オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14154]

以前ご相談させていただいた・・・

投稿者:アコ

投稿日:2008年12月28日(日)16:01

アコです。
色々悩んでいましたが、とりあえず予約をしていた
カウンセリングは2件だけ行ってきました。
もちろんお医者様の見解は違いまして、一件目は
乳腺でも授乳OKなので、やってみたら?的な感じで、
もう1件は、他の部分をダイエットして結婚してやるか
小さめのバックはどうですか?とのことでした。

一人の先生はメンターのモデレートプラスだと
アンダーのある人はロケットになると仰ってましたし
胸下切開は絶対止めなさいとのことでした。

乳腺下の筋膜下?と、乳腺下では違うのでしょうか?
筋膜下は痛みも少なくリップリングが出にくいと言われ、
でもドレーンが必要って言われました。
ドレーンはあったほうがいいのでしょうか?

脇でも胸下でも傷痕は残ることは理解していますが
やはり胸下のほうが気になるような気もします。
胸下切開の方の1年後の傷跡を拝見しましたが
やはり切ったあとはありました。(そこまで目立たないですが)

今一度考えてみて急いで手術はやるのをやめようって
思いましたが、豊胸について色々勉強になりました。

[14154-res17031]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月28日(日)16:04

ドレーンはどのような場合でも入れておいたほうが安全だと思います。筋膜下にバッグを入れるのは、私自身はあまり意味のないことと思っています。薄い膜ですし、この膜を剥離することで、出血が多くなるリスクがあります。リップリングに対する効果は差がないと思います。胸のキズは日本人の場合、白っぽくなるのに2−3年はかかることが多いと思います。もちろん脇も同じくらいかかるわけですが。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14154-res17045]

アコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月29日(月)09:02

1)私自身はワキからの切開はあまりお勧めしておりませんが、その理由はやはり乳房下縁からの切開よりトラブルが多いと思っているからです。剥しにくい視野が充分でない、左右同じようになりにくい、出血が多いが止血しにくく、バッグの確認が出来にくいなどでしょうが、その結果としてコヒーシブなどの大きなバッグが入りにくいし、ドレーンを挿入しても術後管理がやりにくいなどです。
その為の解決策は内視鏡を用いるか、ワキからやや下方の方で切開していくと云う事になります。

2)乳房下縁ですと既婚のやや乳房が垂れている方に適していると思いますし、万が一のトラブル(拘縮、左右差等)の時、修正が容易です。

3)筋膜下はやはり全体に剥しにくく、途中で筋膜が切れてしまう時がありますので、敢えて筋膜下を強調する利点はないと思います。乳腺下の方がはるかに痛みは少ないと思います。つまり筋膜にも知覚神経はあるからです。

4)乳房が垂れていてアンダーのある方に、乳房下縁切開するとロケット(乳房が突出すると云う意味か?)になると云う意見はうなずけません。理屈としてはワキから切開した方が仮に生じると仮定しても多くなると考えるからです。

5)ドレーンは念の為の道具ですし、入れていた方が無難です。特にワキの場合はその感を強くもちます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14151]

医師選び

投稿者:hikari

投稿日:2008年12月28日(日)06:53

都内の認定医の先生で豊胸が得意な先生を数人教えて下さい。

[14151-res17072]

hikariさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月31日(水)13:00

セブンベルの渡部先生やサフォクリニックの白壁先生などは、昔からやられているのではないでしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14137]

抜去後

投稿者:coco 

投稿日:2008年12月26日(金)13:39

脇からハイドロジェルを大胸筋下で約10年間いれていたのですが、破損がみつかり、乳下から抜去手術をして3ヶ月が経過します。
ドレーンも使用し、特に問題はないのですが、今後定期検査(超音波等を利用して)はひつようでしょうか??
バスとUPのマッサージ等も普通に行っても大丈夫でしょうか??
よろしくお願いします

[14137-res17017]

cocoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月27日(土)09:04

術中きちんと処置されておれば、ほとんど問題はないと云えます。
ご心配が強いのなら一度だけでもMRIを撮って頂くと分かります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14137-res17030]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月28日(日)16:03

できれば検診は手術から3ヶ月目、1年目くらいにしておかれたほうが安全だと思います。今の時期になればマッサージなども問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14116]

14089の者です。

投稿者:チェリー

投稿日:2008年12月24日(水)10:07

ありがとうございました。
少し安心しました。
通院してみます。

[14114]

シリコンについて

投稿者:りん

投稿日:2008年12月24日(水)00:19

現在 豊胸手術を考えています。たくさんの種類のシリコンがありますがどのシリコンが一番安全ですか?
またダウンタイムは1週間くらいで社会復帰できますか?ドレーンを一週間くらい装着するそうですが一緒に住んでいる人には気がつかれてしまうほど大きいものですか?

[14114-res16971]

りんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年12月24日(水)03:02

私は基本的には柔かいコヒシブシリコンで表面がざらざらしているものが一番良いと考えています。然しこれはあくまでも基本で患者さんの症状によってバックの形や大きさも当然変わってきます。よく診断して貰って慎重に決めてもらって下さい。又バックだけでなく、何処から切開するか、どの層にバックを挿入したら良いかも総合的に判断しなければ豊胸手術は成功しません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14114-res16984]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月24日(水)17:05

コヒーシブシリコンが一番安全です。表面の形状はテクスチャードタイプがいいと思います。1週間くらいで社会復帰できます。手術後数日はドレーンを入れますので、この間は包帯がかなり分厚くなるか、バッグを下げてもらうことになりますので、まわりの人にはわかると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14114-res16993]

りんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月24日(水)18:01

バッグはFDA認可のメンター社のものか、アラガン社のものが良いと思います。
コヒーシブでザラザラタイプ(テクスチャードタイプ)が世界の流れではないでしょうか?
ドレーンは2〜3日挿入で1週間は長すぎます。
ドレーンを入れている間、ガーゼ等は多くなりますので、胸のふくらみが著明です。
やや、ダブダブのお洋服を着用する事になります。
社会復帰は、乳腺下なら1週間で可能でしょう。
筋肉下の場合は、やや痛みを訴える方がおられます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14109]

娘の豊胸

投稿者:ともみ

投稿日:2008年12月23日(火)16:40

中学3年の娘のことで相談します。初潮は小学校6年で、その後も不規則ながらも生理はあるのですが、バストの発育が悪いようで、70AAのブラでもカップが余ってしまって、娘は大変気にしています。婦人科の先生からは、女性ホルモンが少ない体質のようで、バストはもう少しは大きくなるでしょうが、あまり期待できませんよといわれています。そして豊胸手術をしたいと娘は希望していますので、中学卒業時に豊胸手術をしてあげたいとも考えています。娘と一緒にいくつかのクリニックのカウンセリングを受けたのですが、中学生でも豊胸手術をしていますよという所と高校を卒業するぐらい待ってという所がありました。高校卒業まで待ったほうがよいのでしょうか。

[14109-res16955]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月23日(火)21:02

ホルモンの異状がある場合、バストは十分に発育が期待できません。女性ホルモンの異状が原因と判断されるのであれば、ホルモンが正常になるような治療がいると思います。もうすこし内分泌の専門の医師の診察をうけて検討してみてください。いろいろ治療を試みてもだめな場合であっても、中学生では早すぎると思います。今後まだバストは発育がおきるかもしれませんので、あせらず判断したほうがいいと思います。実際上、女性ホルモンの異状のある方では、バストが全くといっていいほど発育しない方もありますので、こういう場合、他に手をつくしてもだめなこともあって、そういう方に限っては、私自身は、20才前くらいに手術をどうするか相談するようにしています。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14109-res16974]

ともみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月24日(水)10:01

下段の14055などの回答をお読み頂けたらと思っております。
お悩みが深いのは重々ご理解頂けますが、豊胸術はあくまで異物を入れる手術である事には変わりありませんので…。
先ずは女性ホルモンに造詣の深い東京女子医大産婦人科、太田博明教授にお連絡をしてみたら如何でしょうか?
それから豊胸術についてどうするかお考え下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14089]

抜去後のこと

投稿者:チェリー

投稿日:2008年12月22日(月)09:37

こんにちは。
私はコピーシブシリコンバッグをとり除く手術をして1年近くなります。術んちょ後4日ほど、ドレーンを入れて、その後経過も順調ということで、今まで何の痛みもなくすごしてきました。
ところがここ1週間ほど、とくに右胸のあたりと背中が痛み始めて、心配で美容外科に行きましたが、手術との関連性はなさそうとのことでした。
やはりいたむので、内科に行きました。
胸部レントゲン、CT、心電図ではとくに異常はないですが、
血液検査で白血球数が少し高めだといわれました。
ちょうど鼻かぜをひいていたのでそのせいかなといわれました。
痛みに関しては肋間神経痛が疑われるとのことです。
本当にそうかどうか心配で。。。
術後1年以上たつのに、感染が考えられるというようなことが
もしかしたらありますか?教えてください。

[14089-res16937]

感染

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年12月22日(月)10:02

手術に関しての感染は、経過からは考えられません。
抜去手術とは無関係なものが、考えられます。
引き続き内科の先生に診てもらってください。

[14089-res16956]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月23日(火)21:02

CTで異状がないのであれば、胸の感染は心配ありません。他のことが原因なので、それに対する治療がいると思います。内科や整形外科などで判断してもらってください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14087]

カプセル?

投稿者:ほなみ

投稿日:2008年12月22日(月)02:56

3年前大胸筋下へテクスチャードタイプ、コヒーシブで手術をしました。指示通りマッサージもせず、術後の管理もうまくいっていました。当初〜1年間くらいは、大変やわらかく、見た目も自然で満足していましたした。が、今は以前ほど柔らかい感触ではなくなりました。外観もふっくらした感じがなくなり、インプラントの入っているのがわかる感じです。特に痩せたわけでもないです。もしかしてカプセル拘縮が出てきたのではと、気を揉んでいます。どういったことが起こっていますか。ますます固くなりますか。それとも様子を見ていていいですか。教えてください。

[14087-res16940]

ほなみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月22日(月)10:05

大胸筋の委縮、乳房内脂肪の退縮等々が一般的には考えられますが、拘縮は触診上硬い感じと云うイメージですので、推測になりますが今の所、拘縮ではないと思っております。
いずれにしろ経過を追って判断せざるを得ないと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[14075]

14055平賀先生、当山先生ありがとうございます

投稿者:アコ

投稿日:2008年12月20日(土)23:28

ご丁寧にお返事いただきまして、ありがとうございます。
数件カウンセリングは行きましたがそれぞれ先生の言う意見は違うので迷っていました。
未婚という点、将来出産を考えている点を考えれば授乳後の豊胸でもいいのではないか・・と何度も考えました。しかし光豊胸やサプリ、エステでもちっとも効果がなかった胸を見ますと虚しくなります。痩せているわけではないのでとにかく変な体系なのです。しかしリスクの面も考えまだ時間はあるので検討したいと思います、ありがとうございました。

[14075-res16924]

当山先生のアドバイスは貴重です

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年12月21日(日)00:05

普通の事柄は、「今日できることは明日に延ばすな」です。

しかし、美容外科に関しては逆で、「明日できることは、今日するな」です。

お乳の形態と機能を天秤に掛けながら、じっくりとお考えください。

[14072]

脂肪注入後のしこり

投稿者:さい子

投稿日:2008年12月20日(土)22:06

4ヶ月前に、セルポートクリニックで幹細胞脂肪注入を胸部に行いました。
石のようには硬くないのですが、乳房に大小のしこりが3、4個触れるようになりました。次回の受診まで2週間以上、予約が取れなうのですが、自宅で症状緩和するために何か出来ますか?

これは石灰化でしょうか?繊維化でしょうか?

また、更に硬くなったり、しこりが増えたりするのでしょうか?

除去するには手術か吸引かと思いますが、かなりサイズがダウンしてしまうので、残念です。。。

[14072-res16934]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年12月21日(日)23:00

実際に注入を行った医師が一番見当がつくことだと思います。石灰化も考えられますし、脂肪の壊死もありうることです。あるいは、このまま1年ほど待っていれば、次第にやわらかくなっていくものかもしれません。最悪の場合、切除や吸引による除去がいるのかもしれませんが、担当医の意見を聞いて、その指示をうけてください。自分で何かができるというようなものではありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14072-res16939]

さい子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年12月22日(月)10:05

株式会社の医療特区機関でやっておられるようです。
高度な技術で特区法によって認可された機関ですので、データの収集、技術の改善等々を後日に成績として発表される事かと思います。
その後、本法が一般的に広がると云うシステムの中で、厚労省が認可しているものと考えます。
その点、内容等が脂肪幹細胞移植と云うだけで、詳細は我々には分かっておりません。
患者さんからお聞きすると、お答えする義務は医療機関にありますので、その辺の事をお踏まえになって対応する事かと考えました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン