最新の投稿
[18960]
胸への脂肪注入
[18960-res22998]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月08日(木)00:01
以前は脂肪の注入による豊胸はしこりができたり、乳癌検診上の問題が出たり、脂肪壊死、脂肪融解、感染などの問題がありうるということで、基本的に行うべきでないという意見が圧倒的でしたが、その後、小さいしこりは詳しい検査をすると必ずできているということ、このしこりが乳癌との区別がつくようになってきたということ、生着率は低いので、一度の注入ではあまり大きい変化は得られないこと、必要なら何度か繰り返すことである程度の大きさの変化が得られること、などについて理解が得られるのであれば、行ってもいいのではないかという判断になってきています。アメリカ形成外科学会やアメリカ美容外科学会などでは以前は危険とはっきり言っていましたが、現在は乳癌の再建の場合にバッグとの併用や、温存療法のわずかの変形に対する再建など、利用価値があるという判断になっていますし、脂肪の注入による豊胸は安全であるとお勧めするものではないが、禁止することもないというような判断になっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18960-res23084]
みゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月13日(火)10:04
確かに最近の傾向では脂肪注入など推奨されるようになっている事はあります。但し、注入前の相談、量的問題、注入層、術後の経過体制等、現今の日本の医療状況は複雑で良否の判断が難しいと思います。つまり、きちんと出来る施設の見分をどうするかではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18936]
幹細胞脂肪の豊胸
横浜のセルポートクリニック以外に、東大病院の形成外科でも幹細胞脂肪の豊胸手術は行われているのでしょうか? この手術は普通の脂肪注入よりも確実に効果のあるものなのでしょうか?今の段階でこの手術をするのは危険ですか??
[18936-res22991]
ももさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)16:03
セントポートクリニックは東大病院形成外科などがサポートしておりますので、そちらでもやっておると思います。
やはり幹細胞由来ですから、はるかに効果はあるでしょうし、米国などは先駆的に取り組んでいるとお聞きしました。試験的段階から臨床例に入っているステージだと思いますので、リスク等に関してはセントポートクリニック等に直接お問い合わせした方が良いかと思います。
但し、宣伝などでも見かけますが、そのような他施設で行われているのがどのようなものか定かではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18936-res22999]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月08日(木)00:01
長期的な安全性や、注入されたバストの将来については、まだまだ今後の研究を待たないと、はっきりしたことは言えないように思います。ただ通常の脂肪注入よりは多少効果が大きいように見えます。ただし、元のバストの皮膚がかなり硬いような人は、皮膚が伸びにくいので、注入をしてもほとんどバストが膨れないということも起こりうるようです。効果にとても個人差があるように見えます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18932]
サブQ
認定医の先生でも,サブQによる豊胸をされているでしょうか。
その場合,注射痕は残りますか。また触感はどうでしょうか。
少しの効果でも良いのですが,大好きな人にばれたくないのです。
[18932-res22981]
ききさんへお返事ですお
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月07日(水)15:02
認定医の先生方すべての事は残念ながら存じ上げておりません。
但し、下記にも記載されている副作用があるのも事実ですし、1年以内にはなくなりますので費用対効果は著しく落ちます。その辺も是非お考え下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18904]
サブQ
ハイアコープかファイン入れたいんですけど、もちのよさと柔らかさではどちらがおすすめですか。バストのボリュームアップ(底上げする感じで上向きになるように)を望んでます。
[18904-res22939]
にょんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月05日(月)11:01
9月、横浜の日本美容外科学会の発表やイブニングセミナーでヒアルロン酸などの豊胸術の発表がありましたが、私は反対の意味の発言をさせて頂きました。それはヒアルロン酸注入など過去に沢山、乳房以外では使用されてきている事実がありますが、この歴史的事実から伺えるのは感染した時の怖さです。
豊胸術に使用するのには、顔使用時の何十倍も入れねばなりません。万が一の場合は、切開して取り出さねばなりません。1年間しかもたないヒアルロン酸に高額をかけ、かつ危険性の高い施行に強い疑念を表させて頂きます。ご質問者の主旨に真正面からお答えしきれない点をお許し下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18904-res22954]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月05日(月)16:00
ヒアルロン酸は吸収性のものですが、多量に注入を行うため、周囲にカプセルができることがあります。これができると吸収されない状況になることがあり、こうなると将来この物質が安全なままであるのかどうかは、よくわかっていません。またカプセル拘縮のように硬くなって、バストが変形することもあって、こういう状態が起きると、これを治す治療が必要になります。また注入の際に表面の菌を持ち込んでしまうこともあって、これが起きると乳腺炎が起きたり、皮膚に赤みや腫れ、痛みなどが出たり、熱が出たり、体調が悪くなったりするというリスクもあるように思います。またうまく行った場合も、吸収されてなくなってくるものなので、定期的に補充をしなければなりません。日本の一部のクリニックでは行われているようですが、世界ではこういうリスクや維持費の高さから、ほとんど行われていないように思います。また注入によりバストの形をコントロールすることはできないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18901]
Re:[18890]抜去後の通院について
当山先生、高柳先生、ご回答ありがとうございました。私の場合は豊胸期間が1年未満です。また今現在、胸の違和感等はありませんので、石灰化などはあまり考えられないと思います。抜去は乳房下からの手術の予定です。
先生方のおっしゃるように、念のため引っ越し先にあるクリニックを紹介いただくか、自分で問い合わせて探してみます。
[18901-res22947]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月05日(月)11:04
お問い合わせ文章の中味を吟味させて頂いた部分に於いては、何等問題なさそうです。
移転先でもご近所付き合いを仲良くして幸せになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18901-res22955]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月05日(月)16:00
手術からあまり年月がたっていませんので、石灰化はまず考えられません。乳房下からの抜去ということなので、一番安全な方法だと思います。手術から2週間程度あれば、十分ではないかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18890]
抜去後の通院について
抜去を豊胸したところと同じ所でする予定のものです。
予想もしていなかったのですが、仕事の都合で突然何百キロも離れたところへ転居しなくてはならなくなりました。その引っ越しが手術から18日後です。
手術の予定はもう何ヶ月も前から予約していたし、他のクリニックではお金もかかるし希望していません。でももし、術後何か問題があっても、元のクリニックへは行けそうもありません。無事に終わって欲しいのですが、手術のフォローアップはどの位通わなくてはなりませんか?
また何か問題があった場合(リンパ液が溜まったり、感染したり)、他医院で治療してもらうことはできるのでしょうか?
先生方のクリニックでは、抜去後はどのような指示をだされますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[18890-res22920]
なつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月03日(土)14:02
通常18日あれば問題ありません。私はバッグを除去し、切開線からカプセル内部をみて石灰沈着の多いものは取り除く場合も稀にありますが、その様な例は10年以上、長きに渡ってバッグを入れていた方に多いものです。
その為、大方と云う言い方になりますが大丈夫であろうと推測できます。万が一の場合は引越し先の先生をご紹介する時もあると考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18890-res22929]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月03日(土)20:03
抜去はわきからでしょうか。あるいは乳房下からでしょうか。乳房下からであれば、まず問題はないと思いますが、わきからの場合は、まれにリンパや出血が長引くこともありうると思います。まずわきからでも大丈夫と思われる期間なのですが、絶対に大丈夫かどうかは経過をみないとわかりません。万一の場合は、その後もどこかに通院が必要になるということはありうると思います。また石灰沈着がかなりあるような場合は、これを切除すると、かなりリンパの貯留や出血が長引くこともありますが、まず石灰沈着ということがとてもまれなことなので、多分大丈夫なのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18876]
はくりについて
よく剥離範囲を大きくすれば動くといいますが、体内で
バックが動くほどの空間が長期にわたって空洞になっているのですか?ピアスの穴を放置していたらふさがった経験を持つんですが
バックもいくら薄利して空洞をもうけたところでいずれ空洞の範囲はせばまり結局固定されてしまうのではないですか?
専門の先生お願いします。
[18876-res22912]
ともこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月03日(土)09:03
ご質問は一部、真理です。
大きく剥離して空洞を広げ、動かせるのはスムーズタイプのみです。その為、常に動かす必要があります。つまり、マッサージが欠かせないと云う事になります。動かしていないと一部の部分から引っ付いてくる事があり、拘縮をみます。空洞部分にはリンパ液がたまっています。
テクスチャータイプはバッグの大きさより、やや広く剥さねばなりませんのでテクスチャータイプで拘縮を起している時は、その範囲で拡げていき、あまり大きく余分に剥さなくて良いと云う事になります。そこで出来たカプセルが薄いので乳房はソフトに感じる事が多くなります。
ピアスの穴は小さいと縮まりますが、大きい穴は縮小力が弱いのであまり小さくはなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18876-res22930]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月03日(土)20:04
剥離範囲を広くして、バッグが中でよく動くのは、スムースタイプという表面に凹凸のないバッグの場合だけです。この場合もまれにバッグ周囲の膜が収縮して、次第にバッグが動かなくなることもあります。これを防止するためには、いつも胸のマッサージを続けなければなりません。マッサージをしていてもカプセル拘縮が起きる可能性は残ります。また動く場合も同時に乳頭乳輪が動くわけではありませんので、よく見ると、バッグが動いているのに、乳頭乳輪はそのままということになっています。またあまり剥離範囲を広くしすぎると、乳頭の感覚が鈍くなることがあります。テクスチャードタイプの場合は、バッグよりすこし大きいくらいの剥離で十分きれいなラインが出ます。またテクスチャードタイプの場合でも、周囲に脂肪が多い場合は、バッグも動きます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18867]
豊胸した胸
豊胸した胸は飛んだり跳ねたりしても揺れないものですか?
あおむけに寝た時に ぺた〜っと流れずパンッと張ったままなのが普通なのでしょうか?
揉むと柔らかさは多少あるんですが、揺れない流れない、このまま一生張ったままの胸なんでしょうか・・・
私は痩せていて、脂肪がない胸にバックを入れたので
覚悟はしていましたが、やはり自然な胸になりたいと言う願望は持ってます。
[18867-res22905]
もんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月02日(金)10:01
スムーズタイプで剥離を今の状態より広くして、マッサージをする事によってバッグが動きますので、乳房は揺れると思います。カプセル拘縮?・?度ではなさそうであり、バッグの大きさと種類が分かりませんが…検討する価値はあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18840]
手術後
手術後2年たちます。
脇からの手術でした。
脇の線もほとんど分かりません。
しかし、手術後の初めての夏あたりから
脇の汗のにおいが気になりだしました。
ワキガのにおいがどんなにおいか分かりませんが
すっぱい臭いのような感じです。
きついかどうか分かりません。
自分で気になります。
汗をかいたときだけです。
わきからの手術のあと、そういうことが起こることがありますでしょうか?
わきがなのかどうかもよく分かりません。
[18840-res22880]
みかんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年10月01日(木)10:02
豊胸術の切開線をワキからなさったと云う事なのでしょう。豊胸術の場合、切開線を深部に分け入り、大胸筋の太い縁に達し、その部から筋層の上・下いずれかを剥離していきます。
つまり、ワキの部の皮下等、汗腺部をいじりませんので現在お悩みの多汗症状とは関係ありません。
汗をかく状況が緊張によるものか、運動や暑さによって増強するのかを区別しながら治療の対応を決めていきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18840-res22885]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年10月01日(木)15:00
豊胸とは全く関係のない状態です。多分わきがかと思いますが、一度形成外科や皮膚科、美容外科などで相談をされるといいかもしれません。バストの手術後にこういう状態が起きるということはありませんので、胸とは切り離して考えてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18785]
抜去後の感覚低下・2
ご返答ありがとうございます。
>ただ手術から4日目でなぜ傷のすぐそばを触れるのでしょうか?そのほうが心配ですが?
術後3日でバンド固定が外れました。
現在はクリニック処方のきつい腹巻のような包帯で
腋の下から胸全体に、軽い圧迫を続けています。
腋のキズには茶色いテープを貼っています。
シャワー可になって、身体を洗う、拭くときに触る程度ですが、
気になったので、お伺いしました。
回復を信じて、もう少し気長に様子をみてみます。
あと、私のような場合、
腋のキズにも包帯の圧迫があった方がいいと思われますか?
[18785-res22791]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月27日(日)17:00
手術の内容がわかりませんので、そのままでいいのかもしれません。私なら10日目くらいまでは切開部位も含めた圧迫を続けると思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
私は元々下半身に脂肪のついた体型で、胸はAカップ強で小さいです。現在29歳ですが、20歳の頃体型を気にして下半身と下腹部の脂肪吸引をしました。これにより全体的にやや細身の体型になれましたが、やはり長年胸が無いのが気になり豊胸を強く希望するようになりました。バッグは抵抗がありますし、大きさもごく普通の女性位にあと少しだけ増えれば満足なので、脂肪注入で豊胸したいのですが、昔脂肪がついていた所は吸引済みですし、脂肪注入は危険だとかしない方がよいという話をよく聞くので迷っています。
私のようなケースはやはりするべきではないのでしょうか?