オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[15139]

サイズ

投稿者:おる

投稿日:2009年03月06日(金)16:03

以前ご質問させていただきました。
200位でも十分大きさは出るとは思いますが
太っているのと背が161cmほどあるので
もちろん胸下の幅もあります。厚みもあります。
アンダーで言うと82位で寄せて谷間を作れますが
胸のカップ自体はBです。
200ですとある医師に直径に対して幅が広すぎてバランス悪いと
言われました。それでメンター社のサイズでは225か250とは
言われましたが、胸の皮膚が多少固い?伸びが悪そう?みたいで
入れてなくても仰向けになったら胸は流れないんじゃないかな?と
言われました。でももともと胸がないので流れるということが
分からず寝るとペタンコのような気がします。
脂肪の具合から乳腺下(膜を1枚かける?そうです)でOKだそうですがリップリングを目立たないようにしたいので、
そうなると大きいサイズより225位が妥当でしょうか?他の部分が太っているのでバランス的には小さいかなとも思いますが、手術してこんな大きいのはちょっとって思いたくないので慎重に考えています。あるクリニックはシュミレーションしてくれるとサイトに書いてあったのに、カウンセリングに行ったらそれもなく15分で終わってしまい納得できませんでした。

[15139-res18306]

おるさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年03月06日(金)17:01

リップリングが出るかどうかの予想のためには、皮膚の伸展性、乳房頭側、内側、外側皮膚と皮下脂肪の厚み、筋肉の厚み、乳腺の量、希望の胸のサイズ、乳房の突出度、横幅、縦幅、下垂の有無、乳頭と鎖骨の長さ、乳頭と乳房下縁までの長さなどを検討して判断する必要があります。
225ccが妥当かどうかはこれらのデータがわかりませんので判断できません。診察をしないとわからないということです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15136]

当山先生へ

投稿者:ますもと

投稿日:2009年03月06日(金)14:11

ご回答いただきすみません。分かりにくい質問で失礼しました。出産後豊胸をしました。脂肪があるので乳腺下をすすめられました。半年でリップリングが目立ち出したので大胸筋下に入れ替えました。乳腺脂肪組織は普通と思います。筋肉質ではないです。大柄です。3年経ちました。乳房下切開、テクスチャアドタイプ、シリコン。静脈麻酔です。先生のご指摘通り、両腕を組むと、胸上部が盛り上がります。胸を寄せることがまったくできません。柔らかさも乳腺下に劣ります。多少リップリングはよくなりましたが、不満です。

[15136-res18304]

ますともさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月06日(金)15:05

大胸筋下に入れて、腕の動きによって乳房上部が盛り上がるのは恐らく、アニメーション変形なのではないかと推測します。乳房下縁から切開されておりますが、大胸筋附着部が切離されておらず、大胸筋を動かす動作でお訪ねの内容が出ているのではないかと推測します。
乳房下縁の筋肉の処理がどうなっているのか、筋肉と助骨部の附着が強くあるのではないかと考えております。この場合は、上腕を外側へ上げたり、腕を組むと乳房上部が盛り上がったりする方が筋肉下にバッグを入れた場合にあります。このアニメーション変形に関しては、最近報告が散見するようになってはきましたが、詳しい機転の日本での報告はあまり聞いておりません。
但し、乳房再建術などではあるのかと思います。少しく推測を交えておりますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15134]

抜去

投稿者:ローズ

投稿日:2009年03月06日(金)11:34

5年前、コヒーシブシリコンを乳腺下に脇から豊胸手術をしました。
先日、抜去手術(乳腺下切開)を受けたのですが、取り出した左のシリコンに白い膜が付着していたとの事でした。また、取り出している時にシリコンが(体外で)破けてしまったそうです。
先生によると、白い膜のようなものは豊胸時に内出血したものが体に吸収されずにシリコンに血液が付着したものだと説明を受けました。
よく耳にするのが石灰化と言う言葉なのですが、白い膜は石灰化ではなかったのではないかと心配しています。カプセルもそのまま残しています。
先生方は抜去手術の際にどのような判断で石灰化していると判断されているのでしょうか?

[15134-res18299]

ローズさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月06日(金)14:01

被膜(カプセル)ではないでしょうか?テクスチャードタイプの場合、これまでのスムーズタイプより被膜は薄く出来上がります。その為、剥し方にもよりますがバッグ除去時に一部、バッグに引っ付いてくる事はあり得ます。内出血によるものと云うのが理解できにくいのですが、もし仮にそのようなものであれば、硬く瘢痕化しているはずですし、石灰化はザラザラして岩石みたいになっています。
コヒーシブシリコンは、体外で破れる事は滅多にありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15134-res18308]

ローズさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年03月06日(金)17:02

多分バッグに付着していた白い膜は、カプセルの一部ではないかと思います。石灰化は、かなりざらざらした硬いしこりがバッグの周囲に見られるもので、これが体内に残っていると、体表からでもしこりとして触れることが多いと思います。
石灰化は膜のように薄いものではなく、かなり硬くて厚みのあるものや、細かい砂利状のもので、石のようにカチカチになっていますので、中を開けてみればすぐわかります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[15120]

大胸筋下

投稿者:ますもと

投稿日:2009年03月05日(木)15:46

180ccを乳腺下から大胸筋下に入れ替えました。どうも感触が前ほど柔らかくないです。決して硬くもないですが。胸を寄せる姿勢ではとても奇異に見えます。大胸筋下ではこのようなことが起こりやすいのですか。

[15120-res18292]

ますともさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月06日(金)10:05

ひとつ、こちらから質問させて下さい。
1)なぜ乳腺下から大胸筋下へ変更したのですか?
2)乳腺脂肪組織は豊かな方ですか?或いは、筋肉質ですか?
3)どこから切開されていますか?
4)術後どのくらい経っていますか?
5)バッグの種類、特にスムーズタイプかテクスチャータイプか、お分かりでしたらメーカー名。
6)麻酔方法は?
7)胸を寄せた姿勢で奇異にみえると云う事をもっと具体的にお願いします。例えば、両腕を強く組むと乳房上部が盛り上がるなどです。
貴方様からご返事頂けたら少しく具体的に推量可能な回答が出来るのではないかと考えました。ご面倒でも宜しくお願いします。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15120-res18301]

ますもと様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年03月06日(金)15:02

大胸筋下にプロテーゼを挿入した場合、大胸筋が動くような動作をすると大胸筋の動きがより強調され、表面から見えてしまうことはよく知られています。
また乳腺下では容易に胸寄せが可能でも、筋肉下では剥離の範囲を広げても、大胸筋下のプロテーゼの内側への移動は乳腺下の時と同じではないので、お尋ねのようなことはやはり起こり易いだろうと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[15113]

豊胸手術後

投稿者:やえこ

投稿日:2009年03月05日(木)07:20

はじめまして。
約1年前に乳輪切開で乳腺下にテクスチャータイプ220ccを入れました。マッサージは最近サボってます。
やわらかさは結構あり、気に入っているのですが、右に比べ
左が少し固く(拘縮?)、乳輪周囲の感覚が鈍いのです。以前よりはましかな、とも思うのですが、感覚が元に戻る可能性はあるでしょうか?何か治療法はありますか?
ご指導よろしくお願いします。

[15113-res18277]

豊胸術

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月05日(木)09:05

乳輪切開の欠点は知覚鈍痲がしばらく残ることです、時間はかかりますが徐々には良くなるとおもいます。ビタミンB群の内服をされると良いかもしれません。拘縮に関しては一度レントゲンを撮って確認されると良いと思いますので担当医に御相談ください。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15097]

[15084]サイズ

投稿者:おる

投稿日:2009年03月04日(水)14:51

先生方ご回答ありがとうございます。
私は160cm、体重は58位です。
寄せ集めるお肉はあるのですが、カップがなくBですね。
それでとてもみっともない体系です。
体系的には胸が大きくてもおかしくないのですが
手術して突然巨乳になるのも怪しまれてしまうし
アンダー82くらいのトップ94くらいですと
ある医師は、マッサージして豊胸しなくてもいいかもって
言ってくれました。
225が妥当、250でもかっこいいかもよって感じでした。
200ですと骨格的にバランスがといわれたので
225か250で迷っているところでした。

[15097-res18260]

おるさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年03月04日(水)15:04

バスとの大きさについては人それぞれの好みがありますので簡単に決められません。然し標準的なバランスの良いバスとのトップのサイズは大体慎重の半分よりやや大き目が良いといわれています。小さいバスとも恥ずかしいかも知れませんが、大きすぎてもグロテスクなだけですので先生と良く相談して下さい。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[15097-res18275]

おるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月05日(木)09:03

確かに体格とのバランスもありますが、皮膚のピンチテスト(つまんで余裕をみたりする事)などで、バッグを入れた時、窮屈にならないかも大切です。
その為、私は200cc以下でも充分と思っていますし、そのくらい小さくても豊かなきれいな乳房になり得ます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15084]

サイズ

投稿者:おる

投稿日:2009年03月03日(火)22:52

私はカウンセリングで、外人並に骨格がいいと言われました。背中の肉で占められている感じですが、アンダーは82あります。トップは+12cmくらいなのでブラのサイズ的にはBなんですが、巨乳にはしたくないので体に合わせた自然な大きさとなると、240〜250くらいが妥当ですか?

大きいサイズを入れると仰向けになったときは流れないのでバレバレだと言われました(経験者に)
アンダーの幅あって骨格が良くても、小さめのサイズをいれたほうがいいのでしょうか?

[15084-res18251]

サイズ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月04日(水)10:03

おる様
身長とウエストのサイズも胸を作る上に大事な要素です。
あなたのサイズで240-250ですとたぶん巨乳に近くなりそうです。
どちらかの認定医にいかれて、サイザーといっていろいろなサイズの
バックが用意されており薄いブラをつけてそこに各サイズのバックをいれ大きさを診る方法があります。あくまで参考ですが、この方法ですと大体のサイズのイメージが想像できます。体内に入れた場合との状態での誤差がでますが、そこはレントゲンでの乳腺量を確認し比較するとより正確な状態が想像できます。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[15084-res18253]

おるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月04日(水)10:05

私は今、貴方の体格などを想像しながらお答えを導き出そうとしておりますが、イメージが乏しく、的確に思い浮かびません。その為、私が理解し得ている範囲でお答えをさせて下さい。

1)アンダーの幅があって、骨格があっても…。
 この条件のみでバッグの大きさが全て決まる訳ではありません。乳房は大きさと云うサイズより、ソフト感を出す事が大切です。その為には組織の余裕が重要です。乳房組織に余裕があれば乳腺下、なければ筋肉下と決めている層の決定も大切です。筋肉の下を選択する場合は当然、乳房内脂肪組織が少なく、組織が硬いので小さめのもののバッグが良く、具体的には150cc(片)位〜180cc位かと思います。

2)仰向けになると、横に流れないと云う事。
 乳房の組織に余裕がないと小さなバッグであっても、横には流れにくいものです。その為、スムーズタイプを使用してカプセルを広げるようにしてマッサージをする事があります。

3)巨乳にはしたくない。
 身長が書かれていませんが、日本人だと250cc前後は、やはり大きい方だと思います。普通サイズ(?)で、200cc以下でも充分です。あくまで一般的女性と云う事を念頭に入れております。これ等の事を参考にして下さい。そして拘縮対策をやってもらう事でしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15082]

ありがとうございました

投稿者:りんりん

投稿日:2009年03月03日(火)21:26

お忙しいのに早々の返事すいません。同じ病院で手術受けようと思います。

[15082-res18247]

りんりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年03月04日(水)10:02

少しく気になりましたので追加させて下さい。
背中の麻酔は硬膜外麻酔だと思います。
そうしますと、ワキの切開には効きづらいと思います。
その結果として麻酔の主体は局麻にならざるを得ません。
ワキの切開からバッグの位置までは、約15cmから20cmの長さのトンネルです。
そこに局麻がどの程度、作用できるのか?
或いは、バッグ除去後の空洞の確認等を含めると15分では終わりきれません。
その点を老婆心ながら追加させて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[15068]

抜去手術

投稿者:りんりん

投稿日:2009年03月03日(火)08:56

豊胸と同じ病院で抜去のカウセリングを受けました。
胸の状態は癒着もコウシュクも破損もなくいい状態と言われました。
麻酔は局所ではなく背中からで、抜くのも同じ脇からで10〜15分で手術自体は終わるといっていました。麻酔の回復などで2〜3時間はかえれませんが…痛みもカウセリングに連れて行ってたので1歳の小さな子供を見て、世話もできるほど痛みは少ないから大丈夫だといっていましたが…術後はバストバンド翌日まで使用で後は外して構わないといわれました。
ここでは1ヶ月は圧迫するほうがよいと書かれてますが…術後圧迫も長くしてくれる病院に変えるかカウセリング受けた病院で手術するか悩みます。ちなみに術後の検診は半年間で4回です。このカウセリング内容は普通ですか?

[15068-res18217]

抜去手術

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年03月03日(火)10:01

りんりん様
局痲か背中からかはその先生の方針だと思います。ただカプセルを残しますので圧迫は最低1週間は行うことをお勧めします。半年で四回の検診は普通だとおもいます。むしろよく見てもらっているほうだと思います。

www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[14992]

拘縮

投稿者:ぷぅた

投稿日:2009年02月27日(金)00:26

以前、「片方だけ拘縮してしまった」と投稿させて頂きました。
メガクリニックの高柳先生に【カプセル拘縮がおきたほうだけ、中を拡張する手術をして、拘縮を解除してもいいかもしれません】とアドバイスを頂きました。ありがとうございます。
中を拡張して拘縮を解除とはどういうことをするのか教えてください。簡単に拘縮を改善できるのであれば考えたいと思います。
また、両胸抜去のあと脂肪の注入の豊胸手術を考えております。しかし、脂肪の定着率と脂肪を取った部分の組織変化がとても心配です。
今後のアドバイスも含め助言をお願いいたします。

[14992-res18134]

ぷぅたさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年02月27日(金)16:05

拘縮は、バッグの周囲のカプセルが収縮してバッグをしめつけている状態なので、中を開けて、カプセルを除去してしまうか、縦横にカプセル全周を切開して、中のスペースを拡大することで拘縮を治すことができます。
脂肪注入による豊胸は、元の胸があまり平坦である場合はいい結果を出せませんが、ある程度の大きさがあれば、数回脂肪注入を繰り返すことで、少しサイズを大きくできます。脂肪は、注入量の3−4割が生着します。まれにごく小さいしこりを作ることがありますが、乳がんとの区別はつきますので心配ありません。


メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14992-res18136]

ぷぅた様へ

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年02月27日(金)17:00

あなたにはおそらく高柳先生が丁寧にお答えになるだろうと思うのですが、本日の回答者に高柳先生が登場していらっしゃらないので、少しお答えしておきます。

少し想像し難いのだと思いますが、プロテーゼはプロテーゼとご自分の体との境に薄い膜を作ります。この膜は多くの例であまり厚くなることなく経過するのですが、何らかの理由により一度厚くなり始めますとこれがどんどん厚くなり、硬くなり、さらにそれが縮んでいってカプセル拘縮という形を作り出します。

このような場合、高柳先生が示しているのは、一度入っているプロテーゼを取り出しますと、中が空洞になったカプセルの内側を見ることができるわけです。そこでそのカプセルに切り目を入れて、広げるのがいいかもしれないとおっしゃっているわけです。このようにすれば、拘縮しているカプセルが緩むわけで、そこに元のプロテーゼを挿入し直せばよいとおっしゃっていることになります。

そしておそらく高柳先生が何回も強調されているように、これらの手術操作をすることは乳腺下からでは容易でも、他の進入ルートからではなかなか難しいことがあると解説されていると思います。そして実際その通りだと思います。簡単かどうかの判断は、ここでは避けます。

このような問題を避けるため脂肪注入と思われるのかもしれませんが、脂肪注入にはあなたが心配されていた諸点の他にも、移植された脂肪の長期予後については不明な点もあるので、実際にこれらの手術を受けるのであれば、十分な注意が必要であろうと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン