最新の投稿
[11775]
豊胸
[11775-res13623]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月23日(月)13:02
乳腺症があって、定期的にマンモグラフフィーが必要ということなら、豊胸はされないほうがいいように思います。また乳腺症のある場合は、カプセル拘縮の可能性がすこし高くなると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11766]
抜去後の状態
こんばんわ。
1ヶ月程入れていた、小さめのバイオセルを抜去しました。
抜去後、1ヶ月たちますが、不安が何点かありますので教えて下さい。
?腕の付け根よりも3cmくらい下から、逆腕の付け根下まで1本線を引いた様な痕(くぼみの線)が残っています。1週間の固定バンドの痕だと思っていましたが、1ヶ月たっても消えません。ちょうど、両胸の乳りんより少し上になりますので、胸がくぼんだ様に見えます。これは一体何なのでしょうか?また、治るのでしょうか?
わかりにくくてすいません。
?胸の張り、垂れは戻ってきていますが、1ヶ月前より、胸のカップ(大きさ)がかなり小さくなっています。手術当日にしていたブラジャーもスカスカに余ってしまう状態です。
カップが小さいまま戻らない事もあるのでしょうか?
?短期間での抜去でも、胸に残っている違和感、感覚が元に戻るまでには、やはり3ヶ月以上の時間がかかりますか?
今も右胸が重たい感じがして、すごく不安です。
お忙しい中、質問ばかり申し訳ないのですが、ご回答お願いします。
[11766-res13620]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月23日(月)13:01
くぼみの線については診察をしないとよくわかりませんが、考えられるものとしては、新しい傷ができて、これがひきつってしまった場合、リンパなどの貯留のために炎症が起きて、バストの一部に収縮が起きた場合、なんらかの理由により乳腺や皮下脂肪の一部が切除された場合などがありうると思います。バッグだけを抜いた場合、元のバストの大きさより小さくなるはことはないのですが、もし以前より小さくなったということなら、一時的にバストの収縮が起きて、そのように見えているだけか、乳腺や皮下脂肪を除去されている可能性もあるかもしれません。通常は本来のバストの大きさにもどるだけで、本来の大きさより小さくなったままになるということは起きません。キズの一時的な収縮によるものなら半年くらいでもどるはずです。違和感や感覚の問題は手術の際に神経の損傷がなければ、半年から1年でもどります。わきなどでの神経の損傷があった場合は、もどらないことがあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11755]
抜去について
2004年2月に、CMCバックを入れました。現在25歳です。
初めのころから、不自然で硬いこともあり、抜去したいと考えています。
しかし、不安なこともたくさんあります。
まず、抜去後はどれくらいで普通の生活に戻れるのでしょうか?
仕事は、三連休までしか取れず、動くことの多い仕事です。
また、圧迫固定をしなければならないようですが、どのようなもので、期間はどれくらいでしょう?
これからの薄着の時期には周りにバレてしまわないでしょうか??
抜去後の胸は、やはりしわしわでたれてしまうのですか?
もとにもどりますか??
ご回答お願いします。
[11755-res13616]
みぅさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月21日(土)11:03
バッグ除去後、胸をさらしみたいな物で強く巻けば良い訳ですから(固定が充分でないとずれたりします)逆に動きに対しては、痛みなど発生しないと思います。
薄着では分かるでしょうが?
リンパ液などが溜まりやすいのは、カプセルの厚さなどにも関係しますので、バッグ除去時、充分にカプセルを除去した方が良いか判断してもらって下さい。
豊胸術のバッグ除去後、乳房の変化は4ヶ月〜6ヶ月、形が変化する方がいます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11750]
乳首と乳輪の縮小
授乳後、大きくなった乳首と、乳輪の縮小を考えています。
40歳で、もう授乳の予定はありません。
二つの手術を同時にするのがいいのか、別がいいのか悩んでいます。
同時にすると、乳首が扁平になるという医師がいましたが、どんな方法でも、そうなるんでしょうか?
私としては、同時にした方が、仕事の都合もよいのですが、そんなことをきくと、不安になってしまいます。
[11750-res13598]
まゆ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年06月20日(金)17:04
乳首を小さくするのと乳輪を縮小するのとは違う手術になりますから、一緒に手術しても問題ありません。
乳首が扁平になる事はありません。御心配いらないでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[11750-res13601]
同時でなくても
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年06月20日(金)22:02
乳輪縮小は術式や切除量によって乳頭が扁平になるリスクがあります。執刀医と良くご相談になってみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11748]
豊胸後の造影
脂肪注入による豊胸を一ヶ月前にうけたのですが、お腹のMRCPをうけることになったのですが、注入した脂肪はまだせいちゃくしていないとおもわれるのですが病変としてうつしだされることはありますか?
[11748-res13615]
しずかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月21日(土)11:02
MRCPの詳しい事は分かりませんが、MRIなどの一種で肝膵などを検査するのではないでしょうか?
そうしますと、乳房部を敢えて写さなければ問題とはならないと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11722]
抜去後のむねの張り
抜去後、皮膚が延びていてとても胸が柔らかく垂れ気味です。
270CCという大きめを4ヶ月間入れていました。
年齢は21歳です。
皮膚は戻ることはないのでしょうか。
また、戻るとしたらどのくらいで元に戻るのでしょうか。
今後がとても不安です。
[11722-res13567]
まゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月19日(木)10:02
乳房は大きな組織ですからバッグ除去後3ヶ月〜6ヶ月は極端に変化していきます。
経験的には良い方向に向く方が多いとも思ってもおります。
いずれにしろ落ち着く事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11722-res13596]
まゆさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月20日(金)13:00
4か月入れていただけなら、元の胸に戻ると思うのですが…。多分抜去後半年くらいはかかるかもしれません。抜去後1カ月ほどは圧迫をしたのでしょうか?最初のこの期間の管理はとても大事です。この時期に中にリンパや血液がたまったり、圧迫をせずに中で癒着などが起きると、バストの変形が残ることがあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11666]
痛みについて
豊胸後
15年ほどたってから
胸の痛みについて
認定医の先生に
診ていただいたところ
わきからの
豊胸の手術のさい
神経を損傷した場合
痛みは治まることなく
更に痛みは増す
可能性が大きいということ
(バックを除去しても同じ)
治療の方法はいっさいなく
痛み止めを飲むだけと
お聞きしました
どちらにしても
痛みとは本人しか
理解できず
目に見えないものなので
検査そして治療は無いとのことでした
本当に治療方法はないのでしょうか
お答え宜しくお願いします
[11666-res13475]
しずかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月13日(金)15:02
どのような痛みなのかを分析してみる必要はあるかも知れません。
単純に「神経を切る」と云う表現でも、恐らく知覚神経だとすると神経腫みたいなものがあるのか、もしそうであれば痛みの部分を深く、神経腫を切除します。
但し、大方そうではなく、運動時のひきつれ感に伴うものであれば索状組織の牽引通なのかも知れませんし、筋膜の炎症や筋膜等の動きによる運動痛なのかと推測も出来ます。
このような場合は、わき(腋窩)を動かさないと痛みは軽減しますが、動かすと痛みなど持続するかも知れません。
圧痛点がありますとステロイドや局麻剤の局注をします。
対症療法と云う事になりますが、一度は整形外科で診てもらっても良いかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11653]
安心しました
高柳先生、当山先生
バッグは割れても中身が漏れ出すことは無いとのこと。本当に安心しました。
カウンセリングのときに病院ではバイオセルバッグを二つにはさみで切ったもの、という実物を見せていただきましたが、(中身が本当はもれるから)きった後の切り口に何か細工がしてあるのでは?と疑ったりもしていましたが、そんな必要は無かったのですね。
以前、「バッグの中身、シリコンがもれ、体じゅうにリンパをめぐりひろまって、全身に悪影響をおよぼす」という内容の記事を読んだことがあったので、本当に心配していたのです。
気分がすっきりしました。
やはり、このままバッグをいれたまま当面のあいだ(脂肪幹細胞の安全性が世界的に認められるまで)すごそうと思います。
ありがとうございました
[11653-res13453]
可憐さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月12日(木)10:02
シリコンが漏れると云うのは10数年前のニュースです。
その後、生食バッグからコヒーシブへと進歩してきております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11653-res13460]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月12日(木)19:05
ずっと以前のシリコンバッグはコヒーシブという粘着タイプではありません。従って、この時期のバッグは破損やもれが起きると、まずバッグから周囲のカプセル内にシリコンが漏れ出し、さらに何年も放置しているとシリコンがさらにカプセルを通過して周囲組織に拡散するということがまれに起きていました。こういう状態がおきても、なんらかの病気にはなりませんが、周囲組織が硬くなったり、皮膚が赤くなったり、わきに突っ張り感が出たりするというトラブルが起こりうるとされていました。でも今のバッグはシリコンが粘着性が高く、バッグの外膜の破損などがあっても、シリコンが周囲に拡散するということが起こりませんので、心配することはありません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11647]
肺のCT検査
健康診断で肺のCTを撮ろうと思ってます。
レントゲンには、うっすら写ると聞きましたが、CTはどうでしょうか?
やはり写ってしまうものですか?
バックによって肺の診断に支障が出るのでしょうか?
[11647-res13454]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月12日(木)10:02
CTでバッグははっきり写りますが、読影力のある医師なら肺の診断には影響しません。CTだからです。つまり、コンピュータの断層撮影を意味するからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11647-res13461]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月12日(木)19:05
CTの検査にははっきり写ります。でもこういう手術をしている方はとても多いので、検査をする医師はなにがあるのかすぐわかります。これで異常データと思うことはありませんし、肺の検査そのものにも支障は出ません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11628]
抜去後
抜去の手術の日取りを決め、とうとう抜去することが決定しました。今は抜いた後の胸の状態が心配で頭が変になりそうです。
抜いた後はバッグに圧迫されたおかげで自前の乳腺が小さくなっているという書き込みをネットで見たのですが本当でしょうか。
また、私は270という大きめを入れていたので抜いた後の二段
胸が心配です。
妊娠授乳もまだしていなく、20歳だったらすぐに元に戻るよ、と先生はおっしゃいましたが本当でしょうか。
抜いた後に元のアンダーに落ち着いて、元に戻るにはどのくらいかかるでしょうか。
質問が多くて本当に申し訳ないのですが、お答えいただけたら幸いです。
[11628-res13432]
まゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月11日(水)09:05
ひとつの事をやろうと決心するのですが、又、別の不安がよぎってくる。
二者択一する時、誰しも迷うものです。
現在の状況に不満があるのですから取り出してみるのも一つの選択肢です。
バッグを入れていた期間が分かりませんが、大方あまり大きな変化は来ないと思われます。
元に戻るのは3ヶ月位かかるかと予想はしますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
私は乳腺症で半年後とに定期健診で、、超音波、時にマンモグラヒーをしています。豊胸をして問題ありませんか? 検査がしにくくなるとか、自己でマッサージして調べる時分かりにくくなるとか、筋肉のしたに入れればいいのか、またどんな種類のガいいのか、止めた方がいいのか、遺伝的には知る限り乳がんになった人はいませんが、子供も生んでいないし、半独身のような生活なのでいかがでしょうか?