オンライン公開相談室

胸に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[17861]

バックの型と切開線

投稿者:みさえ

投稿日:2009年08月07日(金)16:35

私は50代前半、授乳経験ありです。胸囲は幅があり薄めで脂肪はありますが上部が削げて少し下垂しており、ハの字乳首です。形も綺麗になりたく下半分が大きい釣鐘型に憧れております。アナトミカルが気になりますが、ラウンドより硬いのでしょうか?またこういう乳房にはラウンドの方が向いておりますでしょうか?

切開線も、授乳で下垂している場合は乳房下がいいと思っていますが、体験者ブログなどで腋下で綺麗にわからなくなっている傷痕を見ると迷ってしまいます。腋下ですとどのくらいトラブルが起きやすいのでしょうか?年齢なども関係ありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[17861-res21658]

みさえさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月08日(土)10:03

1)日本人の方は一般的に200cc(片側)前後で良く、その為、ラウンド型で充分と思っております。恐らく、貴方もその範疇に入ると思いますが…。
2)傷はワキの場合見えない部分もあり、ひとつの選択肢である事は確かです。但し、ワキの傷も稀に盛り上がり、汚い方がおられますし、踊りなどをやる方は避けたがります。
3)ワキからのトラブルは出血です。その為のトラブルが一番多いと思います。術後1〜2日目位は、腫れが強く取り出す場合も稀にあります。その為、しっかりした管理をしてもらう事です。その後は血腫形成による硬結の発生から拘縮へと続きます。これ等のトラブルがどれだけ発生するかは地下にもぐりがちになりますので、正確には分かりません。
4)その他として多いのは、左右の位置異常です。その為、ワキの場合は余ほど手馴れた医師と、その施設をお選びになる事が肝要でしょう。
5)更にやっかいなのは、再手術がワキからはやりにくい点です。その為、授乳経験のある方、乳房が垂れている方は乳房下縁切開を第一選択肢にして下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17861-res21688]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月08日(土)11:04

一般にバストの下のほうにふくらみがかなり残っていて、上のほうは平坦というようなバストの形の場合は、200−250ccくらいまでであれば、ラウンドタイプのほうがきれいな形になるケースが多いと思います。下のほうにあまりふくらみがなく、上のほうの丸みは出したくないという場合は、どのようなサイズでも、アナトミカルタイプで自然なラインを出すことができます。ただアナトミカルタイプは形状記憶型になるので、ラウンドタイプよりはバッグがすこし硬いので、皮膚の伸展性や厚みなどによっては筋肉下に入れないと、上のほうで段差が見えるかもしれません。わきからのアプローチで手術する場合は、アナトミカルタイプはさけてください。バッグの向きの設定が正確にはできません。すこしバッグがずれると、仕上がりの形状にゆがみや左右差が出ることになります。また、バッグの位置の設定がわきからでは正確にはできません。バッグが上下左右にすこしずれるというリスクもあるように思います。またわきからの手術では止血があまりできませんので、かなり出血が多くなることがあります。あまり出血が多いと、後日カプセル拘縮のリスクが高くなります。年齢のことは忘れて検討してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17850]

胸が硬くなる

投稿者:りえ

投稿日:2009年08月07日(金)10:16

先日、「胸が硬くなる」というタイトルでご相談させていただきました。
8/5に受診し、「乳腺炎」と言われ、抗生剤を1日3回3日分出していただきました。
それから服用していますが、5日の受診の際に、抗生剤で様子を見て、
8日の受診時に切開をするかどうか決めましょう的な感じで終わりました。
完全な柔らかさに戻ったわけではなく、皮膚さえ硬いところがまだ残っています。
こういう場合は、切開したほうがいいのでしょうか。
それとももうちょっと抗生剤で様子を見てもいいのでしょうか。
また切開をするとなると、硬くなった脂肪が除去されるため、形がいびつになったりしないのでしょうか。
一度硬くなった胸はもと通りにはならないのでしょうか。

[17850-res21635]

りえさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)15:01

切開する場合は排膿を目的とします。つまり乳腺炎で単なる皮膚側を含めた組織内炎症なら切開しても膿が出ない事もあります。
極言すれば、注入脂肪が膿瘍化して、のう腫になっていなければ膿が出ず、溶けている脂肪を除去できず、排膿も出来ない事になります。勿論、膿瘍部位が大きかったり、深かったりすれば切開線も少々大きくなるだろうし、切開後も傷が残ると云う事になります。
その為、切開する事をためらい、しばらく抗生物質で軽快しないものか…と様子をみる事があります。
触診上でしっかり膿瘍部が分かればありがたいのですが、傷が残る事に躊躇して膿瘍が探しにくい事はあるでしょう。逆に、膿瘍部が大きくなれば探しやすいし、処置しやすいとも云えますが、この辺がある面に於いて主治医の判断の迷い所でもあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17850-res21689]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月08日(土)11:05

乳腺で炎症がおきているわけで、バストの中に菌が入ってしまっているわけです。抗生物質でこの菌が死滅してしまえば、次第にバストはやわらかくなって、治っていきます。でも抗生物質がいつも効果を発揮するとは限りませんので、状態に改善傾向がなければ、それ以上抗生物質を続けるのは意味がなく、たまった膿を切開して出してしまうほうが確実に治ります。これは経過次第で、医師が判断されることなので、こちらでどうしたらいいという指示を出すことはできません。担当医におまかせください。多分切開排膿をしても、変形は残らないと思いますが、傷は残念ながら残ることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17838]

抜去について・3

投稿者:あずき

投稿日:2009年08月06日(木)20:14

ご回答ありがとうございます。本当にその通りですよね。リスクは避け、しっかり避妊して、手術に望みたいと思います。

一つ質問で、抜去する時の切開場所なのですが、私は豊胸時に脇下を切っておりますが、腕が痛みでしばらく上がらず、職場復帰がかなり大変でした(介護職で、割と力を使います)。抜去時は、胸下を切開した方が早く復帰できそうですが、妊娠時に胸下の傷が痛む可能性があるようなら、不安を持たないよう、脇下の同じ傷から切開して頂きたいと思っております。
その辺りについて、ご意見頂けますでしょうか。

[17838-res21616]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月06日(木)23:01

バストの下の切開が妊娠時に痛むというようなことはありません。バッグの除去は乳房の下からのアプローチが確実で、後の負担も楽なのですが、問題は傷が増えるということです。そういう意味ではわきからのほうが同じキズで処理できますので、キズが増えないという利点があります。ただ、わきからの手術のリスクとしてはバッグの除去がやりにくいこと、神経麻痺などのリスクがあること、後日わきの引きつれや傷の陥没、腕があがりにくい、知覚麻痺などの問題が起こりうることです。またバッグのもれや破損があった場合、中が完全にきれいに洗浄されたかどうかが確認できないという問題もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17838-res21626]

あずきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)10:00

1)ワキの方から抜去する際の利点
 傷が前切開を利用するので傷を増やす事がない。
 欠点は、切開線とバッグの位置並びにバッグ除去後の空洞内が遠いので、局麻で取り出しにくい時が多い。視野が不充分、術後の愁訴(引きつれなど)がある。麻酔の選択を要するなど。

2)乳房下縁から除去する時の利点
 ワキより容易で、トラブルが少ない。術中、術後の管理が容易。
 欠点は、新しい傷を作ってしまう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

 

[17833]

次は・・・

投稿者:なみ

投稿日:2009年08月06日(木)16:07

ぴりぴり感という題でこの間はお世話になりました。ありがとうございます。左ぴりぴりですが、やはりどんどん、良くなります。過剰意識しすぎですがやはり気になりまして・・・。また、次から次と悪いのですが、次は右の手首をかえしたときに、とてもこりっという音と共に痛みがでてきました。以前はまったくこんなことはなく丈夫でしたのでまた、今回の手術とつなげてしまうのですが・・。小指にかけてのすじというか、、、。小指もひっぱられるような、筋というか腕の軟骨というか、、もしくは神経からくるものなのかわからないですが。。。また少し前よりひどくなってきたもので怖くなりました。わきからの神経や筋をいらったためでしょうか。。。こんなことも実際ありうるのでしょうか。子供をよく抱っこするためか。。また不安です。本当にいつも申し訳ないですが。。これはどこにみてもらえばよいでしょうか。。。

[17833-res21617]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月06日(木)23:01

手術と関係があることかどうかは判断できません。こういうことも起こりうると思います。でも因果関係を証明するのは難しいと思います。整形外科で、今回の手術のことを伝えて、診察をしてもらうほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17833-res21628]

なみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)10:02

ピリピリと云う表現を表在性の傷の部分からの症状と理解してご返事しております。神経性のものはピリッとした放散痛や不随意の疼痛でしょう。索状牽引痛は引きつけ感などを訴えます。バッグ空洞内の違和感は動きにより変化するか、重たい感じではないかと患者さんの訴えから、私はおおよそ推測しております。
今回の訴えである手首等の不安は、これ等に該当しておりませんので豊胸術と関係あるのか分かりにくい所はあります。但し、ワキを剥し、腋窩部の血腫などやリンパ液の流れに阻害があるとすれば、皮下の層から層へと不快感は生じる可能性はあります。期間が長くなりますが、そのようなものであるとすると次第に軽快していきます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17831]

抜去後のバストバンド

投稿者:ぷー

投稿日:2009年08月06日(木)13:42

先生方へ、いつもここの掲示板を見させていただいています。病院により抜去後のバストバンドの期間の違いがあるようですが、私は1日半だけで、すっごくきつく巻かれています。寝れないし、食べれないくらいです。

今日外す予定ですが、1週間は貸し出してもらえますので、もう少し緩めたいと思ってます。
こちらの先生方も、バストバンドはきつーく巻いていますか?

[17831-res21618]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月06日(木)23:02

快適な範囲でしめてもらっています。苦しいほどの圧迫を加える必要はありません。食事もつらく、睡眠もとれないような圧迫をしていると体が弱るだけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17831-res21629]

ぷーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月07日(金)10:03

私も、長い経験ではバッグ除去後にリンパ液等が長期にたまって困った症例を数例経験しております。その様な方は、大方5年以上経過した豊胸術の方に多く、カプセルの状態によって発生するのではないかと推測を深くしております。その為、圧迫の度合いや期間等は手術した医師の判断が重要であり、臨床的意義をもつものと考えております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17804]

左右の差について

投稿者:みみか

投稿日:2009年08月05日(水)08:13

1年前の7月に豊胸しました。
左右差がずっと気になり訴え続けても
気のせいだと言われます。
左はとても調子が良いのですが、右側が少し小さく萎縮してる感じで、またバッグが上に上がっているのが分かります。
しかし、手術を受けた病院にいっても、「左右さは通常の人間ならあるし、普通。あなたがそこまで気になるのなら再手術をしては?」といった対応でした。
バッグが上に上がってしまうのは、ミスによるものではないのでしょうか?
一応、格安で再手術(バッグ5万脂肪注入15万麻酔5万)をしtくれるとのことですが、これで改善しなかったら・・と思うとどうしていいか分かりません。
安い金額でもないですし・・・

[17804-res21595]

みみかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月05日(水)15:05

どこから切開を加えてバッグを挿入したのでしょうか?
私の推測になりますがバッグの萎縮は、程度は分かりませんが硬縮であり、乳房下縁等の剥しが足りなかったり、血腫形成を起したかと云う事になります。その点から考えられる事は、ワキからの切開を選ばれたのではないかと推測しております。そうしますと再手術の切開線もワキを選択せざるを得ませんが、剥し方が難しく再拘縮の可能性はあります。
乳房下縁切開からですと割と容易かと考えますが、貴方の判断の助けに私の推測が役に立てばと思っている最中です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17804-res21602]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月05日(水)21:05

バッグが予定の位置より上になって、左右差が出ているのは、最初の剥離に左右差があったことが問題なのかもしれませんし、あとからバッグ周囲にカプセル拘縮が起きて、上にバッグが移動したのかもしれません。これは診察をしないと判断が難しいように思います。この左右差については医師のミスかどうかは判断が難しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17784]

昨日抜去終わりました。

投稿者:めぐ

投稿日:2009年08月03日(月)22:22

先日は土井Dr、当山Dr、高柳Dr アドバイス頂き
メリットデメリットをよく考える事ができました。
メッセージを見て涙がとまりませんでした。心機一転する、転んでもただじゃおきないぞっ、どんなやり方もある、気持ちにゆとりもっていくと思って決断することができました。ありがとうございました。
抜去して5年間を拭払って、全て忘れてもう二度と元カレには逢わないと決めました。

オペの痛みの不安もありましたがアドバイスのおかげで緩和され、昨日無事抜去してもらいました。局所麻酔と硬膜外麻酔の併用で麻酔は点滴より痛くなくてパチンと痛い位でした。
術中の痛みはバックの引っ張りが左側が特に痛かったけど、豊胸のときと比べたら痛み少なくて、一安心しました。9年前は局所麻酔のみで豊胸手術していたから痛かったみたいです。すごく痛かったでしょう〜?と言われて今は麻酔併用するから痛みはほとんどないよと言われました。手術中アイマスクしていたのでみれなかのですが、
脇を切った後、両胸の中を引っ張り絞る感があり、そのあと二の腕に温かい生理食塩水液が勢いよく流れでたんです。それから胸を上から押されて又液が流れでるのを感じました。私は術後に挿入されていたバックの変化を観察できると思っていたので、その事をナ ースに聞いたらバック破って中もバックも全部出したから大丈夫ですよって言われ見れませんでした。残念。見なくて良かったのかな…
術中にバックを裂くやり方ってあるんですか?
破ってしまうやりかたで万が一中に液やバックが残っていたらどんな症状になりますか?右脇と左脇に痛みの違いがあるので不安になってしまったので、手術時間は麻酔が効いてから1時間20分位で、左側に比べ右脇の手術は半分位の時間で早かったです。
抜糸はいらない溶ける糸で今は脇にガーゼのみとバストバンドで
脇は圧迫固定してないんですがこれから傷の回復力によりバストバンド部分は圧迫しているけどその分、脇は圧迫していないのでケロイドみたいにならないか不安なので、何かで脇を圧迫固定したほうがいいですか?あとバストバンドは1週間後にスポーツブラになる予定ですが、バストバンドは1ヶ月しないと胸にリンパ液が溜まる可能性があるとみたのですが、スポーツブラで代用になりますか?
昨日オペ後に夕飯も歩いて食べにいけて、帰ってきてからは、右の腕のしびれが若干あったけど夜は右脇の痛みやバストバンドが窮屈で同じ体位での睡眠が困難で腰や背中の圧迫で何回も目が覚めてしまいました。まだ横向きなれないので今日も寝る体位に困ります。
豊胸していたことは身体と心に消せない傷を作ってしまったのも自分の責任。
親にもらった身体を傷つけて自分の胸に了解も得ず豊胸したこと反省もしてます。しかしやったからこそいろんな悩みもわかり視野が広がりました。誰にも言えず9年間リスクもありながら生きる事。罪悪感や孤独感から逃げられず、沢山悩んだときもありました。いい経験になりました、これからの人生、仕事、恋愛に役立てられたらなと思ってます。これからは心機一転、何があっても現状を受け入れて努力して強い心で生きて行こうと思います。

そしてこれからは今までの償いとして自然の私の胸を大事にいたわってあげようと思います。
先生方、力を頂きありがとうございました。

[17784-res21578]

めぐさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月04日(火)10:00

 医者も患者さんから励まされる事は多いものです。
その第一番は患者さんの笑顔です。
貴女の文章には笑顔が一杯で未来に希望を!と云う前向きな姿勢があふれています。
 その文章によって我々も又、元気が出ます。
人生は助け合いですから。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17783]

抜去箇所 脇下?乳房下?

投稿者:九州人

投稿日:2009年08月03日(月)21:55

宜しくお願いいたします。

8年程前に、シリコンジェルバッグ(500cc)を
大胸筋下、脇下から挿入しましたが、最近抜去を考えています。
(バストは割と綺麗な形だし、柔らかさも結構あります。)

問題は、抜去箇所です。
脇下、乳房下の二通りがあるようですが、患者さんの
バストの状態を見て判断するのでしょうか?
今は、細い体に500ccと大きなバッグが入っている状態です。
脇下よりも乳房下のほうが楽のような気がしますが、どのくらい
の傷になるのか気になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[17783-res21560]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月03日(月)23:04

バッグがスムースタイプであれば、多分わきからの抜去が可能だと思います。ただ500ccとかなり大きいものなので、わきの切開がバッグの位置からかなり遠ければ、わきでは難しいこともありうると思います。乳房下からのアプローチであれば、どのようなバッグが入っていても手術は簡単です。どの程度のキズになるかと言うことについては肌の質によってかなり差がありますので、直接診察をして肌をみないと予想はできません。ほとんどわからないくらいになる方もありますし、すこし目だってしまう方もあります。肌を見れば予想が可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17783-res21579]

九州人さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月04日(火)10:01

 大変失礼をかえりみないこちらからの再質問を含めますが、既婚の方なら乳房下縁からが良いと思います。
肌質もそうですが乳房の萎縮も多少出ますので乳房の下垂が傷を薄くみせます。
つまり傷の長さより長くても目立ちにくい傷で治るであろう事が予想されます。
 切開線の長さは3〜4cmでしょうが、皮下縫合時縮め縫いなども可能です。
未婚の方ですと条件によってはわきからの選択もあり得ます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[17780]

バッグの抜去について・2

投稿者:あずき

投稿日:2009年08月03日(月)20:02

[17743]で質問させて頂きました。ご回答有難うございました。
いろいろと考えましたが、やはりバッグを抜去して、自分の胸でしばらく生活してみようと思います。20代の後半、とてもいい思い出が沢山作れました。今は、それだけでも十分満足しています。
今月、抜去の相談にクリニックに行く予定です。

そこで質問なのですが、抜去する日までは、子作りはやはり控えた方がよいのでしょうか。妊娠が判明してから抜去(静脈麻酔、局所麻酔など)することは禁忌、もしくはハイリスクなのでしょうか。現在不妊治療にも通っており、抜去まで治療を休止すべきなのか、悩んでおります。

[17780-res21559]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年08月03日(月)23:04

妊娠や授乳中に手術をするのは好ましいことではありません。赤ちゃんに麻酔や抗生物質などの薬の影響がありうると思います。手術が完全に終わってから妊娠を計画されるか、授乳を終了してから手術を考えるというのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[17766]

豊胸の胸

投稿者:さち

投稿日:2009年08月03日(月)05:35

3ヶ月程前に300ccを超える大きいバック(スムース)を大胸筋下にいれました。現在 問題も無く柔らかくて順調です。
大きめのバックを入れた事でふと今後の下垂が心配になってきました。
皮膚の伸びが良いため!?たぶん大きめのバックを入れたのに柔らかさもあるのだろうと思うのですが、反面、今後下垂するのではないかと思うようになりました。

天然の胸のように、豊胸の胸も将来 下垂してしまうのでしょうか?
ブラジャーが好きではないので家にいる時などはノーブラの事が多いのですが、(今後も出来るだけノーブラ生活をしたいです)しっかりブラジャーで支えていないと下垂してしまうのでしょうか?

豊胸の胸の方が形が良いとよく言いますが、ブラジャーをしていなくても大丈夫(下垂していかない)という事なのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんがお教えいただけませんでしょうか?

[17766-res21533]

さちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年08月03日(月)15:01

加齢による乳房の下垂は皮膚の萎縮、乳房内脂肪の減少などによって生じますので、その部分は豊胸術をやった方でも変化が出てくるでしょうが、バッグを入れている重さによって下垂は生じません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン