最新の投稿
[14894]
乳頭縮小後の乳輪形成
[14894-res18014]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月22日(日)10:00
乳頭の手術でなぜ乳輪が小さくなったのか、よくわかりませんが、もし乳輪にまだ皮膚の余裕があるのであれば、乳輪周囲の皮膚をドーナツ状に切除してさらに乳輪の外周を広げることができると思います。もし乳輪の皮膚がかなり切除されていて、皮膚が不足しているようなら本来の乳輪を拡大することは難しいので、小陰唇のすこし外側の皮膚を移植するとか、色素を注入するなどの対策しかとれないように思います。状態をみて詳しく検討する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14877]
拘縮なのでしょうか?
ご多忙の中、申し訳ありません。
経過からお話したく、長文になりますがお許しください。
胸筋下、脇下よりコヒーシブ200ccを入れて、もうすぐ3か月になります。
テクスチャータイプですが、術後1週間目から数時間おきに
バッグの四方を圧迫するようなマッサージを指導されました。
早期に刺激(マッサージ)したせいか?何が原因かはわかりませんが
その後(術後10日位)に炎症が起こり、片側の胸から上腕まで
痛みがあったりしましたが
特に処置することなく(マッサージを控える程度)で過ごしました。
炎症が治まったので、またマッサージを始めるよう指導がありまして今も継続しておりますが
マッサージをした直後は柔らかく張りや痛みもおさまるのですが
2時間ほど経過すると、授乳期に母乳がたまってくるように
胸が張って硬くなり痛みます。
時間が経つとバッグを締め付けるような感じ・・・になり
マッサージをすると授乳後のように、軽く(それなりに?)柔らかく、張りもおさまり・・・。
もう3か月も経つのに、1日7〜8回のマッサージ、そんな繰り返しの毎日です。
最近では片側(術後、炎症のおこった方)のバッグが
ますます四方からギューギュー締め付けられるような症状がおきてきています。
今はマッサージをしても、その方の張り?は今までほどおさまらず
おまけにチクチクと神経痛のような痛みと、ヒリヒリと生傷に触れるような痛み?があります。
病院では通常、術後1週間:1か月:3か月検診のみですが
術後の炎症がおき、以後もあまり順調ではない(?)ようなので
週2のペースで看護士さんが状態を見てくださって
相談にのってくださり、超音波(効果がない・・・のですね^^)をあてています。
術後のフォローが全くない病院もあるみたいなので、有り難いとは思っています。
「拘縮ですか?」と問うと、「そうではない」とおっしゃいます。
ある時期から気になってたので、何度かお聞きしているのですが
その都度「大丈夫ですよ」「まだ術後3か月も経たないので安定していないから」と。
マッサージのおかげ?で、バッグの周りにはスペースが十分に(それなりに?)あるから
胸(バッグ)が動く状態なので拘縮ではないと・・・。
拘縮するとバッグはまったく動かない・・・と、おっしゃいますが・・・。
術後の腫れがひいて(完成形)は、谷間に指が3本くらいの隙間があり
両胸ともお椀みたいにポコンとしていて
いかにもバッグが入ってる感じなので
「これって、そもそも剥離が少なかったのかな?」という思いはあります。
何ヶ所か、指で触れるとバッグのふちが当たるような感じもあります。(筋膜下なのに?)
素人の見解ですが、バッグが窮屈そうに収まってる感じです。
(ラウンドタイプだけど、ロケット乳みたいになってます)
術前に思い描いていた理想の胸とは違うし、上記のようにデコボコ感が少しありますが
拘縮さえ免れ、せめて何年か(理想は永久に^^)維持できればそれでよいのです。
拘縮したからといって病院を責める気などないのですよ^^
ただ本当の現状を知りたいのです。
あまりにも「大丈夫」「大丈夫」とおっしゃるのが余計に不安で。
3か月(無償フォロー期間)が過ぎてから「拘縮です」と宣言されるのかな??と
疑心暗鬼になってみたり・・・^^
これって拘縮?拘縮の始まり?の症状なのでしょうか??
今 問題の片側、指で強く押したり 四方から圧迫すると少しは痛みや張りもマシにはなります。
そうするとラクなので、無意識に絶えず胸に触れています^^
拘縮ならば、もうそんな事(マッサージ)をしても効果はないのでしょうか?
本題からそれてしまいますが・・・もう一つ質問させてください。
そもそもテクスチャータイプは、術後マッサージしなくてもよいのですよね・・・。
マッサージしすぎて、テクスチャーの意味がなくなってしまってるのでしょうか?
ならば、テクスチャーといえど スムース同様 一生マッサージが必要になるのでしょうか?
何十年と悩んでいて、やっとのことで手術に挑んで長年の夢をかなえたつもりだったのに・・・
術後3か月、毎日もやもや不安ばかりです。
3か月、毎日どこかしら痛み(不快感)、精神的に疲れてきました^^
拘縮ならば、次の手立て(抜去or再手術)を考えるように
前向きに気持を切り替えたいので
先生方の見解をいただけると有り難いです。
長文、乱文にて失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
[14877-res17976]
まろんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月20日(金)09:02
3ヶ月位経っておりますので、恐らく拘縮であろうと考えます。術後にマッサージをするのであれば、最初からスムーズタイプで良いのではないかと思っています。拘縮の原因は分かりませんが、落ち着いたら再手術がベターでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14877-res18015]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月22日(日)10:02
一般にテクスチャードタイプはマッサージは全く不要です。要するにこのタイプのバッグは表面に細かい凹凸があって、これに周囲組織が張り付いて、カプセルに細かい凹凸ができるようになっています。この完成までの期間が大体3ヶ月くらいかかるということになっていて、この間はバッグの表面に組織が密着している必要があります。従って、この間はマッサージはしてはいけないわけです。この時期を過ぎれば、周囲の膜(カプセル)は完成していますので、以後マッサージなどはしても、しなくても、バストの仕上がりに影響はありません。カプセルに細かい凹凸ができると膜そのものが収縮しにくい状態で完成するわけです。もしテクスチャードタイプで初期からマッサージをすると、バッグ表面に周囲組織が密着しない可能性があって、これが起きると、膜にマッサージのたびに炎症がおこり、痛みや出血などの原因になると思います。これを続けていると、周囲の膜に凹凸ができず、スムースタイプのバッグを入れたのと同じ状態になります。このようなカプセルができてしまうと、あとは拘縮の予防のためにずっとマッサージを続けなければなりません。今までの多くの研究で、スムースタイプのほうが、テクスチャードタイプのバッグより、カプセル拘縮の発生率が高いということになっていて、これはマッサージをしていても、発生率が高いということになっています。スムースタイプのバッグを使った場合、周囲にできる膜の表面はつるっとしていて収縮しやすいわけです。これを防止するために毎日膜を拡大するマッサージが必要になるわけです。今の状態がカプセル拘縮の始まりなのか、あるいはもともと剥離の範囲(バッグを入れるためのスペース)が小さすぎたのか、診察をしていませんので、判断ができません。もうすこし経過をみて判断してもいいのかもしれませんが、上記のような理由で、今後マッサージは続ける必要があると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14872]
[14857]サイズ です。
たびたびすみません。私は脂肪もあるので寄せれば結構谷間はできます。ただカップが小さいのです。。
筋肉下とは大胸筋下のことでしょうか?何件かカウンセリングに行きましたが、乳腺下がほとんどでした。お一人乳腺下でもうすい膜を一枚かぶせるという方法でしたが、225か250と言われました。200はどの医師もアンダーがあるのでバランスが・・・と言われてしまいました。サイズで悩んでいます。大きくなりすぎるのも嫌です。
[14872-res17979]
まいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月20日(金)09:04
乳房の脂肪組織もあるようなら乳腺下で良いのでしょうが、前回のご質問では硬く…とあり、かつ鳩胸と云う事なので大胸筋下をお勧めしましたが…。
体格が大きく、乳腺下でも良いとなれば250ccでも構わないでしょう。
大きさはテスト用のバッグを入れ、胸に着用する術前装着用のものがあります。術前のバッグの250ccか200cc等々に入れ、どちらが良いか較べて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14871]
圧迫は必要なのでしょうか?
先日、抜去しました。
「術後にしばらく圧迫する」事は、このサイトでも拝見しますし、別のサイトでもよく見かけます。
しかし私が手術したクリニックでは、圧迫はしなくて良いとの事でした。私も言われたとおり何もしていません。
一週間位して血液やリンパが溜まっていないかの検査を同クリニックで受診しましたが、問題なく大丈夫との事でした。
でも一週間位の経過の事なので、もしこれから溜まる可能性があるのではないかと心配です。
今さらですが、圧迫した方が良いのでしょうか?
何か「さらし」みたいな物をグルグルと巻きつけた方が良いのでしょうか?
圧迫をするのとしないのとでは、具体的にどういう違いが出てくるものなのでしょうか?
心配です。
※ 20年前に脇から大胸筋下にシリコンを入れました。破損と石灰化の為、脇から抜去しました。
今のところ、胸がチクチクする感じですが他は問題はないと思います。
[14871-res17971]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月20日(金)01:00
バッグを除去した場合、私の患者さんなら必ずドレーンをいれ、手術から1ヶ月は軽い圧迫を続けてもらいます。中の空洞がそのまま残ると、リンパがたまったりする可能性があると思います。これがたまると、時々倦怠感や胸の違和感、微熱、風邪のような症状を繰り返すことがありうると思います。また空洞がどの方向に収縮するかもわかりませんので、縦方向や横方向に収縮が起きると、バストが変形することになります。1週間後から圧迫をしてどうなのかは私にはわかりません。ドレーンを入れて、1ヶ月程度の圧迫をするのは、まれにバストの中の空洞がそのままになっていて、バストに変形が残った人や、ここにリンパがたまっているというケースを何人も見てきたからです。いずれも手術後の圧迫は不要と言われて、圧迫を全くしていなかった方ばかりです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14871-res17982]
はるなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月20日(金)09:04
術後1週間目で何ともなければ大丈夫でしょうが、念の為をお考えなら今からでも、さらしみたいにぐるぐる巻いて下さい。
但し、ずれやすいので充分、巻き方に配慮して下さい。一般的に圧迫をしなくてもバッグ除去後空洞部は引っ付いていきますが、稀には引っ付かず、浸出液がいつまでもたまる場合などがあると云う事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14870]
切開線について
以前ご相談させていただき無事に、
脇から抜去をして1ヶ月が経ちました。
現在は医院で頂いたテープを傷口に10日間隔くらいで
張り替えています。
豊胸したときより、赤みのひきが遅いのですが、
7年前と比べ、年齢的なこともあり時間がかかるのでしょうか?
同じところを2回切ったせいもあるでしょうか?
もう少し様子を見て、医院に相談に行こうと思っていますが、
傷を目立たなくする方法はどのような方法がありますでしょうか?
また、そろそろ運動や、胸のマッサージを始めたいと思っていますが問題ないでしょうか?
胸の中の組織が定着するのにどのくらいの期間が要るのでしょうか?
宜しくお願い致します。
[14870-res17970]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年02月20日(金)00:05
キズの状態がわかりませんし、手術の内容もよくわかりません。以前の傷を切除しないで、2回同じキズを切ったということでしょうか?もしそうなら赤みも長引き、最終的にキズは前回のものより目だつことになります。通常以前の傷は切除して2回目の手術をするのですが、このような方法なのであれば、キズの赤みの経過は前回と同じはずです。テープがどういうものかわかりませんが、これでかぶれているということはないのでしょうか?10日もテープをはったままにしているのでしょうか?もしそうならよごれでかぶれている可能性もあるように思います。担当医に早めにみてもらってはどうでしょうか。手術から1ヶ月たっているのであれば、私なら運動を許可しますが、担当医の指示に従ってもらうのが安全だと思います。バッグを除去したのであれば、マッサージはいらないのですが、、、?一般に手術から1ヶ月軽い圧迫を続けてあれば、バストの中の状態は安定したものになっています。キズがより目立たなくなるための対策については診察が必要です。キズの状態を見ないと判断できません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[14870-res17981]
あんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月20日(金)09:04
年令に関しては、若い人の方が赤味が引きにくい傾向にあると思います。
恐らく現在も傷が赤いのは2度目だからであろうと推測しますが、3ヶ月以降から薄くなります。
テープはする必要がありません。
運動も勢い良くやって下さい。
元気が出ますよ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14864]
入れる場所による仕上がり
同じサイズを入れて、乳腺下より、大胸筋下に入れた場合には、バストが小さく見えるということはありますか。また、大胸筋下でも谷間はできますか。仕上がりはどちらも同じに見えますか。
[14864-res17966]
あおいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月19日(木)15:01
大胸筋下と乳腺下に同じバッグを入れた場合、どちらが大きくてどちらが小さいかについて誰も統計的には比較していないと思います。
大胸筋に入れた方が乳房組織が多くなるとも考えられるし、大胸筋下に入れた場合、バッグが圧ペイされやすいのではないかとも、逆な理論が推測されるからです。比較する場合は、同じ方の乳房に左右別々の層に入れてみなければ正確には分からない訳ですので、そのような事が臨床的にあまり例がないのです。私が申し上げれるのは1例のみですが、片側乳腺が化膿し、やむを得ずその部を大胸筋下に入れた方がおりました。
つまり、同じ女性で同じサイズのものを片側は乳腺下、もう一方は大胸筋下に挿入し、約2年間フォローさせて頂きましたが、左右略々同じ形態の乳房でありました。その事が一つの参考になるのかと私自身は思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14857]
サイズ
私は皮膚が固め(カウンセリングで診断されました)で鳩胸気味、アンダーは81トップ93位のBカップなんですが、体格的にも200を入れると小さすぎるでしょうか?225か250のサイズで迷っていますが、250で大きすぎてリップリングが目立ってばれるようでは困ります。でも225だと小さく見えてしまうものでしょうか?
[14857-res17957]
まいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月19日(木)10:00
皮膚に余裕が少なく、鳩胸の方は当然筋肉下を選ぶ事になりますが、250cc位ですと筋肉下を剥す事も筋肉附着部の切り離しを含めて、やや難しいと思います。
ロープロフィール(バッグの底辺の広い型)200ccでも充分な大きさが出ますので、その辺をご勘案下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14823]
抜去後の痛みについて
先月末に抜去しました。
15年ほど入れていて、片方だけが一部石灰化していたそうで、
その部分を取り除いてもらいました。
スッと抜けたもう片方は、痛みもなく順調なのですが
石灰化部分を取り除いた方の組織が完全に落ち着くまで
どのくらいの期間がかかるでしょうか?
現在は、チクチクしたりピリピリした痛みが時々あり、
特に衣服やブラジャーに触れるとひどく感じます。
これはまだ内部に傷がある証拠なのでしょうか?
このような処置をした場合、胸の形が元に戻るにも
時間が必要なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
[14823-res17919]
ryoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月17日(火)09:03
バックの取り出した後は空洞となっており、その内壁は石灰部を除去しているものですから「生の面」になっているものと思います。
この生の面は傷の表面と云う事になり、お互いが強固に引っ付いていくのは術後3ヵ月位とみております。
特に乳首などは敏感ですので触診上、痛みと感じるほど知覚過敏となる事があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14818]
抜去
15年ほど前、シリコンで豊胸しました。少しずつ硬くなってきたのですが、最近痛みも出てきて、抜去を考えています。手術した医院はもうありません。安心して相談できる医者を紹介してください。
[14818-res17927]
ゆまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月17日(火)10:02
どこにお住まいなのかわかりませんが、除去ですとお近くの認定医で充分だと思います。
バックを入れる事よりは取る事は楽です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14806]
真偽
テクスタイプ、乳腺下で豊胸手術を検討中です。
見た目はわからなくても触ったらバレてしまうものでしょうか?
ある男性向けサイトで偽乳は触ったら一発でわかるレベルと
ありました。
先生方の男性としての率直なご意見をお願いします。
[14806-res17901]
れいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年02月16日(月)15:01
そこが問題であり、いかに触れても分からなく出来るかが美容外科医として苦労する訳です。この問題はカプセル拘縮の問題にいきつきますが、結局いかに拘縮発生をさせないか、医師の腕が問われる事になります。
例えば貴方の場合、乳腺下を選ばれたとしていますが、乳腺組織がしっかりある方なのかどうか?切開線をどうするか、バッグの大きさは等々を突き詰めていく事になります。
美容外科医は毎回毎回、手術後、出来上がった患者さん側の触診上の採点に神経を使う日々と云って良いでしょう。
つまり、100点満点の時も60点位、合格的ぎりぎりもある訳です。これがいわゆるカプセル拘縮との戦いと云う事になります。触れられて分かるのは不合格であり、触れられて分からないのは合格なのでしょうが、触れられて分からないのは彼氏が見落としていると云う事になり、彼氏の触覚が逆に不合格であると云う事になります。男性が触診上結構あると思われる、見逃している割合がこの際、問題点の一つと云う事にもなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[14806-res17913]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年02月16日(月)21:05
元のバストの状態と入れるバッグのサイズによると思います。基本的に皮膚の伸展性がなく硬い皮膚の人や、皮膚と皮下脂肪の厚みがわりにある人、乳腺の量が一定以上ある人ではバッグはとても触れにくく、入っているのがわからないと思います。一方皮膚が薄く伸展性があって、とてもやわらかい人や乳腺の量がとても少ない人はバッグを触れる可能性が高くなります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
過去の質問にはないおかしな内容かと思いますが、とても悩んでおりますのでご相談させていただければと思います。
「乳輪を大きくする」ことはできないものでしょうか。
乳頭肥大で長年悩んでおりましたので、1年前に乳頭縮小手術を受けました(乳頭基部を1周ぐるりと切り取る方法)。ところが、3ヵ月ほどで元の大きさまで戻ってしまい、同じクリニックで再度縮小手術を受けました。(2回目は、乳頭の一部をショートケーキ状に切りとる方法)。
この手術を受けた結果、乳頭は小さくなったのですが乳輪まで小さくなり、術前の半分ほどの大きさになってしまいました。元々乳輪は小さい方だったので、男性のような小さな乳輪になってしまい、乳房とのバランスもおかしくなりました。執刀医には術前に、乳輪の大きさはほとんど変わらないと説明を受けていたのですが・・・。
乳輪を大きくする手術・方法などないものでしょうか。