オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12754]

抜去

投稿者:ふゆこ

投稿日:2008年09月06日(土)10:13

抜去について何度かご質問させていただいております。
たびたび申し訳ありません。

先生方からのご返事も参考にして、脇下から大胸筋下へ入れたコヒーシブ・テクスチャード・300ccのバッグを胸下から局所麻酔で抜去する予約を入れました。

手術は、笑気ガス(N2O+O2)を吸っている間に局所麻酔をして、様子を見ながら、術中も笑気ガスを吸わせながら手術を行う、とのことでした。

このような手術のやり方について、先生方はどのようなご意見をお持ちでしょうか?

ガスを長時間吸っていることで、気分が悪くなってしまい吐いてしまう人がいる、ということや、手術中に意識があることがやはりとても怖いのですが、大丈夫でしょうか?とても不安です。(もう決意したはずなのに。。。(T_T))

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見いただけるととても心強いです。

[12754-res15050]

ふゆこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月06日(土)14:02

恐らく全身麻酔に手馴れた方ではないでしょうか?
気道の確保などがしっかりしておれば、問題ないとも云えます。
よそ様の事に、とやかく云える筋合いのものではありませんが、貴方への痛みの配慮があるのかと考えます。
それほど長時間にならず、局麻でも充分ですが、軽く朦朧(もうろう)として頂くのかと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12754-res15052]

ふゆこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月06日(土)17:04

私自身は、静脈麻酔と局所麻酔を併用した方法でしますので、笑気ガスは使いませんが、笑気ガスももちろん使い方次第では気分が悪くなると思います。麻酔科医の腕次第だと思いますが…。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12742]

メガクリニックさんがおっしゃる、シリコンの破損について

投稿者:ゆうこりん

投稿日:2008年09月05日(金)14:06

8/12日の書き込みで
メガクリニック高柳さんが
「ジェルのタイプがわかりませんが、シリコンならあまり急ぐ必要はないと思います。1年以内くらいでもいいのではないでしょうか。シリコンは周囲に拡散しても、特に病気になるような心配はありません」
とのお返事がありました

これについて質問です。

シリコンが漏れているのに気づくのが遅いと大変なことになるみたいですが、1年以内に漏れに気づくためにはどうしたらいいのでしょうか?

自己診断で漏れに気づくことは出来るのでしょうか?
やはりエコーなどの診察が必要ですか?

[12742-res15014]

ゆうこりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月05日(金)15:00

現在のコヒーシブシリコンは固形に近いので身体各部へ拡散しません。
その為、急ぐ必要はないと高柳先生はおっしゃっているのかと思います。
昔のシリコンは漏れやにじみ出る現象がありました。
自己診断では難しいかと思います。
私はMRIをとってもらっております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12742-res15029]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月05日(金)23:01

シリコンには二つのタイプがあって、現在のコヒーシブシリコンといわれる粘着しているタイプのシリコン、つまりバッグの破損があってもシリコンが周囲には拡散しないようになっているタイプのもの、もう一つは過去のシリコンのようにバッグの破損があると、シリコンがバッグからもれて出てしまうタイプのものです。現在のものは周囲組織に拡散することがないのすが、過去のものはバッグの破損があると、シリコンがバッグからもれることになります。ただこの状態でも、一度バッグから出たシリコンはバッグ周囲にあるカプセル内に一定期間とどまります。多くの場合は、何年たってもシリコンがこの状態でとどまります。ただし、まれにシリコンがこのカプセルを通過して、さらに周囲組織に拡散してしまうことがあります。何年たてばこのような状態がおきてくるのかは、はっきりわかっていませんが、かなり長期の時間がかかるのは事実のようです。周囲組織に拡散したシリコンがどういう問題を起こすかというと、皮膚が硬くなったり、赤みが出たり、わきのつっぱりが出たり、まれにはしびれなども出ることがあるようです。ただなんらかの病気を引き起こすことはありません。従って、シリコンのバッグの破損があっても緊急になんらかの処理が必要な状況は起こらないわけです。またシリコンがカプセルを通過して、さらに周囲組織に拡散するということがまれなことです。シリコンバッグのもれや破損があるかどうかの診断は、通常MRIがもっても正確に判断できるということになっていますが、他にはマンモグラフィーや超音波などでも診断ができる場合があります。もっと簡単にはスクイーズテストというのがあって、実際には、経験のある医師であれば、このテストでほとんど診断がつきます。自分でこの検査をするのは難しいので、この検査の知識、あるいは経験のある形成外科や美容科の医師による検査が必要です。体には害のない簡単な検査なので何度でも繰り返すことができます。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12734]

抜去後

投稿者:CO

投稿日:2008年09月05日(金)00:51

破損したハイドロジェルを抜去した場合抜去後の注意点を教えてください。自分はタバコはすわないのですが、職場の方がものすごくヘビースモーカーな方がたくさんいて副流煙がすごいです。問題はないでしょうか?夜勤の仕事がある為とても不規則なのですがこれも問題ないでしょうか?あと、もともとの胸がAAAカップとまったくない状態なのですが豊胸手術以外で胸を少しでも大きくすることは不可能なのでしょうか?せめてすこしのふくらみだけでもほしいです。抜去するともうこの先豊胸手術をしたことについて後悔するような出来事(将来の後遺症)はないでしょうか?よろしくお願いします

[12734-res15021]

COさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月05日(金)15:04

タバコが問題を起こさないかどうかという点については、絶対に安全だとは言えないように思います。皮膚の血流低下はよく言われていることですし、キズのなおりに影響があるかもしれません。仕事が不規則な点はあまり神経質に考えなくていいように思います。
豊胸以外で胸を大きくというのは、感染やしこりの多発、あるいは乳がん検診上のリスクを納得されている上でなら、脂肪注入などを検討されてもいいかもしれません。あるいは、再度安全なコヒーシブシリコンでの豊胸を考えられてもいいかもしれません。
将来の後遺症についてはハイドロジェルがすべて除去されたのであれば、心配ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12733]

抜去後

投稿者:CO

投稿日:2008年09月05日(金)00:51

破損したハイドロジェルを抜去した場合抜去後の注意点を教えてください。自分はタバコはすわないのですが、職場の方がものすごくヘビースモーカーな方がたくさんいて副流煙がすごいです。問題はないでしょうか?夜勤の仕事がある為とても不規則なのですがこれも問題ないでしょうか?あと、もともとの胸がAAAカップとまったくない状態なのですが豊胸手術以外で胸を少しでも大きくすることは不可能なのでしょうか?せめてすこしのふくらみだけでもほしいです。抜去するともうこの先豊胸手術をしたことについて後悔するような出来事(将来の後遺症)はないでしょうか?よろしくお願いします

[12733-res15013]

COさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月05日(金)14:04

ハイドロジェルのバッグを除去し、その後、違う層へのコヒーシブシリコンバッグの挿入を考慮して下さい。
数ヶ月間をあけた方が良いかと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12731]

痛み

投稿者:みちる

投稿日:2008年09月04日(木)21:56

3月にバイオセルを大胸筋下に入れました。
半年たって右胸に痛みが出てきました。その痛みについてわかる範囲で
お答えお願いします。

腕の上げ下げの時に右胸の下に痛みがあり、真上に上げてしまうと痛みはありません。
ちょうど真ん中で腕を浮かせた状態の時が一番痛いのです。
高い所の物を取るのは何ともなく、目線の所にある物を取るのが
痛いです。
バドミントンをしてますが、激しい試合をしても痛みはありません。
もう1つ、その痛い部分を服の上から触ったり、なでたりすると痛いんですが、生で触っても、うつぶせになってもギューッと揉んでも痛みません。胸は柔らかいです。
何とも言い表せないような痛みなので、わかりにくいかも知れませんが
この痛みは、どのようなことが考えられますでしょうか?
腕を動かした時の痛みと表面の痛みが気になります。

[12731-res15017]

みちるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月05日(金)15:01

原因は分かりませんが、動きの一部で痛みが生じる訳ですから、筋膜性索引痛か小さい神経腫などの発生が考えられます。
特に重大な疾患ではないでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12731-res15018]

みちるさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月05日(金)15:03

多分ワキから手術をされたのではないでしょうか。ワキには多くの神経が通っています。この一部に損傷があった場合、痛み、ひきつり、しびれ、違和感などが出ることがあります。
損傷の程度が軽ければ1年以内で治りますが、程度によっては今後も続く可能性があります。また筋肉にも同様にキズが入ることがあって、このような場合も、1〜2年、痛みやひきつり感などが残る場合があります。筋肉の問題の場合は、多分時間とともに治ると思います。
その他に微量の感染などの可能性も考えられますので、一度、担当医の診察を受けて確認してもらった方がいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12729]

ハイドロジェル

投稿者:coco  

投稿日:2008年09月04日(木)19:54

何度か投稿させて頂いてるのですが、まだ不安に思うことがあるので教えてください(><)
私は9年前にハイドロジェルを脇から筋肉の下にいれていて、最近破損がわかったのですが、ハイドロジェルは安全面に問題があるとのことでとても不安に感じているのですが、ハイドロジェルで、万一もれや破損があった場合、腫れが出たり、痛みが出たり、皮膚が赤くなったり、硬くなったり、皮膚の壊死が起きるなどのことがあるということを聞いたのですが、私は今のところはそのような現象は起きてはないのですが、もしも抜去手術でハイドロジェルを完全にとった場合は何か後遺症が将来的にでたりもするのでしょうか?
後、ハイドロジェルのバッグの破損があった場合、ただ中を洗うだけでなく、周囲組織をすこし含めて除去して、バストの中に残留しているハイドロジェルがないことを確認すべきであるという事も聞いたのですが、やはりただきれいにとるだけではだめなのでしょうか?まだハイドロジェルは研究段階とのことであまりはっきりとしたことはわからないとのことなのですが、今私のように何も問題や症状がでてない場合でも抜去後将来的に問題がでてくるのか、妊娠した場合子供が病気になったり授乳等なにか問題がでてくるのか現在わかる限りの事でいいのでおしえてください(><)よろしくお願いいたします

[12729-res15016]

cocoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月05日(金)15:01

ハイドロジェルは少しく水溶性の所があり、バッグが破れたら早期に除去出来たら問題ないと思っています。
長期、置いておくと感染などがあるのでしょうか?皮膚を破ってしまいます。
その為、きちんと乳房下縁から除去できれば問題ないと私は思っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12729-res15020]

cocoさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月05日(金)15:03

ハイドロジェルの破損を放置していると、腫れや痛み、赤み、硬化、皮膚壊死などのリスクがありますが、除去後にこういう問題が出たという報告はありませんので、後遺症などについては心配はないと思います。ハイドロジェルはドロドロした液状のものなので、周囲組織を切除ということになっても、どこまで切除してよいのかという判断はできません。見えている範囲のハイドロジェルを除去して、中を何度も洗浄するという方法がとられていると思います。私はこれで十分と思っています。何人もの経験がありますが、その後長期に経過を見ていても、特に問題は出ていません。
将来の授乳、赤ちゃんへの影響は心配ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12728]

早速のお返事ありがとうございます。

投稿者:ふゆこ

投稿日:2008年09月04日(木)19:54

 
 先生方、早速のお返事、本当にありがとうございます。
 大変大変心強いです。

 本日、豊胸手術を受けたクリニックへカウンセリングへ行ってきました。

 私のバッグは、コヒーシブのテクスチャードタイプですし、もう一度脇を切ることに抵抗があるので、胸下からの局部麻酔でお願いしようと思います。
 
 クリニックの先生がおっしゃったことと、こちらの先生方が教えてくださることに、大きな差がないので、安心しました。
 あとは、担当の先生を信じようと思います。

 一点だけ、教えてください。
 バッグの挿入場所が乳腺下でも、大胸筋下でも、胸下から抜出できるんですよね?
 (なぜそう聞くのかというと、他の口コミサイトで、胸下から取り出した人は、なぜか乳腺下挿入の方ばかりでしたので。。。)

 クリニックの先生は、どちらの挿入位置であっても可能だ、とおっしゃってましたが。
 教えてください。よろしくお願いいたします。
 

[12728-res15015]

ふゆこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月05日(金)15:01

乳房下縁からであれば局麻下のどちらの層に入っているバッグでも除去可能です。当然、腋窩(わき)切開で全麻であれば、どちらの層に入っていても可能です。
乳房下縁から挿入する場合、乳房が垂れている方が多く、そのような方は割と傷が目立ちにくく可能です。そして、垂れていると云うのは乳腺組織が多いものですから乳腺に入れます。一方、わきから挿入する時(私は未婚方にやりがちですが)、乳腺脂肪組織が乏しい方が多く、大胸筋下を使用しがちです。
又、ワキから大胸筋の端が太くて分かりやすいので、層の確認と云う点ではワキからでも楽です。
そのような意味合いもあり、貴方の下段のご質問になっていると考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12728-res15019]

ふゆこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月05日(金)15:03

大胸筋下に入れてあっても、乳腺下に入れてあっても、乳房下縁からのアプローチでバッグの除去は可能です。まったく心配ありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12716]

シリコンジェル抜去手術

投稿者:ふゆこ

投稿日:2008年09月04日(木)10:05

はじめまして。
20代半ば、未婚の者です。
2年半前にシリコンジェル300ccを脇下から大胸筋下へいれました。

将来(結婚・出産)のことを考え、今月中に抜去手術を受けようと思っています。

今現在、バッグが破損していたり、痛み等があるわけではないのですが、300ccもの大きなバッグが脇から無事に取り出せるか、不安でいっぱいです。

豊胸手術を受けたあと、右の脇がつっぱった感じが約一年ほど続き、2年たって最近ようやくつっぱりがなくなりました。

その同じ場所をもう一度切ることで、神経や筋肉が傷つかないか、とても不安です。

胸下からの手術のほうが、安全だし、回復も早い、とこちらの書き込みで読みました。

脇下から大胸筋下へ入れたバッグを、胸したから抜去することは、可能なのでしょうか??

教えてください。
よろしくお願いいたします。

[12716-res14997]

ご質問の回答

投稿者:名古屋形成クリニック

投稿日:2008年09月04日(木)13:05

どちらからプロテーゼを抜去するかは、実際手術をしてくれる先生に任せたらどうでしょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック  上  敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL  http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

[12716-res14998]

ふゆこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月04日(木)14:01

ワキから取り出す時は、乳房下縁から除去するよりは痛みなど伴いますので、特に300ccなど大きいバッグの場合は全身麻酔が良いと思います。
乳房下縁からは局麻で可能です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12716-res15004]

ふゆこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月04日(木)17:05

どのようなタイプのバッグが入っていても、乳房の下からは簡単に除去できます。また神経マヒやつっぱりが残ることはありません。スムースタイプのバックならワキから除去できると思いますが、テクスチャードタイプなら、難しいかもしれません。
また、ワキを2回切ると、知覚麻痺の問題やひきつりが残ったりして、修整がいることがあるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12710]

抜去

投稿者:

投稿日:2008年09月03日(水)17:12

コヒーシブシリコン200ccを脇から乳腺下に入れていますが、抜去を考えています。豊胸時にカウンセリングの時と手術の先生が違っていたり、手術中に怖い思いをしたりしました。
手術に対してとても不安を感じています。どこで抜去をしたらいいのかとても悩んでいます。現在、日医大の形成・美容外科で診察をしてもらっていますが、手術は乳房下からでカプセルは残すと言われました。その事が嫌な訳ではないのですが、他の病院へもカウンセリングに行くべきでしょうか?東京23区に住んでいますが、紹介していただける病院がありましたら教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。

[12710-res14994]

扇さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月04日(木)09:01

日医大の形成外科ならしっかり抜去処置をして下さるものと思います。良い所をお選びになっていると私は考えますが、セカンドオピニオンをお求めなら東京の認定医は大勢いらっしゃるのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12709]

高柳先生ありがとうございます

投稿者:ゆい

投稿日:2008年09月03日(水)07:35

先生のような高名な方にご回答いただける有益なサイトですのでいつも参考にさせていただいています。
瘢痕なら問題なし、しこりが乳腺に関係するものだとすると炎症が問題だということですよね。その点をよく診てもらいます。
マイクロインフェクションでも拘縮の原因になると過去の回答にありましたので炎症が起きていないことを願うばかりです。

[12709-res14975]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月03日(水)09:02

実際に状態を見ていませんが、経験上、豊胸後にはバストの中のもともとあった乳腺の硬さが、触ってみると以前よりわかりやすくなるケースがあって、そのためにしこりとして気になってしまうケースがあるように思います。豊胸によってバストが大きくなるので、下層から押し上げる力が最初の半年くらいは皮膚が伸展していないために表面に伝わりやすく、こういうことになるわけです。次第におさまってくることが多いようです。多分こういうことなのではないかと予想しているのですが、、、。それなら全然心配いりませんね。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン