最新の投稿
[74335]
アクアフィリング
[74335-res85084]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月31日(月)20:02
医師の考え方によると思います。将来何が起きるかわからないものを体内に入れているわけですから、爆弾を抱えて生きているようなものです。不発弾の数が少ないほど安全と考えるか、現状で問題のない爆弾なら爆発するまで待って、万一何か問題が起きた場合はその状況に応じて、対策を考える、などいろいろの方針があると思います。現状で何も問題がないのであれば、除去しようと手術をすることで感染が起きたり、それが原因でより拡散が起きてきたり、痛みが出たりするようなことがあるかもしれません。そうなると余計なことをしてしまったということになりますよね。これらの様々の状況を考えると、何をするにしても正解がないように思います。あとからこのようにしておけばよかったということはいくらもありうることに思えます。本当に難しい問題と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74330]
豊胸バッグの抜去後トラブル
こんにちは。
豊胸バッグの抜去を予定しているものですが、抜去後のトラブルについてどういった報告が多いでしょうか。
現在病院選びをしているのですが、何を基準に安全に抜去していただける病院を決めていいのかわかりません。
またドレーンをつけるかつかないかも病院によって違うようで、抜去後のトラブルが少ないのはドレーンをつける方なのでしょうか。
[74330-res85078]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月31日(月)12:00
プロテーゼの除去後のトラブルとしては出血、血種、感染、リンパの貯留、バストの変形、凹凸などです。除去に慣れている医師による手術が必要で、ドレーンはいれたほうが安全です。また手術後1か月のバスト全体の軽い圧迫固定は必要で、これをしておかないとバストのかなりの変形が起きることがあります。手術後1か月の固定を説明されない医師であれば、あまりこのような手術の経験がないと思います。手術中にほとんど出血がないような方でも手術後に意外に出血やリンパが続くこともありますので、念のためドレーンはいれておいたほうが安全と思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74323]
アクアフィリング
ご回答ありがとうございます。
高柳先生のことを存じ上げております遠方の医師に相談をしましたところ、その先生は施術をした美容クリニックではなく形成外科での除去手術をした方がいいとのことでした。
そのため紹介して頂いた先生のところで診察をしました。
除去はやはり保険適用外になるとのことでした。
しかし施術をした美容クリニックは、他院での1回目の除去費用は出しますが、その後のことは責任外にあたるので、何かあっても責任は取れないとのことでした。
「とにかく除去がやりにくく、すべての除去が難しいこと、除去後の変形がかなりひどく残る可能性があること、などなど難しい問題と思います。しこりが被膜に包まれていて、簡単に切除できるようなものではありません。とにかく元は液状のものが拡散したわけなので、一部は必ず体内に残ります。どこまで切除すればいいのかという判断が常に難しい問題になると思います。多量のアクアフィリングの除去ということになると、乳腺外科と形成外科で治療のチームを作れる病院がいいように思います。大学や大きい病院のほうがこういうチームを作るのが簡単です。」
とおっしゃって頂きましたが、やはりアクアフィリングの除去を何度も行なってい美容クリニックの除去を専門にし、手技に慣れている先生よりは、紹介してもらったところで受ける方がいいのでしょうか?
何度も同じような質問ですみません。
あと、乳腺外科と形成外科で治療のチームを作ると良いということと、それにより多量に取れるというのはなぜなのか詳しく知りたいので、聞かせてもらえますでしょうか?
ちなみにこの紹介して頂いた病院の先生は、プールしているところがあるので、1番中の傷が少なくて済むカニューレでの吸引で吸えるところまで吸うのが良いのではとのことでした。
美容クリニックでは切って吸引し、スプーンのようにして取り出し、しこりが気になるのであればそこを除去するというのが基本的な除去方法だそうです。
しかし、病院と同じ方法で吸引のみでしてもらえるのか美容クリニックに聞くと、希望があればそのようにしてくださるそうでした。
どちらでするべきなのか、また、カニューレで取るという方法を高柳先生はどう思われますか?
しこりも触ればわかってしまうことが怖かったり、拡散をするなどして痛みが出るたりすることの恐怖も感じております。
長々と度々失礼しました。
お手隙の際で大丈夫ですのでまたお返事をお願いします。
[74323-res85079]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月31日(月)12:01
乳腺外科医に参加してもらったほうがいいかもしれないというのは、状況によってはほとんど乳がんと同じような手術になる可能性もあるからです。こういうタイプの手術になると乳腺外科のほうが慣れているかもしれません。あるいは性同一性障害の女性から男性への手術もパターンもこの手術に応用できる技術がありますので、こういう手術をよく行っているところでも手術は可能かと思います。私のクリニックでも従来性同一性障害の方の胸の手術は多いわけですが、正常の組織だけの手術でも小さい切開から広い範囲の手術は時間も労力もかなりかかる大変な手術になるわけです。まして、除去対象がややこしいものなので、患者さんの状況によっていろいろ詳しく対策を考える必要がありそうです。また再建を行う場合、ここで形成外科医の参加が必要になるわけです。ただこういうチームは保険診療ではよく行っている手術ですが、自費診療でこういうスタイルが可能かどうかはわかりません。カニューレで除去できる可能性もありますが、可能であってもごく一部になるのではないかと思います。しこりやジェル状、液状の状態で混在していることも多いので、こういう方法で除去しますと簡単に予定をたてることはできません。また追記で言っておかないといけないことは、現在全国で全身麻酔のための薬剤がかなり不足しています。コロナの患者さんの呼吸管理のために大量の薬剤が使用されているためで、全国どこの病院でもクリニックでも大学であっても、この全身麻酔のための薬剤の不足で、全身麻酔が当分かなり制限される可能性があると思います。またこの薬剤ほどではありませんが、酸素ボンベも全国的に不足傾向がはっきりしてきました。これも近いうちに全身麻酔の際に深刻な問題になる可能性があります。コロナ以外に早期に全身麻酔で手術が必要な方も多いので、早くこのような問題が解消されることを祈るばかりです。いろいろ心配なことを言ってすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74306]
アクアフィリング
お返事ありがとうございます。
現状どうするべきなのかわからないですよね。。
まとまってあると変形があるとおっしゃっておられましたが、それは詳しくどういうことになるのでしょうか?
まとまってあるから取りやすいと美容クリニックからお聞きしていたのですが、それはそれで何かリスクがあるのですね。
あと、形成の先生2人にお話をお聞きしたのですが、やはり形成外科などの病院の方がいいのでしょうか?
手技に慣れている除去担当の先生の方がいいような気もしますし。。施術を受けたクリニックでは除去は無料、今後感染症が起きた際の費用は負担するとのことでした。
また、皮膜の部分を取り出すことは難しく、しこりのように残るのですか?
質問が多くてすみません。
[74306-res85059]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月30日(日)11:03
除去手術に慣れている医師はおられないと思います。多数の症例をもっている病院やクリニックはないと思います。今年になってから日本形成外科学会で世界の形成外科をウェブで招待して、世界をつないで、各国の有名な形成外科医の招待講演を開催したことがあります。この時に私が座長をしていたセッションでタイの医師からアクアフィリングの除去の100人の経験という講演がありました。タイでもすごい数のトラブルがあるのだとびっくりしたわけですが、ほとんどの症例で乳がんと同じようにバスト全部を除去して、腹部皮弁で乳房を再建したり、切除後に組織拡張器を使用して一度皮膚を膨らませてから、後日人工乳房を使用して再建手術をされていました。腹部や背中にまで拡散していた例ではふくらみのある部分だけを切除して、中にはfおなかや背中の皮膚が硬くなっていて手術不可能と判断されていた症例も含まれていました。質疑応答では私自身もたくさんの質問もしましたが、液状の状態でたまっているだけというようなことはなく、液状とドロドロの状態としこりが混在していたり、完全にしこりで硬くなっているとか、皮膚に浸潤して、皮膚が硬くなっていたり、皮膚の血流の悪い状態になっていたり、難しい手術が多かったように思います。当初は皮膚を残して中をくりぬいても皮膚の壊死が起きたり、切除によるトラブルもあったので、乳がんとほぼ同じように考えて、バストすべてを除去したほうがかえってきれいに再建できるという講演でした。部分的には賛成できるが、講演の症例の一部は私自身過剰な手術ではないのかとコメントしていた発表でした。とにかく除去がやりにくく、すべての除去が難しいこと、除去後の変形がかなりひどく残る可能性があること、などなど難しい問題と思います。しこりが被膜に包まれていて、簡単に切除できるようなものではありません。とにかく元は液状のものが拡散したわけなので、一部は必ず体内に残ります。どこまで切除すればいいのかという判断が常に難しい問題になると思います。多量のアクアフィリングの除去ということになると、乳腺外科と形成外科で治療のチームを作れる病院がいいように思います。大学や大きい病院のほうがこういうチームを作るのが簡単です。ただ保険診療が難しいかもしれません。この点が問題かもしれません。直接問い合わせてみてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74293]
アクアフィリング
先日はお返事ありがとうございました。
あれから経過観察中です。
わたしは両胸で100ccしか入れていないとこがまだ救いだとお医者さんからお聞きしましたが、量は関係あるのでしょうか?
あと、数ヶ月前にしこりがあった部分はがんではないか組織検査したのですが、その部分の痛みが続きしこりは大きくなり、さらにブラをつけていると胸の下も痛くなってきました。
脇の下あたりも時々痛みますが、全て痛みは仕事をしている時は忘れる程度です。
これはこれからひどくなる前兆、拡散しているということなのでしょうか?
今の現状除去する方がいいのでしょうか?
以前にお伝えさせてもらいましたが、まとまってあるようです。
直接見てもらっていないため判断が難しいかと思いますが、お返事お待ちしております。
[74293-res85048]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月29日(土)12:03
注入量が多いとその分しこりになったり、痛みが強かったり、拡散する量が多かったり、爆弾をたくさん抱えていることになるわけです。量がすこしでも少ないほうがより安全と言えるかもしれません。今後どうなるかは予想ができないことなので、なんと回答すればいいのか苦しいところです。アクアフィリングだけでかなりの痛みがある方もあるようで、現状報告されているトラブルとしてはしこり、移動による他の部位のしこりや凹凸、膨隆など、他には変色、壊死、硬化、凹凸、痛み、熱感、感染(これは特に授乳に関係することが多いようです)、液状にたまっていて流動性がある、硬くなってしこりが触れる、バストの変形などと思います。どうしたらいいのでしょうね。正解がない問題のように思います。まとまっているのであれば、バストの変形や大きいキズが残りますが除去を試みてもいいのかもしれません。もともと液状のものを注入していますので、すべてを回収することは不可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74286]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
何度も有難うございます。
ここで施術したクリニックの名前を出すべきではないと思いますので、先生の個人メールへ連絡させていただきます。
ご確認下さい。
[74286-res85034]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)22:04
了解です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74278]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
有難うございます。
日々アクアフィリングについて調べ、裁判事例や対応していただける弁護士さんを探していますが、まだ見つけられずにいます。
今回、施術したクリニックには初動から不信感があります。
腹部に移動したものも、本当に除去できるのか危ういです。
とりあえず施術したクリニックに診ていただき、その時の返答次第では消費者庁等に相談するつもりでいます。
[74278-res85029]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)13:05
消費者庁に相談されることで対応について相談には乗ってもらえると思います。法律的な対応ということになるとやはり弁護士さんに依頼ということになりそうですが、、。治療にもかなりの時間がかかりますし、完全な治療ということが難しいので、この場合、後遺症として一生抱えて生きていくことになる可能性が高いと思います。また当面の治療にも費用がかかることになりますので、やはり弁護士さんに相談されるのがいいと思います。アクアフィリングについての専門の弁護士さんというのはおられませんから、とにかく医療関係の裁判に慣れている弁護士さんであれば、大丈夫です。わからない場合はとにかくどなたか弁護士さんに相談されれば、もし専門外ということであれば、知り合いの弁護士さんを紹介してもらえることが多いようです。つらいことになりましたが、自分の体のことですし、こういう最初から危ないと言われていたものを使用して豊胸をされたわけですから医師の責任は重大と思います。たとえば日本美容外科学会(JSAPS)の会員医師や、この美容医療協会の適正認定を取っている医師で、この豊胸手術をされた医師は一人もいないはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74272]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
詳細を教えていただき、有難うございました。
身体中に傷がついてしまう事に関しては自業自得だと思うしかないです。
今回クリニックで切除を行う予定なのですが、直接切除となった場合でも対応ができるのか予め確認してみようと思います。
移動してしまった部分、両胸、腕や背中にも痛みを感じ始め頭痛も出てきています。1日でも早く対応していただきたいのですが、クリニックの都合上、無理なようです。対応していただける日まで、これ以上悪化しない事を願うのみです。
[74272-res85028]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月27日(木)12:01
バストに注入したものが腹部や背中にまで拡散することがあるという問題がありますので、治療が簡単ではありません。つらい状況ですが、すこしずつ前進してください。当然ですが、この物質を注入した医師にはトラブルの責任があります。全国でかなり裁判なども多く起きているようです。悲惨な状況の方もたくさんおられますので、本当にお気の毒なことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74262]
アクアフィリング
メガクリニック 高柳先生
ご回答、有難うございます。
胸下へ移動してしまっているものは、しこりのように硬くなっています。
先生の今までの他の方への回答も拝見させていただき、アクアフィリングを完全に除去できないことを理解した上でトラブルの起きていない片胸も可能な範囲で除去してもらおうと考えています。
また、体内に残ってしまったものは血管やリンパや臓器へ移動してしまう可能性があるとのことですが、その場合、今後どのような事態が考えられるのでしょうか?施術したクリニックへ質問しても、きちんとした回答が得られないのですが、自分の身体の事なので把握しておきたいと思い質問させていただきました。
[74262-res85020]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月26日(水)21:01
きちんとした回答がもらえないのは、実際に起きる可能性のある問題や今起きている問題などがまだすべて解明されていないということがあるからです。長期的にたとえば発がんがあるのかどうかについてもまだよくわかっていません。今後何年もたってからはっきり大きな声で言えるようになると思います。しこりになっているのであれば、吸引では出てこない可能性が高いと思います。直接切除ということになるかと思います。これをバストも含めて行うということになると、体中キズがたくさんついてしまうことになります。また除去後の凹凸や陥没などの変形も修正が必要になるかもしれません。こうなるとどこで修正を終わらせるかということも難しい問題になるように思います。とにかくこの物質の除去は簡単ではありません。乳がんのような考え方を取る医師もあって、乳房全体をごそっと全部切除して、腹部の皮弁や背中からの皮弁などで、乳がんと同じように再建を行っている医師もあります。これはこれであんまりな手術にも見えます。なんとも難しい問題です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74253]
豊胸抜去後胸の状態について
ご回答ありがとうございました。
一応1ヶ月の圧迫はしていたのですがバストバンドを正しく装着できていたかどうか?については少し不安もあります。あと苦しくなったり、かゆみや不快感などで時々(半日程度)とか外してしまったりした時もありました。
同じ圧迫をしていても左胸はきれいな状態なのですが右胸だけ圧迫が足りなかったとか可能性とかもあるのでしょうか?右は破損していたので残留物などが何か悪さをしてふくらみがあるのか?考えていますがとりあえず引き続きあと3ヶ月様子を見てみようと思います。修正に関してですが、自分が気にならなかったらしないでもいいという選択肢はありますか?それともそのままにしておくと健康上はよくなどデメリット的なこともあるのでしょうか??様子を見てと思いながらも健康上のことはもちろん、修正際にかかる費用的なことも含め色々考えて不安になっています。
[74253-res85008]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月25日(火)16:02
バッグの破損があった側の問題ですか?圧迫固定を1か月していたということなので、考えられるものとしては漏れたシリコンが残量している、リンパや血液が貯留している、内部の組織の収縮、などが浮かびます。もうすこし経過をみてもいいと思いますが、MRIやCT,超音波などで、何が原因なのか、詳しい検査をしたほうがいいように思います。これで原因がわかりますので、それに応じて対策を考えればいいと思います。検査はいつ受けてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
今後どうなったにせよ後悔のないように自分が今できる限りのことをしておきたいと思っておりますので、たくさんの情報を教えてくださりありがとうございます。
「しこりやジェル状、液状の状態で混在していることも多いので、こういう方法で除去しますと簡単に予定をたてることはできません。」
というのはカニューレではなくしっかり取る方がいいということでしょうか?
診察を受けている先生によると、100%取れないものですし、無理に掻き出して体に傷を付けると、さらに何か起こるのではないかとの心配をされていました。
そのためカニューレでの除去をして、少しでも減らすことで確率を下げられるのではないかとのことでした。
現状、体にしこりと軽い痛みがある程度ですが、再建するつもりはなく、乳がん同様、乳腺外科の先生に除去手術をお願いするまでの状況とはどういったものでしょうか?散らばっていたら出来る限り取るべきでしょうか?
ちなみにわたしが診察を受けている病院は美容医療センターで、もともと形成をずっとされていた方です。