オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72993]

アクアフィリング

投稿者:yo

投稿日:2021年01月17日(日)00:02

5年ほど前にアクアフィリングを
両胸に入れました
特にトラブルも無く、過ごせてきたのですが、
最近、出産をし、授乳が始まったのをきっかけに、
右胸だけ熱を持ち、腫れました。
初めは乳腺炎かと思い、乳腺外来にかかったところ、エコーで
豊胸の残存物との事でした。
断乳をしたら良くなるかとも思ったので断乳をしたのですが、
ほとんど変わらず‥
左胸との差もかなりあるので、
除去をしたいのですが、
どちらの病院にかかればいいのかもわかりません。

[72993-res83802]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月17日(日)10:01

アクアフィリングの除去はどこの病院でも多数の経験があるわけではありません。学会でも治療方針が示されているわけでもありません。学会のアナウンスとしては、こういう危険な豊胸手術はしてはいけませんということだけです。液状にたまっていたり、しこりになっていたりしていますし、さらにあちこちに拡散しています。この除去は完全には不可能なので、除去しても一部は体内に残ることになるので、問題が完全に解決するわけでもありません。実際の状態に応じてベストの対策を考える必要があります。乳腺外科、産婦人科、形成外科、美容外科などでこういうケースの経験のあるところを探してもらって、その上でいくつか受診をして、それぞれの意見を聞いてみてください。こうすれば除去が終了して、完治しますという簡単な解決が難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72989]

術後の生活

投稿者:

投稿日:2021年01月16日(土)20:27

脇からシリコンバックを入れました。
術後どれくらい経てば
ミラドライの様な
ワキガ治療は可能ですか?

[72989-res83799]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月16日(土)22:04

切開部の炎症が続くことになるので、できれば半年程度はあけてからのほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72986]

ありがとうございました。

投稿者:なつ

投稿日:2021年01月16日(土)12:52

高柳先生、お返事ありがとうございました。
除去するか、悩み迷っていましたが、先生からのお返事を読み、迷っていた気持ちが吹っ切れました。
これからも、何の症状も起きない事を祈りつつ、定期検診で経過をみていこうと思います。
もしも、何か悪さが起きた場合は、またご相談させてください。
宜しくお願い致します。

[72986-res83798]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月16日(土)22:04

とても判断に迷われたと思います。そういう結論でいいように思います。一生なにも問題が出ないということもあるわけなので、万一問題が出れば、その状況に応じて対応するというのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72985]

72963 アクアフィリング

投稿者:みち

投稿日:2021年01月16日(土)11:09

土井先生、高柳先生
72963で相談させていただいた者です。
ご回答をありがとうございます。

妊娠中、炎症等が起こった場合はどのような対応になるでしょうか?
投薬が除去が難しくなるのでしょうか。

[72985-res83797]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月16日(土)22:04

妊娠中のトラブルというのは私自身治療の経験がありません。乳腺外科や産婦人科などでの対応ということになると思いますが、抗生物質の投与、場合によっては切開排膿というようなことになるのだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72963]

アクアフィリング

投稿者:みち

投稿日:2021年01月12日(火)19:41

4年前に片胸150ccずつ注入しました。2年前から、豊胸後のアドバイス等も行なっている乳腺科に通い、定期的にエコーで経過観察しています。
先月、検診に行った際に、アクアフィリングについて不安に思っている旨を相談したところ、
・数年間なんのトラブルもない場合は、今後も何も起きない可能性が高い
・今の健康状態からすると、除去の必要はない
と、ご回答いただきました。
一方、近いうちに妊娠を希望しており、妊娠中に炎症等が起きて何も治療できなくなるよりは、妊娠前にある程度除去した方が良いのだろうか?と悩んでいます。
乳腺科の先生は、この状態で妊娠しても特に問題ない、妊娠中も定期的にエコーで診断していけばよい、とのことでしたが、このような対応がよろしいでしょうか。お考えをお聞かせください。

[72963-res83780]

異物に対して

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月15日(金)10:00

シリコンなどでも異物がおとなしくしているのを無理に取りに行くと炎症反応が強くなる場合がありますので、あえて触らない方が良い場合もあります。かたまって入っているのであれば、抜き取った方が安全なこともありますので、入れた医師にも意見を聞かれてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[72963-res83788]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月15日(金)22:01

妊娠はかなりの問題と思います。これについても統計的な詳しい調査が行われたわけではありませんが、私の個人的な経験からは、長期に何も問題がなかったバストでも妊娠により炎症が起きたり、感染が起きて乳腺炎が起きてくるというケースは多いような印象を持っています。母乳にも注入物が出てくるという報告もありますので、授乳はされないのが安全と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72956]

アクアフィリング

投稿者:なつ

投稿日:2021年01月12日(火)00:37

追伸
除去する処置によって感染を逆に誘発される場合もあるというご回答もあるので、やはり、なんらかの症状が出る迄は、除去しない方がいいのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ございませんが、ご教示頂けたら幸いです。

[72956-res83787]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月15日(金)22:01

たしかに除去手術により炎症が強く起きてきたり、感染を誘発したり、変形が起きて、この修正が大変なことになったり、いろいろ問題が多いように思っています。現在何も問題がないのであれば、経過観察のほうがいいような気がするのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72954]

アクアフィリング

投稿者:なつ

投稿日:2021年01月11日(月)23:12

以前、ご相談をさせて頂きました
[71090]
その節は、沢山の質問にたいして、親身にご回答を頂きありがとうございました。
高柳先生から
「一生つきあわないといけない問題になりますが、何も問題が出ないこともありますので、一年に一度検診を受けるということで頑張りましょう。」と、ご回答を頂き、そのお言葉を励みに、何もおきない場合は、そのようにしていこうと思っていましたが…
[72908]さんのご相談で、
「かなりの量の除去ができれば、将来起こりうる合併症の可能性が低くなるかも知れません」
を、読ませて頂き、今のところは、痛み、腫れ、シコリ、感染等の症状は何も出てはいませんが、将来の為には、除去した方が良いのかと、また悩みはじめています。
先生、どうしたら良いでしょうか?

[72954-res83786]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月15日(金)22:00

アクアフィリングの除去は長所としては将来有害な問題が起きることがあるとすると、入れた量が少なければ、その分有害な問題が出るリスクが減る可能性があることかもしれません。ただ問題点として、どれくらいの割合の量の除去が可能か予想できませんし、いずれにしてもすべての除去は不可能です。また除去のために皮膚表面に切開の傷が残る可能性があること、さらに除去後にバストの変形が起きる可能性があり、この修正が何回も手術が必要になるようなことになる可能性もあることです。このように問題点も多くありますので、現在何も問題がないのであれば、定期検診でずっと経過をみていくという方法も選択肢の一つと思います。一生なにも問題が出ないというケースもありそうに思っています。問題がある方は比較的早期、大体数年以内くらいに痛み、変色、硬化、しこり、バストの変形、皮膚壊死、感染、発赤などが起きているような気がします。統計的に詳しい調査がされたわけではありませんが、なんとなく私の個人的な印象です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72953]

アクアフィリングについて

投稿者:ゆい

投稿日:2021年01月11日(月)21:07

高柳先生、お返事ありがとうございます。
アクアフィリングはこの除去の方法がまだ比較的多く取れるなどわからないということと、診察しなければわからないのですね。
診察ではしこり以外の症状はなく、比較的まとまって入っているとのことでした。
先生の回答で気になったのが、『一部は血流やリンパにも入っていますので、肺などにも拡散しているはずです。』
とおっしゃられていましたが、聞いてかなり怖くなりました。
これはどういったことがこれから起こりうるのでしょうか?

[72953-res83785]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月15日(金)21:05

過去にいろいろの非吸収性で液体の注入物をバストに入れた時代がありました。パラフィン、シリコン、オルガノーゲンなどいろいろのものが使われて、多くのトラブルがあったわけです。これらの中で手術中、または手術後に死亡された例がいくつもあります。この原因が注入の際に一部が血管の中に入ってしまい、これが肺に流れて、肺につまってしまういわゆる肺塞栓という状態であることがわかっています。そのため患者さんが呼吸ができなくなって亡くなられているわけです。こういう例が多数わかっていることから、非吸収性の液状のものを多量に注入した場合、一部が肺につまってしまうということがわかっています。したがってとても微量のものを検出する検査をすれば、おそらく肺などに拡散しているのは事実と思います。ただごく微量の問題であれば、健康上の被害はないと思います。タバコなどよりはるかに害の少ない話と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72940]

アクアフィリングについて

投稿者:ゆい

投稿日:2021年01月10日(日)12:01

また進展がありましたので、相談させてください。
美容外科の専門カウンセラーと、セカンドオピニオンのお医者さん、わたしの3人でやりとりしています。

注入をした美容外科では洗い流す除去を納得いくまでできるとのことでした。しこりも望むのであれば取ることができるということでした。しかし、MRIなどの機器がないため手探り状態です。

病院で診てもらったところでは、美容外科で言う、洗い流すということで取れるものなのか?という心配をされていました。ここではカニューレのような太い針でエコーを使いながら吸引するとのことでした。取りやすくするために生理食塩水を入れながら吸引。
しかし、費用は保険が効かないためかなりの金額でした。おそらく今後もするとなればかかってくると思います。

どちらがいいのか悩んでいます。費用については美容外科の方がなくて済みますが、信用していいのかと不安になります。
まだ別のお医者さんに聞くと、美容外科は絶対信用してはいけないと言われました。
除去の方法は何が一番いいのでしょうか?

弁護士については、まだ相談していないのですが、病院で相談をしたら、向こうはその専門の弁護士で、こういう事例の対策はしているはず。賠償金を高額もらうのはかなり厳しいのではとのことで諦めています。。

[72940-res83759]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月11日(月)11:04

とにかくアクアフィリングは液状のものを注射であちこちに分散して入れているわけです。さらにその後この拡散や移動という問題がありますので、どの部位にどういう状態で入っているのかが問題です。さらに何度も言っていますが、すべてのアクアフィリングの除去は不可能です。正確に調べれば、バスト以外にも流れていますし、腹部や背中にまで広がっているような方もあります。また一部は血流やリンパにも入っていますので、肺などにも拡散しているはずです。これらが非吸収性のものなので、すべて回収したり、除去するということができないわけです。しこりや異常なふくれ、痛み、皮膚の変色、壊死などがあれば、これは除去する必要があると思います。除去のために、吸引でいいのか、直接切除しなければならないのかなど、多くの対策を考えて手術を検討する必要があります。かなり難しい状態になっていると思いますので、さらにいくつも、この協会の適正認定を取っているクリニックや形成外科、乳腺外科などを受診して意見を聞いてみるのがいいように思います。実際に診察をしないと、具体的にベストの対策を判断することができません。ご了承ください。ただ一つ気になっているのが美容外科の専門カウンセラーという言葉です。この方は医師ですか?医師であっても、こういう状態がわからない方が多いと思いますので、医師の資格がない方の話は信用しないことです。医師であっても美容外科学会専門医、あるいは形成外科学会専門医、乳腺外科の専門医などの資格があり、さらにバストの手術の豊富な経験のある医師でないと、どういう問題が具体的にあるのか、よくわからない医師も多いと思います。そもそもアクアフィリングによる豊胸は、私自身も最初からこのような危険な手術はしてはいけない、早く禁止しなければと思っておりましたし、いろいろトラブルが出てきても、なかなか学会としてのアナウンスが遅かったように思います。国は本来このようなものを認可していたわけではなく、簡単に言えば密輸で日本に入ってきたようなものなので、そういうものが国内にあるはずがないという判断で、何も動いてくれませんでした。そういうものを使用して手術をしたようなクリニックなので、あまりいろいろの話を信用しないことです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72930]

豊胸抜去後の妊娠

投稿者:りな

投稿日:2021年01月08日(金)14:53

近々豊胸のシリコン抜去を考えていますが、抜去後の妊娠は何ヶ月期間を置くのが安心ですか?

[72930-res83737]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月08日(金)22:04

妊娠がおきると、その後に授乳という問題が出てきます。乳腺に炎症がのこっていない状態で授乳という状態を迎えるのが理想的です。できれば除去後、半年程度、あるいはそれ以後に妊娠というのが安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン