと、また悩みはじめています。
先生、どうしたら良いでしょうか?
[72954-res83786]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月15日(金)22:00
アクアフィリングの除去は長所としては将来有害な問題が起きることがあるとすると、入れた量が少なければ、その分有害な問題が出るリスクが減る可能性があることかもしれません。ただ問題点として、どれくらいの割合の量の除去が可能か予想できませんし、いずれにしてもすべての除去は不可能です。また除去のために皮膚表面に切開の傷が残る可能性があること、さらに除去後にバストの変形が起きる可能性があり、この修正が何回も手術が必要になるようなことになる可能性もあることです。このように問題点も多くありますので、現在何も問題がないのであれば、定期検診でずっと経過をみていくという方法も選択肢の一つと思います。一生なにも問題が出ないというケースもありそうに思っています。問題がある方は比較的早期、大体数年以内くらいに痛み、変色、硬化、しこり、バストの変形、皮膚壊死、感染、発赤などが起きているような気がします。統計的に詳しい調査がされたわけではありませんが、なんとなく私の個人的な印象です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72953]
アクアフィリングについて
高柳先生、お返事ありがとうございます。
アクアフィリングはこの除去の方法がまだ比較的多く取れるなどわからないということと、診察しなければわからないのですね。
診察ではしこり以外の症状はなく、比較的まとまって入っているとのことでした。
先生の回答で気になったのが、『一部は血流やリンパにも入っていますので、肺などにも拡散しているはずです。』
とおっしゃられていましたが、聞いてかなり怖くなりました。
これはどういったことがこれから起こりうるのでしょうか?
[72953-res83785]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月15日(金)21:05
過去にいろいろの非吸収性で液体の注入物をバストに入れた時代がありました。パラフィン、シリコン、オルガノーゲンなどいろいろのものが使われて、多くのトラブルがあったわけです。これらの中で手術中、または手術後に死亡された例がいくつもあります。この原因が注入の際に一部が血管の中に入ってしまい、これが肺に流れて、肺につまってしまういわゆる肺塞栓という状態であることがわかっています。そのため患者さんが呼吸ができなくなって亡くなられているわけです。こういう例が多数わかっていることから、非吸収性の液状のものを多量に注入した場合、一部が肺につまってしまうということがわかっています。したがってとても微量のものを検出する検査をすれば、おそらく肺などに拡散しているのは事実と思います。ただごく微量の問題であれば、健康上の被害はないと思います。タバコなどよりはるかに害の少ない話と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72940]
アクアフィリングについて
また進展がありましたので、相談させてください。
美容外科の専門カウンセラーと、セカンドオピニオンのお医者さん、わたしの3人でやりとりしています。
注入をした美容外科では洗い流す除去を納得いくまでできるとのことでした。しこりも望むのであれば取ることができるということでした。しかし、MRIなどの機器がないため手探り状態です。
病院で診てもらったところでは、美容外科で言う、洗い流すということで取れるものなのか?という心配をされていました。ここではカニューレのような太い針でエコーを使いながら吸引するとのことでした。取りやすくするために生理食塩水を入れながら吸引。
しかし、費用は保険が効かないためかなりの金額でした。おそらく今後もするとなればかかってくると思います。
どちらがいいのか悩んでいます。費用については美容外科の方がなくて済みますが、信用していいのかと不安になります。
まだ別のお医者さんに聞くと、美容外科は絶対信用してはいけないと言われました。
除去の方法は何が一番いいのでしょうか?
弁護士については、まだ相談していないのですが、病院で相談をしたら、向こうはその専門の弁護士で、こういう事例の対策はしているはず。賠償金を高額もらうのはかなり厳しいのではとのことで諦めています。。
[72940-res83759]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月11日(月)11:04
とにかくアクアフィリングは液状のものを注射であちこちに分散して入れているわけです。さらにその後この拡散や移動という問題がありますので、どの部位にどういう状態で入っているのかが問題です。さらに何度も言っていますが、すべてのアクアフィリングの除去は不可能です。正確に調べれば、バスト以外にも流れていますし、腹部や背中にまで広がっているような方もあります。また一部は血流やリンパにも入っていますので、肺などにも拡散しているはずです。これらが非吸収性のものなので、すべて回収したり、除去するということができないわけです。しこりや異常なふくれ、痛み、皮膚の変色、壊死などがあれば、これは除去する必要があると思います。除去のために、吸引でいいのか、直接切除しなければならないのかなど、多くの対策を考えて手術を検討する必要があります。かなり難しい状態になっていると思いますので、さらにいくつも、この協会の適正認定を取っているクリニックや形成外科、乳腺外科などを受診して意見を聞いてみるのがいいように思います。実際に診察をしないと、具体的にベストの対策を判断することができません。ご了承ください。ただ一つ気になっているのが美容外科の専門カウンセラーという言葉です。この方は医師ですか?医師であっても、こういう状態がわからない方が多いと思いますので、医師の資格がない方の話は信用しないことです。医師であっても美容外科学会専門医、あるいは形成外科学会専門医、乳腺外科の専門医などの資格があり、さらにバストの手術の豊富な経験のある医師でないと、どういう問題が具体的にあるのか、よくわからない医師も多いと思います。そもそもアクアフィリングによる豊胸は、私自身も最初からこのような危険な手術はしてはいけない、早く禁止しなければと思っておりましたし、いろいろトラブルが出てきても、なかなか学会としてのアナウンスが遅かったように思います。国は本来このようなものを認可していたわけではなく、簡単に言えば密輸で日本に入ってきたようなものなので、そういうものが国内にあるはずがないという判断で、何も動いてくれませんでした。そういうものを使用して手術をしたようなクリニックなので、あまりいろいろの話を信用しないことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72930]
豊胸抜去後の妊娠
近々豊胸のシリコン抜去を考えていますが、抜去後の妊娠は何ヶ月期間を置くのが安心ですか?
[72930-res83737]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月08日(金)22:04
妊娠がおきると、その後に授乳という問題が出てきます。乳腺に炎症がのこっていない状態で授乳という状態を迎えるのが理想的です。できれば除去後、半年程度、あるいはそれ以後に妊娠というのが安全だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72908]
アクアフィリングの除去について
アクアフィリングについての相談です。
4年前に150ccずつアクアフィリングを注入しました。
職場の検診で乳腺由来の良性のしこりが発見されたため、定期的にエコー検査を受けています。これまで炎症や痛みはありません。
最近、アクアフィリングに関する健康被害のニュースを目にし、除去を検討しています。
これから乳腺科を受診しますが、左胸のジェルが下がっており、不安で眠れません。
現在、痛みや炎症はないですが、早めに除去してほうがいいでしょうか。
[72908-res83736]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月08日(金)22:04
非吸収性の液体を注入されているわけですから、拡散という問題があると思います。胸に入れたはずなのに、腹部が膨れてきたり、背中に広がってしまった例なども知られています。期間とともに拡散の程度が悪化することもあるようなので、ジェルが下に移動してきているようなら、早めの除去がいいのかもしれません。ただし、液体を適当にあちこちに注入しているわけなので、筋肉や乳腺内部、あるい皮膚内部など、そもそも切除すらできないという部位に流れていることもあると思います。液体で吸引ができればいいのですが、しこりになっていたり、硬くなっていたりすると切除が必要になるかもしれません。すべての除去ということは本来不可能ですが、かなりの量の除去ができれば、将来起こりうる合併症の可能性も低くなるのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72907]
術後
1ヶ月前に
乳腺切除と同時再建を受けました。
それまで毎日サウナに入るのが
日課でした。
いつ頃から入っても問題ありませんか?
[72907-res83735]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月08日(金)22:03
1か月たっているのであれば、もう問題ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72893]
アクアフィリング
アクアフィリングについての相談です。3年程前豊胸でアクアフィリングをいれたのですが、最近背中の痛みから始まり、右胸にずっと痛みがあります。最初は癌かも…とか何か悪いものからきているのではといろいろと病院で検査しましたが特に何か指摘される事もなく。検索しているうちに、アクアフィリングのせいかもと思い先日除去手術を受けました。
しかし未だ痛みは続いています。
ネットで検索したり、先生の投稿を読んで思ったのですが、アクアフィリングの後遺症についてはまだまだ未知だし、完全に除去するのも難しいから、今後出来ることは、定期的に検診を受ける事、痛みとはつきあうこと、これからも少しづつ除去できる所はしていく事、しかないのでしょうか?
幸い、受けた美容外科ではいつでも無料で除去してもらえるとの事でした。
あと美容外科では、乳腺のあたりの除去はできないと言われましたが、医大などの形成外科などにかかったとしても、除去は難しいのでしょうか?
解答お待ちしております。よろしくお願いします。
[72893-res83721]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年01月03日(日)12:02
アクアフィリングで痛みが出たり、皮膚の変色、硬化、しこりなど多くの問題で悩んでおられる方が多いように思います。私自身アクアフィリングは最初から危険なものと思っており、私のクリニックでは最初から一度も使用していませんが、修正を求めて来院されている方はとても多いので、驚いてしまいます。中には背中まで広がってしまって広い範囲が硬くなり、さらにここに痛みがある方もあります。また片方のバストは大きいのに、一本が次第に小さくなり、その分その下のほうの腹部が次第に脹れてきて、乳房と同じくらいのふくらみが腹部にできてしまった方などもあります。要するにアクアフィリングは移動や拡散することがあるわけです。吸引ですべて除去できるわけでもなく、吸引、切除などを併用して変形した部位の修正を行うこともあります。問題は液状のものを注射で入れていて、さらにこれが移動、拡散するという問題があるので、すべての除去はどうしても不可能ということです。痛みや皮膚の壊死、しこり、変色などがある部位は、可及的にその部位の切除ということになるかと思います。これで問題が少なくなることもあるかもしれません。すべての除去が困難なものである上に、治療の効果という点についてはやってみないとわからないという複雑な状況ですが、治療に入る前にいくつかクリニックや病院、乳腺外科なども受診して多くの意見を聞いてみられるのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72863]
脂肪注入での豊胸について
脂肪注入で豊胸を検討しています。
定着率は個人差があることは了承していますが、注入後に定着しなかった?脂肪細胞はどこへ行くのでしょうか?
定着できなかった脂肪細胞は血管内に流れて、その時はドロドロの血液、コレステロールが高くなったり、内臓脂肪へとついたり、もしくは消化するのに肝臓の負担が増えた李するのでしょうか?
もちろん上記極端な表現とは分かっていますが、身体に負担があるものなのか心配になり、ご教示頂けると嬉しいです。
[72863-res83700]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月31日(木)13:02
生着しなかった脂肪の運命ということですが、壊死になった場合、しこりになってそのまま残る場合、分解吸収されてなくなる場合に分かれます。しこりになる場合は、ずっとしこりのままか、しこりに石灰化が起きるか、異物肉芽種という別のできものになる場合などがあります。分解吸収される場合は、最終的に腎臓や肝臓で分解されることになります。これによりコレステロールが高くなるということはありません。また内蔵脂肪が増えるということも起きません。体への異常な負担も起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72800]
アクアフィリングについて
先日はお返事ありがとうございました。
病院で受診したところ、しこりは癌ではなく、小さいため今の段階では取らずに、アクアフィリングをエコーを使いながらカテーテルで吸引するのがいいのではないかということでした。
今まとまって胸にあるとのことでしたが、太い針での吸引は散らばってしまう可能性はやはりあるのですか?そのままにしておくのも不安です。
費用は最初の除去だけクリニックが負担するとのことでした。
謝罪はしてもらいましたが、クリニックが一生フォローする必要はないと言われました。
やはり、弁護士に相談した方がいいですか?
そうなるとどんな弁護士に、費用はいくらかかるのかなど心配です。
[72800-res83625]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月23日(水)22:04
しこりが吸引できるものかどうか、ここでは判断がつきません。もし太いカニューレで吸引ができればかなり多くの量を除去できるのかもしれません。ただすべての除去は不可能です。またしこりがすでに硬いものになっていれば、吸引では全く出てこないということもありうると思います。今後の治療や経過観察について、費用もかかることと思いますし、将来これで完治しましたという状況があり得ないので、今後の保証などについて十分にクリニックと話し合っておく必要があるように思います。納得がいかないという場合は、あとは弁護士さんに依頼するしか方法がないように思います。費用はここではわかりませんので、直接弁護士さんにお問い合わせください。担当する弁護士さんによっても費用が異なってくると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72800-res83642]
ゆいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月25日(金)17:01
1) 要するにアクアフィリングが乳房組織内にあって孤立して存在しているのではなく、乳房組織内に混在し合っているのです。その為吸引できたとしても僅かではないのかと予測します。元々散らばっているのでしょうから吸引を加えてもやはり洗浄の必要性はあるのではと思っています。
2) 後遺症補償とは以後のフォローや再手術の費用、慰謝料を含めての費用になりますので、過去の裁判例や災害、交通事故における後遺症内容、さらには似たような示談例から弁護士さん同士のお話し合いになります。その為、医療に得意な専門弁護士さんや客観的判断の出来る専門医と相談になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
追伸
除去する処置によって感染を逆に誘発される場合もあるというご回答もあるので、やはり、なんらかの症状が出る迄は、除去しない方がいいのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ございませんが、ご教示頂けたら幸いです。