最新の投稿
[2849]
リンパ液とカプセルについて。
[2849-res3294]
MACさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月08日(木)10:01
抜去後どの程度経っているのでしょうか、慢性的にリンパ液がたまる事はあり得るかも知れません。
長びくものは以下の処置をします。
?空洞に達する管(ドレーン等)や持続的吸引をして胸部を圧迫するか
?乳房下縁から切開してカプセルを取ってしまうかでしょうか
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2849-res3295]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年03月08日(木)18:04
抜去後1年半たっていて、リンパがたまるという状況は、多分抜去手術のあと、ドレーンを入れなかったか、入れても早く抜きすぎたか、その後1ヶ月くらいの胸の圧迫をしなかったかなどの原因があると思います。カプセルが残っても、通常はこれは自分の組織なので、ひっついて吸収されていきますが、リンパがたまった場合は、カプセルもそのままになり、リンパもたまったり、吸収されたり、ということを繰り返す可能性が高いと思います。この場合、微熱が出たり、体調不良や倦怠感などを繰り返す可能性があります。今後の胸の変形はまずないと思いますが、上記のような症状を繰り返すかもしれません。対策としては、もう一度中をあけて、カプセルを除去して、ドレーンをいれ、手術後1ヶ月くらいの圧迫を続けるというのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2848]
抜去後の傷について
1ヶ月ほど前に乳房下から大胸筋下に入れていた生理食塩水バッグを抜去しました。抜去前、特に異常はありませんでした。
抜去手術後はドレーンを1週間、圧迫も1週間していました。その後はテープで保護しておりました(担当医の指導通りにしていました)
今、傷口はだいぶ落ち着いてきたのですが、触ると固いです。
この固さはずっとこのままなのでしょうか?
そして傷口のきひつれがあるのですが、これもこのまま改善する見込みはないのでしょうか・・?
ブラで隠れる場所とはいえ、友達や親ともうお風呂に行けないのかと思うと落ち込んでしまいます・・。
[2848-res3293]
kizuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月07日(水)10:04
充分に主治医の意見を取り入れて術後の処置をなさっているようなので、それで良いと思います。
硬さも6ヵ月位でソフトになります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2847]
違和感
10年程前に、スムースタイプの生理食塩水を
わきから大胸筋の下に挿入しました。
最近1ヶ月位前から、左胸だけたまに痛みがあったり、
なんて説明したらいいか・・・
中に何かが入ってる感覚?圧迫感というか・・・
中で水が動く様な違和感があります。
何が起きているのでしょうか??
病院に行く場合、手術したところに行くのと、
近所の大学病院に乳腺外来で行くのとどちらが良いでしょうか?
あと、マッサージは術後3ヶ月位は頻繁にやってましたが、
もうやらなくていいと思ってここ何年もやってませんでした。
一生やらなくてはならないものなのでしょうか?
[2847-res3291]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年03月06日(火)23:00
バッグのもれや破損なども考えれると思います。多分乳腺外科ではあまり詳しいことがわからないように思います。手術を受けたところか、形成外科、あるいは美容外科でバストの手術をたくさん経験しているところを選ぶ必要があるように思います。マッサージはスムースタイプの場合は、一生続ける必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2847-res3292]
くぅさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月07日(水)10:04
理想的には豊胸術を施行された病院に行きそれなりの検査が出来る所へ御紹介されると良いと思います。
超音波、MRIなどの検査が良いと思いますが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2846]
抜去について
ご回答ありがとうございました。
あと、聞きたいことは・・・
豊胸後は痛みがあって、それは「回復兆候」と説明をうけました。
もし、抜去すると、またこのような痛みが同じような期間あるのでしょうか?
何度も質問すみません。
[2846-res3289]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年03月06日(火)22:05
抜去後の痛みは豊胸よりは楽なはずです。でも一般にわきからの手術であれば、痛みはやや強いことがあるかもしれません。また、乳房の下などの切開は痛みはほとんどないと思います。痛みの期間はいずれの場合も、短くなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2846-res3290]
かりんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月07日(水)10:04
痛みが回復兆候であるとは断定出来ません。
炎症などによっては増強しますから・・・但し豊胸術を行なう時の痛みと抜去時の痛みは違います。
手術の大きさが比べものにならないから抜去時は取り出す創の剥離が痛むだけと思って下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2845]
入替手術について
44歳です。1年前150ccの豊胸を脇からしました。
もともとAAAあるかないかの胸だったから目立つのだと思いますが、おわんを伏せたような丸みと、かたさが気になっています。
高齢になってもこの丸い胸は不自然だと思い、100cc位の小さなものに入替えようか、それともいっそ抜いてしまおうかと悩んでいます。
こう縮などの問題は特にありません。
ただ、急に大きくなった胸を人に知られるのがいやで、夏は目立たない
服を着てごまかしていました。
もし、脇から入替をした場合、2度目の手術をするわけですから
傷が1度目より目立ってしまうのですか?
2度目の手術をする場合、少しでも起こりうるリスクを教えて下さい。
また、もし、自分さえ納得すれば、もう抜いてしまった方が、バッグの破損の心配などしながらいくより、自分の体への負担がかからずいいのでしょうか?
[2845-res3287]
かりんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月03日(土)11:05
150ccを100ccに入れ替える訳ですから取り出す時の剥離(入り口の問題→出血など)が充分に出来れば可能だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2845-res3288]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年03月04日(日)14:00
元の胸がほぼ平坦で、しかも皮膚が柔らかい人の場合は、バッグの形状は体表に出やすいということになります。そういう方の場合は、なるべく突出度の少ない形状のバッグで、サイズも大きくなくて、できるだけ、直径の大きいバッグを選択する必要があるように思います。2回目の手術の場合、わきの傷は切除して手術をしますが、それでも2回同じところを切開するので、わきの傷が収縮したりしやすく、キズがへこんだり、ひきつったりするというリスクが高くなります。これは万一おきても、後日修正が可能です。バッグを入れ替えるのか、抜去がいいのかは、それぞれ一長一短なので、ご自分で判断されるのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2844]
硬縮と入替について?
ご返答ありがとうございました。書き込む前に注意事項を読まずに気分的なもので書いてしまったので、年齢等抜けていました。申し訳ございません。
年齢は37歳になります。今は独身ですが、一度結婚と、そして出産もしており(子供は13歳になります)ますので、もう結婚・出産はありません。
ただ、結果的にはもう脇からの挿入はやめた方が良さそうですね。
今はちょっと悪あがきで左のマッサージをしていて、その時には少し柔らかくなるものの、やはりボールが入っているような張りはなくなりません。なので、まとまった休みが取れる時に抜き、落ち着いたところでやはり未練があったらもう少し親身に相談できる病院でカウンセリングを受けてみようと思います。
[2844-res3285]
Risaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月02日(金)10:00
乳房の垂れ具合や色の白い方であれば、結婚・出産・もうお産みになる機会も少ないとあれば乳房下縁からがトラブルを少なく、層の入れかえで充分きれいな胸が出来ると考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2844-res3286]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年03月04日(日)14:01
マッサージではカプセル拘縮は改善しません。異なる層に入れ替えるか、同じ層で入れ替えるのであれば、全周でカプセルを縦横にたくさん切開して中を拡大して入れ替えるなどの対策がいるように思います。あるいは一度抜いてから検討するということもいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2843]
豊胸について
豊胸手術を考えています。乳腺下法と大胸筋下法というのはよく聞くのですが筋膜下法という方法もあると知りましたがリスクはあるのでしょうか?
[2843-res3283]
makoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月02日(金)10:00
筋膜下は筋肉下より出血が少なく乳腺下と同様位の術後の痛みであり、かつ乳腺を傷つけない利点があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2843-res3284]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年03月04日(日)14:02
過去に筋膜下法という方法を何例かで経験したことがありますが、痛みについては乳腺下と大胸筋下の中間くらいです。また私の経験からは、筋膜下法は他の方法より、ややリンパや出血が長引く傾向があるように思います。バッグの形状が浮き出る可能性のある人なら、筋肉下に入れるほうが効果が確実ですし、皮膚に伸展性がなく、筋肉下に入れた場合、胸の硬さが出る可能性があるという場合は、筋膜下より乳腺下のほうがずっといい結果が出るように思います。そういう理由で、筋膜下という方法はほとんどメリットがないように思っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[2842]
初めまして
2005年11月に乳腺下に210CCのコヒーシブを挿入していただきました。32歳です。
術後のアザはかなりひどかったのですが、現在の仕上がりにはかなり満足しています。
ひとつ気になる点があるのですが、こちらの相談室でわかるようでしたら教えてください。
片方の下乳、剥離した境目でしょうか、指でさわってみると、皮膚の下に、5ミリ四方くらいの太い血管を触っているようなプリプリとした感触があります。見た目にはわからないのですが、彼氏がさわってもわかるくらいなので気になっています。
1年前にはなかったような気がするのですが、気づかなかっただけかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
[2842-res3282]
A美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月01日(木)09:05
太い血管ではないでしょう。
そのような所には太い血管がありませんから恐らくバックの辺縁が触れているのでしょうが、腫れが落ち着いたのでわかるのかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2841]
大胸筋下で・・・
40歳独身女性です。出産経験はありません。2週間前に乳腺下から大胸筋下への入れ替え手術を受けました。痩せ型のためリップリングがひどかったからです。
手術後は良かったのですが、抜糸後、二段胸になってしまいました。元胸が下垂気味だったからかもしれません。
もう少し様子を見るようにと医師には言われていますが、この二段になった胸は直りますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
[2841-res3281]
さとこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月01日(木)10:00
どこから切開したかわかりませんが、下縁が2段になってしまったのは単純には治せません。
元胸(乳腺下挿入時の乳房下縁)の下縁に筋肉下に挿入したバックの位置をあげる事位です。
その時バックを小さめにした方が良いかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[2840]
硬縮と入替について
昨年、平成18年8月下旬に脇から乳腺下に240ccのバイオセルを入れました。その某クリニックは圧迫のマッサージをするように指導する病院で、私もその通りにマッサージしておりましたが、1ヵ月後に右側が大きく腫れ上がり、2度水を抜く等の処置をしましたが腫れも痛みも緩和せず、炎症が無くなったら大胸筋下に入れなおしましょうということで11月に右だけ抜去しました。
それから3ヶ月が経ち、昨日検診へ行ったところ、右の炎症は良くなったけど、左が硬く、これはカプセル硬縮を起こしているのでやり直しても左右差もでるし、右も入れてもまた硬くなるので諦めた方が良いようなことを言われました。
確かに左は揺れはするものの、触ると張っていてバックの存在が分かります。横には流れるものの、仰向けはボールのようです。
これはもう柔らかくはならないでしょうか。また、これはやはりテスクチャードタイプにもかかわらずマッサージをしたせいだと思うので、これを抜いてからまた改めて入れ直せばキレイに治すことは可能でしょうか。
新しい下着も着けられず、痛みや片方だけ小さい状態に半年も我慢したのに結局脇の傷だけ残って何も得られないのは納得できません。
[2840-res3280]
Risaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年03月01日(木)10:00
御同情申し上げます。
結論から云えば、乳房下縁切開で両側共大胸筋下にテクスチャードタイプを挿入すれば良くなる可能性はあります。
但し年令や未婚かどうかもお尋ねの文章にはないものですから乳房下縁切開をおすすめして良いものかわかりません。
わきから挿入する事によって右側が大きく腫れあがったり、硬縮を起こす可能性は高いものですから傷が目立ちにくい利点はあるものの再手術でその部は使用しにくいと云うのが主治医の御意見ではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
最近検査をしてわかった事です。
抜去後リンパ液が少しずつ溜まったカプセルは、もう自然になくなる事はないですか?抜いて1年半がたちました。見た目は入れる前に戻りました。
でも、今後カプセルがあることにより胸の変形とかもあるのでしょうか?
今は、時々若干の痛みや腫れがありますが、少したつとなおります。
先生は様子見の定期検査という事なのですが、あまり詳しく説明してくれなくてお聞きしたく質問させていただいてます。
カプセルがあることのリスクを教えてください。
抜いてだいぶたつのに今度は、カプセルとリンパで悩まされかなり落ち込んでいます。今後の胸の変形がないかが本当に不安です。どうしたらいいですか?回答おねがいします。