オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14051]

切開場所

投稿者:アコ

投稿日:2008年12月19日(金)15:17

先日あるクリニックにカウンセリングに行ったのですが、メンター社のバッグで高さが中間のものを勧められました。
元胸がBくらいなので225か250位でDになるかなと言われてその大きさを考えているのですが、切開場所が胸の下らしくそこが不安に思っています。
先生に聞きますと胸下のほうがきれいに仕上がるって言われたのですが、インターネット等で色々見ると脇の下の切開が主流のようなのでどちらのほうがいいのかわからず困っています。
私はまだ独身で将来出産もしたい身ですので大胸筋下を希望しましたが、胸に膨らみもあるのでそこに入れると段になるって言われました。
しかし乳腺下だとリップリングも出るんじゃないかと思いますし、乳房下切開も傷跡が目立つんじゃないかと思っています。
実際どちらから入れたほうがいいのでしょうか?
心配なので他のクリニックもカウンセリングに行く予定です。

[14051-res16897]

アコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月19日(金)16:00

基本的な事、或いは私自身の豊胸術に対する哲学的部分があるのですが、私自身は既婚の方に豊胸術をお勧めし、未婚の方にはやはり消極的な姿勢があります。
その事は別の機会にお伝えしますが、どうしてもと云うご事情があれば未婚の方でも豊胸術をします。
その時はワキの切開を選択し、大方、大胸筋下へ挿入します。
そして1日は入院をお願いします。
ワキからは、少々乳房下縁より出血が多いなどトラブルが増えるからです。
既婚者の方は、やや乳房が垂れている事もあり、乳房下縁から切開させて頂きます。
未婚の方より授乳が終わって垂れている場合は、傷が目立ちにくく出来、かつ、術後のトラブルが少なくて楽だからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14037]

最新式バッグ

投稿者:26歳

投稿日:2008年12月18日(木)10:04

南雲クリニックで使っているJSPバックは、これから豊胸手術や入れ替えをする日本人に、おすすめの最新式画期的なバッグ、ということですが、高柳先生のところでも、取り入れられていますか。とても魅力的に映るのですが、今は南雲クリニックだけでしか使えないのですか。、

[14037-res16889]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月19日(金)07:01

たしか南雲先生が個人的にアメリカのメーカーに構造のすこし異なるタイプのバッグを依頼されて作成されているものだったと記憶していますが、世界で市販されているタイプはこういうメーカーの最高の自信作であるわけで、私自身は南雲先生のタイプに特にメリットを感じません。理論的にも、また現実的にも普通に市販されているものが、世界中で一番使用されていて、安全性も高い評価を得ているものなので、私自身はアメリカFDAの承認を受けている通常のタイプを使っています。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14006]

抜去後の検診について

投稿者:あん

投稿日:2008年12月14日(日)16:37

以前ご相談させていただいた者です。
来月、脇からの抜去を予定しています。
(乳腺下のシリコンで破損は特にない状態です)
医院は、豊胸したときと同じ美容整形外科です。
全身麻酔で行うことになりました。
そのクリニックでは、手術後の胸の検診は
行っていないということでした。
手術後に、リンパがたまらないか?など色々不安なのですが、
大学病院へ行ってきちんと検査をしたほうがいいでしょうか?
その場合、術後、何日経過しての検査が必要でしょうか?
宜しくお願い致します。

[14006-res16840]

あんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月15日(月)11:00

術後の不安、特にリンパ液が慢性的にたまる事をご心配なさっているようです。
バッグ除去時にカプセルの状態を良くみて、石灰沈着などがどうなっているのか、カプセルの厚い部分は1部でも良いから除去した方が良い場合もあります。
ドレーンを入れる事、圧迫をする事など基本的な事をすれば問題ないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14006-res16845]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月15日(月)21:04

手術の際に止血を確実に行って、ドレーンを入れ、手術後1ヶ月ほど胸とわきの両方を軽く圧迫することを続けていれば問題はないはずです。その後の検診は通常の健康診断でもいいように思います。他には、微熱を繰り返す、倦怠感を繰り返す、関節の痛みが続く、風邪のような症状を繰り返す、胸の腫れや痛み、赤みなどの異状がなければ大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13914]

当山先生・高柳先生へ

投稿者:みゅうたん

投稿日:2008年12月06日(土)18:08

ご回答有難うございます。
先生方の回答を見て気持ちが落ち着きました。
拘縮についても勉強させて頂きました。
経過も見て、そわそわせず過ごしていきたいと思います。
またこちらにご相談させて頂く事もあると思いますので、
その際はまた宜しくお願いします。

[13914-res16718]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月07日(日)06:03

そうですね。落ち着いて、経過をみてもらったほうがいいと思います。また何かわからないことや、不安なことがあればいつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13886]

インフルエンザ接種

投稿者:milk

投稿日:2008年12月04日(木)14:10

豊胸手術を受けて(大胸筋 テクスチャー 乳房下) 2週間目です。 インフルエンザの予防接種は、うけても大丈夫でしょうか  これが原因で 炎症がおきたり、硬くなったりはしないでしょうか   
また、徐々に腕を伸ばすよう 指示されましたが、体全体のストレッチとともに、ゆっくりペースで 行っていますが、したあとに、はった感じになります。しばらくすると、はり感は消えますが、こんな感じで行っていいのでしょうか   また、主人がいるのですが、いつから夜の方を再開していいのか聞かれています。もちろん今は痛みがありますので、断っていますが、胸を触らずにいれば、一ヶ月後とかには、再開してもいいのでしょうか  3か月は、揺らすのがだめだとありましたが、3ヶ月間は、無理なのでしょうか・・・また医師には伺いにくいので、教えて下さい   よろしくおねがいします

[13886-res16687]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月05日(金)05:01

予防接種は問題ありません。炎症やカプセル拘縮は関係がありません。腕の運動はそういう調子で少しずつやっていけばいいと思います。バストは手術から3ヶ月目まで、あまり強くマッサージをしたり、激しくゆれたり、強く押したりするようなことは控えたほうが安全です。軽くならかまいません。程度次第ということです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13884]

13855です

投稿者:まな

投稿日:2008年12月04日(木)11:59

永久的に考えていた私はメンテの費用のことを頭に入れていませんでした。私の身から出た錆なのですが・・・

取るといってもやはり簡単な手術ではないのですね。
技術や経験で仕上がりが違うのですね

本当にアドバイスありがとうございました。

[13884-res16680]

まなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月04日(木)14:00

コヒーシブではないようですので、やはり全身麻酔でワキ(未婚の方のようで、傷をあまり多くはつけられないとすると、前回の手術痕の利用)から取り出す事が良いと思います。
入れるよりは楽です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[13876]

術後は。

投稿者:みかん

投稿日:2008年12月03日(水)14:36

一般的に豊胸後の美容外科での検診(術直後は別として)は必要とされていますでしょうか?
色々参考に読ませていただきました。年に1度の検診を受けなかったから保証なしとか、結構年数が経ってから何かの症状がでてくる方のお話も読ませていただきました。

1年に一度検診などの指導をされていますでしょうか?
必要でしたら、検診が必要でしたらどのくらいの間隔でうければよろしいでしょうか?


私は、最初の3ヶ月はマッサージがついていましたので行きましたがそれ以降は医院に一度も行っていません。
術後1年すぎたところです。
みなさん、どうされているのでしょうか。
特に気になるところはありませんが、何年も経って問題が出てくる方のお話を読んで、行っているほうがいいのかと疑問に思いました。
問題を感じていない段階でどのような検診になるのか、硬くなってきていないかなどをみるのでしょうか?

[13876-res16668]

みかんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月03日(水)16:05

1)どのような手術でも長期のフォローは患者さんの安心をサポートすると云う意味で大切です。又、異物等が入っている場合は短期合併症と共に長期に生じるリスクはどの位なのか検討する事は重要です。特に、胸に対する異物ですから加齢変化に対する不安、外見上の形態的推移を充分見極めていく必要があります。その為には自分に施行された手術内容をバッグの種類、メーカーの各称、入れている層問題等把握しておくと共に、病院でも長期のカルテ保存は望ましい所です。
この事は現在の豊胸術が安全ではないと云う事を意味しません。人間の感情は現在はそれで良くても10年、20年と経てみると精神的変化を起し、ふと不安にかられると云う事があるからです。私共は豊胸術をして30余年になりますが、過去の患者さんが来られる事は今でもあり、色々ご相談にのる事は多いものです。これは随意のご連絡です。

2)もう一点は乳癌の検査(乳腺症など乳房の良性腫瘍を含めて)です。豊胸術をやった方は集団検査をいやがりますが、集団検診は乳房の検査とは違いますので、乳癌検査をどうしたら良いかと云う問題があります。過去の文章をお読みになったと云う事ですので、ある程度はお分かりかと思いますが、豊胸術後の方はマンモグラフィーが出来ませんので乳癌専門医で超音波検査(エコー)をします。2年に1回位で良いかと考えています。この点は、豊胸術執刀医が乳癌専門医と密に連絡をする事が望ましいと考えます。

3)保証と云う事はどの程度の事を保証と云うのか、もしやるとすれば、現実には保証内容を具体的に書く事が必要だと思います。これは契約内容に近くなるでしょうから、あらゆる事を想定してとなります。私共では、そのような事はしておりません。豊胸術で何かトラブルが生じたら、原因は何か、その為にはどうすべきかが話し合われ、料金などもお互いの譲歩の中で生まれてくるのかと思います。契約はあらゆる事を記入していかねばならず、現実的ではありませんし、非常に微妙な問題が逆に生じかねないように思っております。現在の立場で保証すると云うのは、?少々売り言葉のように思う部分がある事、?メーカーサイドの10年保証と云う事と勘違いしやすい面があるのではないかと考えました。

4)これ等の事を含めていつでも主治医と連絡出来る所を手術の際、お選びになる事かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[13862]

拘縮

投稿者:みゅうたん

投稿日:2008年12月02日(火)20:31

バイオセルで大胸筋下に手術をうけ2ヶ月が経ちます。
昨日まではお胸に違和感もなくなり、
結構なくらい柔らかく、問題も感じず過ごしてました。

昨日1度お胸に痛み感じ、左と右のお胸を触り比べた所、
うまく言えないのですが…
左の乳首の左斜め上辺り(少し外側)にシコリ?の様な
小さな膨らみがありました。
触ると少し痛い様な気がします。
右胸は何も問題は感じないのですが。

今日も違和感が1日取れなかったのでクリニックで
診て頂きました。

・バックのふちがあたってるのかも。
・ひょっとして拘縮の可能性。

この2点を言われ様子見となりました。
今すごく不安です。

拘縮とは体にどのような症状が現れるのですか?
私の状態では文章だと分からないかもしれませんが、
どの様な事が起きていると考えられますか?

教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

[13862-res16654]

みゅうたんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月03日(水)14:01

拘縮は全体的に硬くなりますので、拘縮ではないと思います。
大胸筋下ですからあまりバッグのふちが触れる事も稀だと思います。
そうしますと乳腺部の炎症か腫瘍、或いは乳腺症に位置するものかと考えるのが妥当ではないかと思いますが、いずれにしろ経過をみていく事になるでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[13862-res16663]

みゅうたんさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年12月03日(水)16:04

状態を見ないとよくわかりませんが、拘縮ではないと思います。しこりがすごく硬いものであれば念のため外科で検査を受けておかれた方がいいと思います。
ぺこぺこしているようなものであればバッグがあたっていると思います。他には乳せん炎や良性のできものなども考えられますが、これは診察をしないとわかりません。拘縮というのは、バッグ周囲の膜が収縮してバスト全体が硬くなる状態のことです。拘縮でしこりが触れることはありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13855]

シリコン破損

投稿者:まな

投稿日:2008年12月02日(火)16:01

8年前、バストクリニックと宣伝しているクリニックで大胸筋下に脇から200CC の液体のほうのシリコンバックをいれました。先日の検診で左側の破損がみつかり皮膜の中にたまっている状態です。
年1度の検診を受けなかったからと保証外になると抜去と入れ替えの高額な見積もりをもって家路に着きました。
悔しいやら悲しいやらで気が動転しております。

そこのクリニックは腕がいいので脇から取り出してきれいに洗浄できるとの事です。

別の大学病院のでは破損しているのだから、乳房下からの抜去が必要といわれました。

確かに受けたところはバストクリニックだけれど、大学病院は形成外科でそれ専門ではありません。

乳房下に正直傷を作りたくないけれど、脇からどこまで洗浄できるのだろうか?
最初の手術をした胸の手術に慣れている先生にお任せしたほうがいいのか、経験は少なそうですが話しやすく親身になってくださる大学の先生におまかせしたらいいものなのか迷っています。

抜去は、技術の差で洗浄に関して、また形や回復に差がでてくるのでしょうか?

お忙しい中、一方的な質問、そして愚痴っぽくなりましたことお許しください。

[13855-res16642]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月03日(水)00:04

バッグの除去の費用が高額というのは、どうもよくわかりませんが、わきからの抜去手術は誰が手術をしてもやりにくいというのは事実です。洗浄がわきから完全にできるかということはやってみないとわかりませんので、私の場合は一応以前の傷で操作をして、万一どうしても中がすべてきれいになったのかどうか、確認ができない場合は、さらに乳房の下を切開するという予定で手術をしています。抜去の手術も技術と知識が重要で、担当医にこれらの差があれば、当然いろいろのことに差が出ます。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13855-res16650]

まなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月03日(水)09:05

恐らくコヒーシブシリコンですから洗滌、吸引でワキから取り出す事が可能です。
麻酔が問題ですが、私共では全麻にしております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[13850]

脇にしこり

投稿者:six

投稿日:2008年12月02日(火)13:45

初めまして。
宜しくお願いいたします。
7年前に(28歳)乳腺下にコヒーシブシリコンを入れました。
抜去を考えていますが、手術時の痛みのことを考えると踏み切れないでいました。
昨日の12/1の朝に脇のしこりに気がつきました、
「きょうつけ」の姿勢をすると、腕との間に挟まれて痛みがあります。
大きさは1.5センチ程度で、左側です。
左手を使って、物を持ち上げたいすると、痛みがあります。
自業自得だと判っております。
早々に何件が病院を探して時間を調整し、診察をしていただこうと考えています。
どのようなことが考えられるか、教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。

[13850-res16641]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月03日(水)00:03

かなり年月がたってからのしこりなので、微量の感染などがあって、リンパがはれているのか、あるいは長期の経過後のリンパや血液の貯留などがあるのか、あるいは豊胸とは全く関係のないできものなどが考えられます。やはり診察をしないと判断は難しいように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13850-res16649]

sixさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月03日(水)09:05

抜去に関しては全麻にするか、静脈麻酔と局麻の併用ですと手術をした時の痛みよりはるかに楽です。
しこりについては7年前の手術ですから関係が分かりません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン