オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12397]

豊胸抜去

投稿者:ようこ

投稿日:2008年08月07日(木)06:06

9年前にハイドロゼルの豊胸をしたのですが、エコー検診で破損がみつかってしまいました。この場合手術は難しく、かなりの危険性やリスクをともなうものになるのでしょうか?
手術でもれてしまったジェルはとりきれるもでしょうか?もしも体にのこってしまった場合はどうなるのでしょうか。
術後はどれくらいの期間包帯をまかないとだめなのか、いつからブラをしようしてもいいのか、術前、術後の注意点等、教えてください。クリニックで70万といわれましたが、これは相場でしょうか
大学病院で手術をするほうがいいのでしょうか
教えてください。よろしくお願いいたします

[12397-res14449]

ようこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月07日(木)11:04

きちんと除去した方が良いかと思いますが、取り残しがあると困りますので、どこから切開して除去するかでしょう。
その為には乳房下縁部の切開が良いと思います。
70万は少し高いように思いますが、大都会だからでしょうか。
圧迫は術後の出血、カプセル除去の有無、石灰沈着をどうしたのかと云う事ですが、約1ヶ月を目安にされてみては如何でしょうか。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12396]

豊胸抜去

投稿者:ようこ

投稿日:2008年08月07日(木)06:04

9年前にハイドロゼルの豊胸をしたのですが、エコー検診で破損がみつかってしまいました。この場合手術は難しく、かなりの危険性やリスクをともなうものになるのでしょうか?
手術でもれてしまったジェルはとりきれるもでしょうか?もしも体にのこってしまった場合はどうなるのでしょうか。
術後はどれくらいの期間包帯をまかないとだめなのか、いつからブラをしようしてもいいのか、術前、術後の注意点等、教えてください。クリニックで70万といわれましたが、これは相場でしょうか
大学病院で手術をするほうがいいのでしょうか
教えてください。よろしくお願いいたします

[12396-res14465]

ようこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年08月07日(木)18:05

ハイドロジェルの場合、破損があると、バストが次第に小さくなる場合と、次第に腫れて赤みが出てくる場合があります。もれたジェルはすべて除去する必要があり、手術をする医師はそのような処理をされるはずです。
手術後は1か月ほど軽い圧迫をすれば、あとは通常の下着で大丈夫です。費用は大体その程度ではないでしょうか。
大学でもクリニックでもいいかもしれませんが、担当医がしっかりした技術を持っている必要があり、そういう医師のいるところで手術を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12392]

胸の圧迫

投稿者:もも

投稿日:2008年08月06日(水)23:07

3月の終わりに大胸筋下にバイオセルを入れました。
昔から夜寝る時は うつぶせで寝る癖があり、さすがに術後数ヶ月は
うつぶせだと痛みがあったので寝れませんでしたが
4ヶ月たった今、痛みもすっかりなくなり夜寝る時にまたうつぶせに寝たいなぁ〜って思ってます。
1度うつぶせで寝ると朝までずっとうつぶせのままなんですが
7時間ほどでしょうか、ずっと胸を圧迫してても大丈夫なんでしょうか。。。

[12392-res14450]

ももさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月07日(木)11:04

バイオセルなどしっかりしたものですから、特に問題はありませんが、ゆっくりお休みになって翌日元気にお仕事に精を出して下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12392-res14468]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月07日(木)23:01

手術から3ヶ月たてば、もう何も制限はありません。何時間うつぶせでも全く問題はありません。心配いりません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12351]

医師選び

投稿者:かな

投稿日:2008年08月04日(月)15:18

いい医師の選び方ででている項目は、全部当てはまっていないといけないのでしょうか?

一つくらいだと危険でしょうか?

[12351-res14402]

ひとつしか適合しないって?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年08月04日(月)22:02

おいしいレストランを選ぶときに、味、接客態度、清潔さ、価格など様々な条件を評価して選びますよね。味がよければゴキブリが走り回っているレストランでも行きますか?もちろん、ものすごく高くても他の条件が十分に満たされていれば行く方もいるでしょう。頑固オヤジの店でも味がばつぐんで他の条件を最低限満たしていれば行くかも知れません。
ひとつだけ当てはまらないだったらわかりますが、ひとつしか当てはまらなくて、どこを信用できるんでしょうか?不思議です。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12341]

バストアップ

投稿者:あみ

投稿日:2008年08月03日(日)16:28

授乳を終え元から小さかった胸が
さらに小さくなってしまい
バストと言えないくらい
小さくなってしまいました。

バッグによるバストアップを考えているのですが
ネットで見てみるとかなりリスクもあるみたいで
不安になります。

2歳半の子供がいるのと仕事(接客業)もあるので
術後のことが気になります。

病院の選び方もよくわからないので
教えてください。

[12341-res14383]

あみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月04日(月)09:02

病院の選び方こそ難しいものはありません。
私自身も患者さんに逆に選ばれた時、困ってしまう時があります。
それは遠方からいらっしゃった方です。
色々の制限つきである事が原因ですが、最大のネックは術後ケアが難しいと云う点にあります。
その為、術前説明、術中操作、術後管理、アフターケアの出来る所と云う事が重要かと思います。
そのひとつでも欠けると満足を得られません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12341-res14396]

あみ様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2008年08月04日(月)16:00

2歳半のお子様がいらっしゃり、授乳後乳房が縮小し、どうしようかと思っていらっしゃるわけですね。
バッグを用いたバストアップは1960年にアメリカのクローニン博士(私の父の極親しい友人だった方で、私も幾度か手術を拝見したことがあります)によって開発されたナチュラルフィールバッグが基になり、現在では全世界で100万を超える方々が年々受けられている代表的なバストアップの手術方法です。世界的に言えば、32歳女性・子供2人といった方が授乳により縮小した乳房をバストアップして、ご自身が自信を持つためにこの手術を選択されています。ただしこの手術にも色々紆余曲折がございまして、一時は1900年の当初にバストアップのためにこのバッグを用いることがアメリカのFDAで禁止され、2000年に再承認されたといった出来事もありました。
ご存知のように、バッグを用いた豊胸術も日本では他の多くの美容医療と同様に国からの承認のない医療なので、医師がその手術をお受けになる方とよく相談し、そのことによって得られるメリットやデメリットなどよく話し合った上で行う治療のひとつになっています。
使用されるバッグにつきましても、バッグの中身や袋の性質など様々なものがありますが、多少費用的に高くてもより安心なバッグをお入れになる方が良いであろうと思います。このタイプのものはコヘーシブタイプのシリコンジェルという形をとっていて、例えバッグが切れたり穴が開いたりしても中のシリコンジェルが流れ出さないような造りになっているからです。もちろんこのようなバッグを使ったとしても全く問題がないわけではありません。ある程度のパーセンテージでカプセル拘縮と称される、挿入されたバッグプロテーゼの周囲が硬くなるといったことが生ずることがありますし、まかり間違えば感染といったことが稀にではあるにしろ生ずる可能性はあります。ただ1960年の古くから使用してきて、シリコンバッグを原因として癌が発症することはないとされていますし、どの様な問題が発生するのか、どう対処するのか、多くのことが分かっている点は安心です。そしてこの方法の良いところは、何か重大な問題が生じた場合、挿入したバッグは取り出せばほぼ問題は解決されることだと思います。
この手術を行っている者の側から見て、緊急に対応するような問題はまず生じない手術ではありますが、一度起こればそれなりの処置をしなければならないことも事実な手術なので、当山先生がおっしゃっているように、具体的に通院できる場所の医師を選ばれる必要はあろうと思います。
まずお近くの適正認定医などをお訪ねになり、詳しくお話を聞いて頂くのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[12341-res14432]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月06日(水)09:04

やはり豊胸の方法としてはバッグによるものが歴史もあり、安全性という点では一番優れた方法だと思います。入れる部位として、筋肉下と乳腺下、筋膜下という3つの方法が開発されていますが、筋膜下というのはリンパの貯留が長引いたり、出血が多い傾向があって、あまりメリットを感じません。手術後の管理や痛みという点では乳腺下のほうがずっと楽ですが、皮膚と皮下脂肪の厚みや皮膚の伸展性によってはバッグの形が体表に浮き出る方があって、こういう方の場合は筋肉の下にいれないと自然なラインに仕上がりません。これは診察をすれば正確に判断できることです。いずれにしても手術後は数日ごとに10日くらいは通院が必要になりますし、この間包帯などでの圧迫も必要です。手術後のそういう管理なども含めて検討される必要があると思います。クリニックについてはこの協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して、直接医師の話を聞いてみて判断されるのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12321]

豊胸手術

投稿者:悩んでいます

投稿日:2008年08月02日(土)21:50

当山先生、高柳先生、いつもお忙しいのにお返事有難うございます!!
以前、カウセリングへ行った美容外科では手術のキャンセルをします。やはり、とても不安で先日、お電話でその病院に同じような質問をしました。そこで、まず驚いたのはカウセリングの際はバックの形は「アナミカトル形で行う」と直接、先生に聞きました。ですが受付の方は「ラウンド形ですよ」と言うのです。私は訳が分からなくて「ええ!ラウンド形は欧米人には合うものですよね?」いい受付の方は「貴方はCカップですからラウンドで十分ですよ。」と言うのです。私は少し動揺をし先生が「アナミカトルで行う。」と聞いた事をスーッと頭の中から消えてしまい・・・。ラウンド形がアナミカトルの形なんだってその際の電話ではそう思ってしまいまいした。でも気がかりでネットで調べたらラウンド形は私には合わないバックと分かりました。こんな訳の分からない病院で実験台にされると思いキャンセルをする事にしました。ただ、キャンセル代が40万円も掛かります。痛いですが体をボロボロにされたくもないし、先生と受付の方がこんなにも連携がとれない病院なんて嫌ですからね!

出来れば当山先生と高柳先生に手術をして欲しいです。でも、当山先生は沖縄ですしね・・・。高柳先生の病院までの距離は行けるとこなんですが、アフターケアの事を考えると高柳先生の病院も無理なんです。とても残念です。東海地区では良い先生が少ないみたいです。でも、明日は違う病院でカウセリングをして頂きます。明日は後悔しないようにしっかりと聞いてきます。先生はとても優しい先生だそうです。優しいと腕が良いのは関係ないと思いますが・・・。
また相談が出てきた際は宜しくお願いします!
長文、失礼しました。

[12321-res14354]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月02日(土)23:03

キャンセル料が40万円って、なんかすごいですよね。またなにか、不安なこと、わからないことなどがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12321-res14385]

悩んでいますさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月04日(月)10:05

キャンセル料40万の根拠はどこにあるのでしょうか?
少々高いと思います。
私はバッグ管理(在庫)は、うまくやらないと病院経理に多大な影響を与えますので、手術予定のつど、バッグを取り寄せております。
その為、バッグを注文した後のキャンセルはバッグ料金のみのキャンセル料にしております。
それでも10年間でお一人だけでした。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12318]

品川

投稿者:あい

投稿日:2008年08月02日(土)20:04

品川の神戸院でバックの手術を考えています。

口コミなどであまりよく書かれていなかったりして不安です。

カウンセリングは行き、待ち時間は長かったものの、対応は結構よかったのです。

でも、医者を選ぶポイントに入っている○○会員、1つしかあてはまっていませんでした。

大丈夫でしょうか?

[12318-res14353]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月02日(土)23:03

私自身はそのクリニックの医師という方は、学会でも論文でも全然知りませんので、どなたが手術をされるのか、全くわかりませんので、手術が大丈夫かどうか、判断ができません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12318-res14386]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月04日(月)10:05

対応が良いのは最近の病院の特徴で、その事のみは明らかに数年前より進歩しつつあると云う感じはします。
但し、手術は人と人との繋がりが大切で、執刀医の人柄、特に医の倫理感をどれだけ持ち合わせているか非常に重要な要素があります。
これは認定医と云う肩書き以上のものがあります。
1回の診療のみですが…その辺をどう評価できるのかです。
口コミなどは割りと評価に値する時があります。
多くの人の見る目と云う点が客観的にあるからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12317]

回答ありがとうございました。

投稿者:ゆか

投稿日:2008年08月02日(土)20:01

もう1つお聞きしたいのですが、血腫は1度出来てしまうと手術以外でなくなる事はないのですか?

今胸は柔らかいので、もしこれ以上しこりが大きくならなければそのままでいたいのですが、ほおっておいた場合ひどくなる可能性はありますか?

お忙しいと思いますが、回答の方よろしくお願い致します。

[12317-res14352]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月02日(土)23:02

血腫は手術をしなくても自然に吸収されてなくなります。ただ、バッグ周囲にできた場合、カプセル拘縮の可能性が高くなると思います。血腫が今後大きくなるかどうかは予想できません。大きくなるようなら、なんらかの治療がいると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12316]

12310です

投稿者:かな

投稿日:2008年08月02日(土)19:30

ありがとうございます。12日は充分なんですね。

実習では介護とかで、障害者を抱きかかえるようなことや、たたかれたりしても大丈夫でしょうか?

大胸筋下は筋肉の下なのに柔らかさは出るんでしょうか?
元がなくて乳腺下だとバックの形がはっきり出てしまいますよね?
どっちが自然なんですかね(>_<)

下着はどうしたらいいのですか?

[12316-res14351]

回答です

投稿者:高柳進

投稿日:2008年08月02日(土)23:02

ご質問の回答の一部は下ですでに回答しています。筋肉下であっても、数ヶ月すれば柔らかい自然なバストになってきます。正確には半年くらいは腫れが残ります。下着は1ヶ月後くらいから普通のものでいいと思います。それまではバスト全体を軽く圧迫するような圧迫が必要です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[12310]

術後・・・

投稿者:かな

投稿日:2008年08月02日(土)16:05

私は学生なので、手術予定日から13日後から施設実習があります。

バイオセルのバックを考えているのですが、介護とかするのは危険でしょうか?

カウンセリングで、拘縮を防ぐには触らないこと
と言われたのですが、永遠に触らないほうがいいのですか?

私は男性のような胸なので大胸筋下が適しているのでしょうか?

お願いします。

[12310-res14349]

かなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年08月02日(土)17:04

大方、13日もあれば大丈夫ですが筋肉下ですから充分に休養をとる事は大切です。
男性のような胸であれば筋肉下が良く、触らないようにと云うのはマッサージが不要ですよと云う意味合いかと思いますので、術後3ヶ月も経過すれば普通で良いかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12310-res14350]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年08月02日(土)23:02

手術から2週間ということになると、乳腺下であれば痛みもなく、介護も可能です。ただ筋肉下の場合は、介護などの力仕事をすると多少痛みが出るかもしれません。包帯などで、しっかりバストを圧迫固定して実習にのぞんだほうが安全です。男性のような胸ということですが、平坦ということなんですよね?その場合、皮膚の伸展性がなく、皮膚と皮下脂肪の厚みがあれば、乳腺下でもきれいなバストになります。皮膚がとてもやわらかく、皮膚と皮下脂肪が薄ければ、筋肉下に入れないと、きれいな胸にはなりません。テクスチャードタイプのバッグであれば、マッサージなどは3ヶ月はしてはいけませんが、それ以後は何も制限はありません。触っても、ゆれても、大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン