オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16322]

日に日に・・・

投稿者:オレンジ

投稿日:2009年05月17日(日)08:13

小さくなる胸に今度はまたコンプレックスになっております。
希望のサイズが入れられなかったこと、クリニックの後悔で眠れない日々が続きます。形は普通でしょうが、こんなはずじゃ・・って感じです。右側の下にぺこぺこがあります。寝た時は固いです。これじゃあ完全にばれますね。あるクリニックでは僕の手術した豊胸は寝ても柔らかいのでばれないとのことでした。今20日目くらいでまだ張りは強いしデコルテのところが少し丸みを帯びてますが、まだまだ小さくなるのでしょうか?元胸とトップが2cmくらいしか変わらないのですが、横から見ると重量がある感じです。実寸で差が18cmなのでDくらいなのですが見た目はBカップで小さいです。メンターのモデレートを入れていますが、モデレートプラスのほうがよかったです。柔らかくなる日は来るのでしょうか?

[16322-res19667]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月17日(日)10:01

豊胸手術でやわらかいバストになるためには、バッグの大きさが皮膚の伸びる限度よりすこし小さめで皮膚に余裕が残ること、手術の際にバッグよりすこし広く剥離を行うこと、などがポイントかと思いますが、剥離がどうだったのかは状態をみていませんので、判断はできません。豊胸手術後の腫れは半年程度残っていて、この間わずかに小さくなったという印象が出ると思います。その分やわらかくなるわけですが、、。バッグのサイズの問題は手術前にいくつもの大きさの異なるサイザーなどを下着に入れて、確認しておけば、あとでイメージに差が出るということは起きないと思うのですが、そういう相談はされていないのでしょうか?ペコペコした感じ(リップリングと言います)は、脂肪の注入をその部位の皮下に何回か行うとよくなると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16302]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2009年05月15日(金)21:03

たびたび答えていただいてありがとうございます。
入れたのは乳腺下でした。
担当ドクターからも再手術について同じ説明を受けました。
傷痕も半年くらいで薄くなるのですね。
ですが、まだ迷いがあります。
再手術のリスクとして、中を広げる際に乳せんが傷ついたりと
いうことはないのですか?
考えられるリスクについて教えていただけませんか。
今はきれいな右胸もコウシュクしてしまう可能性もあるのでしょうか?
あまりに悩んでいたので、豊胸のことをあまり調べないまま、
良い面だけを見てしてしまった自分に少し後悔しています。

[16302-res19658]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月16日(土)11:02

ワキの部分から切開して拘縮を除去していくのは前回もお伝えしましたが、拘縮している部位が遠すぎる為、出血をした時の処置の仕方は容易ではありません。空洞を広げる事が出来たにしても止血が出来ないと再拘縮は高い率であります。どうしてもワキからと云う事になれば内視鏡下の操作を要しますが、ご経験のある医師は少ないと思います。私自身ならワキと乳輪切開を加える時があります。当然、乳輪切開時、乳腺を切らない配慮が必要となります。その為もあり、乳房下縁切開をお勧めしておりますが…拘縮が強くあるのなら乳房下縁でしょう。傷の程度を私の経験から申しますと、白人などを含み、色の白い方は1年位で目立たなくなります。例えば東北の方は沖縄などの色の黒い方よりはるかに傷は目立たなくなります。外国では3cm切開して2cmにする「8の字縫合」などもありますが、当初、傷が皺々です。この方法の長期followは、まだ日本人では少ないと思いますが、乳房以外では用いている方もおります。
テクスチャータイプですと右側の拘縮は発生しないでしょう。
リスクはやはり乳房下縁の傷をどの程度理解し、納得出来るかですから、出来ればその病院で乳房下縁の傷を写した写真などがあれば納得しやすいかも知れません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16298]

入れ替え

投稿者:真央

投稿日:2009年05月15日(金)17:50

先日あるクリニックに入れ替え相談に行ったら、大胸筋下であれば大胸筋下でしか入れ替え羅えないです、300くらいだとスムースですと言われました。あまり経験のない先生の発言なのでしょうか?入らないかもしれませんと言われました。やはり、入れ替えとなると技術のある先生を探すべきでしょうか。ちなみにそちらは個人クリニックの院長先生です。

[16298-res19657]

真央さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月16日(土)11:00

入れ替えをする場合、同じ層に入れ直すのか、別の層に入れるのかは前提条件があります。例えば化膿など、何等かの炎症症状があり、その層を完全に閉じてしまわなければならないと仮定した時は別の層に入れます。
但し、軽い拘縮の改善目的やバッグを変更するのであれば、同じ層で良い訳です。その為、私は貴方の文章をみる限りに於いては同じ層で良いと思います。もうひとつ付け加えますと、どこから切開してあるのかも重要です。乳房下縁切開であれば層の入れ替えなどや広げる事に対しても応用が効きやすいのですが、ワキからだと制限があります。その為、貴方の主治医はワキから300cc、スムーズタイプと発言なさっているのではないでしょうか?結局、何の為に入れ変えるのか、どこから切開するのか?等々の前提条件が大切だと思いました。その事を源にして、もう一度心の中で反芻するか私共へ再度ご質問下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16290]

大きさ

投稿者:ももか

投稿日:2009年05月14日(木)23:25

あまり大きいサイズを選ぶといろいろ合併症が増えるものですか。欲張らないでほどほどにしておいた方が、後々良いですか。

[16290-res19637]

大きさ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月15日(金)09:04

ももか様
合併症のほとんどが入れるバックのサイズではなくその方の体質、皮膚の弾力の問題、技術的には入れる層、剥離の部位と広さに関係しています。したがって担当医があなたの体を見て上記理由からバック的に無理があるとすれば小さいサイズをお勧めするはずです。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16274]

抜くこと

投稿者:ありす

投稿日:2009年05月14日(木)08:20

豊胸して2か月くらい経ちますが、違和感と大きさの不満に抜こうと考えています。大きいサイズを入れているほど抜いたあとは悲惨でしょうか?乳腺下なので将来妊娠した時にどうなるか怖くなったのも事実です。でもまた入れたくなるのかなとも思います。今すごい形が変でリップリングだらけなので。抜いたあと半年とかすればまた入れるのはOKなんですか?

[16274-res19627]

抜くこと

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月14日(木)10:00

ありす様

2か月ですので抜いた後の圧迫をしっかりされていれば大きさには関係ありません。
半年以上経過すれば可能ですが次は大胸筋の下が良いでしょう。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16274-res19632]

ありすさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年05月14日(木)14:02

バッグを抜いた後は、バッグのサイズに関係なくバストは元に戻ります。心配はありません。
将来またバッグを入れるのは構いませんが、できれば層を変更して、大胸筋下に入れる方がいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16265]

脂肪注入後

投稿者:けい

投稿日:2009年05月13日(水)15:56

最近、脂肪注入による豊胸手術を行いました。
なるべく運動しないように心掛けていますが、新陳代謝が活発にならないように気をつけた方が、脂肪の定着は多くなるのでしょうか?
また、私は酸素カプセルに良く通っています。
酸素カプセルは、活性酸素を除去したり、新陳代謝を活発にさせたり、内臓脂肪を除去するという説明を受けたことがあります。
カプセルには入らないほうが良いのでしょうか?
または、入った方が、定着ははやいのでしょうか?
どうぞ宜しくご教示下さい。

[16265-res19623]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月13日(水)22:01

脂肪の注入はどうしても生着率があまり高くないという欠点があります。特に最初の1ヶ月程度はあまりバストをゆらしたり、マッサージをしたりするのは生着率が悪くなる可能性があり、しないほうがいいと思います。酸素カプセルは特に影響はないと思いますので、入っても入らなくても、結果は同じだと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16262]

抜去後のマッサージ

投稿者:まろぴー

投稿日:2009年05月13日(水)12:35

以前この相談室にお世話になり抜去への勇気も出て無事約2週間ほど前に抜いてきました。その節はありがとうございました。
私の行ったクリニックは圧迫は1日でいい、運動もすぐしていいとおっしゃってましたが不安なので3日はテープによる圧迫、運動も激しいのはしておりません。その後ブラジャーによる圧迫をしている程度です。乳房下からの除去だったので傷の痛みも胸の痛みももうほとんどありません。
もう胸のマッサージとか始めても大丈夫でしょうか?
22年も入れていたので石灰化はあったようですが丁寧に取り除いてカプセルは残っているとのことです。
もう大きくなるのは無理かもしれないけどできる限り努力して豊胸手術以外でバストアップをしたいのですが。

[16262-res19621]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月13日(水)22:00

私ならやはり1ヶ月は軽い圧迫を指示します。バストの中がまだ出血やリンパがたまる可能性のある時期だからです。万一血液やリンパがたまってしまうと、この空間がどういう方向に収縮するか予想できません。上下や左右に収縮すると、これでバストに凹凸や変形が出ます。またずっとリンパがたまった状態になると、風邪症状を繰り返したり、倦怠感や体調不良をくりかえすことがあります。念のためドレーンを入れて、以後1ヶ月程度軽い圧迫をしておけばこういう心配はありません。手術後1ヶ月程度はバストの中のキズが安定していませんので、マッサージなどはしてはいけません。それ以後は痛みが出なければ、マッサージをしても問題はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16258]

高柳先生

投稿者:まこ

投稿日:2009年05月13日(水)07:10

回答ありがとうございます。私は顔で溶解注射をしたのですがへこみはありませんでした。その場合は何か問題はないでしょうか?皮膚の中(外見では分からない)が本当はへこんでたりしますか?細胞が破壊されているのか心配です。

[16258-res19620]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月13日(水)21:05

へこみが出なかったのであれば、何も心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16251]

当山先生

投稿者:ゆう

投稿日:2009年05月12日(火)21:31

返信遅くなりました。お答え頂いてありがとうございます。
たしかに担当ドクターの言葉に迷いを感じています。
再手術で乳房下を切開した後の傷は目立つものなのでしょうか?
またどれくらいの期間で目立たなくなるのでしょうか?
まだ未婚ということもあり、傷が増えることに抵抗を感じます。
バッグを入れたのは脇からで、層のことはよくわからないのですが。コウシュクの程度は、全体に縮んでいますが乳房下の方が上に
上がってきています。上下左右に動きはあります。
再手術か抜去かまだ気持ちの整理がつきません。
ご意見よろしくおねがいいたします。

[16251-res19614]

ゆうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月13日(水)11:00

 なるほど!未婚の方ですか、
拘縮を起した時、バックを入れている空洞を広げる必要があります。
そのような時、空洞内のカプセルを各方向へ広げる事になりますが、貴方の場合は乳房下端部のみに限局しているように思います。
そのようなケースの時、わきからですと切開線部を剥す部位が遠すぎますし、出血が生じた時の対応が難しいと思います。
 その点では剥す部位を直接的に視野に入れられる乳房下縁からの方が無難だと思います。
恐らく私の予想される範囲の拘縮であればバックを入れたまま乳房下縁3cm程度の切開で空洞を広げられる可能性は高いと思います。
 わきからですと確率的には再拘縮が高くなります。
未婚の方と云う事で少々のちゅうちょがありますが片側のみと云う事もあり、小さいバックですから一歩前へお進みになる事はひとつの選択肢であはあります。
傷は術後6ヵ月で薄くなります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16246]

白壁先生ありがとうございます

投稿者:オレンジ

投稿日:2009年05月12日(火)15:31

私が行ったクリニックは、乳腺の奥の方に入れる?と先生が仰っていて
ホームページでは前筋膜下と書いてあったと思うのですが最近筋膜内法?となってました。
しかし手術が終わると看護婦さんに、乳腺下だったから・・と
言われました。
ドレーンを2日しました。バックが入らないとのことで希望していたより小さめになったのですが、もともと右胸が小さかったけどバックを入れたら右が大きく下にさがっていて、そこの部分がぺこぺこ?します。
まだ二週間なので様子を見ますが、1か月してもこの状況が変わらなければリップリングは治らないのでしょうか。
先生は先日、上下押すだけのマッサージをしてくださいと言いましたが痛くてやってません。

[16246-res19616]

オレンジさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月13日(水)11:01

 予定していた大きいバックが入らない、前筋膜下(正確には前鋸筋膜下ではないでしょうか?)に入れる予定?だったとするのならわきから挿入されたのではないでしょうか?
筋膜下は元来、看護師さんではなく術者でさえわきからですと確認しがたいものです。
但し乳腺下なのか筋肉下なのかは容易にわかる事であるし、手術所見にきちんと記入しているのが普通の医師の仕事ですから、不安があるのなら主治医にご質問しご確認下さい。
わきから挿入した場合、乳房下縁部の位置はまちまちで一定しにくい欠点があります。
そして血腫などがたまりやすい時、バックは術直後よりは経過により上方(頭側)へ移動しがちになります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン