最新の投稿
[2719]
再修正手術について・・
[2719-res3114]
ミミさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月26日(木)10:00
利き腕がどちらかは知りませんが、左側の筋肉のみが発達している事は考えにくいと思います。
どこから切開するかによって決まりますが、乳房下縁から乳房下方を左右と同じ位置に同じ層で剥してもらって下さい。
乳房上方のふくらみはバックが下方に位置していけば落ち着きます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2718]
AカップからBにする場合
現在33歳、Aカップなので、Bカップのワンサイズアップの豊胸を希望しています。それ以上大きくする気はありません。以下の二つの質問にお答えいただけたら幸いに思います。
1.大学病院やインターネットなどで色々情報を調べているのですが、印象として違和感、手術後の痛み、拘縮などの問題は、必要以上にサイズをアップしたときに伴ってくる問題で、私のようにほんのワンサイズアップの場合は、あまり心配ないような印象を受けましたが、ワンサイズアップでも、挿入後の違和感、拘縮などの問題は避けられないのでしょうか。
2.手術をしない光豊胸にも興味があり、一度トライアルをうけてみたところ、少し胸が張っているような感覚がしました。続けて果たして効果があるのでしょうか。
果たして、豊胸手術を受けるべきか、光豊胸にするべきか、迷っています。宜しくお願いします。
[2718-res3113]
なおこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月26日(木)09:05
確かに小さいバックは大きいものよりトラブルが少ないのは事実ですが、拘縮などの発生原因はそれのみとは限らないかと考えます。
?先ずバックの種類はテクスチャードタイプとソフトコヒーシブシリコンなどがおすすめかと思います。乳腺の発達がわかりませんが、スタンフォセップス(スタン式ラジオ波高周波メス)で乳腺下に挿入するとあまり術後の痛みは生じません。乳房下縁切開が良いかと考えますが、乳輪の大きい人は乳輪からでも良いでしょう。
?光豊胸は一時的現象かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2717]
バックが破れた件の質問
回答していただきどうもありがとうございました。その件でもう少し教えてほしいのですが…バックの中に水が少し残ると細菌発生の可能性もありうるということでしたが、通常生理食塩水が入ってるわけですがこの量が減ると細菌が発生する恐れがでるということですか?仮に変形はこの先受け入れていくとしても細菌云々で病気になった場合、変形してからでは抜去も難しくなるらしいので…ご回答お願いします。
[2717-res3112]
しまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月26日(木)10:01
生理食塩水バックは当初より生食バック内に空気が入っていた時、細菌繁殖の源になるのではないかと考えられていた事は事実です。
破れたバックとは云え折れ曲って入っているはずであり中には水がまだ一部残っております。
いつの日かその水はなくなるものと考えますが、長期に残るのならその可能性も一部否定出来ないのではないかとお伝えしました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2716]
大きなバックを入れたいのですが
脇からバックを入れる場合
ザラザラしたバックで350〜400を入れたいのですが可能ですか?
[2716-res3111]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月25日(水)10:01
私なら即座にお断りするでしょうが・・・。
然しそれではお答えになりません。
そこで入れる事が出来る条件(リスク予防を含めて)を述べてお返事とさせていただきます。
?わきから挿入する時、乳房の中心部に当たる乳輪部とわきの切開線が遠いと云う欠点があります。20〜30cmはあるでしょうか?そのトンネル内を通してバックを挿入しなければなりませんので表面がザラザラタイプが問題ではなく、中味がどれだけソフトであるかなどです。さらに乳輪から乳房下端までも距離があります。
?当然サラサラタイプもトンネル内で引っかかりを生じやすくなりますが、現在使用されているシリコンは昔のものよりやや硬めなので細くして入りにくいのです。
?その為ソフトコヒーシブシリコンを出しているメーカーを選ぶ事になりますが、当然限界はあり、350?以上ですときつい感じがします。
?切開線とトンネルを大きく広げる必要があり、かつ後述しますが、出血対策をしませんといけないのでわきの傷を大きくしわきそのものよりやや下方で切開する必要があります。
?そうしますとわきからの切開である傷が目立たないとする利点が失われる可能性があります。
?大きいバックはそれだけ剥す部位を広くしないといけませんが、わきからだと出血点が確認出来ず術後大出血を起こす可能性があります。内視鏡などで止血する用意が必要かも知れません。
?どうしてもわきから350?以上の大きいバックとなりますとザラザラタイプの生食バックかスムースタイプのコヒーシブを選択した方が良いかも知れません。当然これらも幾等の欠点がある事になりますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2715]
バックが破れた場合
10年前生理食塩水バックを大胸筋下に入れました。数日前に片側が破れたようで急に小さくなった状態です。担当医からは入替えもしくは抜去をすすめられていますが、私としてはもう手術をしたくないというのが本音です。たしかにこのままだとバランスもおかしいし変だというのはわかりますが、もしこのまま破れたバックをそのままにしておくとどうなのでしょうか?担当医からはどんどんちじまっていくおそれがあるとの話を聞きましたし、この掲示板の過去の書き込みの似たようなケースでもそのような回答はみましたが形、バランスなどそういったことを別にして健康上問題はありますか?例えばちじまったバックが堅くなり皮膚をつき破る恐れがあるとか痛みがでるとかその他等です。入替えや抜去した方がいいのはわかりますが選択する上でそのままにした場合人体への害としてはどうなのか情報が欲しいのです。その上で決めたいと思いますのでぜひ他の先生の意見もききたく書き込みいたしました。どうぞご回答お願いいたします。
[2715-res3110]
しまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月24日(火)17:02
生食の入っていないシリコンバックの表面を長期に於いておくとどうなるかは現実に誰もみていないのでわかりません。
然し予測される事はあります。
次第にバックの周辺組織が残っている異物を囲い込もうとする動きが出てくるでしょう。
その事によって外見上からみても乳房の変形が出てくる恐れは充分ある訳です。
またバックに少しく水がたまったまま残されているとするとそこに細菌増殖の可能性がわずかながらあるのではないかと危惧します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2714]
豊胸バックの入れる場所について
豊胸手術で、乳腺下法、大胸筋下法、筋膜下法とあるそうですが、
カウンセリングに行ったところ、乳腺下法は筋膜下法ですと言っていたクリニックが何件かありました。
乳腺下法は筋膜下法なのですか?
[2714-res3109]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月23日(月)14:03
当らずとも遠からずです。
乳房の組織の層は上から順に云いますと乳腺、筋膜(筋肉を包んでいる膜)筋肉、肋骨となります。
それゆえ言葉上では乳腺以外のすべての層は乳腺の下(乳腺下)に位置すると云う事になります。
但しここでは医学的に豊胸術の場合に表現している乳腺下は乳腺の下であり、大胸筋或いは大胸筋膜の上に入れる層と云う事になります。
また筋膜下は大胸筋等の筋膜を剥した層と云う事になります。
なお筋膜下に入れる利点は硬縮を起しにくく乳腺下よりソフトになりやすい利点を有していると云う事になりますが、なにしろ筋膜下はあくまで「膜」の下になりますので丁寧にやらないとすぐ膜が破れてしまい乳腺下と同じ状態になりやすい事があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2713]
バストアップ
私は3年前にコヒーシブシリコンによる豊胸手術を受けました。
最近歳のせいか、胸が垂れたように思います。(以前より胸筋肉が少なくなった)
?金の糸を入れる手術を考えています。
??以外に良い対処方法はありますか?
???の方法について詳細を教えて下さい。
?豊胸をした胸は歳をとるとどうのような形、感触になりますか?
[2713-res3108]
ジュリさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月23日(月)14:04
?たれている乳房を金の糸で吊り上げようとする方法を韓国の先生(だったと記憶しております)が発表しているのを聞いた事があります。鎖骨下の皮下に三角の頂点を置き底辺を乳房下端に2ヵ所止めて吊り上げようとする方法です。私はすぐに糸(特殊な糸なのですが)だけで吊り上げられ、長期の固定は得られないのでは?と考えました。その後誰か追試をした事を知りません。
医療の新アイデアや発表は本人が報告するのは大切なのですが、別の医師が同じ事をやってやはり立派な成績であったと裏づける報告も大切な事なのです。
?従来からある乳房固定術(masto pexy)と云われる方法です。これには幾つかのやり方がありますので施行される先生に良くお聞きになって下さい。
??はすでにお答えしました。?については乳輪の上方移動が主体であり、乳房下端を両側からしめあげて垂れた乳房をきれいにします。乳輪部のみの切開で可能な場合と乳房下部に手術層をつける方法があります。
?拘縮がないと仮定しますと自然に垂れ下がります。それをまた乳房固定術を加える時もあるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2712]
乳首
先ほど投稿したものです。乳首を小さくする手術と兼ねて、乳首の色を薄くする方法を教えて下さい。
昔はピンク色だったのですが、歳を重なるごとに茶色くなってきました。昔のような色にすることは可能ですか?
[2712-res3107]
りんかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月23日(月)14:04
乳輪が小さくなれば色も多少は薄くなります。
但し昔のようになれるのかと云われると昔の貴女を知りませんので首をかしげてしまいますよ。( ̄〜 ̄;)
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2711]
乳首
乳首と乳輪を小さくする手術をしたいのですが可能ですか?
[2711-res3106]
りんかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月23日(月)14:04
乳首を小さくするのは容易で傷もわかりません。
乳輪を小さくするのは限度があります。
乳輪の円周切開を乳首の基部でもってきたり、外縁で切る訳ですが、円周の外周と内周の差をどうするかと云う問題が生じるのです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2710]
抜去後の圧迫
抜去後の胸の圧迫固定についてお聞きします。
現在、術後5日目ですが伸縮包帯をきつめに巻いた方がよいのか、
それとも軽くで良いのか迷っています。
元胸はふくらみがほとんどなかったため、今の胸の状態も真平らです。ですので、軽く巻いてもあまり固定されているような感じではないのですが、きつく巻くと食後などに気持ちが悪くなりますし…。
ご回答をよろしくお願いします。
[2710-res3105]
優里さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年10月23日(月)14:05
バックの種類、入れている層、出血の状態などにもよりますので最終的判断は主治医の先生におまかせする方が一番良いのではないかと思います。
何事もない状態なら私は圧迫をしません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
何時も、丁寧なお答えを頂きましてありがとうございます。
7197でバッグが上方に入ってるというお答えを頂きました者です。主治医の先生に伺ったところ、左の筋肉が発達してるので、盛り上がりは残るかもしれないと言われたのですが・・
再修正手術とは同じ大胸筋下で、乳房の下の部分を広く剥離すると言う事なのでしょうか?そうしましたら、今、上部にもバッグが入ってる空間がある訳ですよね?この空間は埋まるのでしょうか?
上にも下にも行くということなのでしょうか?又、層を変えないといけないという事でしょうか?後、今、術後2ヶ月近くになるのですが、再手術は何ヵ月後がベストなのでしょうか?すみません、再三にわたる質問で申し訳ないのですが、教えて頂きます様、宜しくお願い致します。乱文で失礼致します。