オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[12915]

抜去後

投稿者:ぴぃ

投稿日:2008年09月18日(木)03:27

3週間前にハイドロジェルを抜去しました。
その後今も圧迫していた方がいいかとおもい自分で包帯をまいているのですが、やはりこのように自分で巻いていたほうがいいのでしょうか?ずっと圧迫しすぎて胸が小さくなってしまわないか心配ですがそのようなことはないでしょうか?
包帯はきつめに巻いたほうがいいのでしょうか?
傷をはやくきれいにしたい場合はテープを自分で用意してはっていたほうがいいでしょうか?
後、破損していた方の胸と乳首が陥没してます。(反対側の破損してなかったほうの胸はきれいです)これはなおるのでしょうか。。そして何故陥没してしまったのか、どのような事がかんがえられますか?
破損後数年たって後遺症など出てきたりはしないでしょうか?もしもハイドロジェルが身体に浸透してしまっていたらと考えるとこわいです(><)
豊胸していた方が原因不明の眩暈や身体の痛みがでると言う話を聞くのですが、それはやはり豊胸が原因なのでしょうか??
後、ジェットスキーはまだだめでしょうか?いつごろからしてもいいでしょうか?
よろしくお願いします

[12915-res15286]

ぴぃさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月18日(木)10:00

1)ハイロドジェルを除去しますとドロドロした溶液が確認できます。バッグを含めて除去は勿論、空洞内を洗滌し、数口ドレーン挿入、圧迫で充分だと思います。

2)術後圧迫は空洞内にリンパ液がたまらないようにする為です。たまりますと、癖になり、慢性の漿液腫と云う状態を呈します。非常に稀ですが私は慢性拡張性血腫を経験しております。このような例は、再度カプセルなど除去する必要があります。

3)バッグ除去後、乳輪、乳頭が陥没したようになる方がおられます。乳房周辺部にリンパ液の貯留が生じるからだろうと思いますが、次第に改善していきます。

4)ハイドロジェルをきちんと除去できれば、ジェットスキーなど日常生活にほとんど問題ありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12915-res15301]

ぴぃさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月18日(木)18:01

圧迫をして胸が小さくなることはありません。包帯をはずした直後は平坦か小さくなったように見えると思うのですが、すぐ本来の大きさに戻ります。包帯は軽い圧迫で十分です。
キズの管理については、診察をしないとわかりません。テープをはっていればきれいになるというわけでもありませんので。
乳房の陥没の原因はわかりません。もれたハイドロジェルをすべて除去してあれば、将来問題が出る心配はありません。ジェットスキーのような運動は、手術から6週間くらいしてからの方が安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12913]

今の状態ですが

投稿者:ムー

投稿日:2008年09月17日(水)18:52

お返事ありがとうございます。
抜去後2年になりますが、胸の痛みや体中の痛みがあり、足の筋肉も痛くて歩けません。精神的なものもあるのかとそちらの病院に行ったり検査を受けましたが、異常がみつからずずっと家族に世話になっています。このままだと死んでしまうのではないかと毎日心配で気持ちも悪く食欲もまったくない状態です。安定剤と風邪薬で何とか身体を持たせて来ましたが、もう限界です。どうしたらいいか
ご助言お願いします。

[12913-res15287]

ムーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月18日(木)10:01

生理食塩水バッグの除去ですから、この事と現在の症状とは別物とお考えになった方が良いと判断します。
その為、内科的検索をまずは、おやりになる事が先決かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12913-res15300]

ムーさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月18日(木)18:00

豊胸術やその抜去の手術、あるいはその後に体中に痛みが出たり、足の筋肉が痛くなるなどのことは起きませんので、他の病気になっておられる可能性が高いと思います。
これは人工乳房や豊胸をしていたこととはまったく関係ありませんので、内科や心療内科、神経内科で詳しい検査を受けられることをお勧めします。念のため形成外科も受診してみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12910]

抜去について

投稿者:

投稿日:2008年09月17日(水)17:01

いつも丁寧な回答をありがとうございます。
200ccのコヒーシブシリコンの抜去を考えているのですが、豊胸については色々な情報を目にするのですが、抜去から数年後の身体の状態や後遺症・合併症などについては情報が少ないように思います。先生方は数多くの抜去の手術をしていると思いますが、術後何年かたって体の不調等の相談を受けた事はありますか?

[12910-res15302]

扇さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月18日(木)18:01

バッグの抜去後、何年もたって体調不良などのある患者さんを経験したことはありません。
ただ、バストの変形や腕のひきつり、手や胸の知覚の異常などの問題のあった患者さんは何人もありますが、これらは豊胸手術、抜去手術、あるいはこれらの術後の管理の問題と思われるものです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12907]

生理用食塩水の安全性

投稿者:ムー

投稿日:2008年09月17日(水)08:57

k美容クリニックで入れた生理用食塩水のバックが敗れてしまい(左側)4年ほど前に別のバックに入れ替えました。その後徐々に左側の筋肉や骨に不快感が現れ2年前に後のバックも除去しました。4年間入れていた食塩水が身体にしみこんでこのような症状が出る事はありますか。大胸筋下に入れました。

[12907-res15273]

ムーさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月17日(水)13:03

生理食塩水は何年たっても腐ったり、有害なものに変質することはありません。体に吸収されて排泄されます。
生理食塩水が原因で不快感が出ることはないと思いますが、バッグの破損があった場合、軽い痛みは出ることがあるようです。このような場合も、バッグを入れ替えたり除去すれば改善します。現在も症状が続いているのであれば、整形外科や内科など受診してみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12907-res15280]

ムー様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森喜太郎

投稿日:2008年09月17日(水)17:01

ムー様

生理食塩水バッグが破れたことと、皮下に生理食塩水の注射をしたこととは、出来事としてまったく異なる内容ですが、何百cc単位の生理食塩水を皮下あるいは大胸筋下に注入したとしても、その後、身体的な影響が現れる心配はまずないと思いますので、お話の内容からは特段心配されることはないと拝察します。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[12874]

バイオセルの寿命

投稿者:エミリー

投稿日:2008年09月15日(月)00:09

2008年4月、乳腺下にバイオセルのバッグを入れましたが、
「何年持つ」と考えられますか?

色々な書き込みを見て、不安になりました。

ハッキリした先生方の意見を聞かせて下さい。

[12874-res15217]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月15日(月)08:05

現在のバッグは外膜のかなり強いものになっていますし、シリコンも粘着性の高いもので、バッグから拡散しないようになっています。私自身は一生そのままで問題がないと思っています。乳がんになる可能性については、バッグを使っている人も使っていない人も同じ確率なので、乳がん検診などは定期的に受けていただきたいと思います。その時に同時にバッグの状況も確認できますので、そういう体制でいいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12874-res15228]

エミリーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月16日(火)10:02

 私共は30年前(推測ですが)より古いシリコンバックなどを入れてきた経過があります。
そのような方々を時々外来で診察しておりますが、少々硬い感じの方はおられても特段除去した方が良いと云う方はおられません。
その意味合いから現実には生涯大丈夫と云えます。
但し今回のFDAの承認の中には10年毎の見直しと云う一文が入っていたかと思っております。
その点豊胸術を受けられた方は主治医と末永くコンタクトを取って相談すべきものと云うのが私の主張です。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12867]

しこり

投稿者:まみ

投稿日:2008年09月14日(日)02:20

3週間前にラウンド型スムースタイプのコヒーシブシリコンを175?入れました。

現在、順調に回復しつつあると思うのですが、右胸外側に、小豆大のこりこりとしたしこり(多少動きます)があります。このしこりは1週間ほど前から大きさの変化なく胸の中にあります。

担当していただた先生に尋ねたところ、恐らくリンパ節だろうとのことでした。炎症をおこしてできてしまったのだと。
自然と治る場合もあるだろうし、急いでこのしこりをとる必要はなく、胸の被膜(カプセル)が出来上がった3か月後くらいになった時点でまだそのしこりがあれば、精密検査をした上でオペで取り除くのがいいのではないかと言われました。

やはり、「しこり」は不安です…。
もしただのリンパ節ならば自然に治る場合もあると言っても,一般的にどれくらいの期間で治るのでしょうか?風邪をひいたときに腫れるリンパ節と同じくらいの期間なのでしょうか?

[12867-res15209]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月14日(日)21:02

多分手術の炎症によるリンパの腫れではないかと思いますが、もししこりが石のようにかなり硬いものであれば、外科でも検査をうけてもらったほうがいいかもしれません。それほど硬いものでなければ、担当医の言われるとおり、もうすこし経過をみて考えるということでいいと思います。単なる炎症によるものであれば、数ヶ月でなくなると思いますが、担当医がよくわかっておられるようですから、まかせておけばいいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12867-res15229]

まみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月16日(火)10:02

 特に急ぐ必要のものでもなさそうですが、落ち着いた時エコー検査だけでも乳癌専門の外科医に診てもらっておかれては如何かと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12865]

脇の傷

投稿者:

投稿日:2008年09月14日(日)00:49

入替1回と抜去で合計3回、同じ脇の下を切りました。
抜去して半年経ちますが、まだ傷痕が赤いです。
色味は時間の経過が必要なのかもしれませんが、
傷痕を綺麗にする方法はあるのでしょうか?
さすがに今回は傷痕の治りに限界がありそうなのです。

また、乳輪にブツブツがあって気になるのですが、
(昔はなかった記憶があります)
数を減らしたりたり、ツルツルな乳輪になりますか?

[12865-res15198]

赤みはレーザー治療です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年09月14日(日)07:05

傷の赤みが強いようで早く改善を望まれるのでしたら、赤アザ用のレーザーによる治療をお勧めします。もちろん、レーザーの影響が落ち着いた時期はテープやスポンジの圧迫固定、あるいはシリコンシートによる固定を行うことは当然です。
乳輪のブツブツはモントゴメリー腺といいあって当たり前です。減らすとすれば炭酸ガスレーザーや電気メスで焼くこととなります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[12865-res15208]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月14日(日)21:02

通常同じ部位を何回か切開しないといけない場合、以前の傷を切除して次の手術をするのですが、こういう処理をした場合は何回手術をしても、赤みの経過は前回の手術と同じはずです。ところが、以前の傷を切除せず、キズの上に新しい切開を入れた場合、赤みは長引くことになり、キズそのものも、きれいにはなりません。今の傷がどういう状況なのかがわかりませんが、キズに幅や凹凸があって問題なのであれば、再度切除して修整を考える必要があると思います。キズの赤みはいずれ必ずなくなりますので、これについては待っていれば問題ありません。キズに幅や凹凸があるのであれば、切除後、圧迫療法、ステロイド軟膏やジェルシートの使用、あるいは内服薬、放射線照射などを検討する必要があると思います。傷の状態によって対策が異なるということです。乳輪のぶつぶつについては正常にあるものなので、治療をしないほうがいいのではないかと思いますが、どうしても気になるという場合は、凝固などの方法で、平坦にしてもいいのかもしれません。この場合、脱色が起こらないか、1−2箇所でテスト的な処理をして、その結果をみてから再度検討する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12863]

減胸手術

投稿者:なお

投稿日:2008年09月13日(土)23:19

胸が大きいので、乳房縮小手術を考えています。
術後は、授乳が出来なくなったり、傷跡が残ったり、胸の形がいびつになる、などといったことを聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
また、関東でいい病院があれば知りたいです。
よろしくお願いします。

[12863-res15204]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月14日(日)18:00

将来授乳がある場合、授乳機能を損傷しないような方法で手術を行う必要があります。いろいろの方法がありますので、その中からそういう方法を選択することができます。キズはバストのどこかに残るわけですが、なるべくこのキズの少ない方法を選ぶ必要があります。バストがいびつになることはありません。クリニックについては乳房縮小を行っているところはあまり多くありませんので、この協会の適性認定を取っているクリニックに直接問い合わせて確認してみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12833]

マンモグラフィ検診について

投稿者:るか

投稿日:2008年09月11日(木)16:15

9ヶ月前に脂肪注入による豊胸手術を受けました。

特に問題も無く良好ですが、
マンモグラフィ検診を受けようと考えています。
その際に胸が痛いくらいの圧力をかけるそうですが
せっかく定着した脂肪が吸収されてしまう事はありますか?

術後3ヶ月は特に脂肪が吸収されるので、
マッサージや刺激は厳禁と言われので、
検診での圧力による刺激が気になります。

宜しくお願いします。

[12833-res15153]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年09月11日(木)17:05

今の時期になれば強い圧迫などがあっても脂肪は吸収されたりすることはありません。ただ検診でしこりなどを指摘される可能性がありますので、万一検査でこのような指摘があった場合は、脂肪注入による豊胸を受けたことを言わなければなりません。その上で再度検査が必要になるかもしれません。このことは覚悟しておかれたほうが安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[12825]

豊胸後のアンダーラインを整えたい

投稿者:まほろ

投稿日:2008年09月11日(木)01:39

はじめまして。
乳腺下、乳房下縁切開で、テキス・コヒーシブラウンドを入れておよそ3ヶ月たちます。
経過はおおむね良好ですが、左右のアンダーラインの微妙な不ぞろいが気になるのでワイヤー入りブラ着用で固定をはかろうようかと思いますが、アンダーラインの左右をそろえるのにワイヤーブラの着用以外に効果的なものはございますでしょうか?

現状、左は切開ラインとアンダーがほぼ一致しているので、いずれ皮膚が伸びて下垂したら見えなくなると思うのですが、右のほうはバッグの下縁が切開線よりやや下にあるような感じです。
右は術後すぐ、切開創から感染し、切開線上下一帯を化膿させてしまったいきさつがございます。そのためか、ドクターが実際計画されていたであろう位置より、右アンダーが下がり気味です。右切開創は、目視で左より顕著な傷跡となっていますので、できるだけアンダーラインをそろえ、目立たなくしたいと思っています。
ご助言いただけたら幸いです。

[12825-res15144]

まほろさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年09月11日(木)09:03

少し落ち着いた頃(実は暇な時間が作れる時期で、いつでも良いと思いますが)、右切開線から入り、筋層と皮下を癒着させれば治ります。
局麻で可能です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[12825-res15152]

まほろさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年09月11日(木)14:00

下着などでアンダーラインをそろえることはできません。残念ながら再手術がいると思います。修正をうまく行えば、問題は解決すると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン