最新の投稿
[2638]
脂肪注入後のしこり
[2638-res3026]
脂肪注入のしこり
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年08月28日(月)00:02
脂肪注入には余ほど注意して極少しずつ丁寧に行わないとその様な合併症が起こりますので私は積極的には患者さんには薦めません。その様なしこりが出来ると手術をして採らないと自然には消える事は殆ど期待出来ませんし貴女が言われるように若し乳がんが出来た時も紛らわしくて発見が遅れる原因に成りかねません。切除すると傷が付きますし数が多いと乳房の変形が起こります。乳癌の発見が遅れないように定期的に検診を受けることが大切です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2638-res3027]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月29日(火)15:04
脂肪注入による豊胸は多くの場合、完全に溶けて吸収されてなくなるので、効果が全然出ないのですが、問題はこのように完全に吸収されなかった場合です。胸が実際に大きくなったという人の場合、しこりが多数できてしまって、触ると石がたくさん入っているようなバストになっていたり、変形していたり、溶けて腐った脂肪が液状になってたまっているだけであったり、いずれ感染が起きて熱が出たり、膿が出てきたり、問題の多い方法です。この協会の回答でも、学会でも、私は以前から何度もこの方法は問題があるということを言ってきたつもりですが、このような目にあわれてお気の毒です。修整はかなり難しいことが多く、しこりになったものはすべて除去できませんし、ステロイドの注射も運がよければ、問題が解消するかもしれませんが、豊胸目的で大量に入れた場合は、多くの場合、効果が得られません。またステロイドの量が多かったり、周囲に広がると、本来の乳腺や脂肪が萎縮したり、トラブルが起きる可能性もあります。しこりになっているのは、周囲にカプセルができて、脂肪が膜に包まれてしまっている場合と、完全に脂肪が死んで硬くなっている場合があります。これに石灰沈着などが将来おきてくる可能性があり、実際上乳がん検診ができないという場合もあります。どういう治療がベストかはわかりませんが、完全に正常な胸にもどるということはあまり期待しないほうがいいかもしれません。でも定期健診は受けておく必要があります。多数のしこりがある場合も、できるだけ、それぞれのしこりが1年ごとに大きさに変化がないか、確認が必要です。これが最良の乳がん検診になるように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2637]
7043のことで
沖縄当山美容形成外科の当山先生ありがとうございます。私は男性です。手術を受けた所では2mm高さを出すのは無理だと言われました・・・。当山先生は可能なのでしょうか?また、高柳先生や他の先生のご意見もお聞きしたいです。宜しくお願いします。
[2637-res3024]
ターさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月24日(木)10:02
男性の方でしたか、知らない事とは云え申し訳ありません。
男性ですと可能です。
乳頭の上部を残し、中間部を切除します。
つまりダルマ落しみたいにする訳です。
乳頭上部は基部にフリーで移植する型になりますが、固定をしっかりすれば生着します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2637-res3025]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月29日(火)15:02
以前にも回答しましたが、乳輪に皮膚のゆとりがあれば、乳頭に高さを出すことができます。でも皮膚のゆとりがなければ、どこかから皮膚の移植をしないと乳頭の高さを出すことはできません。最悪の場合でも移植によって、高さは出ると思います。ただこの場合、色調があいませんので、後日色素を注入する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2636]
抜去について
3点ご回答お願いします。
?シリコンを入れてから半年で抜去するのと、1年たってから抜去するのとでは、どちらが体に負担がかからないのですか?
?また、同じ脇の傷から取り出すと聞きましたが、将来、傷跡を目立ちにくくするには、半年より1年、または2年、となるべく入れてから長い期間待ってから抜去する方がいいのでしょうか?
?抜去した後は、剥離していた部分に何か問題が起きるようなことはありませんか?(水がたまるとか、何か後遺症とか。)
私みたいな素人は何も知識がなく、色々と心配してしまうので、少しでも不安を取り除きたいのです。
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
[2636-res3022]
さきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月24日(木)10:04
?半年と1年では同じです。
?出来れば全麻下にやった方が良いのですが、それが出来れば傷跡もきれいに縫合出来ます。
?バックがない訳ですからドレーンも入れず圧迫をしっかりすれば良いだけです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2636-res3023]
抜去について
投稿者:セブンベルクリニック渡部純氏
投稿日:2006年08月25日(金)12:02
手術後半年以上経てば傷も柔らかくなっていますし体に対する影響も問題ありません。若し待てるのであれば一年語ぐらいが良いかもしれません。通常はカプセルまで取らずにバッグだけ取り出しますが残っているカプセルは自分の組織ですので残っていても問題は有りません。ただカプセル拘縮を起こして厚くなっているときはしこりのように触れますので取る事もありますがこれも機にしなければ年月と共にだんだん薄くなって気にならなくなります。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[2635]
7042の補足ですが
折角ご回答いただいたのに、すみません。
抜去の際のことです。
文章がヘタですみません。
抜去手術の際に、ドレーンを使う・使わない は
使わない方法は問題があるのですか?
抜去してもらう予定のクリニックでは使わないと言っていました。
心配です。
[2635-res3020]
静さんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至
投稿日:2006年08月22日(火)23:03
そんな事まで貴女が心配する事は有りません。その様な事は医師が判断する事です.叉そんなに医師が信用出来ないのであれば他の信用できる医師に手術をして貰いなさい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2635-res3021]
しずさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月23日(水)10:04
ドレーンを使用しない医者はいます。
術後出血がないと自信をもっている医者なのですが、一度でもにがい思いをした医者はドレーンを入れるかも知れません。大きな出血ならドレーンなんてのは効果がないと主張する医者もいます。
私はドレーンを入れたくはないと思っているひとりですが、万が一を考えるとやはりドレーンを使用してしまいます。気が弱い男なのでしょう。但し、バッグの抜去だけなら大方はいれません。それは術後に異物がなく、充分な圧迫にて止血が出来るからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2634]
乳首の高さ
以前、乳首の縮小の手術を某クリニックで2度受けましたが、横幅は変わらず高さだけなくなると言う結果になりました。もう乳首を見るのも嫌なくらいになりました。幅を小さくして平らな乳首を2mmほど綺麗に出すと言うことは可能ですか?どなたか、この手術に詳しく、経験豊富な先生教えてください。すぐにでも再手術を受けたいと考えております。
[2634-res3018]
ターさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月23日(水)10:02
乳首を2mm巾に出来るか?と云えば可能とも云えます。但し、乳腺開口部がなくなればおっぱいが張ったような時困るようになります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2634-res3019]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月24日(木)14:01
2ミリ出すというのがよく理解できませんが、乳頭を低くしすぎたり、平坦になってしまった場合、この修整は乳輪にどれくらいの皮膚の余裕があるかによって難易度が異なってきます。周囲に余裕があれば、なんとかなりますが、乳輪にゆとりがないという場合は、材料が足らないということなので、皮膚の移植や軟骨、あるいは耳の皮膚の一部などを利用した再建が必要です。この場合、あとで色素を入れて乳頭らしく仕上げるという操作が必要になります。授乳機能が損傷された場合は、かなり再建が困難になります。形はなんとかなりますが、機能は改善しない場合があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2633]
抜去手術の方法についてですが
豊胸手術を受けた美容外科では、(多分私は小さなシリコン使用だからと思いますが)「ドレーンを使わない。少しのリンパ液しか出ないから、少しのリンパ液は体内に自然吸収され、もし術後たまっているようなら注射針でぬく」と聞きました。
ドレーンを使う・使わないは、手術結果に差し障りないのでしょうか?
[2633-res3017]
しずさんへの回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月22日(火)18:05
私は基本的にドレーンを使用しています。万一出血やリンパがたまった場合、針でついて抜くのはバッグの破損の可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2632]
抜去した時のアンダーの位置
私もさきさんと同じように、術後半年ですが抜去を考えてます。
AAAからAになり、当初は喜んでいたのですが
段々、異物への不安を感じるようになり、今は四六時中
そのことを考えて眠れず、一日も早く抜去したいと思えてきました。
質問は・・・
手術の際、剥離によってアンダーの位置を下げていますが
抜去しても、このアンダーの位置は変わらないのですか?
そうすると、余計にしぼんで垂れたバストになってしまうのですか?
[2632-res3015]
しずさんへの回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2006年08月22日(火)18:03
しぼんで下垂するような心配はありません。アンダーの位置も元に戻ります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2632-res3016]
しずさんへ
投稿者:セブンベルクリニック
投稿日:2006年08月22日(火)23:05
アンダーの位置は変わらないと思われますが若いうちであれば垂れ下がる事は有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2631]
抜去する時期について ?
7037について、ご回答ありがとうございます。
無償抜去は・・・術後1年〜1年3ヶ月の期間のみ、結果に満足いかなかった場合、とのことです。
※ご回答に「何の症状もないのであれば」と書いて下さってますが、
今年4月に豊胸して以来、腕のしびれと動悸を感じて不安なんです。
ですから、早く抜去したいのですが、術後4ヶ月の今するのと
術後1年たってするのとでは、どちらが体に負担がかからないでしょうか?
それを知りたいです。お願いします。
[2631-res3014]
さきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月23日(水)10:00
実は「何の症状もなければ」と「結果に満足がいかなかった場合」など言葉のあやと臨床的立場で微妙なものがあります。
これ等は不定愁訴とも云えるのですが、腕のシビレや動悸は自覚的症状が主体であり、他覚的には表面的にはあまりなにもないのです。精神的なものとも云いがたい面がある症状ですので「何もない」とも「不満足とは」など結論が出しにくい所かと考えます。1年も待てない気分(?)であればとるしかないと云う結論でしょうし、待てるのであれば待ってみてはどうかと云う甚だ不安定な結果なのです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2630]
抜去する時期について
今年4月に胸筋下ソフトコヒーシブ150ccを入れました。
ずっとコンプレックスだったので、嬉しかった。
でもその2ヵ月後(子宮内膜異型増殖症&子宮体ガンの疑いで)子宮摘出手術をし、命の大切さをしみじみ感じ、豊胸したことを後悔しています。
豊胸してから、どうきや腕のしびれも感じ、健康な体にメスを入れ、体の不安を抱える事になったし。
人工的な美しさより本来の自然の姿の方が大切だったと思い、早く抜去したいと考えているのですが、
ここで質問です。
今すぐ抜去するのと、豊胸手術1年後に抜去するのとでは、どちらが体に負担がかからないですか? 手術してもらったクリニックは、1年後なら無償抜去してくれる制度なので、金銭的にはその時期がいいかと思いますが、
何より体に負担をかけてあげたくないので相談させていただきました。よろしくお願いします。
[2630-res3013]
さきさんへ
投稿者:セブンセルクリニック渡部純至
投稿日:2006年08月22日(火)00:02
豊胸術して1年後ならば無償でプロテーゼを抜去してくれると言うのは誠に珍しいクリニックですね、通常は出来るだけ安全で長持ちをする様な目的のために術前に色々なことについて患者さんと話し合って充分納得して頂いてから手術をするのが大切だと私は思うのですが、、、。然し本当に術後1年以上経てば無償でプロテーゼを抜去して貰えるのであれば若し現在何の症状も無いのであれば1年待たれても問題は無いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[2629]
7028の回答をおねがいします。
昨日あたりから胸のことが心配でその事を四六時中考えています。どうか7028の回答をおねがいします。
[2629-res3011]
よりこさんへお返事します
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年08月19日(土)10:05
取り急ぎ記入しております。
わからないようでしたら遠慮なく又、メールして下さい。夜はよく寝ることですよ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[2629-res3012]
よりこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック渡部純至う
投稿日:2006年08月22日(火)00:03
その症状はバッグが破れた恐れが有ります。すぐにMRIかマンモグラフィーの検査を受けて確かめてから除去した方が良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
バックを入れるのはどうしても抵抗があり、今年1月に脂肪注入をしました。
しかし、何個かしこりが出てきてしまい、手術をしたクリニックからは、ステロイド注射を処置し(安全の為ごく少量ずつ。1ヶ月ごとに様子を見ながら)、消していきましょう、と言われました。
そこで質問なんですが、
?そのステロイド注射をする処置は安全といえますか?
その処置法は危険、という意見も聞きます。
?ステロイド注射で無事消えたとしても、その分バストはしぼんでしまうということですか?
?そうは言ってもなんとしてでも、早いうちからしこりを無くすようにするべきですか?
(将来乳がん検診で誤診されてしまいますよね?)
?クリニックからは、今後しこりを発見したら、自分で手で早く潰すように指導されています、その様な行為は危険ではないのですか?
(壊死した脂肪ですよね?)
実は、不安で、乳がん・豊胸のどちらにも精通しているクリニックで、超音波・マンモグラフィーを受けました。
たくさんののう胞が見られ、すべて壊死した脂肪とのことです。
その際、医師からは、「ステロイド注射は危険、今後毎年検診を受けていくしかない」、と言われました。
一体どうしたらいいのか分からず、とても不安な毎日です。
色々な先生方のご意見を聞きたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。