オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[2538]

脂肪をつけるには?

投稿者:ゆうこ

投稿日:2005年11月13日(日)13:39

はじめまして。
先生にご相談です。もともと左右の大きさがかなり違い(左AA、右真平)シリコンも経験しましたがガリガリ体質の為感触が最悪で1年で除去しました。その後、半年前からIBEの光豊胸をしています。実際に少しではありますが、大きくなった気がします。しかし、もともと脂肪細胞を太らせるもので脂肪細胞の数を増加すさせるものではない為、今の大きさ(左A、右AA)が限界のようです・・・食べても食べても太らず、脂肪をつけて太るにはどうしたらいいのでしょうか?ダイエットサプリならぬ太るサプリも見たこと無いですし・・・・とりあえず、左右の大きさを均一にしたいのです。SUB-Qも少し検討してみようかとも考え中です。先生のアドバイスをお願いします。

[2538-res2909]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月14日(月)15:01

IBE光豊胸術という最近訳の分からない機械が出ています。効能は脂肪細胞を増やす、女性ホルモンを増殖させる等などが書かれていますが、継続的に脂肪細胞が太り続けるとはおもえません。少なくとも学会では発表されていない機器のようです。データーが全く発表されていませんので期待はされないほうが良いと思います。
SUB−Qを一度試されてはいかがですか?

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2537]

三年前豊胸手術して今現在

投稿者:あゆまま

投稿日:2005年11月13日(日)07:44

三年前名古屋で豊胸手術をしてここ最近、右の胸が硬くなってきました。
そして何となく、右肩から脇にかけて違和感のような軽い痛みがあります。心配で夜も寝れません。
手術をした美容整形に行けば良いのですが、なかなか勇気がなく
心配です。どんな状況でしょうか?
又これからどうするのがよいのでしょうか

[2537-res2908]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月14日(月)15:02

3年間は痛みは無かったのでしょうか、考えられることは手術は脇から入ったものと思われます。多分スムーズタイプのインプラントではないでしょうか、その前に乳腺炎かになっていませんか?この拘縮が上腕の筋肉を引っ張って痛みがあるものと思われます。必ず担当医の診察を受けて下さい。もし心配ならお近くの認定医の診察を受けて下さい。悪いものではありません、時間をかければ必ず、元のように治りますよ。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2536]

質問

投稿者:まな

投稿日:2005年11月13日(日)02:30

一年前にバッグが漏れてしまったので大胸筋下法から乳腺下に再手術をしました。大胸筋下の時はやわらかく胸の谷間もあり満足していました。 でも乳腺下になってから同じ200ccなのに胸の谷間もなくなり見るからに偽物になりました。再手術後から家族や知人に「風船が二つついているみたいよ。豊胸した?」と聞かれるようになりました。 155cmで54kgです。乳腺下の胸は乳房が外を向き、少し下垂した胸がより強調されています。
硬くなってはいませんが乳腺下の方が圧迫感もあります。

今でも圧迫感があるのに将来授乳時には、よりいっそう苦しくなるのではないかと不安があります。感触も大胸筋下の時の方が筋肉の下から底上げしているので胸の柔らかさは本来の胸(サイズB)の肉を触っているようですが、乳腺下の場合はまさにバッグを触っているようです。

大胸筋か乳腺下かは人によって向き不向きがあるかと思いますが、私にとっては乳腺下はとてもひどい出来になってしまいました。 この胸のままでは豊胸をしている意味がないので何とかしたいので教えてください。

1)バッグを抜く
バッグを抜く場合、以前の胸には戻らず大きさも小さくなってしまいますか? 

2)再々手術の場合の危険性と痛み
再々手術で、バッグを再度大胸筋下に入れる場合、硬くなってしまう可能性は高くなりますか? 大胸筋下の場合、術後死ぬ程の激痛がありましたがそれは今回大胸筋下にする場合も同じでしょうか? 激痛薬にハルシオンやより強い薬で初日、二日目のみ痛みを堪える薬の処方は聞けばありますか? 前にもらった薬では痛みを抑える事はできず熱も39度ありました。

3)大胸筋下の場合のリスク
大胸筋下の場合、年数が経つと切り開いた大胸筋が閉じようとするのかバッグが上に上がってしまい鳩胸になりました。これを防ぐ事はできますか? もし再々手術の時になるべく小さなバッグ100cc-140cc位を入れても下垂していく本来の胸とのギャップは大きくなり2重の胸になる可能性は高いですか?

4)脇の傷跡
今片方ミミズ腫れのようになっていますが、バッグを抜くなり、再々手術をする時にミミズ腫れの部分を修復して頂く様にお願いできますでしょうか? 脇の傷跡をまた開きバッグを抜いたり入れたりする事でより傷跡はひどくなる可能性は高まりますか?

沢山聞いてしまい申し訳ありません。
今まで豊胸のために金銭面と痛みの苦しみを乗り越えた結果がこのような状態になって精神的に辛いです。今入っている物はすぐにでも抜きたいと考えています。
これだけ辛い思いをしていますが、豊胸への未練もまだありまた元の胸に戻らないのではないかと言う不安もあります。抜くと小さくなる、形がおかしくなるとよく聞きます。
先生方のご回答とリスクを元に考えていきます。 
希望は、元の胸は乳房が外を向き少し下垂し始めているので、小さなバッグを大胸筋下に入れて以前のように胸を中心に寄らせて谷間が少しできる位の胸を希望しています。
海外での豊胸手術の番組をよく見ていますが、抜くだけでは形が保てないのか不自然になってしまうので100cc入れる例を何度か見た事もあります。 大きさより自然な形を求めたいです。元の胸に戻るか小さくても大胸筋下に入れて豊胸を続けるかとても悩んでます。お願いします。 

[2536-res2907]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月14日(月)16:03

大胸筋下に入ってもれた材料が問題です。本来なら大胸筋したから取り出したら同じ層に入れますが。多分シリコン系のものだったのかも知れません。
1)バックを抜けば手術前の大きさに戻ります、大きくも、小さくもなりません。
2)ここで前のもれた材料が影響します。生理食塩なら全く問題なく大胸筋下に入れられます。シリコン系なら100%除去されていれば大胸筋下で問題はありません。しかし脇からの除去ですのでシリコンの場合は100%取れたかどうかはわかりません。乳房下縁からですと直視下で出来残ったものもほぼ取れなおかつ痛みも無く可能です。
3)小さなものなら大胸筋下でも自然になります。脇から入っていくのでバッグは上に上がるのです。
4)取り出すだけで傷を修正するのは可能です。
又脇から取り出しいれる際に傷もきれいにするのは出来ますが緊張が係り安静度はよくありません。
安心なのは一度取り出されるのが良いのではないでしょうか。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2535]

白壁先生有り難うございました

投稿者:まこ

投稿日:2005年11月12日(土)09:47

 質問(6778)でご回答頂きましたまこです。白壁征夫先生,ご多忙のところご回答(6790)いただき,誠に有り難うございました。
 左右の豊胸手術を受け,左胸から左腕に痛みと違和感が残っている原因が,バックによる圧迫か術中の剥離時の問題が考えられ,術後の経過時間と痛みのあることを考えると神経が原因ではなく,バックを取り出すことで症状が改善されるとのことでした.参考にさせていただきます.
 追加で質問させていただきますが,バックを除去する場合,バックを入れる手術と麻酔の方法などは同じなのでしょうか?といいますのも,豊胸手術の時は静脈麻酔だったのですが,体質に合わなかったようで非常に辛いものでした.緩やかな麻酔の方が回復も早く入院も必要ないと聞いておりますが,できたら違った麻酔で安心して除去手術を受けたいと考えております.豊胸手術を行った病院では静脈麻酔しかできないと言っていました.病院によって,手術の時の麻酔は違っているのでしょうか?

[2535-res2906]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月14日(月)16:05

取り出すだけの手術でしたら局所麻酔で充分です
特に乳房下縁でしたら3cm程度の切開で20分もあれば両側できます。全く出血も無く、痛みもありません。
勿論安静もいりません。ただし3日くらい圧迫はしておもいたほうが良いでしょう。脇からでは局所麻酔でも可能ですが入れるときと同じぐらいの腫れはみておいた方うが良いでしょう。手術は時間的に短いので40分ほどで終わります。同じ静脈麻酔でも全く分からなく出来る方法がありますので、それをお勧めします。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2534]

リップリングの対処について

投稿者:ことちゃん

投稿日:2005年11月11日(金)21:36

約4週間前に、乳腺下でソフトコヒーシブを左右とも195CC入れました。もともと痩せて胸が出産授乳後AAの状態が、Cカップ強で落ち着いています。胸のほうは痛みも腫れもひき、まだ多少張った感じはあるものの、形も大きさも良い感で大変満足しているのですが、ここ数日ぐらいで、わずかに、胸の外側と下部にさざ波のような手触り(リップリングというものだと思います)がでるようになりました。左右ともですが、特にもともと小さめだった右の胸により多く感じます。見た目はまったく普通ですが、背をちょっとかがめてそっと胸にふれると分かるような状況です。この感触は今後もっと悪化する可能性(たとえば目に見えて分かるようになる)があるのでしょうか、それとも良くなる場合もあるのでしょうか。また、予防あるいは改善するためにマッサージなど何かできることはあるのでしょうか。それともあきらめるしかないでしょうか。
ノーブラを心がけていますが洋服によってはスポーツブラを2週目以降、時々着用しています。これもやめたほうがいいのか、それとは関係がないのか、何でもアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

[2533]

IBE光豊胸

投稿者:ゆりか

投稿日:2005年11月11日(金)14:27

はじめて相談させていただきます。
今度、IBE光豊胸術のモニターになる予定です。
女性ホルモンの働きに影響を与えてバストを大きくすると
謳ってありますが、体重増加や太る(体に丸みを帯びる)可
能性、生理周期の乱れは考えられるのでしょうか?
加えて昨年、卵巣にできた良性の腫瘍を左右とも摘出して
います。今後、出産を希望しておりますので、授乳やホルモ
ンバランスの乱れなどなど、その点も含めてアドバイスをい
ただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

[2533-res2905]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月11日(金)21:01

IBE光豊胸術なるもの初めて聞きました。女性ホルモンを補充して胸を大きくする方法でしたら貴方の場合、k各種腫瘍マーカーの検査をされ異常が無ければ良いのですが。卵巣に良性とはいえ腫瘍が出来ていたことを思うと危険な方法と思われます。貴方のような方の女性ホルモン補充は癌の進展へ移行する恐れがありますので、担当の先生に充分そのことを確認して行ってください。私はお勧めしません。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2532]

6813 追加です。

投稿者:サクラ

投稿日:2005年11月11日(金)09:10

もう一つ追加の質問をさせて下さい。安全性を考え、バッグはソフコヒと決めています。ソフコヒはナイフで切ってもグミ、寒天のような固形だと認識しているのですが、ラウンドのバッグでの流動性は、期待できるのでしょうか?アナトミカルとラウンドの固さの違いは明らかに差のでるものでしょうか?

[2532-res2904]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月11日(金)21:02

一般にはデコルテ部位がフラットな方はアナトミカルは用いませんが、大胸筋下で乳房下縁から入る方法ですと大胸筋の乳房下縁部分を切り離し緩めることでアナトミカルでも十分にデコルテに膨らみのある胸が出来ていました。私の意見としてはこの方法でハイのラウンドを使えばもっとボリュームが出るような気がします。アナトミカルは涙のしずく型を保たなければならないので少し片目ですが殆ど変わりませんソフトコヘンシブのラウンドはやはりアナトミカルより少しは軟らかい気がします。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2531]

アナトミカルとラウンド

投稿者:サクラ

投稿日:2005年11月10日(木)23:49

私は、152?40?、痩せ型で、デコルテ部分はごつごつと骨がでているほど薄いです。お世話になったクリニックオリジナルの、特に上方が薄く作られたアナトミカル型200ccにしまして、その後の経過は順調です。ただ最近になって、納得して決めたものの、ラウンド型でも、立てばアナトミカルと同じ形になるし、柔らかい。痩せ型の人には、アナトミカル型だと、上部にボリュームがなさ過ぎ、垂れたように見えるとネットで知りました。なんだか失敗したのではと不安であす。今後、入れ替えが生じるかもしれませんので、先生方のお考えをご参考までにお聞かせいただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

[2531-res2903]

サクラさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2005年11月14日(月)10:05

 確かにアナトミカルでなくても立位だとそのようになると云うのはひとつの理屈です。
私も時々はアナトミカルを利用しておりますが、絶対的な考えではありません。
但し、貴女の場合を失敗だとする理屈は何もありませんので入れかえないで下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[2530]

何度もすみません。

投稿者:つくし

投稿日:2005年11月10日(木)00:36

乳腺下からでは、大胸筋下からの手術に比べて柔らかさに差は生じるのでしょうか?何件もカウンセリングにまわっているのですが、各クリニックによって意見が違うものですから。

[2530-res2902]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2005年11月10日(木)09:01

ソフトなインプラントでは乳腺下と大胸筋下では触った感じが違いますが、テクスチャータイプでコヘンシブではそれほど感じは変わらないでしょう。ただし運動選手の様に大胸筋が発達した人なら大いに変わると思います。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2529]

バックの移動

投稿者:きょうこ

投稿日:2005年11月09日(水)22:11

昨日、ソフトコヒーシブシリコン、テクスチャー、195ccを乳腺下で手術しました。

手術後包帯で圧迫し、手術3時間後に包帯を外して先生がチェックしたところ、
圧迫のせいでバックが中央に寄っていたので(むりやり谷間を作ったような状態)
先生が左右に移動させ、また圧迫しました。

今日ドレーンを外しに病院へ行き、包帯を外したのですが
昨日のように中央寄りになっていて、先生がマッサージをすると言って、広げました。
圧迫する理由はバックが上にあがるのを防ぐ為だと言われています。
包帯圧迫は一週間なので、包帯をして帰宅したのですが
包帯の隙間から見てみると、また中央に寄っています。

術後の痛みは軽く、経過は良好らしいのですが、このマッサージはとても痛いものでした。

3日後と6日後に病院に行くのですが、このときもマッサージをすると言われています。
左右に広げられるのが、かなり痛いのですが、圧迫をする限りバックは移動するものなのでしょうか?

日にちが経つに従って、固定され動きにくくなるのでしたら、
6日後のマッサージはかなり痛みがあると思います。
また、中央に寄ったまま固定されてしまうことはないのでしょうか?

[2529-res2901]

回答です

投稿者: 白壁征夫

投稿日:2005年11月10日(木)09:02

脇からの切開で入るとバックを挿入するための通り道となった空間が出来てしまいます。ここにバッグが戻らない様にそのための圧迫が必要となります。テクスチャータイプでは表面がザラザラしていてスムーズタイプに比べて移動が難しく、マッサージで外に動かすためには外側にそれなりの術中に剥離が必要ですので少しこの剥離が狭かったのかもしれません。このところは手術をした先生でないと分かりません。マッサージをされるのは当然そこに移動しても入る剥離のキャパがあるので行っておられるのだと思います。担当の先生と良くご相談下さい。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン