オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16130]

再手術か抜去か・・・

投稿者:ゆう

投稿日:2009年05月05日(火)21:43

昨年末、豊胸手術を受けました。
もともとAカップもないぺたんこの胸で、すごく大きく
したかったわけではないので150CCを入れました。
3か月目に入った頃から左胸に痛みと違和感があり、
こうしゅくしてきてしまいました。
ドクターに相談したところ、再手術をしてもうまくいく可能性は
50%で、一度こうしゅくを起こした人はまた繰り返してしまう
ということです。
右胸は柔らかくてすごくきれいに仕上がっているので、
再手術を受けるか、抜去してしまうかで悩んでいます。
ご意見よろしくお願いします。

[16130-res19439]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月07日(木)03:05

バッグはテクスチャードタイプなのでしょうか。もしそうなら同じ層にもう一度周囲のカプセルを縦横にたくさん切開して中を拡大して
入れ替えるのがいいと思います。もちろん再度のカプセル拘縮の可能性はありうるのですが、50%などのように高いものではありません。可能性はずっと低いものです。またもしスムースタイプをつかっておられるようなら、できれば今と異なる層にテクスチャードタイプのバッグをいれたほうがカプセル拘縮の可能性が低いと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16130-res19456]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)14:03

裁判例があります。拘縮があり、その事を修正する為の再々手術で、さらに拘縮等のリスクを起してしまった方の例ですが、医師が再々手術の際のリスク発生を述べずに患者さんの要求に負けて手をつけて起っています。この判例は、医師が術前説明を怠った事に対して、医療側の過失を認めております。貴方様は逆に一生懸命やっても「正直に50%である」と告げられた事によってどうしたら良いのか迷いが出ているようです。
私は切開線がどこからなのか?入れている層がどうなのか?拘縮の程度は、どの程度なのか分かりませんが、もう一度乳房下縁から切開して再挑戦してみる事をお勧めします。右側はソフトなので柔らかになる可能性はあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16128]

ヒアルロン酸で

投稿者:まこ

投稿日:2009年05月05日(火)21:16

胸を大きくできますか?もし嫌なら溶解もできますか?

[16128-res19440]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月07日(木)04:01

効果は一時的ですが、大きくできると思います。また多くの場合、周囲にカプセルができることになり、これが収縮するので、硬くなったり、変形する可能性があります。そのためマッサージがずっと必要になるかもしれません。また吸収性のものなので、大きくなったとしても維持のためにはかなりの費用がかかることになると思います。大体1年程度でなくなってしまうと思います。分解注射の効果については安全にできるのかどうかわかりません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16128-res19474]

まこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)15:04

あまりお勧め出来るものだとは思いません。
嫌ならと云うより感染などのリスクが生じたら、せっかくの乳房を傷つける事になると予想しているからです。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16119]

肩コリ

投稿者:Tei

投稿日:2009年05月05日(火)12:25

20年前に脇下から乳腺下へのシリコン挿入、今年初めに同じ個所から抜去しました。
抜去後、ひどい肩コリや背筋付近の痛みが出ました。
ゴルフを続けているのですが、以前(抜く前)より飛距離が落ちました。
抜いたので胸筋がなくなったのが原因でしょうか?
何かほかに原因が見当たらずお尋ねしました。
首下や肩関節も痛みます。
ご回答よろしくお願いいたします。

[16119-res19427]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月05日(火)16:00

わきからの豊胸手術も抜去手術も、この部位に神経や筋肉が多く存在するので、ここにキズが入って神経麻痺や筋肉の損傷による後遺症が残ることがあります。詳しく検査をしてみないと判断ができませんので、整形外科で一度状況を説明して意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16119-res19476]

Teiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)15:04

このような痛みの原因の時、幾つかの事を把握しておく事は物事を推測する時に大切です。つまり、両側性なのか(抜去に関わる事であれば片側が多いと思います)、運動時に増強するのか(これは筋肉や関節に関係します)、朝なのか夕方増強するのか(疲労度をみます)、これまでより増強しているのか軽快感はないのか等々です。いずれにしろ、バッグの抜去との因果関係は少ないと思います。
ゴルフが飛ばないのは真にボールが当たっていないからです。タイミングと共にもう少し調整してみて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16117]

テクスチャー

投稿者:かりん

投稿日:2009年05月05日(火)03:11

豊胸後1ヶ月経ちました。3ヶ月間は揺らしたり揉んだりしないほうが良いそうですが、最近揺れる乗物に乗ったり、重い荷物を持ち上げたり、床の雑巾がけ等をしてしまいました。少し張ってきたような気がします。こういう事で硬くなってしまうものですか。心配なので教えてください。

[16117-res19423]

テクスチャー

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月05日(火)09:01

かりん様
私のテクスチャーの考え方としては1か月はマッサージ等は行わないのですが1か月以降は良く動かすように指導しています。3か月安静にする意味が分からないのですが。医師の考え方の違いかもしれません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16112]

アレルギー体質

投稿者:れい

投稿日:2009年05月04日(月)20:31

コヒーシブシリコンによる豊胸を考えています。
私の体質はアレルギー体質で傷口が完治しても赤く盛り上がったままの状態のままで綺麗に治りません。
このような体質だと手術した場合、シリコンの挿入口が赤く盛り上がって傷跡が残ってしまうのではないかと思っているのですが、そのような可能性はありますか?
また、シリコンを入れると収縮して硬くなる可能性があるとも聞きましたが、アレルギー体質の場合、収縮する確率が高くなったりしますか?

[16112-res19425]

アレルギー体質

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月05日(火)09:03

れい様
アレルギー体質だからケロイド体質であるとは限りませんが、赤く盛り上がる経験をお持ちですのでこのような手術はできれば避けられた方が良いと思います。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16111]

抜去−乳房下か脇切開か?

投稿者:いちご

投稿日:2009年05月04日(月)17:52

高柳先生、ご回答ありがとうございます。もう一度だけ質問させてください。

抜去の際にして「わきのキズがひきつったり、へこむことがある」
ということについて質問です。 私の場合は豊胸手術後に、
脇の傷がきれいにシワと同化しましたが、その場合でも、
抜去の後にはひきつったりへこんだりすることがあるのですか?
豊胸術後きれいになったからといって、必ずしも抜去後もきれいになるとは
限らないのですか?

乳房下縁の切開は、どのくらいの長さを切るのですか?
バッグは結構直径があります。直径長さの分を切るのですか?
それともそんなに切らなくても取り出すことができますか?

お忙しいところすみませんがよろしくおねがいします。

[16111-res19426]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月05日(火)16:00

豊胸の手術は初めてわきを切開することになるので、このキズが収縮することはほとんどありません。バッグを除去する際は同じ部位に2回目の切開の傷が入るので、このキズは収縮しやすくなります。特にバッグを入れるよりも、除去するほうがキズが大きくなる傾向があり、剥離も広くしないとバッグが出ないことも多いわけで、その分キズが多くなるためです。バッグの直径ほど大きく切開はいりませんが、初回手術よりすこし大きくなることもあるかもしれません。バッグのタイプやサイズによっては、わきからの除去はかなり難しいことがあります。わきの切開をかなり引っ張ったり、中の剥離が広くなったりすることも多いわけです。そういう理由で、バッグをわきから除去する場合、キズが目立ったり、収縮したりすることがあるわけです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16092]

サイズと仕上がり

投稿者:シアラ

投稿日:2009年05月03日(日)20:34

豊胸のバックはどれくらいからが「大きいサイズ」になるのでしょうか?250〜くらいですか?

よく「ばれない、自然」などクリニックのホームページなどに書かれていますが、いくら医師の高度な技術とうで完璧な仕上がりができても、豊胸というものは寝たとき(仰向け)では胸が上を向いたままで触ると固い、という現象が起こるのでしょうか?

経験者の方のお話を聞いていると、250以上を入れるとばれやすいとのことでした。
しかし200程度のサイズでもシリコンであれば同じような現象が起きますか?

250〜のサイズでテクスチャードは入らないという医師は技術がないということでしょうか?

[16092-res19416]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月04日(月)13:02

外国でのデータと日本のものとは異なったものになりますが、皮膚の伸展性や硬さ、皮膚の厚みなどを考えると、大体225−250cc以上は日本人では大きいサイズになるのではないでしょうか。大きいバッグほど皮膚が伸展した状態になるので、ある程度の皮膚の硬さも出ますし、バッグの動きも制限されることになります。寝たときも動きが悪いと思います。バッグがよく動くかどうかは周囲にどれだけの脂肪があるかと言うことが問題で、多ければバッグもよく動きます。サイズが小さくても皮下脂肪が全くないような状態であれば、バッグはほとんど動きません。元の皮膚の伸展性や皮下脂肪などによって結果はかなり異なるものになります。250cc以上が入るかどうかは、皮膚の硬さ、つまり伸展性の問題があります。またバストの上や横に段差が出ないかどうかということも検討して決める必要があると思います。医師の技術の問題ではありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16092-res19493]

シアラさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)16:02

日本人の女性も体格が良くなっておりますので一概には云えませんが…やはり個々の乳房組織の状態を充分に判断して、お決めになる事だと思います。
お尋ねの部分やうつ伏せになりにくいなどは、やはり大きなサイズの入れ過ぎです。
私は胸を大きくしたいと云う強い望みがある方だとは云え、日本人に200cc以上は胸のゆさゆさしたふくよかさは出しにくい方が多いように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16080]

抜去−乳房下か脇切開か?

投稿者:いちご

投稿日:2009年05月03日(日)00:58

抜去を予定していますが、切開場所は乳房下、脇、どちらが良いのですか?傷、安全性、成功率など知りたいです。
(インプラントを入れた時は脇切開でした。何CCか覚えていませんが一番小さいサイズです。)
?それぞれの利点&欠点を教えてください。
?希望の切開場所は、乳房に傷が残らない脇ですが、再び脇を切って傷が深くなりノースリーブの服が着れなくなっても悲しいので悩んでいます。やっぱり傷が深くなってしまうのでしょうか?
(豊胸したときの傷は、術後半年後にはすっかりきれいになって脇下のシワと同化しましたが)
?乳房下切開はやはり傷が残りますか?どのくらいの長さの、どんな傷ができますか?
白くなって次第にほとんど目立たなくなりますか?それともやっぱりくっきりとした線が残ってビキニの水着は着れないような感じになりますか?
お忙しいところすみませんが、どうか教えてください。

[16080-res19404]

いちごさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年05月03日(日)15:05

キズが目立つかどうかはとても個人差がありますので、直接診察をしないとわかりません。わきであっても、乳房の下であってもキズが目立つ人もあれば、ほとんどわからなくなる人もあります。

わきからの手術の利点は、同じキズからの手術になるのでキズが増えないこと、また以前のキズを切除して手術をしますので、キズが2回目だからその分汚くなるということはありません。
欠点はバッグの破損があったりした場合に、中を十分洗えないことがあり得ること、カプセル除去が必要な場合、後日乳房の下から再手術がいること、わきのキズがひきつったり、へこむことがあるなどです。

乳房下縁からのアプローチの利点は、バッグのどのような状況にも対応できること、必要ならカプセル除去も同時にできること、中を十分洗ってきれいになったことを直接見て確認できることです。
リスクはキズが見える可能性があることです。それぞれ一長一短がありますので、担当医とよく相談してみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16076]

豊胸後すぐに歯の外科手術2

投稿者:えむ

投稿日:2009年05月02日(土)18:22

当山先生お答えありがとうございます。ここは胸に関する質問を受け付けている所ですので、目的の外れないように質問させていただきます。

私の前回質問した内容が、分かりづらく失礼いたしました。

歯の根幹治療をした所が炎症をおこし、CTスキャンを取った所、副鼻腔炎も併発しているとのこと。早期に抜歯をすべきと診断されました。
抜歯をすれば副鼻腔の炎症も治まるだろうとのことです。

ここからが質問なのですが、豊胸後の回復が思わしくなく、通常ならば投薬期間は終わっているのですが、腫れや痛みがあるので、先生から抗生物質をいただいています。こんなときに歯の外科的治療をしたら、せっかく回復している胸に菌が入りやすくなって感染性になったりしたら、、、と思いまして。体調が良くないのはどちらが原因なのか私も分かりません。いずれにしても体調の悪いときに外科的手術をするのはどうかとおもいまして。。。来週の木曜日に抜歯することになっています。豊胸の先生は、やっても良いよ、と簡単におっしゃったので、セカンドオピニオンをお聞きしたいと思いました。

[16076-res19494]

えむさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月07日(木)16:02

ご返事が遅れて甚だ申し訳ありません。
抜歯の行為と豊胸術は直接関係ありません。
但し、豊胸術の回復が今ひとつ思わしくないと云うのが分かりかねなかったものですから失礼しています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16063]

豊胸後すぐに歯の外科手術

投稿者:えむ

投稿日:2009年05月02日(土)06:27

こんにちは。
豊胸後、まだひと月ちょっとしか経っていないので、まだ腫れもあるし、炎症気味です。

そこに来て、術後の体調の悪化で、歯が悪くなりました。Sinus infection、ふくびく炎?(鼻腔炎)も悪化して抜歯せざるを得なくなりました。色んな所で炎症が起きている状況なのですが、歯の外科手術をしても大丈夫なのでしょうか? 

胸のお医者様からは抜歯2時間前に抗生物質(4×500mg amoxacillin tablets)を服用するようにと言われました。自分の身体をこれ以上悪くさせたくありませんし、とても心配なので、セカンドオピニオンを聞きたいと思いお尋ねしました。
どうぞよろしくお願いします。

[16063-res19398]

えむさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月02日(土)14:00

豊胸術が炎症気味と云うのがどのような状態を指しておられるのか分かりませんが、体調が悪いのは副鼻腔の為ではないでしょうか?
もしそうであるとするのなら、耳鼻咽喉科でレントゲンでも撮って治療してもらう事が優先するように思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン