最新の投稿
[2759]
抜去後のしこり
[2759-res3162]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年11月25日(土)11:02
一般的には日時と共に消えていくものですが、稀にはchronic seroma(慢性漿液腫)と云う状態も生じる事があります。つまりカプセルの一部が硬く残り、そこにリンパ液などの体液が貯留すると云う状態です。注射器でうまく水を抜き、軽快する(圧迫は必要ですが)時もありますが、長くて慢性化しているものは再手術でカプセル除去をしなければならないでしょう。
一度、CTかMRIで確認なさって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2758]
大胸筋下・300cc
同じような方が以前質問していたらすみません。
11月18日に大胸筋下、ラウンド型のバイオセルを入れました。
術中に「限界」と言われた右300cc、左330ccにしました。
(左が小さかったので30cc多いです)
現在、サポーター(バストバンド)で固定してますが
形を確認したら左のバッグがより上に上がっていて、
乳首が下を向いてしまっています。
今の病院では術後1週間で固定が外れますが、
ボディビルのような筋肉胸になっていて、あと2日で
固定が要らなくなるとはとても思えず、
自分で固定するバンドを買ったほうがいいのかなと思っています。。
元胸AAA、アンダー71のトップ76だったので無理に大きい
バッグを入れたせいで上部にずれているのではないかと
思うのですが、
病院に問い合わせましたが、ドクターが判断したのだから
無理なサイズではない、固定も1週間以上は必要ないと
言われました。
他院では1ヶ月くらい固定する場合もあるようなのですが・・
自分で上から押せばいいのかなと思いますが、
バイオセルの場合マッサージ不要、逆にマッサージすると拘縮
するのでやめてください、と言われてますのであまり
触らないほうがいいような気がしますし。。
現在のサイズも大きいバッグを入れた割りにはトップが83
しかなく、これから皮膚が伸びて大きくなるのでしょうか?
二人の子に授乳しましたが、授乳中もあまり大きくならずに
せいぜいBカップくらいだったため、
皮膚の伸びが悪いのかも知れません。
ずっとこのサイズのままなのかと思うと不安です。
[2758-res3161]
みはるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年11月24日(金)11:01
恐らくわきから入れたのではないでしょうか、過去にも何度かお答えしておりますが、わきから入れた時乳房下縁は遠方の為剥しにくくかつ仰臥位での寝たままで挿入施行しますので座位になった時乳房上部にバックが入っている事が多くあります。
かつ乳房下縁部に血腫などもたまりますのでより顕著になります。
乳房下縁から切開する時はその様な事があまりありませんし、仮に乳房下縁から切開しそのように乳房上部にバックがある場合は切開した下縁部を剥せば良い訳ですから容易に修正可能です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2757]
バッグのサイズと入れ方
現在居住しているアメリカで豊胸手術を受ける事にしました。
カウンセリングの際に、入れるバッグのサイズを決めてきたのですが大きすぎるのではないかと心配になっています。
34歳既婚。授乳済み。
身長157cm体重は50キロです。
10代の頃から全く胸がなく、Aカップというより全く膨らみがありませんでした。授乳の時は多少大きくなりましたが、妊娠中も全く大きくなりませんでした。
希望は日本のサイズでCの少し大きいくらい、と思っていますが、勧められたのが生理用食塩水スムースタイプの360ccです。
又乳輪切開がいいのでは。という事です。(しかし私の希望次第だそうです)
気になるのはこのぺったんこの胸に360ccも入れていいのか?という事と(大きすぎるのは嫌なので)あまり乳輪が大きくないのに可能なのか?という事です。
(乳房下は無理のようです。)
とは言え、元の胸が全くありませんので250ccをブラに入れてみた所全く物足りない状態でした。
ドクターは私の体を見て「厚さが薄い」という事は分かっていらっしゃるようです。
こちらで拝見しても360ccという数字があまり出てこないので気になっています。
アドバイスお願い致します。
[2757-res3160]
ルナさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年11月24日(金)11:00
アメリカの方はビックな乳房が大好きです。
それは医者も含めてですので、私の所にこられるアメリカの方に嫁ついだ日本人の女性にアメリカ人の御主人は大きなサイズをおすすめします。
私は200?位をすすめ日本人の好みはこの位であると主張し、奥様もある程度納得されるのですが・・・診察室で大激論となり英語の苦手な当方は黙ってしまいます。
実はこれが現実であり、医者としては360?のものを入れるのは200?サイズよりはるかに大変ではあります。
然し生理食塩水であるので挿入は比較的容易かも知れません。(最近米国ではFDAで再建乳房に限ってシリコンが認可されたそうです)
乳輪の直径が2?以上あれば乳腺下で360?でも可能ですが、筋肉下ですと乳房下縁からの方が良いかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2756]
拘縮?
はじめまして。
昨年の年末に、ユーロシリコンというものを
脇から200cc両胸にいれました。
春先くらいに芯?のようなもの(その時で直径5cmくらいでしょうか)
がある感じで少し気になっていたのですが・・・
秋頃くらいから、それが8cmくらいになり
胸の上からギューっと抑えてみると、ゴムまりのような硬さになってます・・・
上手く説明できないのですが、ゴムまりのような跳ね返ってくる
弾力があります。
それと一緒に、胸の上側が張っている違和感を
常に感じるようになりました。
これは拘縮というものなのでしょうか。。。
痛さは今のところないですが、見ると胸の上側が
盛り上がった感じになってます。
[2756-res3159]
月さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年11月24日(金)10:05
手術当初はなかったのが3ヵ月後位に生じたのか?或いは手術当初からあったのが腫れなどでわからず、腫れが引いた為に気付き始めたのか?そのどちらかなのですが、私は後者のように思います。
その為5cmが8cmになったと云うより周辺組織が減少しその分8cm大に見えると云うのが正しいようにも思います。
乳房のどの部位かがわかりませんが、ゼローマ(漿液腫)かバックの一部、筋肉などでしょう。
MRIかエコー検査をしてもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2755]
手術の仕方について
白壁先生、早速の詳しい回答有難うございました。
>今は9割が乳房下縁、1割が脇からです。この1割の方は術後の痛みや腫れがあっても脇が良いとの方です。
と、教えて頂きましたが 私がカウンセリングに行った数々の病院、メール相談などでは、全ての先生が「脇からの切開になります、ワキのシワに隠れて、半年後には目立たなく傷は消えます」との事でした。
ドレーンを入れる、入れない。固定を一週間、1ヶ月間。等、病院により方針が違うようですが、患者にとっては悩むところです。
特に、切開部分に於いては何度もの経験者で無い限り、解りづらく
判断しかねます。が、判断を相談して頂けるならまだ、考える
余地もあるのです。しかし、ワキの切開はこれですと断言されると
、納得してしまわざるを得ません。
ある程度の知識を患者も持たねばなりませんね。
他の先生方のご意見も、お伺いしたいです。
[2755-res3158]
Haikaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2006年11月22日(水)10:01
是非過去の質疑ものぞいて頂きたいと思います。
?わきからの利点は傷が目立たないと云うものですが、その事によって他の欠点が隠れがちになっております。
又、ブラジルの美容外科の先生に聞いた所ではサンバを踊る時わきの切開は目立つのでブラジルではおすすめをあまりしませんとのお返事をいただきました。
?わきからの挿入の欠点は左右差が出やすい位置、異常がある(これを術中座居にて確認すると云う医師もいますが、麻酔によっては危険度もあります)、出血が起こった時止血しくい、血腫を作りやすい、剥し方によっては皮膚が薄くなる人がいる、術後の痛みが生じやすい、わきの引きつれがくる、拘縮を起した時再手術がやりにくい、大きいバックを入れにくいなどなどでしょうか。
?やはり第一選択は乳房下縁であり、どうしても傷をきれいにする方は乳輪切開(乳輪の直径が2cm以上必要)かと考えます。
?稀ながら私もわきから入れる時はありますが、色々な事を覚悟して入院させ私自身も当直します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2754]
手術の仕方
豊胸術の仕方についてですが、いろんな病院のHP
そして、カウンセリングに行きましても、
脇から入れる仕方が主流になっているようです。
大きなバッグを入れるなど、特に特別なケースであれば
バスとの下方から切開して入れると言うのもわかりますが
白壁先生は、よく下方から切開していれるほうが
と回答してくださっているように思います。
これは、先生によって手術法の選択が各々違うという事でしょうか
[2754-res3157]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月21日(火)10:05
10年前は8割が脇から2割が乳房下縁からでしたが今は9割が乳房下縁、1割が脇からです。この1割の方は術後の痛みや腫れがあっても脇が良いとの方です。もちろん乳房下縁は傷が残るのですが現在の縫合の仕方では3−6ヶ月でほとんど下縁の皺の中に入りわからなくなります。それよりも9割の方は手術したその日から腕も上げられ、痛みも無く直ちに社会復帰が出来ることが
選択される一番の理由です。医者の立場から乳房下縁を
推薦するのは、最近バッグのサイズが大きくなったこと、アナトミカルといって特殊な形のバッグを挿入することが多くなった事です。ここのサイトでもっとも多くの豊胸術の術後のクレームが?バッグの左右差?脇の傷の硬さと痛み?手が上げられない?脇からもっとも遠い部分に起こるリップリングなど脇から入ることによる訴えが多いのにお気ずきだと思います。乳房下縁ですと直視下で出血を止め、位置を確認し
もっとも難しい乳房下縁の出血しやすい固い部分を確実に出血無く左右均等に剥離することができます。以上のような理由で私は難しい手術ほどこの部位の切開を用いています。もちろん解剖を会得した上手な先生で脇か入れられる先生でしたら脇からでも良いと思います。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[2753]
乳首の色
乳首の色を薄くしたいのですが、どのような方法が考えられますか?
[2753-res3156]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月20日(月)09:00
乳首や乳輪が色素沈着するのはほとんどがホルモン、もしくは皮膚の刺激によるものです。ホルモン的な原因の場合(たとえば妊娠)は難しいですが、それ以外の場合はハイドロキノンの様な色素を抑制する軟膏かクリニックなどではトリクロール酸(TCA)によるピーリングで色素を薄めることがあります。しかしこれも継続的に行わないといけません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[2752]
7308のものです
バッグの上下位置が狂うおそれがあります
とゆうことは、アナトミカルタイプを挿入する時、横を向いて入ってしまったり、上下逆に入ってしまう恐れがあるとゆうことでしょうか?
[2752-res3155]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月18日(土)09:01
その通りです。このような例はかなりあります。上下はありませんが横を向く例はかなりあり修正した経験はあります。乳房下縁切開ではありません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[2751]
バッグの入れ替えについて
39歳の独身女性です。160センチ44キロと痩せていて、Aカップあるかないかの胸にコンプレックスを持っていて、5年程前に豊胸の手術を受けました。下垂している胸なので、乳腺下がいいと言われ、バッグを入れたのですが、リップリングが酷く、半年ほどで他院で今度は大胸筋下に入れ替えました。しかし二段胸になってしまい、その後も3度程、入れ替えを繰り返しました。乳腺下ではリップリングが出来、大胸筋下では段差ができた為です。今は350ccのアナトミカル型のコヒーシブシリコンが入っていますが、やはり谷間はリップリングが出来、下部はバッグの縁がつまめ、寝た状態では当然のごとく不自然です。術後、4ヶ月弱です。
今日もある病院にカウンセリングに行きましたが、何度も繰り返すことによって、ひどく皮膚が薄くなっているので、何をしても改善は望めません、と言われました。抜去して半年ほど組織を落ち着かせ、その後大胸筋下に入れるくらいしか方法はない、とのことでした。
大胸筋下ではもう2度も失敗しているので、できれば乳腺下で希望しているのですが、やはり無理でしょうか?
何とか今の状態を変えたいと思っています。方法はないものでしょうか?以前の陥没した状態の胸にはまだ年齢的に戻りたくはありません。入れ替えは可能でしょうか?よろしくお願いいたします。
[2751-res3154]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月17日(金)19:02
最悪の悪循環を起こしているようです。Aカップの方に
たとえ貴方が希望したとしても300cc近くのバッグを入れることがこの悪循環の始まりだと思います。乳腺下で入れればたとえコヘンシブでもリップリングは出来るでしょう。二段胸は前の乳腺下のカプセルを残したまま大胸筋下に入った為、カプセルが収縮してなったものでしょう。現在の状態では病院の先生が言われるように一度取り出して半年以上おくのがもっとも確実性のある方法でしょう。又再挿さ入するときはサイズを落として乳房下縁から挿入することをお勧めします。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[2750]
アンダーの位置について
手術をしたくてカウンセリングに行きました。
大きいバック300ぐらいを希望しました。
質問なのですが、先生は、アンダーの位置を変えないで入れます。(下乳房のライン)と言っていたのですが、バックの位置が上部のほうになりすぎてしまうことはないですか?
アンダー部分の位置を変えると、二段胸になる可能性がある。と言っていました。
私は現在Dカップで身長150体重55です。胸は少し垂れ気味です。
[2750-res3153]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2006年11月17日(金)10:00
身長150cmで現在Dカップで300ccを入れたときの貴方の身体と胸とのバランスを考えるとたぶん巨大な乳房となり肩こりやブラの線が食い込むなどの副作用も考えてあまりお勧めできる手術ではありませんが。行うとしてもアナトミカルタイプで乳房下縁からの切開でないと余程の上手な先生でないと脇から挿入では上方に上がってしまうか、バッグの上下位置が狂うおそれがあります。大胸筋上に入れるとしたら将来は今以上に下垂するでしょうし、大胸筋下に入れるとしたら筋肉下での操作が必要ですのでやはり脇からでは難しそうです。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
いつも丁寧なご回答有難うございます。
20日前に乳腺下に3年間入れていたバイオセルテクスチャーを脇から抜去しました。術後は順調で痛みも消え、脇の引きつりが気になるくらいでした・・・が、先日急に右胸にしこりが出来ました。
前からあったのかもしれませんが、これ程の大きさ(3cm程)ではありませんでした。気になってるうちに生理になり5日たった今は半分程に小さくなっているのです。
担当医によると、しこりの原因はカプセルの傷でいずれ消える。
生理により乳腺が張った為、しこりが押されて前面に出て大きく感じただけで、しこり自体の大きさは今の状態で変化してない筈・・との説明を受けました。
乳腺下にバックが入っていたという事は、カプセルや傷も乳腺の下に出来てるという事ですよね?それが張った乳腺に押されてしこりが前面に出るとはどういうことなのでしょうか?それとも乳腺の上にも傷が出来ているということなのでしょうか?
診察していないので解りづらいと思いますが、ご回答宜しくお願いいたします。