オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[6867]

有難うございます。

投稿者:グロミット

投稿日:2007年05月13日(日)19:59

高柳先生、渡部院長、ご回答をいただきまして、誠に有難うございます。今回、先生方からアドバイスをいただけて、安心できました。いくつかの医院を実際に訪れてみて、サポート体制やサービスを比べてみようと思います。もっと情報も探してみます。ありがとうございます。

[6862]

6853です

投稿者:バツ

投稿日:2007年05月13日(日)16:02

高柳先生お忙しい中どうも有難うございました。

テクスチャードタイプですが胸のマッサージは続けるよう指導を受けてます。

脇のしこりは押したり痛みを感じる向きに腕をあまり動かしたりしない方が良いのでしょうか・・・
筋肉の収縮だとしたら時間とともに緩和していくものでしょうか・・・

何度も質問申し訳ありません。

[6862-res7491]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年05月14日(月)20:05

テクスチャードタイプのバッグは、私は最初の3ヶ月はマッサージをしてはいけないと指導しています。筋肉の収縮なら自然に治ります。他のご質問は診察をしていませんので判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[6860]

豊胸手術

投稿者:グロミット

投稿日:2007年05月13日(日)11:56

初めて書き込みさせていただきます。

私は胸の形が悪いことがとてもコンプレックスで、豊胸手術も考えています。数ヶ月、経験者の方の口コミを見ておりますが、術後の「激痛」「硬くなる」「神経の痺れ」などを訴えている方が多く、不安に駆られています。以下について、専門のお医者様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

?胸は硬くなりますか?明らかな異物感などを感じるのでしょうか?

?傷跡は残ってしまうのでしょうか?

?一回の挿入で一生はもたないのですか?取替えなどをする必要があるのですか?

?妊娠、出産などした時に何か問題はありますか?

宜しくお願い致します。

[6860-res7469]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年05月13日(日)15:02

胸が硬くなる確率は数%はあると思います。まれな合併症ですが、治療は可能です。一般にテクスチャードタイプというバッグを使用したほうがこのトラブルの確率は少なくなります。異物感を感じるのは最初の数ヶ月から1年くらいだと思います。切開した部位にキズは残ります。バッグの入れ替えが将来必要かどうかということは予測が難しいと思います。多くの場合は、いりませんが、バッグの周囲にカプセル拘縮が起きた場合、カルシウムの沈着が起きた場合、あるいはバッグが破損したり、もれた場合などです。いずれの場合もシリコンにはなんらかの病気を起こすという心配はありませんので、定期健診をうけていれば大丈夫です。妊娠、出産に問題の起きないタイプの手術をすれば心配はありません。授乳も大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[6860-res7473]

豊胸手術に付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年05月13日(日)18:05

現在は胸が硬くなる可能性は10パーセント以下ですが100パーセント予防する事は出来ません。然し治療法は有りますので万一10パーセントのグループに入っても治療は出来ます。傷は絶対ゼロには成りませんが腋の下などを利用すれば腋の下の皺と区別が付かなくなります。妊娠や授乳は出来ますが私の経験では授乳をきっかけとして今迄柔かかったバスとが硬くなったといわれた方が少し居られました。バッグの平均寿命は大体20年前後と言われております。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[6853]

腕の痛みと脇のしこり

投稿者:バツ

投稿日:2007年05月12日(土)14:42

大胸筋下にバッグを入れて10日程立ちます。
右腕を真下以外の位置で伸ばすと上腕から手首まで強い痛みが走ります。
我慢出来ない様な激痛とまではいきませんが筋が切れそうな痛みです。
7日目に抜糸に行った時に腕の痛みの事を話したら神経に傷は付けて無いのでその内治るでしょうとの事でしたがだんだん傷みが強くなってきている気がします。
脇の傷の下がしこり(?)になってしまっていてそこを押すと腕が同じ様に痛みます。
素人判断ですがしこりで神経が圧迫されているのかな・・・といった感じです。
左にもしこりはありますが位置が違うので押しても脇が痛いだけで腕に痛みは走りません。

しこりや腕の痛みは時間とともに無くなっていくものでしょうか。
マッサージした方が良いとか腕を動かした方が良いとか逆にあまりしない方が良いとかありましたら教えて頂きたいです。

お忙しいと思いますがお返事頂けたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

[6853-res7468]

回答です

投稿者:高柳進

投稿日:2007年05月13日(日)15:01

大胸筋の下にバッグを入れた場合、筋肉にキズが入りますので、しばらく痛みや腫れが続きます。これらはほとんどの場合、時間とともに楽になっていき、いずれなくなるものです。当分様子をみていたほうがいいと思います。しこりの原因はいろいろあって、出血、リンパ液などの貯留、微量の感染による炎症、筋肉の一部が切断されたため断端がわきのほうに収縮したためのものなど、原因を特定することは困難です。マッサージの必要なバッグかどうかは担当医の指示をうけてください。バッグのタイプによって、方針が異なりますので、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[6848]

除去

投稿者:メロン

投稿日:2007年05月11日(金)20:11

6年前に豊胸手術(ハイドロジェルバック)を受けました。最近胸に大きなしこりが出来たので、乳ガン検診に行った結果、バックが破れて内容物が漏れているのかもしれませんと言われました。
そんなに早急にどうこうと言う事ではないですが、除去した方がいいかもしれませんとのことでした。どうしよう??と思いながら1ヶ月が過ぎ、最近、妊娠も発覚し(妊娠2ヶ月)、胸の周りの皮膚に打撲したような痛みがあるのです。その痛みもだんだん下のほうに(お腹の方に)広がってきているのですが、漏れ出したジェルが炎症を起こしているのでしょうか?また妊娠中に除去できるものなのでしょうか?どのような手術になるのでしょうか?痛みを伴うのでしょうか?漏れた液はどうなるのでしょう??

[6848-res7460]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年05月12日(土)00:01

ハイドロジェルバッグの場合、破損やもれがあると乳腺に炎症が起こることがあります。そのため痛み、脹れ、血流障害、乳腺炎、皮膚壊死、バストの変形などを合併する可能性もあると思います。もしバッグに破損やもれがあるのであれば、抜去がいいのですが、妊娠中ということになると手術が妊娠に悪影響を与える可能性もあります。難しい状況になっていますので、乳腺外科の医師と産科の医師の意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[6844]

静脈麻酔について詳しく教えて下さい

投稿者:ニコ

投稿日:2007年05月11日(金)07:28

一度、大胸筋下での豊胸手術を受けました。
局部麻酔と硬膜外麻酔を使用しましたが、私の体質上か麻酔の効きが本当に悪く、手術がトラウマになってしまいました。

現在、抜去手術もしくは再剥離手術の必要があります。
今回の手術は静脈麻酔を使ってみましょうとの話だったのですが
また、術中に激痛を感じてしまうのでは…精神的ストレスを感じてしまうのでは(閉所恐怖症です)…等の、麻酔が効きにくい事が不安で手術に踏み切れずにいます。(呼吸を止めてしまう全身麻酔は私のクリニックでは行わないそうです)

■ 静脈麻酔とはどのような麻酔で、どの様な効果があるのでしょうか?

■ 静脈麻酔を使っても、麻酔の効きが悪い体質の場合は痛みや感覚をともなうのでしょうか?

[6844-res7445]

回答ですた

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年05月11日(金)08:01

静脈麻酔にも色々の種類があります。短時間効くもの長時間効くものと、硬膜外麻酔を行う先生ですので麻酔の専門医の免許をお持ちだとおもいます。貴方にあった静脈麻酔を行ってもらえるので良く相談して下さい。
1)静脈麻酔は深く眠りに入る麻酔でその間に患部には十分に局所麻酔を入れます。硬膜外麻酔の様な部分的に麻痺させるものではありません。
2)貴方のようにナーバスになっている方の場合は眠っていても無意識に体を動かすことが多く、かなり深い麻酔が必要になるので、1日入院するぐらいの予定で行う必要があるかもしれません。
取り出すだけならむしろ術前に精神安定剤を服用して局所麻酔のほうが楽かもしれません。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[6844-res7454]

ニコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月11日(金)10:02

硬膜外麻酔時に目的部位に針が刺さらなかった為でしょう。
太っている方を除いて体質的なものは考えにくいと思います。
その為、静脈麻酔で抜去する事は可能です。
どのような静脈麻酔かは病院によってやや違い、くすりにそれぞれ特徴がありますので、貴方のクリニックでお聞きした方が良いかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6840]

質問です

投稿者:前田 まさこ

投稿日:2007年05月10日(木)20:28

しかし、インプラントを抜去するとバストが萎縮するため、形状の悪化を招きます。

ネット上でインプラント除去について上記のような説明を写真つきでしている美容外科の先生がいます。
写真は除去前と後の写真で除去後はしわしわになった胸が垂れ下がっているような感じです。
除去後の胸はヒドイものなのでしょうか?
私は3年前に200CCのコヒーシブシリコンを挿入しました。
現在除去を検討中ですがこのような写真をみるとためらってしまいます。年齢は30代なので回復するのかも心配です。

[6840-res7448]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年05月11日(金)08:03

3年前の挿入ですので殆ど3年前(挿入時)の胸に戻ると思われたら良いでしょう。200ccが貴方の術前の胸にとって相当大きなものであればわずかなたるみが出るかもしれません。特に乳腺下での挿入の場合は、しかし大胸筋下ではそれほど感じないでしょう。特に元々乳腺が大きくて挿入された方の場合は皺が出るのではなくたるみが目立つことが多いです。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[6840-res7452]

前田 まさこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月11日(金)10:02

長期に大きなものを入れていた場合は加齢による乳房変化と組織拡張によって起る場合があるでしょう。
但し、その逆に3〜4年の短期かつ200cc(片側)位、筋肉下であれば抜去後それほどの変化は生じません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6839]

ご回答有難うございます。

投稿者:みさこ

投稿日:2007年05月10日(木)20:24

カプセルの有無は実際に胸を切開してみないと分からないのですよね?美容外科さんでは除去手術のための入院は必要ないそうですが大学病院では5日の入院が必要だと言っているところもあります。
カプセル除去をした場合はやはり美容外科さんでも入院が必要になってくるのでしょうか?
また手術後カプセルがなくなっているか否かを確認する方法(超音波、MRIなど)はあるのでしょうか?

[6839-res7457]

みさこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月11日(金)10:04

バッグの抜去で入院は通常必要ありません。
カプセルが古く、石灰沈着がひどく、バッグの癒着(古いものはメッシュがついているものもありました)が強く、術後出血が予想され、かつ全身麻酔で念の為と云うあらゆる悪い条件を加味したとしてもせいぜい1泊の泊まりでしょう。
(このような事は滅多にありませんおで、まして5日も入院する事は?)
カプセルの確認を希望されるのならCT・MRIでしょう。
これは病診連携機能により当院では近くの病院の放射線科にお願いしております。
尚、石灰沈着のかたまりが集団検診などのX−rayに指摘される事はありますが、その時は過去の既往暦を参照してもらうだけで充分です。
つまり2次検診の必要はなくなります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6836]

除去について

投稿者:みさこ

投稿日:2007年05月10日(木)15:32

シリコンバッグの除去についていくつかの大学病院で
面談にいきました。
各病院の先生方は口をそろえてカプセル除去は必須だとおっしゃいます。一方美容外科にも10件くらい問い合わせをしましたが、
カプセルは残しておくとの回答を頂きました。
なぜ同じ除去手術なのに意見が違うのでしょうか?

[6836-res7439]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年05月10日(木)16:00

カプセル除去はとても出血する手術となります。前回も回答で書きましたが大学病院と開業医での豊胸に関する手術の数は桁違いに開業医が多いと思われます。一方大学病院でのカプセル除去手術はカプセル硬縮が強度な場合が多くカプセルを残すことで術後にカプセルによるしこりが残る場合がありカプセル除去を必要とします。一般的に正常範囲のカプセルでは術後の腫れや痛みを回避するためにはカプセルの除去は行いませんが術後の1週間ほどの圧迫(空になったカプセル内にリンパ液が溜まるのを防ぐ、カプセルが収縮して固まりになるのを防ぐ為)が必要です。
従って開業医の経験からと大学病院の先生の経験からどちらも正しいと思います。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[6836-res7444]

みさこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月10日(木)16:04

お答えさせて頂きます。
基本的にはカプセルの状態で判断してよいかと思います。
長期にバッグを入れておきますとカプセルの周辺部に石灰沈着を起し、これ等が乳房や肺の検査の時、異常所見として検索されます。
また拘縮を起して取り出しを希望したり、乳癌の不安の為に除去する時は、案外カプセル自体が厚くなり前記症状の源となります。
この場合は、開業医であれ大学であれ除去するのが基本かと思います。
一方、カプセルが薄く出来上がっている場合もあります。
このような時は、あえてそのカプセルを剥して取る必要性は何等あり得ないので残します。
また、開業医の場合、わきからの除去を希望される方も多いかと思いますが、わきからのカプセル除去は非常に困難ですので、取り除く事は少ない道理になるかと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6835]

当山 先生へ

投稿者:まい

投稿日:2007年05月10日(木)15:29

ご回答有難うございました。
見た目は胸が腫れている感じはしないのですが、
乳腺部の炎症とはそういうものなのでしょうか?
豊胸術を行った病院からの紹介状をもらうのにはもらわないで行くのとくらべて何かメリットがあるからなのでしょうか?

[6835-res7443]

まいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年05月10日(木)16:03

しこりがあると云う面を重視して下さい。
紹介された病院からすると患者さんにとっても多くの情報、ここでは手術所見を含めた紹介内容は大変ありがたいものです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン