最新の投稿
[16193]
術後
[16193-res19536]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月10日(日)09:04
テクスチャードタイプのバッグはマッサージはいりません。一部の医師の間ではこのバッグの理論が理解されていないようで、マッサージを指示されることもあるようですが、私は間違っていると思います。マッサージをした場合は、スムースタイプを入れたのと同じことになりますので、もし手術後3ヶ月以内の頃にマッサージをしたのであれば、以後ずっとマッサージは続ける必要があります。それでもカプセル拘縮の確率はスムースタイプと同じで高くなると思います。カプセル拘縮を防ぐのは主に医師のほうでやらないといけないことが多くて(たとえば確実な止血やドレーンの挿入、あるいは確実な感染防止対策、さらにバッグよりすこし広めの剥離などです)、患者さんの側では、手術後3ヶ月はマッサージをせず、軽い圧迫などを続けることや、この間ゆらしたりしないというが必要になると思います。これらは医師のほうから指示されると思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16191]
当山先生、高柳先生ありがとうございます
傷痕はまだ10日目なので様子見てみます。
右側が少し盛り上がっているような感じです。
ちょっとびっくりしたので「あのー傷が残りやすいけど大丈夫ですかねぇ・・」って恐る恐る聞いたあとの先生の対応だったのでちょっと悲しくなりました。
ドレーンをしたからか思ったより腫れも少なくこの大きさがキープできると嬉しいのですが、けっこう小さくなるもんなんですよね?
あと、テクスでもマッサージをすれば柔らかく自然になるとのことですが、いくら柔らかく流れるようになっても、仰向けの姿勢では固さが出たり流れにくかったりするのは免れないのでしょうか?
[16191-res19535]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月10日(日)09:03
キズがもし盛り上がっているようなら早めに圧迫や軟膏、あるいはシリコンジェルシートの治療などを開始したほうがいいかもしれません。これは医師が判断することなので、自分ではやらないでください。担当医に状態をみてもらって判断してもらってください。バストの腫れは大体半年くらいは続くと思います。この間ほんのすこしだけ小さくなったように感じると思います。テクスチャードタイプは、私の患者さんには3ヶ月は絶対にマッサージをしてはいけませんと指導しています。その後はマッサージをしても、しなくても、ゆれても、ぶつかっても、全く心配いりませんと伝えています。これで私の患者さんはやわらかいバストに仕上がっています。バストが寝たときに横に流れるかどうかは、どの程度の皮下脂肪があるかということにかかっています。バスト周囲に脂肪が多ければ、かなり移動するはずです。ただ生まれつき同じサイズのバストの方に比べると動きは悪いと思います。脂肪が少ない場合は、あまり動きません。これはやむを得ないですねえ。でも将来はバッグがかなり動くような豊胸が可能になると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16173]
高柳先生 当山先生
早速のご回答ありがとうございました。左胸は右に比べてバックの動くスペースが狭くなってるので、アドバイスいただいたカプセル拘縮やスペースの問題をいわれて、そういえば…と思いました。親身に教えてくださりありがとうございました。こうやって良いことも悪いこともちゃんと教えてくれる、相談したら答えてくれる先生が一番だと思います。クリニック選びは慎重にすべきだったと本当に後悔です。今回はありがとうございました。
[16173-res19509]
みなみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月08日(金)10:03
術後、不安は長期になっても何かしら生じるものです。
いずれまた、ご不安が生じたらご相談下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16169]
薬
抜糸してきましたが思ったより傷口が汚く、きれいになるのか不安で先生に聞きますと「体質によるし、消えませんよ」と言われました。コウシュクしにくい薬か、傷痕をきれいにする薬を飲むといいと言われましたが高いので躊躇しています。この薬は効果ありますか?
[16169-res19510]
ピンクさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月08日(金)10:04
少々お医者さんのご返事がきつい言葉のようですが、貴方の方も詰問調の問いかけではなかったのでしょうか?
傷は自然に硬さ、赤味など軽快していくものです。
私は特におくすりは必要ないと思いますが、或いは私の意見と反対に、少しでも効果はあると判定なさるお医者さんはおられるかも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16169-res19519]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月08日(金)17:00
キズはその人の肌の質によって治り方が全く異なります。たとえばアトピー体質の人や、喘息のある人などはキズは目立つ傾向があります。一方皮膚のとても白い人や、赤ら顔の方、あるいは脂性の人はキズがきれいになる傾向があります。肌をみれば美容外科医なら大体予想ができると思います。正しい知識と経験があればの話ですが、、。あなたの肌を見れば、何もしないほうがいいのか、軟膏や圧迫療法、シリコンジェルシートなどの利用、キズへのステロイドの注射、あるいは内服薬などの併用がいいのかもしれません。正常に治っている場合は、1ヶ月程度はキズが開く方向に引っ張らないなどの注意が必要ですが、他には特になにもしないのが一番きれいになる方法です。でもキズが盛り上がる傾向があったり、色素沈着が目立つ傾向があれば、軟膏や他のなんらかの治療を併用したほうがいいと思います。ベストの対策はキズの状況によって異なります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16168]
豊胸後の授乳
3子目を考えてなかったので豊胸したのですが、豊胸して1年以上経った時に妊娠が発覚(避妊していたのですが・・・。)。今妊娠中です。
上2人は完全母乳でした。大胸筋下に入れたのですが、授乳は可能でしょうか?
担当のドクターは問題ないと言いますが、中にはトラブルがある場合もあると言う情報もあります。
今回も母乳を考えていますが、出るのかどうか分からず不安です。
胸事態は張って来ており7ヶ月で3cmUPしているので乳腺は出産に向けて成長してくれているようですが。
また授乳後の胸の変化も(2段胸にならないかと)気になるところです。
お返事よろしくお願い致します。
[16168-res19501]
みかんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月08日(金)10:01
豊胸術をして授乳なさるお母様は大勢おられます。
何等その事に関しては問題ありません。
私は時として授乳終了後、拘縮を起したり感染をみた方がおられますので、その点を危惧する事はあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16166]
高柳先生
返信ありがとうございます。
入れたものは多分テクスチャータイプだと思います。
再手術してもまたこうしゅくしてしまう確率はそれほど
高くはないのですね。安心しました。
私の入れたものはコヒーシブシリコンなのですが、
一生入れていても取りかえの必要がないと言われました。
本当に一生ものなのでしょうか?
今の時点で気持ちがかなりまいってしまっているので、
いつか抜去するならば早い方がいいのかという思いもあります。
たびたびですが、ご意見よろしくお願いします。
[16166-res19518]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月08日(金)15:02
メンター社やアラガン社のものであれば、一生入れていて問題はないと思っています。でもだれでも乳がんになったり、乳腺炎などは起きる可能性がありますし、良性のできものがバストの中にできることもあると思います。そういう理由で、豊胸手術をした場合も私のクリニックでは患者さんに定期健診をうけてもらっています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16164]
高柳先生へ
なぜ顔にはヒアルロン酸溶解できるのに胸は大量だから危険なのですか?
[16164-res19517]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月08日(金)15:02
顔の場合でもヒアルロン酸そのもののトラブルはありますし、分解注射も顔の正常の皮膚が萎縮してへこむというようなリスクもあります。胸の場合も同じですが、ヒアルロン酸を入れている量も多量のはずですし、これもボールのように硬くなったりバストが変形したりするリスクがあります。分解注射も多量に入れて、これが注入したヒアルロン酸と同じ量がちょうど入れた部位に命中して入れられるとは思えません。当然正常の組織に悪影響がありうると思います。特に多量に入れないといけないはずなので、胸の一部が萎縮して変形するようなことが起きると、この修整はかなり難しいと思います。こういう危険性があるので、こういうことはどこのクリニックでもやらないと思いますが、、、
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16154]
豊胸後の状態についてご意見お願いします
10年前にスムースタイプのシリコンジェルを大胸筋下にいれました。
実は、数年前から左胸だけ毎日違和感があるんです。バックが心臓側の筋肉(だと思うのですが)に張り付くような感覚です。マッサージでバックを移動させるようにするとしばらくは解消されるんですが、時間がたつと「なんかくっついてるな〜」という感覚です。
痛みは生理前だけの脇下のピリピリ感と、月に1、2度谷間側に鈍痛が数秒あります。腫れや見た目に問題はなく、毎年のエコー検診では漏れはないと言われてますが、こちらの協会ではない地元のクリニックです。
クリニックには症状が出だしてすぐ(数年前)に相談したところ、「生活に支障がないなら問題ないから」と言われました。私自身も追求するのが恐くて数年経過し今に至っています。
でも、右側にはまったく違和感がないことを考えると多少なりとも左は何かが起きていると感じます。
なぜひっつく感覚があるのか、こちらの先生方に、できるだけ多くの、考えうる可能性をいくつか教えてもらえないでしょうか?
あくまで可能性でかまいませんので、お願い致します。
[16154-res19438]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年05月07日(木)03:04
考えられるもものとしては、もしわきからの手術であれば、わきの剥離の際に神経や筋肉の一部に損傷があった場合、微量の感染が起きている場合、バッグが硬く触れるのであれば、カプセル拘縮、硬くない場合でもカプセル拘縮の初期の状態がおき始めている、などが考えられると思います。微量の感染の場合は他に時々風邪症状を繰り返すとか、倦怠感をくりかえすなどの症状があると思います。あまり深刻な状態でなければ、当分様子をみていていいと思います。もし悪化傾向があるようなら詳しい検査がいると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[16154-res19443]
みなみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月07日(木)11:02
スムーズタイプの欠点かと思います。
10年経っても充分な広さのカプセルが出来上がっていないのではないでしょうか。
特に問題になる事はありませんが、頻回のマッサージは必要不可欠かも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16152]
[16143]豊胸
白壁先生ありがとうございます。
3~6か月我慢します。私は傷跡が残りやすい肌(引っ掻き傷も残ってます)とても心配です。まさかこんな下だとは思わずに、本当に泣きそうです。ドレーンを2日使用しましたが、豊胸された方がよく仰る「こんなに大きいの?!」っていうのが全くありませんでした。一週間経って腫れもそんなに変わらないですし、これ以上小さくなってしまうとやった意味がなくショックです(225いれましたが希望は250でした)先生に入らないと言われてしまったので。。1か月後くらいからマッサージをするらしいのですが、経過が心配です。
[16152-res19453]
ピンクさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年05月07日(木)12:01
私自身も白壁先生がお答えの様に、ワキの中央よりやや下めの方の切開がバッグも大きいのが入りやすいし、リスク発生が少なくて良いと思っていますが…。
その利点もありますので、傷の治りを心静かに待ってみる事かと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[16143]
豊胸
一週間前に手術しました。2回カウンセリングしてしましたが、当日脇の下の切開線を見せてもらったら思ったより下でした。
「もっと脇下の折れた所にしてください」と言うと「そこだと遠いです」と言われたので少ししたということになりました。しかし今日切開線を見てみると、脇を閉じても丸見えで泣きそうです。きっと医師に言ってもうまく言いくるめられるようなん気がしました。サイズ決定の際も、術日が決まったらそのサイズは入らないって言われました。もうノイローゼになりそうです。普通は脇の下を閉じれば傷は見えないんですよね?1cm強見えています。
[16143-res19430]
豊胸術
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年05月06日(水)10:05
ピンク様
脇から1cmのところに傷が見えるとのことですが、今から中に傷を戻すわけには行きません。しかしこの部分の傷は比較的きれいになる場所ですので3−6か月我慢してください。ただこの場所から切開することでの利点もたくさんあります。脇の皺の部分からの切開ですと、皮膚が薄いために術後の傷の瘢痕拘縮が強く3か月程度腕の上げ下げに制限が出たり、上腕の筋肉が拘縮することでツッパリがのこったり、何よりも手前から行ったので先生が言われるように手術中視野が広いために十分な止血ができ術後の腫れや痛みが少なく、予定の位置にインプラントが入れられるなどの利点もあります。悪い方ばかりを考えずにこの切開からの良い事もたくさんありますので3ヶ月後の結果を楽しみにしてください。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
テクスチャードの場合はマッサージは一切必要ないですか。硬くならないためのテクスチャードタイプの術後の管理方法を教えていただけますか。よろしくお願いします。