オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[2810]

再度の質問です

投稿者:さや

投稿日:2007年01月26日(金)10:08

高柳先生お返事どうもありがとうございました。

実は今現在海外に住んでおります。5月に日本への一時帰国を考えております。

バッグが、(バイオセル)「万が一」破損していると仮定した場合、これから5月までの間生命に関する危険度はありますでしょうか。もし出来ることなら病院に行って検査するのは日本帰国を待ちたいのですが。

破裂を4ヶ月放置した場合は危険でしょうか。

バッグを取り除くのはもちろんですが、もし周りの組織に粘着?付着していた場合も、手術を行った美容外科でしていただけるのでしょうか。(その技術があるかどうかということ)

[2810-res3241]

さやさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月26日(金)12:05

バイオセルであればコヒーシブシリコンなので破損を何年も放置しても危険は全くありません。周囲組織に粘着したり、付着するようなことはありませんので、完全に除去出来ます。手術を行ったクリニックで除去が可能かどうかは分かりませんので、直接お問い合わせください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2809]

入れ替え

投稿者:yo-ko

投稿日:2007年01月26日(金)00:22

CTスキャンをとりにいきました。結果は明日わかるのですが、高い確率でバッグが破損しているだろうとのことでした。大学病院ではバッグの摘出をしてくれないみたいなので、美容整形で抜去(もしくは入れ替え)をする予定です。すぐに美容整形外科探しになると思うので、数件前もってカウンセリングにいきましたら、意見が半々でした。1件は、抜去と同時にバッグの入れ替えができる。それ以外のところでは、以前は同時にバッグの入れ替えをしていたが、必ずまた同じ症状がでてくるので、少なくとも半年〜1年おいてから入れなおすほうが良いとのことでした。 同時に入れ替えて、胸の痛み等が治らなかった症例はよくあるのでしょうか?
あと入れ替えると、コウシュクする率も高いといわれる先生もいましたが、そうなのでしょうか? 入れ替えるときは、何の症状もない方の左胸も入れ替えたほうがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

[2809-res3239]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月27日(土)11:05

コヘンシブでしたら同時の入れ替えは問題ありません。
スムーズでジェルタイプならジェルが乳腺内に拡散しているかもしれません、そのときは取り出して拡散したジェルを摘出します。その際出血がありますので同時バッグ挿入は出来ません。胸の痛みの原因を確認する為にも3ヶ月程度おいてから入れられる方が良いと思います。同時入れ替えで同じカプセル内に入れると拘縮することがあります。できれば抜去の際に少しカプセルを除去しておくと次回の拘縮を防止できます。反対側は入れ替える必要はありません。バッキョしたバッグを見ればサイズも型もわかります。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2809-res3240]

yo-koさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年01月27日(土)12:01

バッグの種類によって今後どうしたら良いかが違います。前回の質疑内容も拝見させて頂きましたが、その辺がはっきりしません。右胸が柔らかくなっていると云うのはコヒーシブではあまりあり得ませんので、いつの頃、入れたバッグなのか時代的な点が分かると有り難い所です。
破れて早い時期なら(これもバッグの種類によります)取り出してすぐ入れ直す事も可能です。拘縮が生じているのなら層をかえて入れ替える事も出来ます。
時間が経っていたり拘縮があったり、生食バッグなどの種類でしたら取り出してしばらく待ってから別の層に入れるのが理想ですが…。
これ等の周辺状況が分かりにくいので、医師各自の意見が違うのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[2808]

豊胸バッグ、破損後の症状

投稿者:yo-ko

投稿日:2007年01月24日(水)11:45

バッグが破損した場合、通常どのような症状がでるのでしょうか? 私は今、背中痛と、胸に違和感があるのとやわらかくなっているという感じなのですが、これはやはり破損しているからでしょうか?
破損した場合、どのぐらい早めに摘出したほうがいいのでしょうか?
片側だけ、摘出するのはあまりよくないのでしょうか?

[2808-res3237]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月24日(水)17:01

入れたバックが何かにより症状は異なります。生理食塩すいなら完全に破損サイドがへこみ胸が扁平になります。シリコンジェルの場合も小さくなることが多いのですがカプセルがしっかり出来ていると急激に小さくなら無い場合もあります。コヘンシブの場合はほとんど変わりません。ジェルのように流れ出ることはありません。従って破損したかどうかはレントゲンで見るしかありません。コヘンシブで急激に柔らかくなった場合、必ずしも破損したとはいえません。カプセルが出来ていて何かの圧がかかることでカプセルが破れる事があります。これはカプセルの破損ではありませんのでそのまま放置します。症状が出るのはジェルの場合で2−3ヶ月で胸が小さくなり指でつまむと乳腺に大きなしこりが認められます。背中が痛い等の症状は早期には出ません。一度レントゲンを撮って確認することをお勧めします。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2808-res3238]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月24日(水)20:04

バッグのタイプによって症状が違います。シリコンではほとんどの場合何も症状は出ません。CMCバッグなどのようにハイドロジェルバッグの破損の場合は痛み、はれ、違和感、つっぱり感、息苦しさ、皮膚の赤みや血行障害、皮膚壊死、バストの大きさの変化などがありうると思います。生理食塩水タイプでは痛みやバストが小さくなるなどがおこります。破損があるかどうかは検査をすれば確認できます。摘出するのなら両方同時にされた方がいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2807]

豊胸のバッグの破損、入れ替えについて

投稿者:yo-ko

投稿日:2007年01月24日(水)11:38

2週間前から右胸に違和感があり、あと右背面部が熱をもって、ずっとこっているという感じです。カウンセリングにいったところ、右胸が左胸にくらべてハリがなくやはり高い確率で破損してると思うが、CTスキャンとかで調べないとはっきりしたことはわからないといわれました。破損してた場合、バッグの入れ替えはすぐで傷最低3ヶ月待たなければいけないそうです。 他院ではすぐにバッグを摘出して新しいバッグを入れることも可能といわれました。どちらが本当なのでしょうか?

[2807-res3235]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月24日(水)17:02

コヘンシブなら一度に行っても大丈夫ですが、ジェルの場合は破損の状態により異なります。外に漏れているのでしたらジェルを十分に取れれば同時に出来ますが、しこり等が出来ていれば最初にこれらを摘出して後日に入れます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2807-res3236]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月24日(水)20:05

破損している場合は早く手術をした方がいいと思います。待っているメリットはありません。感染をおこしているのでなければ摘出して同時に新しいバッグを入れた方がいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2806]

抜去後の妊娠について

投稿者:りん

投稿日:2007年01月23日(火)20:48

抜去後の妊娠について教えて下さい。
下の方で「りささん」が質問され、高柳先生が回答されて
いる内容についてですが、
「入れかえの手術をした場合、3ヶ月すれば妊娠は問題ありません。」
との回答ですが、やはり3ヶ月くらいは待たなくては(妊娠を)
ということなのでしょうか。

私も抜去後に妊娠を考えており、少し気になったので教えて
下さい。

[2806-res3234]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年01月23日(火)23:00

妊娠をすると体のホルモンの状態が変わります。これによって、バストに影響が出てきますので、この時期にバストに炎症があると、なんらかの問題が起きる可能性があると思います。バストの中には広い範囲に傷があるので、これが完全に落ち着いた状態になってから妊娠をしたほうが安全です。抜去や入れ替えからは3ヶ月はあいているほうが安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2805]

バイオセルバッグの破損の可能性

投稿者:さや

投稿日:2007年01月23日(火)11:51

2006年7月上旬に豊胸手術を受けました。バイオセルバッグ、乳腺下250ccです。

仕上がりにも大変満足して日々を過していました。3日ほどまえから、(特に)左胸に入れているバッグが破れているのではと妄想に取り付かれ始めました。といいますのも、シリコンが入っているかいないか位にやわらかくなり、寝転んだ状態で触ってみると、左胸の体中心付近のシリコン(かどうかは不明)もしくは脂肪のような塊が触れるのです。

要因として、
1、マッサージしすぎた?
2、うつぶせ寝?
3、赤ちゃんを抱っこした際圧迫した。
4、足元においたカバンに手を伸ばす際胸を自分の太ももで圧迫した。

これしか考えられません。以前はバッグが入っていることが胸にちょっと触れた際感じ取れたのですが、いまは全くわからない状態になっています。なので破損して中身が漏れ出しているのでは?だから触ったときにやわらかいのでは、と思っています。

「普通」はウエにあげた要因からして、バイオセルバッグは破損するものなのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

[2805-res3233]

さやさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月23日(火)20:00

コヒーシブシリコンのタイプだと思いますので、心配はないと思います。脂肪のようなかたまりが何かはよくわかりませんので、念のため担当医か乳腺外科などでみてもらって下さい。バッグの膜は破損することがありうるのですが、内容物のシリコンは発がん性を含めて何らかの病気をおこすことはありませんし、シリコンが粘着していますので、体内で拡散する心配はありません。バッグの膜の破損を長期に放置した場合は、まれにその部位に石灰沈着がおきて、軽い痛みなどが出ることがあるかもしれません。この場合も病気ではありませんので心配はいりません。バッグの膜の破損については簡単な検査で判断できます。一年に一度くらいは乳がん検診を含めて検診をうけておいた方がいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2804]

光豊胸

投稿者:LISA

投稿日:2007年01月22日(月)07:00

光豊胸手術という豊胸術を受けるかどうか迷っています。この施術は本当に効果があるのですか?
また私は現在コヒーシブシリコンを入れています。仰向けになったときに胸を触るとシリコンが入っているのが分かります。コヒーシブシリコンより自然な感触の施術の方法はありますか??

[2804-res3231]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月22日(月)10:00

多分エステが行っているのいではないでしょうか?全く我々の学会での報告もありません。今までにエステ業界では同様の手技が出ては消えていってます。これもその一つではないでしょうか。全く豊胸の根拠は無いと思います。一時的な乳腺への刺激によるものと思われます。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2804-res3232]

LISAさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月23日(火)05:01

光豊胸という広告を私も見たことがありますが信用しないで下さい。効果はありません。コヒーシブシリコンの感触の問題は筋肉下に入れなおしたりバッグのやわらかさを変更することなどで改善できるかもしれません。(診察をしないと正確には判断できません。)


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2803]

スタン法

投稿者:ななし

投稿日:2007年01月21日(日)22:56

白壁先生のおこなっているスタン法とはどういう方法ですか?

[2803-res3230]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月22日(月)10:02

乳房下縁から切開を行い、この部分から乳腺下又は大胸筋下をスタンーフォーセプト(電気メスの付いたピンセットでほとんど出血をさせずに剥離をしますので、腫れや術後の痛みが少ないのが特徴です。ただ現在のところは乳腺下縁切開からのみ行っています。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[2802]

すみませんもう一つ

投稿者:ミンチィア

投稿日:2007年01月20日(土)03:48

大胸筋下、210CCを3週間だけ入れた後、精神的な不安ができ抜いてから1年がすぎているのですが1年たってからも、リンパが溜まるのですか?それではこれからも何年たっても溜まってしまって増えていくのですか?
何か病気などなりやすくなるのでしょうか?
たくさんの質問すみません。
とてもしんぱいなので。。。
宜しく御願いいたします。

[2802-res3228]

ミンチィアさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月20日(土)19:03

1年たっていてもリンパがたまっていることはあります。増えていくことはありませんが、状況によっては時々微熱が出たり、体調が悪くなるというようなことを繰り返すことがあるかもしれません。これも検査をすれば正しく判断できます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2802-res3229]

ミンチィアさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年01月22日(月)09:04

 1年も経って慢性化したカプセルとすれば取り除いた方が良いと思いますが、超音波検査MRIなどでお確かめ下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[2801]

抜去後2

投稿者:ミンチィア

投稿日:2007年01月20日(土)02:36

7395で質問しましたものです。白壁先生、高柳先生回答ありがとうございました。
バックを入れていたのは3週間なんですが、それでもカプセルは残るものですか?なくなるまで時間がかかるものなのでしょうか?
抜去後圧迫していたつもりでしたが、もし高柳先生が言っていたみたいにわずかにリンパが溜まっているのだとしたら、そのままにしていればなくなるものでしょうか?何か症状はでますか?リンパはとったほうがいいのですか?
病院は何科にいけばいいのですか?
質問ばかりすみません。

[2801-res3226]

ミンチィアさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月20日(土)19:04

3週間入れていただけでもカプセルは残ります。1ヶ月ほどしっかり圧迫をしていたのなら、カプセルは癒着して問題は残らないと思うのですが…。
ただし、最初の間にドレーンを入れてなかったのであれば、リンパや出血がたまったままになって空間が残っているということもあり得るかもしれません。どれくらいのスペースができているかが問題で、詳しい検査をしないと対策を判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[2801-res3227]

ミンチィアさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年01月22日(月)09:03

 3週間でカプセルらしいものはありますが、完成はしておりません。
その為通常は問題ないと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン