最新の投稿
[75644]
ヒアルロン酸
[75644-res86360]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月09日(火)20:04
脂肪注入をする場合、周囲にヒアルロン酸があると注入した脂肪の血流の再開の条件が悪いので、生着率がかなり低くなるかもしれません。また感染のリスクが出てきます。バッグを入れる場合も感染のリスクが高くなりますので、ヒアルロン酸が完全にない状態になってからバッグを入れるほうが安全です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75632]
ヒアルロン酸豊胸したが大きくならなかった
1ヶ月半前にヒアルロン酸豊胸をしました。200ccずつ入れてもらい計400cc入れてもらいました。
説明では一番高いヒアルロン酸を注入すると1.5から2年程持ちます、3割は定着しますと説明を受け施術をしていただきました。
施術後は締め付けないような下着を着てください、うつ伏せで寝ないでくださいなどの説明用紙をもらい気をつけていました。ダウンタイムがあるので最初のうちは少し大きくなったなと思っていましたが、2週間後には元の大きさに戻っていたので疑問に思い下着屋でサイズを測ってもらうと元のサイズに戻っていました。大きくなっていないので施術してもらったクリニックに連絡し先生に見ていただいたところ変化見られないとご指摘を受けました。友人からも胸の形が変になった、大きくなったの?と言われるようになりショックを受けています。かなり高額だったため、できる限り返金を希望していますがこのような場合は返金はしてもらうことは可能なんですか?
クリニックの提案ではもっともちのいいヒアルロン酸をサイド注入して、それでもダメなら返金しますと説明を受けていますが私的にはもう施術してもらいたくないです。
[75632-res86341]
交渉してみてください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年11月07日(日)10:01
客観的にサイズが変わっていないと証明できる場合、例えば、下着の専門メーカーで有資格者が証明できるなどであれば、全額は難しいかもしれませんが、まともな医師であれば返金も考えると思います。現にもう一度施術してダメなら返金すると言っているわけですから。全額を主張すると状況は厳しいと思います。しっかりと話し合いをしてみて下さい。
土井秀明@こまちくりにっく
[75628]
豊胸抜去後
1週間ほど前にシリコンを除去してもらいました。
1週間後の検診では問題なしと言われました。
胸をおさえると硬いところがあります。
見た目ではわかりません。
皮膜でしょうか?
落ち着いたら柔らかくなりますか?
圧迫は5日ほどバストバンドをしてその後はキツめのスポーツブラや腹巻きを胸にしているのですが
この方法でも圧迫になりますか?
[75628-res86343]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月07日(日)14:03
手術から1週間では硬い部位があることもないこともあります。異常かどうかは3か月たたないと判断できません。3か月たって硬い部位が残っていれば、これは検査が必要かもしれません。次第に硬さがなくなることも多いので、今は軽い圧迫を手術から1か月目まで続けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75626]
74961/85692 返信
先生、お忙しい中、いつも回答ありがとうございます。大変感謝しております。
あれから痛みがとても酷くなり、クリニックまで受診が待てずに、総合病院の乳腺外来にて事情を説明し診察して頂きました。
触診、エコーにて、しこりになっているものはなく膿袋もないとの事で、強いて言うなら乳腺が少し活発になり腫れていると言われました。乳頭からの分泌については、
診察時には出ませんでした。
痛みの具合から、内科的疾患も疑い
血液検査、CTもとりました。
共に異常なしでした。分泌物については、血の混じりがないようなら、あまり心配する事はないと言われました。
しかし、ヒアルロン酸豊胸については
わからない部分も多いので施術を受けたクリニックでも診察してもらった方がよいと言われ、もちろん私も予約していたので
診察に伺ったのですが、目視のみで
感染の疑いはないし、あまり気にしすぎないよう言われ終わってしまいました、、。
分泌物については、長期内服している薬で出る事があると言われました。当帰芍薬散を半年服用継続中です。
総合病院の先生からは、痛みが軽減してきたら様子見し、クリニックの方で経過観察してもらうよう言われましたが、クリニックでの対応から自分でも気にしすぎなんだろうかと過ごしており、その後クリニックには行っていません。
しっかり診察して頂けたならまだしも目視のみと口頭で終わってしまったので。
いまだに胸まわり、脇下、背中にかけて、ピリピリした痛みが続いており、自分で摘まむと乳頭からも一か月に2度程、クリーム色の分泌物がでます。
痛みの度合いは、日常生活に支障はなく我慢できる程です。精神面での不安はあります。
ヒアルロン酸の種類は、アクアフィリングではありませんが、先生の考えは、こちらでも拝見しております。
ヒアルロン酸が分散されている痛みでしょうか?この痛みの原因が知りたいです。
ヒアルロン酸が分散された痛みだとするなら、それは憶測だけで何かエコー等でわかるのでしょうか?
[75626-res86336]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月05日(金)20:04
痛みの原因はエコーやマンモグラフィーなどではわかりません。純粋のヒアルロン酸で痛みが出るということは聞いたことがないので、一般的には微量の感染や成長因子、あるいはアクアフィリングなどが入ったいないかということが気になるところです。成長因子やアクアフィリングなどは痛みが出ることがありますし、感染が起きている場合も痛みが出ます。ヒアルロン酸にアクアフィリングや成長因子を混ぜて入れるようなことはしていませんか?感染については血液検査や分泌物の菌検査ができればわかるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75620]
乳がん検診
先日、バッグ抜去し現在圧迫中です。3週間くらいです。
ちょうど定期の乳がんエコーの検査が術後5週間目にあります。これは受けても良いでしょうか?
[75620-res86331]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月03日(水)10:04
超音波だけの検査ですよね。問題はないと思います。マンモグラフィーは受けてはいけません。一応念のため手術のことは担当医に伝えてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75585]
シリコン取り出し
20年ほど前のシリコン取り出しをしようと美容外科でカウンセリングしたところ、むねの下3?を切開して取とり出すと言われました。
脇はできないのかと聞きましたが年数が経っているので、あんぜんのため、わきからはできないと言われましたがが、それは、妥当な判断なのえしょうか。
私は、出来れば脇からにしたいと思っているのですが、危険でリスクあるのでしょうか。
[75585-res86300]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月28日(木)11:01
私のクリニックでも乳房下縁の切開で手術をすることをお勧めしています。20年前ということになるとすくなくともバッグの劣化はあるはずです。わきからの除去の場合、皮下の剥離をあまり広くすることができません。脇には手の方向に行く神経が多数通っていますので、この損傷がこわいからです。直径2−3センチ程度の皮下トンネルをバッグの位置まで作る必要があります。バッグをわきから入れるのは簡単ですが、除去する場合バッグを器具でつかむと破損します。バスト内で破損が起きるとバッグの膜の一部や内容物であるシリコンが漏れ出て内部に残ることが多いわけです。そのため指でバッグをつかんで引き出す必要がありますが、ほとんどの場合、これがとても難しい処理になります。皮下トンネルの中に指を入れてバッグに届かないこともあり、届いてもバッグの一部をしっかりつかんで引き出すことができないこともあります。うまくいく可能性もあるわけですが、万一バッグの破損が起きると中に残ったバッグの一部や漏れ出たシリコンの完全な除去はわきからではできません。中のすべての範囲が脇からでは見えないからです。中にシリコンが漏れ出て残った場合は、あとにしこりが残ったり、いろいろ面倒な問題が残ります。何回も修正手術がいる可能性もあるわけです。また周囲に石灰化が起きているようなことも多いので、この除去はわきからではできません。乳房下縁の切開では内部をすべて見て確認することができますし、バッグをつかんで引き出す処理も簡単に確実にできます。またわきからの除去の場合はわきを2回切開することになるので、キズの引きつれのようなこともありうるわけです。腕が上がりにくいとか、しびれなどが残る可能性もあります。もちろんわきからの除去ができる可能性もあるわけですが、手術中にできないという判断になることがあり、この場合は、仕方がないので、脇以外に乳房下縁も切開する可能性があるという方針で手術を行うこともあります。ただわきからの手術の場合は、バッグの損傷など不要なトラブルを招く可能性が高いので、できれば最初から乳房下縁の切開で行うほうが安全ではないかと思います。私のクリニックの場合は、ほとんど乳房下縁の切開で手術をするようにお願いしています。不要な合併症の防止のためです。注意しなけばならないのは、豊胸手術でできている乳房下縁が元の乳房下縁より下にずれていることが多いということです。丁寧にバストを観察すると元の乳房下縁がわかりますので、この位置を切開してもらう必要があります。これがずれると、除去後の乳房下縁よりさらに下に切開のキズが残るという問題につながります。乳房下縁に一致したキズでないとキズとして目立ってしまう可能性があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75583]
豊胸後の脇傷のしこりと膿の様な傷
1ヶ月前にモティバのシリコン豊胸手術をしました。脇から入れましたが、1週間前に左側の脇傷のみに1ミリ程度の小さな白いニキビの様なものができました。小さなしこりの様な物はありましたが病院側では大丈夫だと言われ、安心していましたが、本日ふと左側の脇傷を見ると1週間前にできた白い小さな1ミリ程度のニキビの様な物が1cmほどに伸びて大きくなっておりまして、前からあったしこりの様な物も大きくなっていました。例えるなら、膿の様に白い色と物体で1ミリから1cm位に伸びました。これは感染でしょうか?熱もなく、腕を上げたり日常生活ではひきつれはありますが痛みもなく胸も硬くなるなどは特に異常はないのですが、脇傷が不安で気になります。感染なのでしょうか?また本来ならばどの様な処置になるのでしょうか?大変申し訳ありません。大変不安で心配です
宜しくお願い致します。
[75583-res86299]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月28日(木)10:05
実際の状態を拝見しないとはっきりしませんが、皮下の縫合糸の問題かもしれません。糸に感染がある場合や、糸による皮ふ縫合部の締め付けが強すぎるための壊死、あるいは皮下の浸出液が縫合部にたまっているなどが考えられるように思います。白い部位が広がっているということなので、担当医の診察を受けて判断してもらってはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75582]
乳頭縮小手術の失敗
乳頭縮小手術を受けたところ、片方の乳頭に三角形のえぐれた傷跡と根元部分に3ミリ程の陥没した傷跡が残りました。事前説明には無かった傷跡なので、返金をしてもらうことは可能でしょうか?
[75582-res86294]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月27日(水)14:00
手術代の返金については、担当医との話し合いになると思います。実際の状態がわかりませんので、美容医療協会が介入することはできません。返金に応じる医師もあるかもしれませんし、修正手術しか対応をしてくれない医師もあるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75576]
【返信】75564-res86277
高柳先生、ご返信ありがとうございます。
この変形の場合は、返金対応して頂ける範囲に該当するのでしょうか?
また、他院に問い合わせると「様子が落ち着くまで1ヶ月は待ってください」と言われました。
また内部組織を挫滅させることになり、拘縮などが起きやすくなったり、痛みが以前より大きくなる可能性はありますか?
現在バストの左胸左下が痛いのですが(術後6日目)、飲み薬や座薬も効かない日が多くありました。これも剥離が足らなかったことによることだと考えられますか?
[75576-res86288]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月25日(月)15:02
痛みと剥離範囲は関係がありません。返金については現状を診察しないと判断できません。とりあえず担当医との話し合いになると思います。拘縮の可能性についても診察をしないと判断できません。修正が必要になる可能性が高いと思いますが、前回手術から3ヶ月はあける必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75574]
ヒアルロン酸バスト
ようやく施術ドクターと話ができました。
ヒアルロン酸250と250の合計500ccにて、カウンセリング時の希望であった2カップアップが叶うとの内容でカウンセリング当日に施術を受けましたが、元からEカップ以上あったため、効果は人それぞれであるからカップ数が変わらなかったと説明を受けました。確実に合計500ccは入れ、ヒアルロン酸の吸収が早い体質ということもあり500ccも1週間で無くなったのだとも言われました。
施術直後から少しのはりだけでサイズアップはしておらず、それも元のサイズによるもの、人それぞれの説明が繰り返し行われただけでした。
カウンセリング時に必要とされた量を受けているにもかかわらず、サイズの変化もなく、静脈麻酔で眠っている間に施術も終わっていたため、術前術後にオペ室でドクターの顔すら見ていません。
合計500ccでアンダーとトップもカップ数も変わらず、1日ほどはった感覚があるのみとは考えにくいのですが、人それぞれと追加料金の話が加わるという説明しかしてくれません。
ヒアルロン酸のように無くなる物は、仕方がない、と諦めるしか無いのでしょうか?
[75574-res86287]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月25日(月)15:01
ヒアルロン酸の豊胸であっても注入した分は膨れます。最低半年くらいはその膨らみを保ちます。うまくいけば2年くらいは元のバストより大きいはずです。裁判などの場合は、これを証明する必要があります。手術前の正面、側面の写真と手術後3ヶ月目とか半年目などの同じ角度の写真があれば、法律的に争うことができます。1〜2年も経ってしまうと本来吸収されるものだからという言い分が通ってしまいます。お話からは、どうも最初からだまされて詐欺にあわれたような話に思えます。早めに弁護士さんに相談された方がいいような気がしますが。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75574-res86289]
今の状況を記録した方が良いかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月25日(月)16:01
250mlのヒアルロン酸が1週間で無くなるというのは一般的な話ではありません。今のうちにCTやMRIを撮って中の状態を記録しておいてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
何度か相談にのってもらっています。
250ccと250ccの合計500cczのヒアルロン酸豊胸にて2カップアップが叶うと説明を受け、結局、アンダーもトップも他院2箇所での計測でもサイズアップはまるで無かったというところまでお話をしています。
ようやく再度のカウンセリングに向かえたのですが、麻酔代を半額の55000円にするという値引きの話となり、100ccと100ccを追加料金25万円ほど支払って入れて頂きました。
今回は少し大きくなりました。それゆえに初めの合計500ccは本当に入れてもらっていたのかモヤモヤし、また、今回の注入前にエコーを受けたところ、ヒアルロン酸と思えるものがほとんど映っておらず、今回の100ccと100ccはエコーに映りました。
かなり高額なヒアルロン酸豊胸になってしまったため、次回はモディバか脂肪注入を考えているのですが、脂肪注入の場合もヒアルロン酸を溶かしてからの方が良いでしょうか?